[過去ログ] 【産経新聞社説】党首対決 小沢民主党代表、具体的なデータ不足で十分反論できず 安倍首相の方が鋭く攻め込んだように思われる (415レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:20:25 ID:qjkKjYjw0(5/5)調 AAS
つーかさー
自民与党50年のなかで、在日利権が野党とマスコミオンリーってどういう思考なわけ?
野党とマスコミが緘口令でも強いてて、権力を持つ側の与党が従ってたと?
財界からヤクザまで、伝統宗教からカルトまで集票できる自民が在日だけ関わり無いってか?
ふっしぎー
110: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:21:15 ID:0nh7TJV40(1)調 AAS
>>102
図書館にしっかり置いてあるがな、しかも何部も。
それなりに読んでる人居るし・・・お前京大生じゃないだろ?
111
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:21:58 ID:jAaoZqHZ0(2/7)調 AAS
>>106
つまり、この党首討論の内容は小沢にとっては
ぜんぶ二の次、三の次の内容だったわけかw
112
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:22:02 ID:UGNFY1Ad0(3/13)調 AAS
>>108
え?安倍ちゃんは創価学会に気を使わないとwwww
113: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:23:55 ID:0Op+8O4+0(2/2)調 AAS
>>102
ここにいますよ。
こないだ総人図書館の読書室にいたら、朝日とか読む人のほうが少なかったよ。
まあその時たまたまそうだっただけかもしれんが。
114: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:23:56 ID:71GLpB8yO携(6/18)調 AAS
>>106
民主党じゃ昔の社会党と同じだから意味無いんだけどね
115
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:24:14 ID:cP8Osu/60(7/9)調 AAS
>>111
民主が政権取るには次の参院選も勝たないといけない
それくらいわからない?
116: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:26:29 ID:MXetN9Vd0(1)調 AAS
見出しがあからさま過ぎてw
もうちょっとオブラートに包む書きかたあったろうに
117: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:26:31 ID:OXQeUN0Z0(1)調 AAS
元々キレのある人間じゃないが小沢も耄碌したな
118
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:27:12 ID:bIy6nlwS0(5/6)調 AAS
>>106
そこもどうだかね。
その昔二大政党が根付くかと思われたときにぶっ壊したのが小沢だろ。
下地は作れたけど、二大政党制って偉業は果たせるほどの能力がないんだよ、
もう後継者を育てて後はそいつに任せろよと思うね。
119: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:27:14 ID:Mm1l6Qb8O携(2/6)調 AAS
>>109
困ったことに、そいつ等に対抗してるのも、自民党の議員なんだよな。
だから、"自民党は"と一括りに出来ない。
サッサと、そいつ等を追い出して欲しいよ。
120: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:29:28 ID:jAaoZqHZ0(3/7)調 AAS
>>115
だから?

>この党首討論の内容は小沢にとっては
>ぜんぶ二の次、三の次の内容だった

という認識でなにか問題でも?
121
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:30:39 ID:cP8Osu/60(8/9)調 AAS
>>118
オレも今日は小沢擁護しすぎてるけど
小沢がぶっ壊そうと思ってぶっ壊したんじゃないよ
小沢がやりたいようにやってたら
周囲がついてこれなくなってぶっ壊れただけだよ
122: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:31:15 ID:p/yZm3K20(1/4)調 AAS
>>104
きちんと日教組に対して批判できるのは、産経くらいだからな。
あのトンデモ日教組を甘やかしている他マスコミは明らかにおかしくないか。
総連、解放同盟、創価等のアンタッチャブルな問題も、ずっと追及して点は評価すべきだろ。
123
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:32:45 ID:Vkn3MPpt0(1)調 AAS
サンケイは、自民党の宣伝機関紙。国民よりも自民党。財政赤字よりも、軍備増強を
唱えるバカ新聞。国民生活よりも自民党議員の生活向上を目指す。
124
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:33:08 ID:Mm1l6Qb8O携(3/6)調 AAS
>>112
連立の相手と、自党の支持者じゃ意味が違いすぎるよ。
実際、なんだかんだ言って、公明党が反対してた法案も(防衛省とか)
成立してるし。
125: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:33:14 ID:hhm5d+K6O携(3/3)調 AAS
総人か(笑)
126
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:34:01 ID:bIy6nlwS0(6/6)調 AAS
>>121
だから、小沢はもう前に出てこなくていいわけよ。小沢じゃ無理だったんだから。
民主党には二大政党制を目指して、保守系なんだけど民主に集まってきた若手とか
いるじゃない。そういうやつらを下から支えてやればいいでしょ。
127
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:34:43 ID:UGNFY1Ad0(4/13)調 AAS
>>124
「比例は公明党にーーー」とか言ってる方が深刻だろw
自民党が反対してきた法案も成立してるだろ。
チョンのビザなしとかなw
128
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:34:59 ID:p/yZm3K20(2/4)調 AAS
>>123
朝日、毎日は売国だろ。戦前は戦争を扇動したしな。
129
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:37:27 ID:UGNFY1Ad0(5/13)調 AAS
>>128
戦前は数百あった新聞を情報統制のために
強制合併させて作ったのが記者クラブの4社って知ってるか?
130
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:42:01 ID:jAaoZqHZ0(4/7)調 AAS
>>129
つまり権力に屈した朝日は元から新聞屋失格だったと言いたい?
131
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:43:25 ID:Mm1l6Qb8O携(4/6)調 AAS
>>127
つまり、それが連立政権って事だよ。
創価に気を使うんじゃなくて、公明党と取り引きしてる。

