[過去ログ]
【裁判】約7億2700万円の損害賠償を求めたヤマダ電機社長の長女事故死の民事訴訟、6700万円の支払い命令 前橋地裁 (1001レス)
【裁判】約7億2700万円の損害賠償を求めたヤマダ電機社長の長女事故死の民事訴訟、6700万円の支払い命令 前橋地裁 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
558: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:06:55 ID:rCbdSpW+0 >>547 わざと信号無視したんじゃなくて、 信号が2つ連続してある場所で、向こう側の信号が青なのを見て、 手前の信号が赤なのを見落としたらしい。 ______________________ 車⇒ ●赤 ○青  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/558
559: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:07:03 ID:hXklBWP00 社会的貢献をしていて従業員を大切にするような企業なら かわいそうレスで埋まってるだろうけど、ヤマダの娘なら ざまみろで終わりだな。こんな金額請求する時点でこの会社の方針が 手に取るように分かるな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/559
560: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:07:28 ID:Wrl825lX0 ヤマダ電機はムカツクが、赤信号で信号無視して突っ切って 人を殺して2年はおかしい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/560
561: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:07:30 ID:ByqJhOEk0 短大行くような馬鹿で世襲かよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/561
562: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:07:43 ID:fPjHLdXaO >>542 君が寿命まで生きたとして、それにかかる衣食住費用を生涯賃金から差し引かれり。 さらに前受けによる金利差益も差し引かれる。 だから君なら2000万くらいかも。マジで。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/562
563: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:07:47 ID:HOv5GUOV0 ヤマダ電気っつーのがイマイチ同情しきれないところだけどそれは置いといてぇ 100対0で人の命を奪った交通事故でもたったの6700万円なの??? えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜死亡事故ってその程度でいいんだぁ しかも、これって保険会社が支払うんでしょ??? 交通事故って起こしたもん勝ちだね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/563
564: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:08:37 ID:gfx7YmsF0 これ、息の根を止めるまでわざと車を止めなかったってやつじゃないかな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/564
565: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:08:58 ID:AxwwnGLt0 邪魔駄便器に6700万も払われる事自体がおかしい。 だいたい深夜の糞不愉快なテレビショッピングはなんだよアレ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/565
566: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:09:11 ID:5ERG0jsM0 >>562 マジか。なんかおかしいだろ、それは。 理不尽に殺されて2000万か。だとしたら だいたい誰でもそんなもんになるの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/566
567: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:09:31 ID:fw+uzV2c0 じゃあ僕も宅浪 、ニートを経てマイクロソフトCEO! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/567
568: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:10:00 ID:dy5Lqbrs0 これは一応、判例百選に載るかもな・・・。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/568
569: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:10:25 ID:8NnL72C60 20年後までヤマダ電機がある可能性は考慮されないんですかwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/569
570: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:10:40 ID:WW7aEytw0 平成って ちゃんと書けよな・・・。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/570
571: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:10:45 ID:z3iLUoOJ0 >>563 今回の犯人は殺し得感が高いな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/571
572: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:10:45 ID:CB99D7K50 人の命もデフレ。 現状の日本に沿った話ではある。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/572
573: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:10:52 ID:AglMIxXt0 6700万円って日雇い労働者の逸失利益じゃないか。 ヤマダの次期社長も低く見られたもんだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/573
574: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:11:22 ID:fPjHLdXaO >>557 だから本事件では刑務所には行かされないよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/574
575: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:11:27 ID:rCbdSpW+0 >>556 事故が起こってから、事故に気付いくまでの空走距離 ブレーキを踏んで、停止するまでの制動距離 時速36kmだとしても、1秒で10m走るんだから、 すぐにブレーキを踏んでも、40mくらい進んでしまうんじゃないか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/575
576: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:11:33 ID:A2cnG0Y7O この請求額、ライプで計算してないんじゃないか。でないと有り得ん。 代理人がライプも知らない度し難いdqnか、ヤマダの社長が度し難い高所得か どちらかでないと7億なんて数字は普通でてこないぞ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/576
577: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:12:39 ID:RsLftoLT0 一括払いだとかなり安くなるんでしょ? 利子を計算されて http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/577
578: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:12:51 ID:u5zYrkIo0 娘はかわいそうだが法令違反を平気で行なう会社だからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/578
