[過去ログ] 【イルカ】人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う…和歌山・太地(画像有)★10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:52:44 ID:N/tMVT2o0(1)調 AAS
イルカなんか食べたことないな
一部地域の風習か?
72: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:52:49 ID:+53RKPFOO携(2/10)調 AAS
有名女優
横文字の名前
これさえ出せば言う事聞くと思ってる工作員哀れw
73: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:52:54 ID:AHN9XGip0(1)調 AAS
>>61
イヌイットを叩いても誰も喜ばないから。
でも、日本人を叩くと喜ぶ連中がいる。
そういう人たちが団体に資金を提供する。
74: 標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 2007/11/04(日) 13:53:05 ID:6Rsmumou0(2/5)調 AAS
あぼーんですっきり。
カメクジラネコって、単なる絵本作家なんだわな。
75: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:53:10 ID:yXo/6yH3O携(1)調 AAS
あぁゴンドウクジラの干物食いてえ。
76: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:53:12 ID:e61i8fwY0(3/42)調 AAS
>>59
キチガイ中のキチガイだな
77: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:53:24 ID:OohOXIx90(1/3)調 AAS
太地町と捕鯨の歴史
太地は古式捕鯨発祥の地として名高く、当地の豪族、和田家一族の忠兵衛頼元が
尾張師崎(知多半島の突端)の漁師・伝次と泉州堺の浪人伊右衛門とともに捕鯨技術の研究を進め、
慶長11年(1606年)太地浦を基地として、大々的に突捕り法による捕鯨を始めました。
その後、延宝3年(1675年)和田頼治(のちの太地角右エ門)が網取り法を考案したことによって
太地の捕鯨は飛躍的に発展しました。
紀州藩の保護もあって、「捕鯨の本場太地」は天下にその名をとどろかせ、熊野灘の捕鯨は最盛期を迎えました。
しかし、明治に入って西洋式捕鯨法が導入され、鯨の回遊も減少するにつれ太地捕鯨は次第に衰退の途を
歩みはじめましたが、「くじらの町」としての在り方はその後も変わらず、古式捕鯨の伝統を受け継ぎながら
近海での小型捕鯨が続けられています。
78: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:53:30 ID:/SF0IpKN0(3/25)調 AAS
豪環境相、商業捕鯨めぐる日本政府の対応は「子どもじみたかんしゃく」
外部リンク:www.afpbb.com
ターンブル環境相は、「日本政府を非難しているわけではない。母親というのは、
子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識するものだ。
79: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:53:44 ID:WK11t5bk0(1/3)調 AA×
![](/aas/newsplus_1194151085_79_EFEFEF_000000_240.gif)
80: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:53:58 ID:xSx4PLoM0(1)調 AAS
まずはイルカを食べていただくのはどうだろうか?
81(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:54:14 ID:EhGLFw0H0(1/3)調 AAS
次はオージーのカンガルー虐殺でも見に行けよ
82: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:54:19 ID:caC3TMYk0(2/3)調 AAS
>>55
・・・・・・小麦?・・・・・・・・・
>>56
最後は子イルカになっとるがな
83(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:54:26 ID:zGAVObNh0(2/14)調 AAS
>>71
生物学的には鯨の一種だから鯨として出回ってるらしい
84(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:55:00 ID:8NE/gsSE0(4/22)調 AAS
>>58
困らないだろ。
ダニや蚊と一緒でつぎのターゲット(韓国の犬食か、台湾のひよこかわからんが)を探すだけのことで。
日本としては、毅然と干渉には動じないと言うしかない。
85: 新鯨体処理場建設 [ 漁民が負担するんではありませんよ] 2007/11/04(日) 13:55:13 ID:37XFxHkc0(2/30)調 AAS
三軒一高町長、三原勝利IWC捕鯨全面禁止絶対反対太地町連絡協議会長、海野好詔住民課長、
櫻井敬人くじらの博物館学芸員、小関前和歌山県教育長の計5名が参加した今年の第59回IWC
年次総会の参加旅費の開示請求を行いました。町当局は今年3月議会での予算説明では4名参加で
192万円と説明していました。
三軒一高町長、海野好詔住民福祉課長の航空運賃・諸経費、宿泊料、日当等合計で1人819,943円。
櫻井敬人くじらの博物館学芸員のそれは493,946円でした。櫻井氏は途中から合流のため若干少なく
なっていますが、それにしても恐れいる金額です。これに太地町から関西空港までのガソリン代、
高速道路通行料は他の科目から支出されています。
町当局は3月議会の予算説明の時、4人で192万円の予算を計上したと言っていましたがすでに
この3名の旅費で合計は213万円になっています。また、三原勝利IWC捕鯨全面禁止絶対反対
太地町連絡協議会長と小関前和歌山県教育長の旅費はこの協議会へ太地町からの助成金で使われて
います。何と言う無駄遣いでしょう!!!