自党の支持者がバラバラな小沢さんと、
表向きは、保守でまとまってる安倍さんとの違い。
支持者が増える度に、せれ用の発言に切り替えざるを得ない小沢さん、
過去をほじくり返しても、発言に大きな矛盾が出にくい安倍さん。
132: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:44:49 ID:p/yZm3K20(3/4)調 AAS
>>129
マスコミの戦争責任を考える
外部リンク:news.livedoor.com

・・・・・・・・・・・
戦争を美化し、国民精神総動員運動を推進したマスコミ
 情報委員会が設立された翌年の1937年7月、蘆溝橋事件をきっかけに日本は日中戦争に突入しました。
前後して、政府は「尊厳ナル我国体ニ対スル観念ヲ徹底」させることを旨とする国民精神総動員運動を
仕掛けました。当時の近衛内閣は主要な新聞社・通信社の幹部や記者を集め、この運動への協力を求め
ました。同盟通信社の岩永祐吉社長がマスコミを代表してこれに応じることを表明しました。さらに、
「中央公論」「改造」「日本評論」「文藝春秋」などの出版社や、映画会社も同様に協力を誓いました。
 そして、この運動を実践していく中心となる組織として国民精神総動員中央連盟が設立され、朝日新
聞社の緒方竹虎氏、毎日新聞社の高石真五郎氏、同盟通信社の古野伊之助氏が理事に就任しました。戦
争を犯してゆく政府にマスコミが積極的に協力を誓ったのです。・・・・・・・・
133: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:45:30 ID:cP8Osu/60(9/9)調 AAS
>>126
そうなんだけどね
小沢が民主にきて最初にやったのが
政策的に一番遠い旧社会党を手なずけることだったのがアダとなったようだ
将来、民主のトップを取るための最後の難関を最初にクリアしたはいいが
このことが民主党内保守系から距離をおかれることとなってしまった
現在の小沢の子飼いの議員は民主の党首にするには小粒ばかり
134
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:45:47 ID:UGNFY1Ad0(6/13)調 AAS
>>130
記者クラブは全部失格と言いたい。
そこまでして産経を庇う理由がわからん。
産経が本当に優れた新聞なら記者クラブを廃止しても売れるはず。
朝日は潰したいけど産経の特権は残したいなんて、
工作員というのが本当にいるとしか思えないな。
135
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:49:10 ID:p/yZm3K20(4/4)調 AAS
>>134
産経の財政基盤の弱さを知っていてよく言うわ。
朝日は金にものを言わせて、言論を誘導する売国新聞。
それに対抗する新聞社を評価して何が悪いか。
136
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:49:49 ID:UGNFY1Ad0(7/13)調 AAS
>>131
>過去をほじくり返しても、発言に大きな矛盾が出にくい

幹事長時代には年金が元本割れするのは若い人が悪いと発言した安倍さんw
137
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:50:01 ID:zzISjgDL0(1)調 AAS
小沢はまず自民シンパの前原一派を追い出さないと。
138: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:51:33 ID:JBsVbyl50(1)調 AAS
【政治】 “過去には日本のマスコミ工作の疑いも” 北朝鮮、「宿敵」安倍首相の退陣願い参院選を注視
2chスレ:newsplus
139: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:55:35 ID:UGNFY1Ad0(8/13)調 AAS
>>135
産経の基盤が弱いのは売れていないから。
朝日に金があるのは売れているから。
朝日を倒すために記者クラブを温存させて産経を応援?
朝日大喜びだなw
140: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:56:05 ID:jAaoZqHZ0(5/7)調 AAS
>>135
>産経の財政基盤の弱さ
そーなのかーw
141
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:57:56 ID:Mm1l6Qb8O携(5/6)調 AAS
>>136
それ、なんか矛盾してたっけ?
要因の一つで間違いないと思うが。
もちろん、社保庁の職員を養護する気はないよ。