579: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:13:39 ID:rCbdSpW+0 20年以内にヤマダ電機が倒産したら、社長就任もなかったことに なるので、払った賠償金は取り戻せるんだな? >>577 年利5%とかで割引計算されると思う。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/579
580: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:13:55 ID:q7Bks52f0 >被告側は「短大を卒業した人の平均的給与を基準にするべきだ」と主張していた。 これマジで意味がわからんのだけど。 世継ぎが決まっていても俺の空みたいに全国行脚していたら、 プータローを基準で賠償すんの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/580
581: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:14:03 ID:uuGtuItYO 7億って男性の生涯賃金2人分じゃんか どう考えても裕福な令嬢じゃ一億も稼げないから妥当だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/581
582: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:14:31 ID:nD2mQxct0 >>555 一家の支柱であった場合、30〜40%が割引かれる 要は稼ぎのうちそれくらいは自分自身のために使うだろうということで 基本的には 「これから先の勤続年数」×「直前1年間の収入」×「1−30〜40%」 となるみたいだから、もう少し安くなる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/582
583: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:14:45 ID:fPjHLdXaO >>566 この6700万は異例の高額だと思うよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/583
584: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:15:15 ID:MyIilHBT0 >>558 あ! オレもその経験ある 無視まではいかなかったが仕掛けたことはある。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/584
585: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:17:55 ID:vR0VTtmH0 7億2700万ポイントで許してやれ っつか来店10ポイントってナメてんのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/585
586: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:17:57 ID:UFVWmdD8O 被告は生きているの? 医者や弁護士等の裁判でも安くできるな、この判例なら http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/586
587: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:18:02 ID:mt0g42jsO 格差社会だなあ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/587
588: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:18:15 ID:iQzwoKJLO ヤマダ電機に対する出入り業者や従業員の怨念が…なんて想像してもうた すみませんオカルト板に帰ります http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/588
589: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:18:38 ID:rCbdSpW+0 >>580 その未来の予想が、どのくらい確からしいかによる。 来月から社長に就任する予定の人が事故死したなら、 社長の報酬を基準に計算されるだろう。 医学部の学生が事故死したなら、将来は医師になる 可能性が相当高かったはずだから、医師の平均収入で計算。 がしかし、26歳短大卒の女性が、世襲で24年後に社長に 就任予定だったなんて言われても、その会社が24年後 どうなってるか分からんし、本人に力量があるかどうか 分からんし、そんな無茶な、となるわな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/589
590: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:19:53 ID:Eiu5l6/F0 それよりもヤマダ電機のポイントがせこくなってる件について http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/590
591: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:19:59 ID:qfA9qYTRO バカな犯人は一生苦しめ!!ってことだよ 禁固2年って軽〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/591
592: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:20:25 ID:HOv5GUOV0 >>583 マジなの??? 交通事故で死んだら保険金ってどの程度なの??? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/592
593: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:21:22 ID:VoLitESS0 短大卒26歳の賃金センサスが大体345万円。 稼働年数が41年のライプニッツが17.29。 生活費控除が女なので30%。 ということで、逸失利益は 345万円 × (1−0.3) × 17.29 = 4200万円弱。 死亡慰謝料が2000〜2200万円。 これを足すと、6400万円。 6700万円だと、そんなもんかな、という感じ。 ヤマダがふっかけただけで、裁判所の認定は別に低くないよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/593
594: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:22:01 ID:tuXfNwBL0 >>589 企業の体力、オーナー一族の持株比率等々考えれば社長かどうかはともかくも まあ一部上場の役員クラスで計算すんのが当然じゃねえの? 将来どうなるかわからんものは算入できないなんて言ったら、そこら辺の吹けば飛ぶような中小企業の社員 は全員逸失利益ほとんどゼロになっちゃうよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/594
595: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:22:46 ID:drntjLQx0 >>554 はいはい、ごめんね。 大企業でも株式非公開のところがあるじゃんw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/595
596: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:22:49 ID:nD2mQxct0 ○45歳大卒男子で一家の支柱 死亡前1年間の年収が880万円だった場合 9570万円 〜 1億2131万円 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/596
597: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:23:08 ID:uM4DUhHl0 >約7億2700万円 ふ〜ん、今の社長って給料いくらだ? 裁判費用はどこから出てるんだ? 会社の金使ってたら上場企業として問題だろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/597
598: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:23:30 ID:8NnL72C60 ヤマダ電機のアフターサービス 修理依頼 見積もりをさせると5000円 在庫のない商品を取り寄せると、メーカー→店の送料負担 メーカーに問い合わせると、電話代請求 誰が使うかこんな店www http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/598