どことも合併しないで単独で生き抜くことをえらんだ年間予算規模30億円足らずの小さな町が
こんな無駄遣いばかりしていて良いのでしょうか?今年のIWC年次総会は太地町にとって何の
収穫もなかったと言うのに。
外部リンク:park.geocities.yahoo.co.jp
86(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:55:22 ID:VmwPq2K30(1)調 AAS
>>34
後の暴力二男であるだけ読んだ。
87: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:55:47 ID:SkVvjTqn0(1)調 AAS
しょせんは日本の女を「黄色いダッチワイフ」を呼んでる連中のすることだから底が浅い。
でも、浅くて中身はなくてもセンセーショナルな映像なのでバカは洗脳される。
88: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:56:00 ID:LM5PmtLk0(2/2)調 AA×
![](/aas/newsplus_1194151085_88_EFEFEF_000000_240.gif)
89: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:56:26 ID:mXEoRo5T0(1/6)調 AAS
外部リンク:www.myspace.com
はいはい、せいぜいがんばって宣伝してくださいよ('A`)
90: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:56:41 ID:5U2IUNgd0(1/5)調 AAS
小松さんカムバック!
91(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:56:51 ID:ibdJvg/E0(5/19)調 AAS
【子供】おとうさん!外人がたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【漁師】いつもと違うみたいだな。うるさい音立ててるし。漁の時間だというのに
【子供】おとうさん、外人は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【漁師】すごいコスプレしてるし、おかしいな。
【子供】おとうさん、たくさんの外人が僕らの網に入ってくるよ
【漁師】どんどんおかしなことを始めてるぞ
くっ・・・どうやらあいつらは環境テロリストどもみたいだ・・・!
【子供】おとうさん、僕たちどうなるの?
【漁師】坊や、あきらめないで。
一頭の不細工な外人のメスが甲高い声をあげて岸に泳ぎ着き、泣きまねをしながら
カメラの前で涙を浮かべ悔しがる
【子供】おとうさん、おとうさん。あの外人どうしてこんなことするの。
僕らが なにか悪いことでもしたの!
92: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:57:14 ID:d4dRgJ0R0(1)調 AAS
こいつら毛唐がこういうアホな活動をした結果、
イルカ肉が手に入りやすくなっている。
子どもの時にイルカなんか食ったこと無いし、
食うモノだと思っていなかったが最近は時々イルカ肉が食卓にのぼる。
元々、イルカはイルカが獲れるごく一部の港周辺だけで消費していた
食べ物だったはずなのだが、毛唐がイルカの肉が食えると言う
宣伝をしてくれるので周辺地域にも流通し始めた。
93: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:57:21 ID:9/zbTTj+0(1/2)調 AAS
謝れ!1500万静岡県民に謝れ!
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=c63667866de4678a0f0f41a50cea1cfa&guid=ON)
94: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:57:31 ID:/SF0IpKN0(4/25)調 AAS
捕鯨論争!大国と闘った男たち 国際会議の舞台裏に迫る
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
![](http://tn-skr1.smilevideo.jp/smile?i=392341)
95: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:57:36 ID:3aLFs16Q0(1/2)調 AAS
>>84
確かにターゲットを移動させるだろうね。
でもさ、イメージを醸成するには時間がかかるんだ。
いっぺんにやると亀田みたいに嘘が透けてしまう。
だから少しずつ積み重ねる手法をとる。
その手間を考えると、捕鯨をやめないでというのが本音だと思う。
96(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:57:57 ID:hzYTGtsP0(1)調 AAS
歴史を護符の様に扱うのはの下衆・外道の体質なのじゃ!
歴史は本来単なる記述。鑑定書や錦の御旗、護符の様に扱うのはやめて下さい。
97(2): 名無しさん@八周年 [lll] 2007/11/04(日) 13:58:14 ID:Wl1tdzUw0(1/2)調 AAS
50代男子から
俺の子供の頃、鯨肉も海豚肉も、魚屋で買えた、安かったから
貧しい家庭の貴重な蛋白源だった、学校給食にも使われた。
肉の臭みは調理法で解決、海豚の刺身は旨かった。
俺らが鯨肉を食って育ったからお前らが存在する。
鯨類を食う事に良心の痛みなど微塵もない。そのうち鯨類を
食料資源として視る時代が再来する、其の時の為にも日本は
捕鯨技術を確保すべきでキリスト教徒の妄言を聴く必要は無い。
98: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:58:14 ID:lVq2ocJV0(2/3)調 AAS
科学的思考で行けばアメリカが環境後進国になってしまうから
敢えて環境問題を感情論に摩り替え捕鯨問題を提起して日本を
国際的に仮想敵にする事で自分に向けられる非難をかわす。
この女優はその洗脳教育の結果に過ぎないんだな。
北の大陸からも同盟国のヤンキーからも外交侵略を受ける日本カワイソス
99: 新鯨体処理場建設 [ 漁民が負担するんではありませんよ] 2007/11/04(日) 13:58:15 ID:37XFxHkc0(3/30)調 AAS
IWC捕鯨全面禁止絶対反対太地町連絡協議会(以下IWC協議会)はIWC捕鯨全面禁止に反対し、