で、結局何が言いたいの?
良く分からないんだが?
142
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 07:59:21 ID:4NR7ejDV0(1/20)調 AAS
>>136
>年金が元本割れするのは若い人が悪い
ただの事実では?
143: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:01:48 ID:PJ+dFKKEO携(1)調 AAS
財政基盤の弱い毎日←創価が援助
財政基盤の弱い産経←統一が援助
144: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:04:06 ID:XgGWF5da0(1)調 AAS
みんな甘いな。政府が隠していることまだまだある。全部出させて議論しよう。
145: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:04:43 ID:35WEno910(1)調 AAS
安倍 晋三 (支援・産経新聞)

画数:安[6] 倍[10] 晋[10] 三[3]
天画(家柄)16画 大吉 凶も吉にしてしまう希有な強運
地画(個性)13画 大吉 想像力豊かで人気者
人画(才能)20画 凶  暗闇を手探りで歩く弱運
外画(対人) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
総画(総合)29画 中吉 損得勘定に長けたチャレンジャー

評価 : 64.9点
モバイル姓名判断(外部リンク:n1.mogtan.jp
146
(3): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:05:18 ID:UGNFY1Ad0(9/13)調 AAS
>>141>>142
岡田が年金を税方式にして社会保険庁を解体すると言ったのに対して、
年金が元本割れするのは若い人が悪いのですから必要ないと言ったのが安倍w
147: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:08:39 ID:2oMXci/m0(1)調 AAS
>>137
自民シンパというより小泉シンパだな。
まあ今の自民党は小泉(安倍は傀儡)私党だから、それで良いのか。
148
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:09:01 ID:4NR7ejDV0(2/20)調 AAS
>>146
当時から具体性のない、実現性の低い事言ってたわけで>民主
149: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:10:47 ID:jAaoZqHZ0(6/7)調 AAS
>>146
>岡田が年金を税方式にして社会保険庁を解体

自分にとってはこっちのほうが驚きだよ
150
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:12:09 ID:UGNFY1Ad0(10/13)調 AAS
>>148
具体性も実現性もあると思うが?
社会保険庁を特殊法人化する方がキチガイ。
ついでにいうとこの時、社会保険庁の収支を明らかにすることを岡田が求めたら
年金制度は絶対安心といって拒否したのが安倍ちゃんw
151: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:13:32 ID:mATLDBld0(1)調 AAS
>>1 統一教会の機関紙でスレたてるなよ!
152
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:14:20 ID:4NR7ejDV0(3/20)調 AAS
>>150
小泉が郵政族ぶった切ったのとレベルが違うだろうに。

自治労切れるのか?
153
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:14:22 ID:tPABQYhT0(1/5)調 AAS
データ不足っていうか、財務状況の監査を政府が全力で拒否しまくってるからねぇ
安倍は「まず隠せ」が基本戦略
まあ与党の強みっちゃ与党の強みだが、フェアではないし国民バカにしてる
154: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:17:48 ID:NX9S8+ejO携(1)調 AAS
朝日並に苦しいな>>産経
155
(3): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:19:32 ID:UGNFY1Ad0(11/13)調 AAS
>>152
もともと1万3000票程度だし、献金もできないし、
民主党と自治労の関係について安倍に洗脳されすぎだろ。
安倍が官僚を切るよりはるかに簡単だと思うが。
156
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:20:35 ID:4NR7ejDV0(4/20)調 AAS
>>155
簡単なら、四の五の言わずにとっととやればいいのに。
ながつま氏がどんだけ苦労してると思ってるんだ?
157: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:21:52 ID:fUwWc4sAO携(1)調 AAS
謝罪については、これからやったらどうですか?と聞かれているのに、
安倍は、あなたが大臣の時にやらなかったから出来ないと、まるで言ってることがキチガイ護憲連中と同じだった。

行政のスリム化、公務員の削減、特殊法人への補助金削減、
公共工事を五分の1に経費削減できた実例を上げても、そんなことは出来ないと初めからやる気ゼロ。

後はいつものように抽象論、自分の政策で何一つ数字を出さないのはむしろ安倍の方だった。
158: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:25:22 ID:qt1XP25i0(1)調 AAS
【政治】 “過去には日本のマスコミ工作の疑いも” 北朝鮮、「宿敵」安倍首相の退陣願い参院選を注視
2chスレ:newsplus
159: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:26:09 ID:qxuqiuTe0(1)調 AAS
さすがに民主党支持者でも小沢さんを持ち上げるのは難しいみたいね。
安部さんや産経叩いてるだけじゃスレにも面白みがないよ。
160
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:27:17 ID:UGNFY1Ad0(12/13)調 AAS
>>156
長妻の邪魔してんのは自民党だろ。