599: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:23:47 ID:fPjHLdXaO >>592 保険金とか保険会社の三寸ではなく、あくまで裁判にによる判決の額だから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/599
600: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:25:08 ID:VoLitESS0 俺が死んだら約1億。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/600
601: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:25:08 ID:kMC0NZWJ0 ニート殺してもタダということですね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/601
602: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:26:17 ID:Ue719ObY0 社長が欲かき過ぎ 今回の件でヤマダ電機の経営に悪影響が出ないといいね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/602
603: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:26:22 ID:YcerLnheO ちょw7億ってふっかけすぎだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/603
604: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:26:27 ID:uuGtuItYO 既に重要なポストについてたのならともかくなぁ 将来の一家の大黒柱の損失どころか、企業の損失に換算するのは・・・ねぇw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/604
605: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:26:36 ID:7SBHTQB40 1.がんばって借金とか圧力とかして大規模な店を作る 2.親族数名を事故に見せかけて殺す 3.のちの社長、という事で数億賠償請求 4.金貰ったら計画倒産 5.また会社作る http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/605
606: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:27:53 ID:uWfogc4o0 何で加害者の実名報道していないんだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/606
607: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:28:03 ID:JJOnuEcX0 山田昇ざまーみろ お前も車に轢かれて死ねよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/607
608: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:28:21 ID:gTmeeqaSO 人の命にも格差が あるちゅーことや ルンペンのオッサンひき殺してもこんな話にはならない 世知辛いの〜w 命は平等ではないし人間は決して平等ではないのに 子供達には嘘を教えないといけない 世の中なんて… 人間は平等です! :*:・( ̄∀ ̄)・:*: http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/608
609: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:28:24 ID:rCbdSpW+0 >>606 禁固2年を服役して、すでに刑期満了したから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/609
610: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:28:35 ID:NsSXswp60 社長の娘だと社長になれるんだ。 ヤマダ電機で働いている人は、どんなに努力しようとも社長にはなれない 一族経営だと言うことを暴露してしまいました。 これで社員はやる気うせて「となりの電気屋の方が安いよ」とか客に説明 しちゃうんだろうな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/610
611: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:28:58 ID:xXdWTX2l0 上場企業の社長は、株主総会で選任されるので、長女だから 必ず社長になるなんていうのは通らない。 実態がそうでも、裁判で言うには無理がありすぎ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/611
612: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:29:08 ID:fPjHLdXaO >>605 あほか? 事故に見せかけて殺したのなら、だれを被告として裁判するんだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/612
613: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:29:37 ID:VoLitESS0 >>594 中小企業の社員は今貰っている給料で計算するんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/613
614: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:30:13 ID:tuXfNwBL0 人の命は平等っていうんなら交通業過致死の刑罰を殺人罪と同一にすべき。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/614
615: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:30:33 ID:8NnL72C60 【社会】ヤマダ電機、メーカー派遣の「ヘルパー」に業務指示 誓約書も…職安法に抵触 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169510321/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/615
616: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:30:49 ID:amHNnn9q0 はいはいポイント改悪もこのせいこのせい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/616
617: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:32:36 ID:tuXfNwBL0 >>613 だからいつ潰れるかわからないようなその辺の中小企業の給料を基礎として逸失利益を計算するのは おかしいだろ・・・ この娘が社長になるのが確実でないから社長としての所得で計算するのはおかしいっていう 理屈を認めるなら。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/617
618: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:33:18 ID:gVj/OD7lO 高卒フリーターに事業を譲った某投資信託よりもましだろ、短大卒看護師なら http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/618
619: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:34:31 ID:Act2Ordm0 お前らアホか? この長女は社長になって当然だろ 短大卒で看護師を経て、事故で亡くなったのが26歳の時だから 入社数年で社長室長にまで登りつめるほどの有能な人材だから それが事故で失われたのはヤマダ電機にとっては凄まじいまでの損失 決して親バカとかじゃないだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/619
