[過去ログ] 【国際】 「中国は、アフリカを植民地化などしていない」 中国、南ア大統領に反発 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:14:14 ID:4hIsLQRB0(1)調 AAS
全部、日本が悪い、日本のせい
日本が中国のイメージを悪くしようとしている
284: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:14:32 ID:B0cFKeGN0(1/2)調 AAS
中国は、アフリカを植民地化などしていない!!!!

アフリカの資源を搾取してるだけだ!!!!

失礼なことを言うな!!!!
285: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:17:54 ID:eyUGuX8l0(2/4)調 AAS
アフリカ〜!後ろっ、後ろっ!!
286: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:18:17 ID:z9/c1p3c0(1/2)調 AAS
100年後、アフリカに住む人の膚はまだ黒いだろうか?
287: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:19:05 ID:0TL1sjeC0(2/4)調 AAS
>>171
歴史を学んでいるから、共産党の一党独裁国家とは距離をとらなければいけないんだよ
288: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:19:08 ID:kYYwtMdk0(2/3)調 AAS
>>272
ほうww
中共政府は自国民にそのように洗脳してるわけだなw
「厚顔無恥」
この言葉を支那人には進呈しようw
289: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:20:09 ID:B0cFKeGN0(2/2)調 AAS
>>272
だからといって、他国が侵略していいってわけじゃないだろうけどね。
290: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:20:26 ID:7NBc03xM0(2/2)調 AAS
このまま中国人の人口が増え続けたら
世界は何らかの手を打つのかな?
291: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:21:27 ID:TXcgOhAh0(3/3)調 AAS
本当の事をこれ以上言われないように釘を刺したのですね
292: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:22:50 ID:+gXEPQ5RO携(1)調 AAS
あいつらがアフリカに乗り込んだら
アフリカ中の野生動物を食い尽くしそう
293: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:25:08 ID:Xnj7yvgp0(1)調 AAS
飛び地が欲しいんだろな
294: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:26:15 ID:hLfef7iQ0(3/3)調 AAS
>>266
白人は自分を殺す。
黒人は殺しあう。
中国人は死なない。
295: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:26:39 ID:kYYwtMdk0(3/3)調 AAS
>>272
つ【中国はいかにチベットを侵略したか 】
外部リンク:item.rakuten.co.jp
296: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:26:55 ID:CS11CGJb0(2/9)調 AAS
正直、>>1の文章で「長期にわたり植民地主義の苦しさを味わった」を読んだとき、
「中国も日帝の侵略に脅かされてきた」とか言うのかと思ってしまったwwww
297: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:28:14 ID:sOfWObqy0(1)調 AAS
アフリカを植民地化などしていない!予定地の看板を立ててるだけだ!
298: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:29:00 ID:Lzq3yTdqO携(1)調 AAS
アフリカは中国の領土だろ
鄭和の進出はでかいだろ
299: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:29:02 ID:8EKg4KUNO携(1)調 AAS
妙にムキになるところがますます怪しい
300: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:29:16 ID:CfvyaC4g0(1)調 AAS
まあアフリカの上の人たちも馬鹿じゃない。
植民地支配がどれだけひどいものかは散々知ってるだろうし、やり口も分かってる。
二の徹は踏まないだろう

と信じたい・・・お願い頑張って独立を保って!
301
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:29:34 ID:lfEWEJdL0(1)調 AAS
さすがアフリカ。侵略者の手口をよくご存知だ。
アフリカ諸国を配下に治めることで、
中東からインド、欧州にまで睨みを効かせるのが中国の基本戦略だからな。
302
(2): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:29:54 ID:9H97K5SXO携(1)調 AAS
>>272

だったら日韓併合も正当化しても文句ないよな。
303: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:31:29 ID:egFpEs9a0(1)調 AAS
最近中国がイナゴの大群に思えて仕方ない。
資源(食い物)のあるところにもの凄い数で押しかけ、喰い尽くしては
次の資源(食い物)へと飛んでいく…。

駆除しないと世界の資源が奴らに全部喰われてしまうぞ。
304: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:32:53 ID:TdY81Gqx0(1/2)調 AA×