捕鯨存続運動を促進するために会員相互の連携を計ることを目的とし昭和57年7月1日に立ち上げた
協議会です。主な会員は町議会議長、副議長、漁協組合長、捕鯨OB会々長等捕鯨関係者や町内各種団
体です。
IWC協議会はこの3年間で町から合計350万円にのぼる助成金を受けていて去年は三原勝利会長
(町議会議長)が約115万円でセントキッツ・ネービスのIWC総会へ参加しました。今年は三原
勝利会長と小関洋治前県教育長(協議会の会員にあらず)の2人が約166万円(内訳1名分 飛行
機代653,330円 ホテル代133,814万円 日当43,900円の計1名分約83万円=
議会の説明では1名分48万円と言うことでした。)を使いアラスカの第59回IWC総会に行って
きました。
2年間の旅費の合計が281万円にもなります。IWC協議会には決算書がないということです。
ということは去年の旅費は監事の監査も受けていないことになります。これは会則(決算及び監査)
第16条=この会の会計は、毎年5月31日に決算して、監事の監査を受けなければならないという
条項に違反しているということになります。これは罪にはならないのでしょうか。私たちが開示請求
をしなかったらこれらのこともわかりませんでした。
‘07/05/27の紀伊民報による小関洋治前教育長については、町が「鯨肉の給食の普及などクジラ文化
の継承に尽力している」として参加を求めた。とあります。町が参加を求めたというのになぜIWC
協議会のお金を使うのでしょうか。それを誰が決めたのでしょうか。
IWC協議会は今まで総会を開いたことがないということなので役員会で決めたのでしょうか。もし
会長だけで決めたのならIWC協議会を会長が私物化しているということになります。
民間を仮定して考えてみましょう。民間の、例えば建設会社が退職した公務員(建設に関係した
部局におった)を自分の会社に対してよくやってくれたといって退職後に海外へ渡航する旅費を出
2したらどうなるでしょうか。このようなことが許されるわけがありません。
外部リンク:park.geocities.yahoo.co.jp
100: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:58:24 ID:7sQ9qhMO0(1)調 AAS
しかし困った子ちゃんだ。もっと世界史勉強してくれ。
それだけだ。
101: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:58:24 ID:3xOzcgwvO携(1)調 AAS
それにしても太地町やその周辺、紀南はいい所だよな尾鷲〜串本辺りの雰囲気はすばらしいね
新宮市の港はもうできたのかな?
来年辺り行きたいよ
102: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:58:56 ID:Xh5zha8w0(1)調 AAS
白人が論理的思考の持ち主で知的で賢いと言うのは
日本人が抱いてる幻想なんだよ。
実際の彼らはアルビノの奇形で精薄、せいぜい4歳児程度の
精神年齢でしかない。
彼らと議論したり、主張を訴えることがいかに無意味かと
いうことを日本人は理解すべきだ。
103: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:59:10 ID:dA/KWuQZ0(2/3)調 AAS
>>96
国の歴史が分断されまくりの国の方ですか?
104(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:59:16 ID:h0QV1bSv0(2/8)調 AAS
でも、鯨肉はそんなにおいしくないよね
(尾の身とベーコンはおいしかったけど)
昔の給食では牛肉の代わりに鯨の竜田揚げが出てたらしいけど
あまり人気が無かったと聞いたことがある
イルカなんて一部の地域で食べられてるだけだし
鯨肉なんてすでに珍味扱い
放っておけば廃れる文化なのに、何でこの外人どもは騒ぐのかなぁ?
105: 名無しさん@八周年 [age] 2007/11/04(日) 13:59:28 ID:qVoSl/oP0(1/2)調 AAS
これだね。映像は血だらけのイルカでかなりグロいぞ。
外部リンク[html]:www.theinsideronline.com
106: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:59:31 ID:gOFNhAMqO携(1)調 AAS
無くなった祖母ちゃんの話だと、戦後でも俺の地元では、イルカ(肉は鉄分が多いので貧血によく効いたらしい)のお陰で餓死者はおろか、妊婦や胎児の死亡は殆どなかったと言ってたな
そう言われてみれば、70〜80代の爺さんで180超のでかい爺さんが多いわ
107: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:59:36 ID:9PKrxREf0(1)調 AAS
この活動家とやらは、自国オーストラリアの とさつ場に行けばいいんじゃね
108(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:59:50 ID:1GSDpaiX0(1/2)調 AAS
海豚だぜ。
豚食って、何が悪いの?
河豚の空揚げは、喰うんだろ。
109: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:59:51 ID:8NE/gsSE0(5/22)調 AAS
>>97
ありがとう!!おっちゃんの年金はオイラが支えるよ!!がんがれ!
110(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 13:59:54 ID:e61i8fwY0(4/42)調 AAS
>>63
サイトねえじゃねえかバカ
>>70
お前エルザだろ
>>86
そいつら朝日とか国内メディアに無視かまされて反捕鯨団体やメディアに毒肉汚染報道しろと持ちかけた議員連中
このシャチ保護団体のブログのコメントみてみな
そいつらの名前もあって町の情報を報告している
外部リンク:freeorca.exblog.jp
そしてなぜかエルザ自然保護の会でそいつらの機関紙が配布されている
111(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:00:13 ID:RUtLsi4n0(1/4)調 AAS
>そんなにイルカ食って欲しくなかったら、
この女優がイルカ漁の代わり金が儲けられる仕事を、
漁師やイルカ販売業者の方たちに提供するべきだろ。
これが太地の漁師の本音だよ。
ヤクザみたいな漁師がイルカを食べて、世界中に嫌悪感を与え、
世界の同情心からもっといい職に就こうとしている。
乞食みたいな太地の漁師は日本の大恥だ!