620: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:35:31 ID:NLx2Wodb0 轢いた野郎の背後にヤクザがいるんじゃね。 ミカジメ料の恐喝でさ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/620
621: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:36:34 ID:/PEvshhx0 >>598 最低なアフターサービスだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/621
622: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:39:00 ID:nD2mQxct0 でもま、ヤマダ電機の株主的にはどうなんだ? この事故がなかったら19年後にこの長女が社長になっているらしいのだが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/622
623: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:40:40 ID:7AO0Dfyj0 しかしこのスレには免許も持っていないヒキモヲタが多いな 馬鹿丸出しのレスが多すぎる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/623
624: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:41:47 ID:cPZVhloD0 >>617 お前そうやって十回以上もレスすんのやめたほうがいいよ 粘着してるみたいでキモいから 大体、状況にもよるが事故死で億以上なんかそうそう考えられるわけねーだろ しかも一人だろ?無理に決まってんじゃねーか 常識を考えろよ、法律ってのは平均を求めるもんなんだよ、特別扱いはしねー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/624
625: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:42:00 ID:VoLitESS0 >>617 文句があるなら裁判所に言え。 将来の話なんて不確定なことを損害額認定の基礎にはできないんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/625
626: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:43:03 ID:GXBJ1Ukb0 >>610 株式会社だからね、株券一番多く買えばヤマダ電器の社長になれるぞ、まぁ大抵は 出資してる銀行と家族名義だけどな。 株式会社のお勉強しましょうね、現社長の持ち株を将来長女に譲るって事だろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/626
627: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:43:27 ID:hrbjfTpA0 客離れが一層進むね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/627
628: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:44:01 ID:VoLitESS0 >>619 社長の子供が社長室長って典型的なコネ人事じゃん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/628
629: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:45:47 ID:OFQRqY380 層化+同族・・・・ガクブル http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/629
630: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:46:58 ID:hNeO0aYv0 ヤマダ電機が今年潰れればこの判決はちょうど良い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/630
631: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:47:36 ID:7zZfLQmK0 約7億2700万円の損害賠償を求めた訴訟 求めすぎだろ・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/631
632: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:48:26 ID:9W464Kda0 > 長女は短大卒業後、看護師を経て、当時は同社の社長室長。原告側は長女が50歳で >同社社長に就任すると想定、給与などの逸失利益や慰謝料などの賠償を求めていた。 現社長そんなに株持ってないじゃん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/632
633: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:48:35 ID:v+aYyIRC0 命の価値は平等ではない。 わかりきったことだが、こう、実際に額として突きつけられると 何かもの哀しいな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/633
634: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:50:34 ID:VoLitESS0 一番得したのは7億の訴訟の着手金をゲットしたヤマダの弁護士ということかな。 旧報酬基準で2000万だよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/634
635: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:50:48 ID:7VK+8rry0 我が子の死まで利益にしようとする金の亡者 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/635
636: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:53:23 ID:JP8Uh3Hj0 社長の持ち株比率 1,381,700/94,606,248 = 1.46% http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/636
637: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:53:55 ID:tuXfNwBL0 >>624-625 理屈もないくせになんで粘着してんのおまえらこそ? 保険屋かい? 逸失利益ってのはすべて将来の話だろ? アホですか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/637
638: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:55:32 ID:VoLitESS0 >>637 理屈は>>593で書いた。 現行の裁判実務に粘着するなよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/638
639: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:56:16 ID:61drC3VjO >>635 一生親になれない知恵遅れのオマイには分からんわい。 子供を失った親の気持ちは http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/639
640: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:57:32 ID:j8QMZy8M0 ヤマダ電 ザマーミロ! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/640
641: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:58:13 ID:taUbHPgr0 >635 ばーか 奴の資産しってるのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/641
642: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:58:17 ID:x3Rc1OmX0 ヤマダ電機って、物を買う時の愛想はいいらしいが、 ここの荷物運搬してる人から聞いた話だと、そういう人に対してはかなり感じ悪いらしい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/642
