[過去ログ] 【社会】「アリさん」働きすぎ 事故死も 過労運転させた上司逮捕 兵庫県ほか (320レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 01:17:23 ID:65vX03jjO携(1)調 AAS
研修は20分のビデオのみ。
あとは現場で先輩からの
殴られて覚えろが教育です。
130(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 01:20:40 ID:hjI9vhbE0(7/8)調 AAS
>>126
利益自体は引越し業務よりも宅配便業務の方がずっと上だと聞いたよ
あと、各地に営業所があるのと物流ラインが整ってるので、
ボックスと呼ばれる底面縦横1m×高さ2mの単位での単身者向け少量荷物用の引越しサービスは、
遠くになればなるほど安く提供できる。小さい引越し業者だと各地にはそういうベースが無いから。
131: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 01:23:38 ID:COr88z1d0(9/9)調 AAS
>>128
>あんなに作業効率を落とすような嫌がらせはしない。
ここを全く計算しないのがDQNのDQNたる所以。
132: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 01:25:47 ID:bKS7PpTi0(3/3)調 AAS
>>114
めちゃめちゃ似たような経験してるんですが、
もしかして、その業者は「エ○○ェル引越しサービス」では?
133: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 01:31:16 ID:hjI9vhbE0(8/8)調 AAS
懐かしい話題でつい長居した。
最後に一つだけ助言を。
引越しする時期は、3月4月はできるだけ避けた方がいいよ。
その時期にしか引越しできない人もいると思うけど…
とにかく繁忙期で仕事が集中して人手が足りてない。
慣れない新人バイトが膨れ上がってトラブル多し。
134: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 01:45:25 ID:6BqSnfBH0(2/3)調 AAS
・1月・2月はチラシ配りがメインです
・3月4月は転勤や入学で忙しい
・7月8月は熱くて、野球部よりきつい
・9月10月も転勤で結構仕事がある
・11月12月は寒いが、走るので温まる
雨の日は引越しは、したくない
135: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 01:57:58 ID:6BqSnfBH0(3/3)調 AAS
・高速道路などで衝突するのは、テレビ番組のクイズで画面の一部分が変化したことにきずかないのと同じ現象が起こっているのである
・高速道路は単調で車が止まっていても、とまっているのか、わかりづらい
・一度ぶつかりそうになった
136: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 06:33:13 ID:JF6H+Msr0(2/2)調 AAS
>>130
俺引越しヤマトに頼んだとき、一人暮らしなのに荷物多くて、トラック1台とバン1台、男3と女3来たよ。
それで10万きった。
正直利益出てないだろうなと思った。
137: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 07:00:20 ID:qdwcY/H/0(1)調 AAS
有子とかTVでCMいっぱい流してるところほど信用できない。
138: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 07:27:46 ID:q8t2ZqcM0(1)調 AAS
お疲れの皆さん
ひと月に45時間以上の残業は、心筋梗塞や脳出血のリスクを高めるそうです。
厚生労働省の「労働者の疲労蓄積度チェックリスト」
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
139: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 07:31:32 ID:y6KM2kJhO携(1)調 AAS
漏れの友達は逃げたなあ 逃げ出したらお前のせいで仕事が遅れた金払えと言われたそうな
140: 2006/07/01(土) 07:36:09 ID:U/poqGKx0(1)調 AAS
アリさんに引越しを頼んだことあります。
ビックリしたこと。
・洗濯機、冷蔵庫を一人で担いで走る。
・数人が列になって走る。
・筋肉モリモリ
・夜までずれ込んだので応援隊が加わり、まるでアリの大群に・・・・
141: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 07:50:43 ID:ySs+ZYkD0(1)調 AAS
引越しなんて一日一軒やれば充分儲かるのに。欲張りすぎて過労死してる。
馬鹿のやることはわからん。
142: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 07:55:46 ID:dMB/otNL0(1)調 AAS
アリはスピード早いね
ホントにアリみたいにスピード出すから怖くて道を譲っちゃう
143: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:00:17 ID:n6zGQ0w+O携(1)調 AAS
ふーん、そのわりには新築の家の床に傷をつけたり障子破いたりロクな事しなかったがな、アリさん。
二度とたのまね
144(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:03:14 ID:SQKHvoZ9O携(1/2)調 AAS
バイトいじめてる社員は効率良く人を使う能力のないDQN。
現場に向かう車中で、メンバー全員の役割分担を指示しとく。
初日のヤツなんかは、軽めの箱だけでいいからとにかく部屋からトラックまで全部おまいが持って来い、と。
忙しさにかまけて指示もせず、何をしていいか分からずウロウロする新人を怒鳴りつけてもメリットはゼロ。
145: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:06:29 ID:y2jTGgxE0(1/2)調 AAS
ときどき「5万円コース」なんてのがあるけど、
あんなので儲かるのか?