112: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:00:26 ID:3aLFs16Q0(2/2)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
![](http://tn-skr1.smilevideo.jp/smile?i=1435459)
113(3): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:00:45 ID:0Y5Rp6hO0(1/6)調 AAS
イルカ市場があることのほうが不思議
流通してるのか?イルカ肉が売ってるの見たこと無いが
114: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:00:49 ID:1D+drgk60(1)調 AAS
オージーはキチガイ多いな
ニセコ出入り禁止にしてしまえ
115: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:00:50 ID:JFf/MEkH0(1/4)調 AAS
日本に来てたことに驚き
俺が漁師ならサインもらうところだった
116: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:00:51 ID:/SF0IpKN0(5/25)調 AAS
>>81
外部リンク:jp.youtube.com
117(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:01:26 ID:0yKuvlTr0(1/10)調 AAS
自分らは京都議定書蹴ったくせに
よくいうね^^
118: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:01:50 ID:e61i8fwY0(5/42)調 AAS
>>70
レス先間違えた すまん
119: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:02:09 ID:9OvQjuFC0(1/3)調 AAS
まあ可哀そうだが感情論。
クマが増えて畑や家畜を荒らしだしたら、駆除は仕方ない。
そういった類の話だわな。
背景を考えずに表面だけ見て騒ぐのはあまりにも幼稚。
120(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:02:09 ID:ml2A5TpV0(1/2)調 AAS
>>113
お前はどれだけ見識が広いんだよw
世の中はお前が思っているより広いんだよwww
121: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:02:40 ID:zGAVObNh0(3/14)調 AAS
別に何食おうがいいんだけど
イルカじゃ地元でしか売れないから鯨の名前で流通させてたたりしてそうな感じがちょっとするな
アメリカはアメリカでイルカの軍事利用は猿回し以上に動物虐待っぽいけどどうなんだろうか
122: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:02:42 ID:sTYJ3CSr0(1/2)調 AAS
>>111
単発IDばっかだなw
123: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:02:43 ID:P8caBrEy0(1)調 AAS
まぁ、キチガイはどこにでも居るからな
今回はたまたま女優だったってだけで
124: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:02:44 ID:8NE/gsSE0(6/22)調 AAS
>>108
よくよく考えたら.....海豚って......昔から食ってたって証拠だな。
125: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:02:47 ID:mQ5HLuU20(2/2)調 AAS
>>110
70がエルザって意味がわからない。
126(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:02:51 ID:dA/KWuQZ0(3/3)調 AAS
>>111
お前ほどの罰当たりは見たことがない。
漁師さんをヤクザ呼ばわりとは何事だ。
127(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:03:09 ID:lVq2ocJV0(3/3)調 AAS
>>104
>放っておけば廃れる文化
別に文化で獲ってるわけじゃないから廃れない
128: 標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 2007/11/04(日) 14:03:14 ID:6Rsmumou0(3/5)調 AAS
>>91氏の改変
【子供】おとん!!外人がようさんこっちにくるで。遊びに来たんかなあ?
【漁師】いっつもとちゃうみたいやな。うるさい音立てとるわ。漁の時間やちゅうのに。
【子供】おとん、外人はわいらの友達やんな。ひどいことせぇへんわな?
【漁師】ごっついコスプレしてるし、けったいやな。
【子供】お、おとん!ようさん外人がわいらの網に入ってきよる!
【漁師】けったいなことやりよるわ、、、
ちょっ・・・あいつら、環境テロリストやんけえ!!
【子供】おとん、わいら、どうなんねん!?
【漁師】ぼん!あきらめたら、あかんぞ!。
一頭の不細工な外人のメスが甲高い声をあげて岸に泳ぎ着き、泣きまねをしながら
カメラの前で涙を浮かべ悔しがる
【子供】おとん、。あの外人なして、あんなことすんねん。。
わいらが なんか悪いことでもしたんかい。
129: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:03:25 ID:JFf/MEkH0(2/4)調 AAS
>>113
加工してクジラ肉として売ってるとかw
ペットの餌にしてるんじゃいか
130: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:03:43 ID:vGhJ/5BC0(1)調 AAS
クジラに続き、日本の食文化にケチをつけるゴミ外人は
イルカの代わりに捕殺されろ
131(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:04:07 ID:E+7hQi9k0(1/3)調 AAS
見事にオージーの煽りに脊椎反射してしまってヤクザまがいの対応してしまった漁協の負け
しかも映像とられるなんて完全敗北
132(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:04:09 ID:bEfJm8gZ0(3/9)調 AAS
とりあえず物凄い笑顔でイルカを食べるオフとかやってみないかw
133(3): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:04:30 ID:9/zbTTj+0(2/2)調 AAS
謝れ!1500万静岡県民に謝れ!