自民今度は長妻つぶし…社保庁視察に難くせ
外部リンク[html]:news.aol.co.jp
161: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:28:00 ID:A0SHLNWh0(1)調 AAS
なんだ自民党の同人誌の話か
162
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:28:46 ID:tsqGVTLQ0(1)調 AAS
>>155

だうと。献金しまくりだろ。
163: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:28:53 ID:k+TPrUImO携(1)調 AAS
良スレ上げ
164: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:29:07 ID:4NR7ejDV0(5/20)調 AAS
> 年金問題を徹底追求する長妻議員は労組に嫌われている
>外部リンク:d.hatena.ne.jp

>長妻昭は、前回の総選挙で、東京の民主党衆議院議員候補で唯一「連合東京推薦」が出てない候補者。

結局自治労だけで収まる問題じゃないんだよね。
労組全体に波及してるわけで。
165: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:29:46 ID:HvCX9DGp0(1)調 AAS
頭悪ぃー。
166
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:30:34 ID:Z6NiTKL50(1/5)調 AAS
今回参院選

非改選が
自民 58議席 → そのまま
民主 63議席 → そのまま

改選対象
自民 52議席 → ?議席 (壊滅だろう)
民主 18議席 → ?議席

自民 58+今回選挙獲得議数
民主 63+今回選挙獲得議数

自民はかなりやヴぁいw
戦後初の政党第一党落ち祭りが始まるぞ♪
wktk
167: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:31:52 ID:4NR7ejDV0(6/20)調 AAS
>>160
自治労も邪魔してますよ。
支援しないどころか、対立候補の応援に回ったぐらいですからね。(前原談)
168: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:34:42 ID:4NR7ejDV0(7/20)調 AAS
>>162
違法献金は勘定に入ってないのでは?
169
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:34:45 ID:71GLpB8yO携(7/18)調 AAS
>>153
民主党は良くその手の言い訳に終始するんだが「はぁ?財源どうすんだ?」とツッコミ入れているのは別に与党だけでは無いから
だから朝生でも「お前らじゃ政権担当は無理」とか言われる
170: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:35:16 ID:GTkLSEFt0(1)調 AAS
>>166
参院の第一党は民主ですよ?
そんなことも知らないの?
171
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:36:42 ID:tPABQYhT0(2/5)調 AAS
>>169
言い訳っつーか、年金でどのくらい増税が必要なんですかとか、原資がいくら残ってるか隠されたら計算しようがなくね?
実際、第三者からの「民主案だと消費税を○%に上げる必要が出てくる」みたいなツッコミもされないしできない。
172: 名無しさん@八周年 [age] 2007/07/03(火) 08:37:39 ID:+NCf+i6p0(3/4)調 AAS
★★年金システム作成で契約書作らずに、年間800億支払ったNTTデータから自民党へ多額の政治献金★★
「宙に浮いた5000万件の年金記録」を保存している社会保険庁のコンピューターシステムを巡り、
契約書がないまま、年間800億円超の保険料や公費が業務委託先のNTTデータに
支払われていたことが、28日分かった。野党からは「あまりにずさんな契約」と批判が上がっている。
会計検査院や社保庁が同日、参院厚生労働委員会での民主党の藤末健三議員への
答弁で明らかにした。会計検査院は今後、こうした契約状態について検査する方針だ。
社保庁のシステムは、NTTデータが担う「年金記録システム」と、日立製作所が担当する
「年金給付システム」に分かれている。05年度は年間計約1140億円が社保庁側から
支払われ、うち約840億円はNTTデータへの支払いだった。
28日の審議で、藤末議員が利用契約書の有無を尋ねると、会計検査院は「06年度まで
契約書は作成されていなかった」と答弁した。NTTデータと社保庁側は99年の契約約款で
「利用契約を締結する」と定めていたが、利用契約は結ばれていなかったという。
柳沢厚労相も「見過ごすわけにはいかない。実態を早急に把握し、措置をとりたい」と調査する意向を示した。
・朝日新聞07/06/28配信外部リンク[html]:www.asahi.com
★★年金オンラインシステム一兆四千億円で受注した企業から自民党に献金★★
>共産党の小池氏は、「消えた年金」にかかわる社会保険庁のオンラインシステムを受注した
>NTTデータと日立の関連会社に1989年度から2005年度までに、
>1兆4000億円も支払われていることを明らかにしました。
>他の委員から「すごい」という声が上がりました。 (略)
>小池氏は、両社から自民党への献金は、国民政治協会分だけでも98年以降で
>2億2700万円にのぼることを示し、「年金利権に企業も官僚も群がり、
>保険料が政治献金の形で自民党に還流することが許されるのか」とのべました
・赤旗07/06/15配信外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
173: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:37:50 ID:jAaoZqHZ0(7/7)調 AAS
>>169
>だから朝生でも「お前らじゃ政権担当は無理」とか言われる