305: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:33:48 ID:CS11CGJb0(3/9)調 AAS
>>302
したくありません…
といっても韓国とはだいぶ共生関係にあるかならぁ…
もちろん日本は切っても少し貧しくなるだけだが、あっちは完全オワタになるw
306: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:33:49 ID:nC45JUtX0(1)調 AAS
>>302
この21世紀になってもまだ進行してるところがポイント
307: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:33:57 ID:HZj7RW2MO携(1)調 AAS
>>272
チベットの農奴制の根幹しらねーだろ?
小作農の子息などを大規模農園主が学校、生活、服まで全部面倒みてあげなきゃならん制度だぞ?
しかも農園主はその小作農の娘に恋愛であれ手を出したら重罪
初期共産社会制度と言われるのは当然
308: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:34:22 ID:gOekFXN+0(1)調 AAS
朝日の忠犬ぶりはさすがだな。
309: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:34:41 ID:BYn7hHgW0(1)調 AAS
コキントウは今ごろ「イナゴの佃煮」食べてるかも。
310: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:35:30 ID:zcXTSAbm0(1)調 AAS
「奴隷はだまってろアル」
311: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:37:10 ID:5frOYvKP0(7/7)調 AAS
欧州支配より多少マシになっただけ

もっと酷くなってるか?
312: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:38:07 ID:TdY81Gqx0(2/2)調 AAS
>>272
じゃあ、日華事変も満州事変も、無法地帯の大陸に秩序をもたらそうとしたので、
正義は日本にあるな。
313: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:38:33 ID:viRfo5S10(1/2)調 AAS
アフリカは未だに実質ヨーロッパの植民地だもんな。
下手に手出すと第二次大戦の日本の二の舞。
314: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:39:39 ID:Y/6lmNpjO携(1)調 AAS
中国人がねらってるのはワールドカッブの利権次に豊富な資源かな?
315: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:39:42 ID:Zmgx+VlE0(1)調 AAS
んなことより満州を日本に返せよ
経営ヘタ過ぎんだよ
316: Jessica Alba 2006/12/15(金) 18:40:19 ID:JlYf0nGs0(1/2)調 AAS
Jp3IFbAE0
317: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:41:56 ID:SfCw+yGj0(1)調 AA×

318
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:44:46 ID:OHRneIiH0(1)調 AAS
欧米の連中はカンカンだよ。
人権を錦の御旗に言うこと聞かない独裁者をODA、債務免除のカードで締め上げてたのに
田舎の成金国家、空気読めないDQN丸出しの中華君が
自分達の縄張りにいきなり踏み込んできたんだ。

しかも北京でアフリカサミットなんか開催しちゃってさwwww
そらもう、口から泡吹いて倒れるぐらい怒ってるよ。
319: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:47:55 ID:M/gLBCvw0(1/7)調 AAS
ユダヤとシナとバランスが取れて良いんじゃない?
ダイヤも安く売って暴落させてしまえ。
320: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:48:58 ID:CS11CGJb0(4/9)調 AAS
>>318
日本にとってはどうでもいい話だな…
国連でアフリカ票が日本に入らないが、はっきりいって国連の仕事なんてしなくていいし
321: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:49:19 ID:jBG5ai3A0(1)調 AAS
中国は武器を援助する。
322: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:53:46 ID:LGBURzs+0(1)調 AAS
「中国が世界をメチャクチャにする」
外部リンク:www.amazon.co.jp
323: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:54:14 ID:HZx5RQTEO携(1)調 AAS
>>301
ニコルー!
324: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:55:22 ID:Oj5LzZ8XO携(1)調 AAS
中国といえどもユダヤに逆らったら大変なことになるぞ。
325: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 18:59:09 ID:eyUGuX8l0(3/4)調 AAS
人民の人民による人民のためのアフリカ
326
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:00:56 ID:UD1VOPZ10(1)調 AAS
経済的にアフリカを隷従させる気なのは間違いないね。
国家による直接支配ではなく東南アジアのように民間レベルで入り込み国を支配する
華僑方式をとるから住民は植民地化に気づかないまま支配されるだろう。
327: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:03:23 ID:imtG4ltG0(3/3)調 AAS
( `ハ´)>植民地化なんてとんでもないアル!