643: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:58:22 ID:LJvoOKl70 ヤマダ電機は不正しているのに調子乗りすぎ もうここでは買いもしないしウンコだけして店を出る事にする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/643
644: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:58:45 ID:+5uYCAAfO 日本一の安値に挑戦は既出ですか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/644
645: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 20:58:57 ID:xXdWTX2l0 >>626 株を買い占めてしまうと、上場資格を失うよ。 合議制の取締役会を開けないぐらいになると、駄目。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/645
646: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:59:12 ID:3LhePjZoO >>177座布団一枚 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/646
647: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 20:59:56 ID:OOW74aoE0 >>128 そうだとしたら特権階級に対するレジスタンスとして賞賛されるべき 行動だ。 宅間氏といい、まだまだ日本にも烈士がいらっしゃるな。 山田電気の社長令嬢は残念ながら「地獄に落ちました」。。。www http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/647
648: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 21:00:01 ID:tuXfNwBL0 >>638 おまえがその裁判実務の根拠を説明できるのならともかくも、 「裁判実務だから正しい」というのは理屈ではない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/648
649: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:01:13 ID:qbmFZsRgO なんか前橋にいった時に地元民に聞いたんだが、この事故があった場所ってなんか特別な話なかった?なんだったけな? 『やまだでんきの娘が死んだから〇〇なんだよ〜』って聞いた覚えが… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/649
650: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:01:44 ID:Mr0EdfNB0 >>636 どこで調べられるの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/650
651: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:02:20 ID:pQMN+hbx0 ああ、ヤマダ電機って、不良品をよく売ってるあのヤマダ電機のことか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/651
652: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:02:58 ID:JP8Uh3Hj0 >>650 有価証券報告書 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/652
653: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:05:54 ID:Q5LAq/o80 >>1 これがヤマダ商法か ??????? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/653
654: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:06:26 ID:Ue719ObY0 娘が社長になったら、という仮定での賠償請求だが 普通の経営者なら手腕のある娘婿を社長にするだろうな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/654
655: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:09:29 ID:Act2Ordm0 まあ、この額を認めたら大変な事になるわな 社長の子息だけが社長になるって前提で計算してたら 問題がありすぎだろ みんなが社長になるという前提で計算するか それとも誰でも同じような平均的な額で計算するかのどっちかだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/655
656: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 21:10:31 ID:VoLitESS0 >>648 何を言ってもかまわんが、高裁に行ってもほぼ同じ額で決まるだろうよ。 先のことなんてわからないんだから、それを損害額の算定の基礎にしろという方が無茶な話。 25年後にもヤマダが残っているか 上場企業であるにもかかわらず長女が社長に選ばれるのか 社長の報酬額(ヤマダの業績次第で上下は激しい)はいくらか 社長になったとして何年勤めるか と不確定要素が多すぎるだろ。 これ全部ヤマダが立証できれば裁判所も認める可能性が出てくるが、無理だろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/656
657: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:10:34 ID:/wMAsZTEO 層かが絡んでいる気をつけろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/657
658: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:11:22 ID:uB/CcPVE0 幹部は株持ってても勝手に売れないんでしょ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/658
659: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:12:08 ID:b40iDlwL0 >>1 6700万円だろうとこいつに払えるわけないのに。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/659
660: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:12:08 ID:XdiKbRF60 同族企業はヤダヤダ こんな会社、金も落としたくねえや http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/660
661: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 21:12:37 ID:VoLitESS0 >>659 任意保険に入ってれば大丈夫だろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/661
662: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:13:57 ID:JP8Uh3Hj0 >>658 社長は昔自分の持ち株売り出したよ。 ほとんど現金化しちゃったくせに短大卒の娘が社長とかwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/662
663: 東京いぎん ◆aRAnj9VVXE [( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )] 2007/01/24(水) 21:14:16 ID:VyBrZuQi0 金なんかいらねーんだろ、 様はこの男を殺したいが出来ないので、、 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/663
664: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:15:35 ID:abGV3IsJ0 >>661 釣りにマジレスするな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/664