これ、詳しくききたいわw
174: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:38:11 ID:71GLpB8yO携(8/18)調 AAS
>>155
事務次官会議を無視して閣議決定してのけたのが安倍首相
口先民主とはまるで違うから
175
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:38:26 ID:MdzpP1cY0(1)調 AAS
自民も民主も糞だから、同じくらい糞の共産に入れるわ。

と、煽ってみる。
176: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:39:51 ID:Mm1l6Qb8O携(6/6)調 AAS
>>146
矛盾も嘘も無いんだけど?
結局何が言いたいんだ?
177: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:39:54 ID:J06vS6Bq0(1)調 AAS
また産経かw
178: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:40:23 ID:Z6NiTKL50(2/5)調 AAS
今回参院選

非改選が
自民 58議席 → そのまま
民主 63議席 → そのまま

改選対象
自民 52議席 → ?議席 (壊滅だろう)
民主 18議席 → ?議席

自民 58+今回選挙獲得議数
民主 63+今回選挙獲得議数

参院242議席の過半数 121議席

公明24議席がそのままとすると、

121-58-24=39議席が必要

自民が10+α議席、民主が60+α議席が妥当な予測だろうなぁ・・・
この場合はいくら連立枠を広げようとどうにもならん。^^;

どちらにせよ、非改選ですでに民主が議席数多いので、自民が政党第一党から陥落する事は確実。プゲラ
179: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:41:02 ID:pFiHTFum0(1/4)調 AAS
>>109
自民党で永年政権を担ってきた保守本流と称する、
旧吉田派系(旧田中派・竹下派)+池田派系(宏池会)が、
在日やマスコミと仲が良いだけでしょ?

特に田中派・竹下派は郵政に強く、テレビ局の許認可権を握ってマスコミを味方にしてきたが、
小泉純一郎(保守傍流)が郵政民営化で、この癒着をたたき壊し、
流れが変わったかの様に見える。
(しかし、マスコミは相変わらず、旧主の保守本流の系統に味方している)

小沢一郎は首相ではないが、田中派・竹下派の幹部だったわけで、
だからマスコミは小沢に味方しているのだろうね。
180: 名無しさん@八周年 [age] 2007/07/03(火) 08:41:04 ID:+NCf+i6p0(4/4)調 AAS
★★★★★ おめでとうチームセコー 創価学会の推薦ゲット!! ★★★★★
★★★★★  公明、新たに自民候補6人の推薦決定…参院選   ★★★★★
公明党は6月7日の中央幹事会で、夏の参院選に自民党公認で出馬する予定の選挙区候補6人の推薦を決めた。
公明党推薦の自民党候補は計8人となった。
新たに推薦したのは以下の通り。(敬称略)
●→ ▽和歌山 世耕弘成 ←●原理で創価、そうかそうか
   ▽千葉 石井準一、白須賀貴樹
  ▽富山 野上浩太郎
  ▽三重 小野崎耕平
▽徳島 北岡秀二
讀賣新聞 外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

●●●● 簡単な帰化人の名前の見分け方。 ●●●●
例えば自民の世論工作員である世耕弘成。
こいつの名前、弘成を韓国語でググると
外部リンク:ime.nu
李弘成やら朝鮮名がヒットする。

●●●● セコウってNTT社員時代に組合に怒鳴り込んできたことがあった。 ●●●●
●●●● 変な奴だと思ったが同じ法人企画部の奴から ●●●●
●●●● 「あいつ原理研なんだよ」って聞いてみんな納得した。 ●●●●
181: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:41:37 ID:4NR7ejDV0(8/20)調 AAS
>>160
それからその記事さ、
>「こうなったら長妻氏を黙らせるしかない」と自民党が判断したかどうかは分からないが、
>次から次へと社保庁のずさんな実態をあばく長妻氏が、自民党にとってウザイ存在であることは間違いない。