       化外の民に柵封を施してやってるだけアル!
328: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:03:42 ID:Wm8tVdL00(1)調 AAS
101あたりが日本を植民地化しようとしてるのばらしてるよ。
アフリカも同じ立場になりますね。バレバレ!
329: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:04:24 ID:IEKbK9su0(1)調 AAS
チャイナは、砂漠化するアルよ
330
(3): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:04:57 ID:QVjzC+yW0(1)調 AAS
この先あらゆる面で中国に負けることになる訳だけど、japの皆さんはおとなしくしてるの?
331: (´-`).。oO ◆abcDBRIxrA 2006/12/15(金) 19:17:29 ID:EKPpvZID0(1)調 AA×

332: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:18:13 ID:CS11CGJb0(5/9)調 AAS
>>330
日本は何もできんよ
しかし、アメリカが放っておかないからそれで巻き込まれるかもな

ただし、もっと何もできない韓国がいるんでいいテストケースになると思う
333: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:18:13 ID:ecdbRcZn0(1)調 AAS
中国は日本にミサイルなど向けていない!
334: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:19:20 ID:Jif/ZsMm0(8/8)調 AAS
>>330
中国はホモだらけの国になるよw
335: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:20:16 ID:78G6oSSN0(1/7)調 AAS
中国は日本の真似してバラマキ政策でアフリカを懐柔しようとしてただけなんだが、
やっぱ共産独裁国家だと反発を食うのか・・・
336: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:22:15 ID:Cp1R86a2O携(1)調 AAS
>>330
腐海に沈もうとしてる国なのに?
337: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:22:37 ID:UQxFB2yp0(1)調 AAS
× 植民地化
○ 人民解放
338: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:23:01 ID:78G6oSSN0(2/7)調 AAS
しかし中国ってほんと外交的には孤立してるよな・・・
いう事を聞いてくれる唯一の友、もとい属国である朝鮮を
もう少し大事にしてやれよ
国境にフェンス作ったり虎はなしたりしないで
339: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:29:48 ID:lwApQJtl0(1)調 AAS
中国はそんなひどい国じゃない。ただ失地回復したいだけだよ。
中国が要求している失地は沖縄からインドまでのほんのわずかな土地だけだって。
340: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:32:15 ID:FJamT/sz0(1)調 AAS
>>1
>「中国は、アフリカを植民地化などしていない」

 これからアフリカ諸国を冊封しようとしているだけですから。
341: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:35:42 ID:0zkMNyVt0(1)調 AAS
植民地ですか
帝国主義ですね
342: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:37:46 ID:XdinSy500(1)調 AAS
そうだよね〜
植民地化なんてしていないよね〜

まだ
343: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:41:36 ID:J93484pc0(1)調 AAS
文化大革命の頃は平和だったな
344: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:43:50 ID:O9Qlu8CCO携(1)調 AAS
また劣等人種の三国人か
345
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:46:42 ID:6Pmi+ECH0(2/2)調 AAS
今にチャンコロは、全世界からつまはじきにされるだろw

ここが変だよ中国人 在日ネパール人らの主張「中国人は言葉汚い」
動画リンク[YouTube]

ここが変だよ中国人 在日外国人の主張「中国人は密入国するな」
動画リンク[YouTube]

346: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:50:08 ID:CS11CGJb0(6/9)調 AAS
>>345
つまはじきというが、架橋は世界中に中華街作って繁殖しているから、
逆に占領されてもおかしくはない

ともかく密入国して犯罪だけは勘弁してもらいたい
347: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:50:18 ID:QwnoFXU60(5/5)調 AAS
これは北京オリンピック中止しかないな。
348: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:54:59 ID:EX4NBvNc0(1)調 AAS
批判されておとなしくなるような連中ではない
人口と核で脅せば何でもできる知ってる
349: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 19:57:45 ID:U+vtJuIv0(1)調 AAS
中国はなんでもかんでも征服しようとするから困る。
時代錯誤も甚だしい。
350: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:00:11 ID:gALrXjts0(1)調 AAS
アフリカ全土を併合して名前だけ中華経済圏にすればいいよ!
日本が朝鮮でやった学校建設、鉄道敷設類事業が起きないように
現地民には何も教えなきゃいいだけ。字なんか教えたせいで
戦後ひどい目に会ってるぞ。ハングルなんぞ庶民に縁遠き王族文字だ。
351: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:02:42 ID:bwEanRzH0(1)調 AAS
植民地化でなく、乗っ取りだろ。
352: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:04:43 ID:6WL0nLEi0(1/2)調 AAS
>秦副局長は「長期にわたり植民地
>主義の苦しさを味わった南アフリカの人々は、植民地主義がどんなものかを最も
>理解している」と皮肉ともとれる言葉で切り返した。