665: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:18:46 ID:3ko6bEfY0 ヤマダ社長が全財産なげうって 交通死亡事故孤児基金のようなところに寄付して この賠償金も寄付するというのならわかるが 結局自分たちの財産にしたいだけじゃん。 二度とヤマダでは買わない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/665
666: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:18:52 ID:Auva1Ai0O 自社の社員の給料を安く抑えていたことが、 こんなところで裏目に出たか。因果応報だな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/666
667: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 21:19:32 ID:B/mYRW0z0 金目当てより加害者への嫌がらせっぽいな 加害者がバックレようとしても金にあかせて どこまでも追いかけられそう... http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/667
668: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 21:19:44 ID:3SP2ewG30 別に同族でもなんでもいいけどさ、店の外装のあのキモイ配色はなんとかならんのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/668
669: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:20:17 ID:dV7dP5Rg0 さすがヤマダ電機ですね。 身内も9割引とは太っ腹ですwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/669
670: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:21:49 ID:VoLitESS0 >>666 かもね。 社長室長に1000万円出してれば、逸失利益だけでも1億2000万円。 慰謝料入れて1億5000万円もおかしな話ではなかったのに。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/670
671: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:22:00 ID:GuDCpWoH0 m9(^Д^)プギャー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/671
672: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:22:34 ID:vpSneo5y0 >計約7億2700万円の損害賠償を求めた 弁護士は、着手金いくら貰ったんだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/672
673: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 21:25:16 ID:tuXfNwBL0 >>656 一部上場企業のヤマダが25年後残ってるかどうかわからなんて言ったら全国のほとんどの会社は 25年後残ってるかどうかわからん。どんな企業に勤めてようが、そこでの給与は損害算定の基礎に 採用できなくなる。 むしろ同族企業でTOB等かけられて一族が追い出されるなんていう突発事象を考えるなら、 その蓋然性の立証責任は被告の方で負うのが当然。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/673
674: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:27:37 ID:VoLitESS0 >>672 標準的な着手金計算法なら2000万円ぐらい。 大負けに負けても1000万円は下らないんじゃないか。 >>673 何を必死になっているのかわからんが。 損害額の立証責任は原告にある。 今回ヤマダは立証に失敗したわけだから、おとなしくしとけ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/674
675: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:28:26 ID:9PHPg7hM0 >>666 不謹慎だがワロタw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/675
676: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:29:52 ID:vpSneo5y0 >>674 >大負けに負けても1000万円は下らないんじゃないか。 ケチな社長が1000万円も出すかな〜? 俺の予想では、200万円だなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/676
677: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:29:55 ID:VoLitESS0 >>675 娘の給料いくらだったんだろうね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/677
678: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:31:21 ID:Sj01ImZR0 ヤマダもベイシアみたいに外部(?)の人を社長にして、昇は会長になればいいのに。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/678
679: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 21:33:40 ID:tuXfNwBL0 >>674 立証責任の分配は証拠の所在、立証の難易等を考慮して決められる。 積極要件の立証責任は原告にというのは教科書の最初に書いてある原則にすぎん。 何も知らずに偉そうに言うな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/679
680: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:33:47 ID:twTEWEZ60 12億くらいが妥当。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/680
681: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:35:05 ID:VoLitESS0 >>676 200万円ならせいぜい1億円の仕事だぜ。 7億2700万の訴訟の印紙代だけで220万円なのにそれより安い着手金なんてケチにもほどがあるだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/681
682: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/24(水) 21:38:53 ID:VoLitESS0 >>679 実務はほぼ原則どおり(法律要件分類説)で固まってるんだよ。 要件事実的にも損害額の立証は原告側の責任とされている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/682
683: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:39:53 ID:JMkZlb350 >赤信号を無視して交差点に進入 死刑で良さげ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/683
684: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/24(水) 21:40:41 ID:8nJZuQCQ0 恐ろしくまっとうな判決が出てびっくり。 医者、弁護士、年収百億のディーラーの遺族が 何億も何十億も請求するのは当然だが 単なる資産家とか生まれた時点で跡継ぎが決定している人間が 逸失利益として何億円も請求するは どう考えても筋が通らない。 別に遺族はトータルで見て何も損していないからな。 その人間が跡をつがずに自分の能力で 世間で就職した場合の給与水準で考えるのが当たり前。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/684
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 317 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.092s*