記者の憶測ですがな。

というか、夕刊フジだし。産経系列ではあるが、ゲンダイ並のだめ新聞ですよ。
182: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:43:50 ID:SZHlPa+O0(1/2)調 AAS
自民党に入れて野党には全滅してもらい、マトモな野党に生まれ変わって欲しい。
そうしたら、次回は自民全敗で自民もマトモになって欲しい。
今のままじゃ、ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコの選択しかない。
普通のカレーを食いたい、切実に思う。
183: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:44:12 ID:4NR7ejDV0(9/20)調 AAS
>>175
どうせ死票にするなら新風にしとけ。
184
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:44:16 ID:veiRHriG0(1)調 AAS
13年前の時点で国民福祉税7%を打ち出したほどの年金財源消費税投入しろ派なのに
今は消費税率アップ大反対のへーんな小沢一郎。
185
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:46:09 ID:+MiVTdH60(1/3)調 AAS
で、なんで産経はこう必死なの?
苦境に立っても勝利を印象付けようとするって
それこそ将軍様メディアと同じ発想
186
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:47:48 ID:nmjHWfEH0(1/11)調 BE AAS
>久間章生防衛相による米国の原爆投下をめぐる発言に関連して、対米関係のあり方が若干、話題になった程度だ。

なにこの産経フィルターw 小沢が激しく突っ込んでたのを脳内でカットしたのか?w
相変わらず自民党の御用聞きだな産経新聞はw
187
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:47:56 ID:USYpWN0cO携(1/6)調 AAS
>>171
民主内だと8%だろ
試算できないじゃなくて、してないだけだろ
やる気あるなら概算でも良いから出して当然
材料は俺らにも見える形で提供されてるし
やる気ないだけだろ
188: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:48:26 ID:tPABQYhT0(3/5)調 AAS
>>184
今すぐの消費税増税はともかく、年金精算のあかつきには消費税増税するってのは隠さず言ってるが。
いくら上がるかは原資がどれだけ残ってるか分からないと計算しようがない。
ってか自民は原資明かせよ。
189: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:49:24 ID:pFiHTFum0(2/4)調 AAS
>>185

>>69
これ観て、自分の目で判断した方がよい。
産経が嘘言っているのかどうかわかる。
190: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:50:58 ID:Z6NiTKL50(3/5)調 AAS
今回参院選

非改選が
自民 58議席 → そのまま
民主 63議席 → そのまま  (年金問題で大躍進した議席数)

改選対象
自民 52議席 → ?議席 (壊滅だろう)
民主 18議席 → ?議席

自民 58+今回選挙獲得議数
民主 63+今回選挙獲得議数

参院242議席の過半数 121+1議席
与党が過半数を取るためには公明24議席がそのままとすると、
121-58-24=39+1議席が必要

自民が10+α議席、民主が60+α議席が妥当な予測だろうなぁ・・・

前々回(非改選組み)と同じように年金問題が焦点なので、民主が60議席をとる可能性は十分ある。
民主は63+59で122と過半数となる。今回59議席取る事ができれば、単独過半数が狙える。w

どちらにせよ、非改選ですでに民主が議席数多いので、自民が政党第一党から陥落する事は確実。プゲラ
191: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:51:39 ID:SZHlPa+O0(2/2)調 AAS
>>171
民主党になっても増税は避けられないと思うが。
問題はその税金を日本国内の何処に最優先に当てるかと言う事で。
民主党はマイノリティを重視する政党だから、間違いなく在日含む
低所得者中心に税金が使われる。

一般人の私らの生活にはなんら影響ない。
で、外交方針を見れば親中だから中国へ日本国民の税金が今以上に使われる。
192
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:52:41 ID:g7Z+ZZkn0(1/2)調 AAS
やっぱり3老害+旧社会党勢力が執行部にいるうちは政権任せられんな。
おれは民主の若手を育てる意味で自民に入れる。
民主を選挙で大敗させて、早々に老害執行部を退陣させねば若手が伸びん。
193: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:53:28 ID:tPABQYhT0(4/5)調 AAS
>>187
経済成長するから全く上げなくて良いと言ってる安倍よりはまだマシだけど・・・

8%って増税が8%で13%?それなら現実的な数字だと思うけど。
+3%だったら原資の焦げ付きを全く想定してないと数字だと思う。
194
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:53:37 ID:USYpWN0cO携(2/6)調 AAS
>>186
結局、安倍に反論されてたけどな
あれだけ逃げてたのに
準備不足なのはいただけないよね
195: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:54:09 ID:rduCJWMd0(1)調 AAS
サンケイキタ-
196
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:54:12 ID:Z6NiTKL50(4/5)調 AAS
>>192
逆に自民の若手って優秀な奴が全く思いつかん。w