お前らが言うなw
本気で皮肉だと思ってるのがなおさらイタイ。
353: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:05:04 ID:LQ49+5c40(1)調 AAS
一人っ子政策で男が過多になるのはもう目に見えてるが、これから10ー20年後には
特に東南アジア周辺から突如女性達が大量に失踪する事件が頻発するだろうね
354: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:09:21 ID:z9/c1p3c0(2/2)調 AAS
でも、アフリカの失敗国家群を立て直す事が可能なのは中国の人海戦術ぐらい
しか無いんじゃないかという気もする。
第3次世界大戦の引き金になるかもしれんけど。
355: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:15:57 ID:viRfo5S10(2/2)調 AAS
アフリカでEU対中国の戦争
その隙に台湾チベット独立
356: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:17:31 ID:i9ytvS+v0(1)調 AAS
中国人は植民地なんてつくらない
国を乗っ取るんですよ、そのまま
357: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:17:43 ID:BDRc4FSB0(1)調 AAS
シナ人が日本人と同じ人口だったらビックリするくらいショボイだろうなぁw
358
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:19:14 ID:CS11CGJb0(7/9)調 AAS
第三次世界大戦が起こっても舞台がアフリカならいいや
実際軍隊だすのは中国、アメリカなんだろうが、連中もアフリカごときのために核はうたないだろうし
359: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:22:44 ID:5gJCrm990(1)調 AAS
中国はアフリカの一部権力者にほんの少しのエサを与えて、大量の資源を奪いさろうとしてるだろw
どう見ても植民地政策です。
360
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:24:13 ID:JxyNqXo80(1)調 AAS
中国とは関係ないが、ムベキは世界を代表するクソ馬鹿大統領だと思う。
HIVがAIDSの原因ではないと国連で主張し続けていて、自分の抱える優秀な研究者
に莫大な研究費を使ってそれを証明しようとしている。その金をエイズで苦しむ
人々や病気の予防に使うべき。この病気で平均寿命が30歳にまで落ちればトップも頭が
おかしくなるかもしれないが。
361: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:24:43 ID:Jt96GIg90(1)調 AAS
発掘品をアフリカ中にばら撒いて、「我々の祖先が住んでた土地だ」とかやらかすんだろ。
362
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:24:47 ID:78G6oSSN0(3/7)調 AAS
いやいや、中国は今羽振りよくて日本に追いつけ追い越せでばら撒いてるよ。
でもこういうのは長年の根回しが重要なわけで。
昨日今日独裁国家が金を持ってやってきたからと言って
即座に友好、というわけにもいかん
363: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:26:14 ID:9HfLfKD/0(1)調 AAS
この記事は朝日的にはアフリカのネトウヨが騒いでるって感じなんだろ?
364: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:29:51 ID:EvKj4m6R0(1)調 AAS
何の番組かは忘れたけど、シナの資源吸い取り隊って
現地の人は全然使わず、シナから労働者を大量に輸送し
宿泊施設はプレハブみたいなのを建て、おまけに料理人まで連れてくる始末。
これぞシナクオリティ。
365: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:30:32 ID:CS11CGJb0(8/9)調 AAS
>>362
それはそうですが中国のように人材豊富で全体主義を取ってる国なら、
10年20年だけでだいぶ根回しできそうな気もするんですが

首脳部の考えがかわったり経済傾けば終わりだろうけど
366: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:39:57 ID:rOIcPL/0O携(1)調 AAS
>>358
アジア発かアラブ発かしかありえない。
367: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:41:21 ID:CokOHAfJ0(1)調 AAS
植民地化はさんざん今まで欧米がやってきたことだから
一国が参戦してもライバルが増えるだけのことなのだが、
中国の武器である人民流入による同化政策は本当に恐ろしい。
368
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:42:35 ID:M/gLBCvw0(2/7)調 AAS
>>326
そんな事より日本がユダヤに隷従されてるのに気付いてる?
郵政民営化も外資の政治献金規制緩和も三角合併もWEも
全部ユダヤの利益の為だよ。分かる?
369: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:43:57 ID:br/P7ofx0(1)調 AAS
合法的な植民地化ってことか。
中国=インテリヤクザ。
370
(2): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:45:43 ID:uFcdmoju0(1)調 AAS
驚愕!これが中国共産党の実態だ!
多くの人にこの恐ろしい現実を知らせて下さい。
果たしてこんな国でオリンピックを開いて良いものでしょうか?