スーパーで買えなくなったらどこで買えばいいんだよ!
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=c63667866de4678a0f0f41a50cea1cfa&guid=ON)
134: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:04:39 ID:ibdJvg/E0(6/19)調 AAS
画像リンク
気をつけて、見るように。
135: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:04:40 ID:pK+QPxrp0(1)調 AAS
イラクで殺されてる民間人を救おうとしないのがアメリカ人の倫理観なのかな
136: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:04:47 ID:8NE/gsSE0(7/22)調 AA×
>>117
![](/aas/newsplus_1194151085_136_EFEFEF_000000_240.gif)
137(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:04:47 ID:0Y5Rp6hO0(2/6)調 AAS
>>120
捕獲量と流通量とかどれくらいなの?
ソースないんかい
138(1): 偽モルダー ◆BB5smM8fi. 2007/11/04(日) 14:04:49 ID:yfYDTsch0(3/8)調 AAS
外部リンク[php3]:oshiete1.goo.ne.jp
海獣類の漁具被害はひどいものがありますね。特に定置網ですが定置網は一定期間海の中に
設置しておくのですが、そこのトドやイルカなどが定置網を壊し、中の魚を根こそぎ食べて
しまいます。こうなると漁師さんは一定期間の収入がすべてなくなり、さらには定置網の
修理代という借金ができます。網を破るぐらいなら修理はまだましなのですが、なにぶん力が
強いですからね支柱からなにからすべて完膚なきまでに破壊されてしまいます。定置網は
一千万単位のものもざらですからね。被害額はすさまじいものになります。しかも、海獣類は
条約で保護されているものが多いですから駆除もできませんし、漁師さんははらわた煮えくり
返っているでしょうね。
139: 「鯨が獲れなくて困っているんだ」は大嘘 [大事な鯨肉を外国にまで輸出しようとする] 2007/11/04(日) 14:04:56 ID:37XFxHkc0(4/30)調 AAS
最近私たちはゴンドウ鯨の肉を日本が中国か韓国に輸出しているかもしれないという情報を入手し、
さっそく経済産業省に電話を入れて聞いてみました。
担当者は「今のところそのようなことはない」ということでしたが今年3月、太地町の民間企業が中国
へのゴンドウ鯨の肉の輸出申請書を提出してきたと言うことです。
申請書類に不備があり提出者に戻したがその後再提出されていないとのことですがやはりそのような
動きはあったのです。このとき書類に不備がなければ、或いは再提出がされていれば、汚染された
可能性のある鯨肉が中国に輸出されていたかもしれません。
私たちの最近の調査では太地産のゴンドウ鯨の肉には厚生労働省の暫定規制値を大幅に超えた水銀が
含まれていることがわかっています。今、中国からの輸入キクラゲ等に、食品衛生法にもとづく残留
農薬基準値をこえた有害物質が含まれているとマスコミなどでは大騒ぎしていますが、太地の業者は
水銀汚染されている可能性のある太地産の鯨肉を輸出しようとしていたのです。
ふと思ったのですが、本当に書類に不備があったのでしょうか。不備があれば修正して提出しなおす
はずです。今年のIWC会議を考えてみてください。今回の日本の主張は「日本の沿岸捕鯨は先住民
捕鯨と同じようなもので鯨が獲れないからその地域の人たちは困っている消費もその地域に限るから
認めてほしい」ということでした。しかし太地からの鯨肉を輸出しようとした事は、それを根底から
覆してしまうものではないでしょうか?輸出を許可すればIWC会議での主張に矛盾が生じるため
水産庁が輸出とめたのではないでしょうか。
このような行為を見てもIWC会議において太地町などの沿岸捕鯨基地が「鯨が獲れなくて困って
いるんだ」というウソがわかると思います。なくてはならない大事な鯨肉を外国にまで輸出しよう
としているのですから少なくとも太地町の多くの住民は鯨肉がなくても困っていないと言えるのです。
外部リンク:park.geocities.yahoo.co.jp
140(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:04:59 ID:fZFPZqeB0(1/14)調 AAS
>>132
全裸でイルカを食すオフなら
141(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:05:03 ID:yS+RpWS80(1/2)調 AAS
>>104
団塊世代が給食で食べていたクジラ肉は、冷凍技術が未発達の頃のシロモノ。
日本へ届く前に熟成が進み過ぎて、旨味が殆ど無くなってる。
今のクジラ肉は理論上劣化無しで日本まで持ってこれるから、美味いよ。
本当の生肉を食いたければ千葉の房総半島で沿岸クジラ漁やってるから、
そこで極上の刺身が食えるよ。
142: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:05:03 ID:fTsLzvHJ0(2/2)調 AAS
日本のキリシタンも鯨食べますか?