大村とか、さつきとか?汗汗汗
197: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:55:13 ID:zWvNDDkz0(1/9)調 AAS
小沢のダメっぷりは異常だな

まずは過去の自分を省みることから始めてほしい
198: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:57:26 ID:LiLyZZh1O携(1)調 AAS
つーか小沢一郎は
「年金問題については素人」
なんだから
勝目など、はなからない。
199
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:57:40 ID:UGNFY1Ad0(13/13)調 AAS
>>187
>材料は俺らにも見える形で提供されてるし

年金が赤なのか黒なのかも実は分かっていないし、
特別会計の中身もよく分かっていない。
200
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:58:23 ID:zWvNDDkz0(2/9)調 AAS
>>196
大村は論外だが片山さつきは総理大臣になると思う
201
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 08:58:57 ID:tPABQYhT0(5/5)調 AAS
>>200
何その「こんな日本はイヤだ」シリーズ
202: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:00:43 ID:zWvNDDkz0(3/9)調 AAS
>>201
わたしの勘はよく当たるのよねぇ
203
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:03:47 ID:g7Z+ZZkn0(2/2)調 AAS
>>200
あいつだったら高市早苗さんとか稲田朋美さんの方がいい。
204
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:04:44 ID:4NR7ejDV0(10/20)調 AAS
>>192
前原は惜しい事したと思うなー。
もともと民主党って色んな党から出奔した連中の寄り合い所帯だし、
反自民ってとこ以外では、党内でのまとまりってのがいまいち薄かったりするんだよね。
かくいう小沢も社会党寄りの人間だし。
205: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:04:52 ID:syPjaNz80(1)調 AAS
安倍って一言多いんだよな。
歯切れ良く反論したり発言すればいいのに。
責任問題を問われた時に常に責任は負っているし感じているとだけ言えば
いいものを感じていない議員はやめるべきとか。
いちいち嫌みな一面が顔を出す。
はっきり言って嫌いだな。
206: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:07:36 ID:zWvNDDkz0(4/9)調 AAS
>>203
2人とも助さん格さん止まりのキャラだよ
黄門様になるにはアクが強くないとね
207: 名無しさん@八周年 [さげ] 2007/07/03(火) 09:07:37 ID:5UIzmypb0(1)調 AAS
その自民党の 優秀で詳細な数値分析能力が1000兆円の借金を作ったということがわかってない 地方新聞産経。

自民35兆円>民主24兆円の主張の差は

現状の借金まみれの国の状況から考えると
自民は ずっと真価の4割り増しのいい加減な行政支出査定をしていた
という結論を導き出すことのほうが 実は 合理的。

数字と証明構造に弱い文系は 並べられた数字の数でだまされる。
208
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:07:49 ID:nmjHWfEH0(2/11)調 BE AAS
>>194
安倍の反論も20年も昔のことを蒸し返して見苦しかったが、
それらを書かずに「若干、話題になった程度」と触れずにスルーしてしまう産経はもっと情けない、
結局、産経にとって都合の悪いやりとりは載せない、そんなんだからいつまでたっても三流新聞なんだよ
209
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:09:26 ID:Z6NiTKL50(5/5)調 AAS
自民の5年後の顔ぶれを想像すると恐ろしい・・・

大村にさつきに高市・・・

深刻な若手不足な自民党・・・
210: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:09:42 ID:zWvNDDkz0(5/9)調 AAS
>>204
反自民でしかまとまらないというのはどこかの反日国家そっくりですな
211: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:09:46 ID:USYpWN0cO携(3/6)調 AAS
>>199
将来的に必要になる金額は誰にでも試算できるわな
そして全員が標準的な金額を支払った場合も可能だわな
今回の討論に必要だったのは
今足りないお金か将来足りないお金かどちら?
212
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:10:04 ID:4NR7ejDV0(11/20)調 AAS
>>208
>安倍の反論も20年も昔のことを蒸し返して見苦しかったが、
それはあなたの意見ですね。
213: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:12:07 ID:nmjHWfEH0(3/11)調 BE AAS
>>209
さつきも高市も5年後には居ない可能性が・・選挙強い大村は残るだろうがな
214: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:13:39 ID:rM+lYYjH0(1)調 AAS
どっちがヤトーかわかんね
215
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:14:11 ID:UHRoIbLp0(1)調 AAS
>>209
それに対して民主は朝鮮人集めて人材確保&参政権付与に努めてる訳ですな。
216: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:14:19 ID:R3EGQ9vj0(1/2)調 AAS
日本のような鋭く高い知性をたくさんかかえた、
しかも問題山積みの、隠蔽体質の国をしきるのは、
成蹊脳じゃムリ。マジでムリ。ムリムリw