中国国内の某収容所の悲惨な全貌。

冷たいコンクリートの上に幼子が裸で這い蹲らされている
画像リンク

信じられないほどの過密な収容環境。
画像リンク

一列に並べられはずかしめられる
画像リンク

人間性のかけらもない収容施設記念写真
画像リンク

全裸で身体検査
画像リンク


グロ注意
371: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:48:04 ID:AXpTQvnD0(1)調 AAS
チベット見れば解かるべさ
372: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:49:51 ID:BdXw/IU80(1)調 AAS
>>370
氏ねば良いと思うよ
373
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:51:59 ID:78G6oSSN0(4/7)調 AAS
>>368
いや・・・
なんのゴシップ記事を真に受けてんのかは知らんが、
ユダヤなんてただのアホだよ
イスラエルの惨状を見ればわかるだろ。
ただアメリカを手玉に取ってるのは凄いけどな。
ただ、それだけ。
イギリスにも見捨てられて、
もうそろそろアメリカにも切られるだろ
374: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:53:41 ID:M/gLBCvw0(3/7)調 AAS
>>373
ゴシップでもなんでもない。俺の言ってることは紛れもない
真実だから調べてみろ。
375
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:54:03 ID:5ka3zBlR0(1/2)調 AAS
そのうち中国は世界の敵になると思うね。アフリカの人も分かってると思うが
潤ってるのは一部だし。結局貧しい人のために働くのは欧米とか日本
376: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 20:57:24 ID:U0nBvZEg0(2/2)調 AAS
陰謀説(゚听)イラネ
377
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:02:19 ID:/qww+Chs0(1)調 AAS
他国の植民地化は避けて通れない歴史の道。
中国は順調にその道を歩いているだけ。
ただ気になるのはアフリカの番になったときに何が起こるかだ。
そのときは人類が歴史の舞台を降りることになるのかも知れない。
378: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:13:15 ID:CS11CGJb0(9/9)調 AAS
>>375
>結局貧しい人のために働くのは欧米とか日本

お前は第三世界から大ひんしゅくを受けたいのか?
379
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:14:43 ID:++ZvCNs+0(1)調 AAS
植民地化ではない

買収しているだけだ
380: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:17:02 ID:VbGHDYkJ0(1/2)調 AAS
China has been scrambling to develop oil and gas fields
and has caused a great number of abrasions
with regional country all over the world
to compensate its energy shortage .
中国はエネルギー不足を補うため、油田やガス田開発を急速に進めており、
世界中でその地域の各国との摩擦や軋轢を引き起こしている。
In addition ,
China smuggles an increasing number of people to the countries around it,
,and most of them have exploited local people and have committed crimes .
また、周辺国に大量の人民を密入国させ、地元の住民から搾取し、犯罪を引き起こしている。
381: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:17:44 ID:OQFWqzhnO携(1)調 AAS
>>379
そうアルよ
382: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:17:49 ID:6WL0nLEi0(2/2)調 AAS
>>360
もう少しわかりやすい文で。
383: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:19:54 ID:pblqkdMlO携(1)調 AAS
>>377北斗の拳になるわけか(笑)
384
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:19:55 ID:rh9D1zNu0(1)調 AAS
最近、世界中からエネルギー集めてる印象だな・・・広い国土だが資源そんなにないのかな
385: 主席K 2006/12/15(金) 21:22:55 ID:CvWQvXP70(1)調 AAS
>>384
それなんだよなあ。
人は14億もいるのに(泣)
386: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:24:47 ID:h//BON2l0(1)調 AAS
朝日は中共の機関誌。日本国内の財政政策のみについては中立的だが。
387
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:25:27 ID:6+A+N6VF0(1)調 AAS
産経かとおもったら朝日ソースだったことに驚き。
388: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:26:26 ID:ym704V/j0(1)調 AAS
 ×中国と協力することでアフリカはその資源を発展に生かせる

 ○中国と協力するとアフリカはその資源を食い尽くされる
389: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:27:21 ID:DBLma6heO携(1)調 AAS
ずぼしだったかなゃぁ?
390: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:31:02 ID:xpltQmQYO携(1)調 AAS
最近でた「漫画 アブナイ!中国」読んだ。
中国は共産主義とか社会主義とかを超越して
ただの戦国時代なんだとわかった。
絵もまあまあ及第点だし、お薦め!
391: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:31:05 ID:78G6oSSN0(5/7)調 AAS
>>387
アサヒズムをわかってないな。
朝日新聞は、
アフリカが「中国は、アフリカを植民地化しようとしている」という訴えは報道しないが、
中国が「中国は、アフリカを植民地化などしていない」と主張したのは報道するw
392: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:33:23 ID:5ka3zBlR0(2/2)調 AAS
中国の人口半分くらいになれば天然資源の問題も環境の問題も食料の問題も
少しはよくなりそうな
393: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:37:58 ID:4sH93A4k0(1)調 AAS
太古から、ユダヤと華僑は嫌われ者だ