143: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:05:17 ID:h0QV1bSv0(3/8)調 AAS
太地のイルカを助ける簡単な方法がある
シーシェパードが生きたままのイルカを漁師から買い取ればよい
潤沢な資金があるのだから可能なはず
こいつらにしてみれば捕鯨は必要悪だから買取する気なんぞ
さらさらないだろうけど
144: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:05:17 ID:OohOXIx90(2/3)調 AA×
![](/aas/newsplus_1194151085_144_EFEFEF_000000_240.gif)
145(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:05:50 ID:0yKuvlTr0(2/10)調 AAS
>>131
このての、プロパガンダ映像って
ハウトゥーが広まってない後進国なら使えそうだけど
先進国では笑いの種だろ
あのアメリカがよく言うぜwって
146: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:05:51 ID:itPdGgBwO携(1/2)調 AAS
この某有名女優が、漁師とイルカの上でまな板ショーとかやれば、それなりに金は儲かるかもw
147(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:05:55 ID:7OrN80KE0(1)調 AAS
鯨ごときでこれだけ米英豪が火病を起こすんだな。
もしこれらの国でペットとして飼われている動物を、数百匹単位で殺せば相当な憎悪を買いそう。
で、犯行がばれて警察に捕まった際に反捕鯨活動の仕返しだと供述してみる。
一般人でも対米反日工作が出来そうじゃない?
148: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:05:59 ID:sTYJ3CSr0(2/2)調 AAS
グリーンピース工作員が書き込んでるな。
149: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:06:01 ID:+53RKPFOO携(3/10)調 AAS
>>126
誰のおかげで飯が食えるのかもわからないガキだ。
気にするな。
150(7): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:06:17 ID:3cFiX1CV0(1/11)調 AAS
イルカがどれだけ賢いか知ってんのかよ
あんな愛らしい動物(イルカは哺乳類)を殺してまで食う必要あるか?
イルカはいじめで自閉症になった子供の心を開かせようとcareしてくれる動物なんだぞ
それを殺して食うって阿呆かよ
151: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:06:28 ID:JFf/MEkH0(3/4)調 AAS
>>133
売れ残って半額になってるじゃんw
152: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:06:32 ID:y71rn+xI0(1)調 AAS
普通の大人が食べるのは構わない。
だが、妊婦だけは絶対食うな。
マジ水銀やばいぞ。
153: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:06:43 ID:g/F/R4TG0(1)調 AAS
>>145
ハウトゥーが広まってない後進国と聞いて
まっさきに日本のマスコミが思い浮かんだ。
154: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:06:44 ID:bEfJm8gZ0(4/9)調 AAS
>>140
全裸だと恥ずかしいから乳首だけは隠せよ
155(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:06:44 ID:x6oWoUeP0(1)調 AAS
>>133
普通にビックリした、俺の住んでる京都滋賀あたりでは見たことないな。
156(4): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:07:19 ID:Sgjj9fBQ0(1/14)調 AAS
>>19
犬と猿食うのに抵抗あるのと同列に海豚も抵抗あるな
中国韓国が犬猫猿を食べてるのを野蛮だと思っても
「かわいそう・賢い・人間と友達だから」という理由で抗議する気はないし
中韓は民度が低いからいまだにそんな動物食べてるのかwwと思うだけ
鯨と海豚に抗議してくるオージーはいちいち文句言うなって思うけど
牛と豚は食べてるじゃないかとか、海豚がダメなら牛も豚も食うなってやつは中韓と同じで
民度が低いと思う
一般論として海豚は食べるものと認識されていないものなんだから牛・豚と比べても意味ねーだろ
157: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:07:24 ID:zGAVObNh0(4/14)調 AAS
>>155
鮒寿司だけはかんべん願いたい
赤こんにゃくはおいしいけど
158: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:07:29 ID:w6wfifI10(2/3)調 AAS
>>97
昔は必要でも今は食べる必要がない。
イナゴやイルカを食べないと子供が作れないと言うなら考えるけど。
必要になって世界が認めたら堂々と再開すればよろしい。
技術なんてロケットを打ち上げるよりは簡単だろう。
日本人全員がイルカが必要なくらい食用資源が枯渇する事態になれば、
あっと言う間にイルカなんて食い尽くされてしまうから考えるだけ無駄じゃないかと思うけど。
159(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:07:40 ID:ml2A5TpV0(2/2)調 AAS
>>137
流通量は問題ないでしょw
ネットで検索したらイルカを食べている事例は簡単にヒットするけど。
160(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:07:52 ID:RUtLsi4n0(2/4)調 AAS
外部リンク[aspx]:news.ninemsn.com.au
鯨肉を食べてると強暴になるということは判った。
水銀で汚染されてるし鯨肉は食べないほうがいい。
161: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:07:56 ID:GYtVd1Hf0(2/3)調 AAS
日本が、米豪なみに土地が広く、牛ブタを大量に飼え、
食料を自給できるなら、クジライルカは要らないとなるかもしれんが、
日本には食料がないからな。
米豪人にはこの感覚は分からないだろうな。
お前らは侵略に成功して広い土地を手に入れることが出来たから
高みからガタガタ騒いでいるだけだろ。
162: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:08:00 ID:h0QV1bSv0(4/8)調 AAS
>>141
そんなにおいしいなら一度食べてみたいな
163: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:08:01 ID:Yqa5IGBL0(1)調 AAS
>>36
なんで歴史が出て来るんだ?