自民党もいいかげんに、
他党との権力トリップばかりしてないで、
ちゃんと政治をする政治家をトップにしないと、
崩壊につぐ崩壊が、ますます連鎖していきそうでこわい。

マジで自民党はクソ党になってしまった。
小泉のときだって、
草加がなければ票はとれなかった。
217
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:15:22 ID:4NR7ejDV0(12/20)調 AAS
>>215
>朝鮮人集めて人材確保

彼らが年金保険料納めるかどーかは非常に疑問である。
218
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:15:27 ID:R3EGQ9vj0(2/2)調 AAS
>>ちゃんと政治をする政治家をトップにしないと、

ちゃんとした政治とは、
断固絶対に「強行採決」ではない。
219
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:16:38 ID:+MiVTdH60(2/3)調 AAS
>>212
あなたのって、どのレスも2chじゃ普通はしょせん個人の意見じゃないの?
お前の意見は個人の意見じゃないとすれば…工作員か
220
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:17:53 ID:4NR7ejDV0(13/20)調 AAS
>>219
見苦しいかどうかなんてのは、所詮はあんたの主観に過ぎないって事だよ。
そんなことも分からんで人を工作員呼ばわりですか?
どういうお花畑ですか。
221
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:18:16 ID:nmjHWfEH0(4/11)調 BE AAS
>>217
だから税金化するんでしょ、民主の案はある意味合理的
222
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:18:43 ID:xBpHwX5RP(1/2)調 AAS
民主党は
日本人による日本人のための政治
を目指してくれ
223: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:20:33 ID:pFiHTFum0(3/4)調 AAS
>>222
支持者(民主党に政治献金する人)が日本人ではないのだから、
無理なんじゃないの?
(これは社民党も同じ)
224: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:20:46 ID:+MiVTdH60(3/3)調 AAS
>>220
個人の主観。だからなんだっての?
もともとここはそういうところだろ?
花畑とか言えばなんとかなると思ってる厨は学校に行けよw
225: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:21:14 ID:4NR7ejDV0(14/20)調 AAS
当人の憶測を事実と断定したり、脳内事実に対して腹を立てて見たり。
無意味なレトリックが多すぎなのが、チョンの特徴ですが。
226: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:21:15 ID:zWvNDDkz0(6/9)調 AAS
>>218
おもしろ日本語使い発見o(^▽^)o
227: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:23:07 ID:FggfjBx60(1)調 AAS
世界日報が安倍を褒めてるのかwww
228
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:24:03 ID:9nhHyHLi0(1/10)調 AAS
欧米を引き合いに出すのはチョンの論理だな。
税方式だと、税金払ってる外人も年金貰えるって論理になっちゃうわけ。
外国人がウヨウヨ住んでいる欧米と日本は訳が違うんだよ。
つまり、税方式の民主案は、外人にも年金給付するための布石なわけよ。
229: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:24:52 ID:3ITBOX1r0(1)調 AAS
「皆さん、選挙に行ってください。貴方の将来がヤツらに握られています」
230
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:27:24 ID:nmjHWfEH0(5/11)調 BE AAS
>>228
んなこと言ってるから年金が破綻する、
税方式にして払った税金の額に応じて年金を出せばいいだけ。

ついでにすぐにチョンだのチャンだの言うな低脳
231
(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:27:37 ID:4NR7ejDV0(15/20)調 AAS
>>221
彼らが税金を納めるかどうかは(ry
232
(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:28:00 ID:zWvNDDkz0(7/9)調 AAS
>>221
サラリーマンの家庭としては今の厚生年金をチャラにされて
貧乏人と同じような一元化にされるのは困るのです
233: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:28:42 ID:jOdKTCUK0(1/2)調 AAS
野党が出すものをノータイムで「どうせ野党だからw」
って却下してる奴多いよなあ
対案がない?調べたの?吟味したの?

仮に口先だけだとしても
国民が数(=権力)を与えなかった野党が口先だけなのは当たり前だろ

責任も権力も付与された与党が「我々は野党と違って政策実現力がある」だの
「野党は好き勝手なことを言える」だの当たり前なことを言ってるのに拍手してるのは単なるアホ
234: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:28:57 ID:lsz6GL0G0(1)調 AAS
しょせん他人の失敗に付け込むしか芸のないクズww
235: 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 09:30:28 ID:+PU7qMwQ0(1)調 AAS
>>34
ほらな、やっぱ低学歴じゃん、愛読だってよw
1-
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*