 それは、強欲に資源とかを貪って、利益のみ追求し地元の人種を食い物にする手法だから

  これは・・・・・・昔も今も変っとらん

    そして ユダヤと華僑は・・・・焼き討ちに遭う常連だし
394: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:38:06 ID:bidC3jl80(1)調 AAS
父さんそう思うな。
395: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:40:01 ID:URxYhekl0(1)調 AAS
中共からアカピへの資金援助が打ち切られました。
ご愁傷様
396: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:41:07 ID:uBhXc+o+0(1)調 AAS
パンダが憎くなった
政治的な駆け引きに使うからな
397: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:42:01 ID:VbGHDYkJ0(2/2)調 AAS
少子化問題と人口構成比の問題とかどうするんだろうな。
今後十五年から二十年のうちに日本の少子化とは比べ物にならない速さで
高齢者の割合が増えるわけだしね。今でさえ年金でカバーできるのは
全労働者数の2割なのに。。。没落は早そうだな。
398: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:42:20 ID:BcHnv9Sr0(1)調 AAS
ODAで経済的に奴隷化させてるじゃねぇか
国連でも支那の国策に追随する方向でアフリカ諸国を動かしてるし

南アの大統領の懸念は、普通の首長なら誰でも持ってるものだと思うよ

これで資源吸い取り始めたら、国内の経済のイニシアティブまで握られちゃう
それが植民地化じゃなくて何なのさ?

それとも戦中のお人よし国家、日本みたいに、
侵攻した先のインフラ設備でもしてやるつもりかねぇ??
399
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:42:53 ID:Mux29RGE0(1)調 AAS
崩壊すると早いぞー
日本も金ばら撒きまくったけどアッサリ手のひら返されたからな
同じ金を出してもらうなら、口数の少ない日本の方が断然好ましいわけで
「ウザってぇ」と思われ出したらどこからも支持されなくなるw
400: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:47:27 ID:oHOnqQka0(1)調 AAS
さらに「ワタシ、日帝に植民地支配されタ。ニポン謝罪しナイ同じ境遇。ダカラ友達アルネ。」
とか支那人がほざいてんのを次の特集なんかで嬉々として書くのがアカヒクオリティー。
401: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:47:44 ID:0TL1sjeC0(3/4)調 AAS
>>370
か、か、かわいい!
402: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:48:49 ID:KDdOSqmp0(1/2)調 AAS
>>399
報復能力がないのだから、相手も
遠慮をする必要性がないわな。
アメリカはあの手この手で圧力をかけるが。
403: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:54:11 ID:TRWnDQxd0(1)調 AA×
>>1

404: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 21:57:52 ID:AmTnTL5vO携(1)調 AAS
図星でろうばい
シナらしくないな
傲慢なジャイアニズムの具現したような存在が
405: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 22:04:44 ID:RQbi0lwR0(1)調 AAS
ジョセフ「次におまえは、「アフリカを植民地化などしていない」と言う」
406: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 22:05:01 ID:UsXoIKVr0(1)調 AAS
パンダ絶滅しろ
407
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 22:05:58 ID:RdhnP4rN0(1)調 AAS
実際、アフリカの石油獲得競争で日本は遅れをとってしまい
もう追いつけないらしいな。
408: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 22:08:02 ID:DWzLrmk70(1)調 AAS
これヨーロッパのシマを中国人が礼儀作法も何も無しで札束掴んだ手でかき回してる状態だろ?
あとでどんな目に遭うか見たいような見たくないような
409: 名無しさん@七周年 2006/12/15(金) 22:08:57 ID:V0pA+2jC0(1)調 AAS
>>1
>長期にわたり植民地主義の苦しさを味わった南アフリカの人々は
>植民地主義がどんなものかを最も理解している

その南アフリカの大統領が植民地支配だと言っているんじゃん
シナ人は何が言いたいんだ?
1-
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s