歴史じゃなくて今の問題だろ?
漁師の生活とか漁の目的とか背景とか今を基準に考えないとな。
歴史的にはこうだったとか言い出したら、
また強制連行されたとか言う基地外が出てきそうな気がする。
これは反日勢力のグローバルな反日教育の一環なんだよきっと。
自分達の実害のないとこで反日の基礎を作り、
その後捏造した歴史や映画で儲けようって魂胆に違いない。
164: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:08:08 ID:FpVwp0aJO携(1)調 AAS
捕〜鯨!
モロチョン=ヘッド!
モロッコペ〜ンギン(°Э°)!
165(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:08:09 ID:+53RKPFOO携(4/10)調 AAS
>>150
清々しいまでの馬鹿発見w
166: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:08:10 ID:0yKuvlTr0(3/10)調 AAS
じゃあ
アメリカでシカ撃ちとかとか狩猟するの止めてもらえますか?
テキサスあたりでは娯楽で親子で撃ちに行くそうじゃないですか
あんな蛮行真っ先に止めるべきでしょう
167(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:08:10 ID:Cxv4aMl+0(2/18)調 AAS
>>113
都内でも駅前スーパーで扱っているよ。
気づいていないだけかと思われ。
常時売られているもんじゃない。全体量が少ないから。
168(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:08:39 ID:fa+F4KVw0(2/6)調 AAS
>>150
それを信じて治療について口コミ聞いたら
足を咥えて引きずり込もうとしたイルカもいるらしく、
子供によっては逆効果だと言われたが・・・
169(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:08:44 ID:8NE/gsSE0(8/22)調 AAS
>>150
イルカ同士でイジメだレイプだってやりまくってますけど。
170: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:08:53 ID:e61i8fwY0(6/42)調 AAS
イルカがメスを輪姦中 ペニスに注目
外部リンク:jp.youtube.com
171: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:09:16 ID:b6qUS0Hh0(1)調 AAS
>>145
郵政選挙と亀田で踊りまくったことを忘れたかい?
どこの先進国にだってB層はいますから。
先進国が先進国たりえるのは一握りのエリートの有無ですよw
172(1): 偽モルダー ◆BB5smM8fi. 2007/11/04(日) 14:09:31 ID:yfYDTsch0(4/8)調 AAS
水銀の話しはじめたらマグロも食べれんよ
イルカだけ水銀汚染って、水銀はイルカとか選ぶのかw
173: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:09:41 ID:WK11t5bk0(2/3)調 AAS
>>156
無知なサルは抵抗あるかもしれんが
イルカと鯨の差なんてサイズだけだという
常識をしっていれば
日本人なら大して抵抗はないだろうな
昔から鯨(イルカも)食ってるんだし
174(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:10:02 ID:3cFiX1CV0(2/11)調 AAS
>>165
キミがね
>>168
それはこっちへおいでよ的な挨拶だろ
>>169
やってねえよ
175(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:10:04 ID:fZFPZqeB0(2/14)調 AAS
>>150
>イルカはいじめで自閉症になった子供の心を開かせようとcareしてくれる
動物なんだぞ
それは結局人間のエゴ。
イルカには自閉症を治療する意図なんてさらさらない。面白いものがいるから
興味を示しているだけです。
176(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:10:15 ID:zf3F8Ouq0(1)調 AAS
>>150
賢いのと愛らしいは関係ないだろ。
下手なすり替えやってんじゃねーよ。
177: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:10:46 ID:Sgjj9fBQ0(2/14)調 AAS
>>83
鯨もそんなに出回ってないだろw
178(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:10:46 ID:8NE/gsSE0(9/22)調 AAS
>>167
じゃあ、ちょっと探して買ってみるか。
体を張って食文化を守ってる漁師さんのためにもな。
179: Save the humans, save the world! 2007/11/04(日) 14:10:48 ID:+z173dAi0(1/2)調 AAS
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
180(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:11:12 ID:/SF0IpKN0(6/25)調 AAS
オーストラリアは親日国家として知られていた。日本がオーストラリア製品の
お得意様だからである。カモに愛想がいいのは当然だ。今後も日本がお得意様で
あり続ければ良好のままなのだが、表面下ではいろいろあったのである。
オーストラリアは元々旧南アフリカ並みの人種差別国家で、現在もそのスタンス
は変わらないのである。労働力を確保するためにアジア人の移民を渋々認めたが、
基本的には差別意識が強い。
オーストラリアにとって最大の屈辱は、本土を日本軍に攻撃されたことである。
黄色い猿に攻撃されたと恨みを抱いていた老人も多かった。
近年のオーストラリアは内心で日本を軽蔑しながらも表面上は愛想を振りまく状況が
続いていたが、クリントン政権時のジャパンバッシングに便乗させられた観があった。
更にオーストラリアでも極右勢力が台頭し、リベラリズムは影を潜めた。犬右翼が
跋扈しだしたのは日本ばかりではない。オーストラリアもアメリカの属国なのだ。
そして捕鯨問題でオーストラリア国民はぶち切れた。これにこと寄せて反日キャン
ペーンの嵐である。
何故か日本のマスコミはオーストラリアの反日キャンペーンを黙殺している。という
より隠滅工作をしている。日本では未だにオーストラリアは親日国家なのだ。しかし、
日本人もそれほど馬鹿ではない。
詳しくは述べないがオーストラリアに在住している人のブログや実際にオーストラリア
に旅行した人のブログ、2chなどを検索していけばある程度の情報入手は可能である。
結果的に観光客は減ってしまったのである。
安っぽいテレビドラマで誤魔化そうとしても、今の日本人はそれほど
甘くはないはずだ。
韓流に続け? 日本人観光客誘致に「娯楽ドラマ」を制作へ - オーストラリア
外部リンク:www.afpbb.com
181: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:11:32 ID:+53RKPFOO携(5/10)調 AAS
>>160
だから早くようつべに行っておいで?ボクちゃん?
182(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:11:39 ID:h0QV1bSv0(5/8)調 AAS
>>174
ディスカバリーチャンネルのイルカ特集を見てこい
イルカはレイプ、いじめ、子殺しなんでもやる
ある意味では人間に近いと言えるなw
183: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:11:44 ID:WK11t5bk0(3/3)調 AAS
150 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 14:06:17 ID:3cFiX1CV0
イルカがどれだけ賢いか知ってんのかよ
あんな愛らしい動物(イルカは哺乳類)を殺してまで食う必要あるか?
イルカはいじめで自閉症になった子供の心を開かせようとcareしてくれる動物なんだぞ
それを殺して食うって阿呆かよ
174 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 14:10:02 ID:3cFiX1CV0
>>165
キミがね
>>168
それはこっちへおいでよ的な挨拶だろ
>>169
やってねえよ
184: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:11:53 ID:3/DxmLrS0(1/4)調 AAS
捕鯨反対派は非科学的だから会話にならん
185(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:11:53 ID:0Y5Rp6hO0(3/6)調 AAS
>>159
いやあるだろ。
市場価値としてイルカ肉の価値ってどれくらいなのか?って話
人気商品として高値で取り引きされてるのかどうかが知りたいんだが
186: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:12:03 ID:/D7eeAkX0(1)調 AAS
>>155
だーかーらー、ご当地ものなんですよ。
もしかして生八つ橋は全国にあるとか思ってます?
187(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:12:03 ID:JFf/MEkH0(4/4)調 AAS
>>178
>体を張って食文化を守ってる
イルカなんか食べたしたの最近じゃねーか
鯨の代替品だろ
188: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:12:04 ID:mXEoRo5T0(2/6)調 AAS
イルカも鯨も特段食べたいとは思わないけれど
こいつらのやり方は腹に据えかねる、動物愛護をかさにきた
テロは断固反対だ
189: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:12:17 ID:EhGLFw0H0(2/3)調 AAS
>イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい
>動物の1種です
↑キモスw動物差別主義者のキチガイ、
カンガルーや牛は心が優しくないですかー?はー?
地球上で最もダブルスタンダードな馬鹿は黙ってろ
190(3): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:12:31 ID:+3t5mX8e0(1)調 AAS
韓国の犬食いは徹底的に馬鹿にしているくせにな。
大したダブルスタンダードぶりだよ。
そして韓国は世界の常識に合わせて犬食いを辞めていこうとしつつあるってのにな。
191(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:12:47 ID:6LHWd2oF0(1/8)調 AAS
>>1
彼等は筋道の通った明確な論理ではなく
それより数段劣る感情に訴えるしかできないことを自ら暴露している。
ある意味「自虐的」だな。
「論理ではなく感情に訴えるしかできない馬鹿デース」
って本人達が言ってるようなモンだから。
192: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:12:49 ID:bEfJm8gZ0(5/9)調 AAS
オージーに食事おごってやるって言ってイルカ食べさせてみるか
193: 名無しさん@八周年 [sage] 2007/11/04(日) 14:12:57 ID:lmxEYxJc0(1/12)調 AAS
このスレみてイルカは食いものだということを初めて知りました
まあジュゴンも食えるらしいから当然かなと思いましたが
てかジュゴンって絶滅危惧種だよね^^;
194(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:13:11 ID:PaAuvkj50(1/2)調 AAS
日本語を学習する人数の順位です。
1位 韓国
2位 中国
3位 オーストラリア
豆知識な。
195: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:13:31 ID:Cxv4aMl+0(3/18)調 AAS
イルカは、肉食の捕食動物だぞw
草食獣じゃなないぞ。やさしいって。
ハイエナがやさしいとかライオンがやさしいとかいうか?
196: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:13:35 ID:0yKuvlTr0(4/10)調 AAS
すげーあっちの反応知りたい
どれくらい、へイデンマンセー派と日本擁護派がいるか知りたい
誰か翻訳できる人おしえて
197: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 14:13:48 ID:fZFPZqeB0(3/14)調 AAS
ローレンツ先生によれば人口過剰が同族殺しやレイプなどの問題を産んでいるそうだから
適度に間引いてやるのがイルカのためにもいいんじゃないの?
高度な知能を持っているらしい彼らが人間と同じ袋小路に迷い込まないようにさ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s