それともあれは基本料金か最低限コースなので、
実際は5万円のみではないのか?
146: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:09:48 ID:SWrlDuTU0(1)調 AAS
モハメド・アリかとオモタ。おれってジジイかな?
147: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:12:15 ID:vEZoHudq0(1)調 AAS
井上和香がやるCMって、ことごとく…
148: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:13:37 ID:M0WEDW5KO携(1)調 AAS
>>144
ヤ〇ト運輸でバイトした時まさにそんな感じでした。初めて現場に入った時、やり方とかわからないのにDQN社員から喧嘩口調で怒られた
引越しはDQNのする仕事だ
149: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:14:11 ID:dqjWlCij0(1/2)調 AAS
いっそ、社員も時給にすれば何人雇っても同じなんだけどな。
150: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:16:12 ID:dqjWlCij0(2/2)調 AAS
結局、派遣と同じで諸悪の根源は年金と保険か。
151(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:22:35 ID:gk3TxCsi0(1)調 AAS
まあ、この会社に限らず運輸業界全体が似たような労働環境だわな。
朝荷物を積み込んでハンドルを握ったら、昼に帰社して2便の荷物を
積み込んで握り飯を頬張るが早いか午後の部に突入。繁忙期(繁盛期
なんて言葉遊びにすぎない。 売春を援助交際と言い換えているよう
なもの)
休憩時間なんぞほとんど無いに等しい。
152: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:27:58 ID:JsvStrBC0(1)調 AAS
>>121
DTPに追われるデザイン事務所みたいだな
153: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:45:24 ID:BIxlpVBW0(1)調 AAS
引っ越しやさんて力持ちだよね
洗濯機とか一人で担いで階段降りてったり
段ボール3個一気とか
ドヤドヤとやってきて風のように去ってゆく
あんなにスピーディーなのはそうしないと儲からないから
なのか、なるほど。
154: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:46:16 ID:y2jTGgxE0(2/2)調 AAS
同じバイトするならまだコンビニ・丼・ピザのほうが
マシにみえるけど違うのか???
時給がよくても肉体酷使は・・・
155: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:48:10 ID:3z9FcBts0(1)調 AAS
まぁCMキャラの選択基準からして、会社ぐるみでDQNなのは明白
156(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:49:51 ID:IbSj4/FW0(1)調 AAS
俺が学生の頃、引越し屋はけっこう美味しいバイトだったけどねー。
日給2万前後でさらに引越し先から金一封は普通だった。
157(2): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:52:19 ID:I1ARoNYZ0(1)調 AAS
雇われのアラブ人が死んだのかと思った
158: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:54:05 ID:SQKHvoZ9O携(2/2)調 AAS
運動不足を感じてスポーツジムに金使うぐらいなら、迷わず引越しバイトだな。
ダイエット出来てお金まで貰える。
ただし、心は折れるけどなww
159: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:54:51 ID:HM8mESj00(1)調 AAS
ちょーwwww神戸市須磨区北落合っておれの実家が有るところやん
160: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:56:08 ID:KqWuAfmS0(1)調 AAS
20年前から1便の日給は変わってない気がするよ 一万前後で。
二万っていい会社だね
161: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 08:56:09 ID:Nd98w9/90(1)調 AAS
雨の高速を120Kmで走るのは異常 アリの歩く速さとは思えない
162(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 09:02:09 ID:B7MJ+AcsO携(1)調 AAS
>>151
「アリさん」の人ですか?
体大事にしてくださいね
163(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 09:04:38 ID:BVLiBp8P0(1)調 AAS
ブルーカラーの労働時間がこれだけ放置されてる先進国は日本ぐらいだよ。
特に大型トラックのドライバーの労働時間と休憩時間、運転時間は欧米では
異常なくらいに規制されてる。日本は経済優先で放置されすぎなんだよ。
日本の場合、労働基準法を無視するほど儲かってる企業が多い。
これは絶対におかしいよ。
164: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 09:11:23 ID:r7AdoF1l0(1)調 AAS
引越しなんてDQNしかいない
165: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 09:15:38 ID:UpMZhjdQO携(1)調 AAS
労働基準監督官を増員せよ
166: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 09:21:56 ID:RKe4xcAMO携(1)調 AAS
2トン車なんぞで二人か三人乗って長距離行かされた日には、寝不足になって当たり前だわな。
せめて長距離ぐらいはベット付きの四トンで運行させてあげてください。
167: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 09:23:21 ID:wTiZqa4E0(1)調 AAS
>>157に吹いた。
確かに、スレタイだけ見ると、そう読めなくも無い・・・。
168: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 09:30:37 ID:FoY8H0+V0(1)調 AAS
作業員の接客態度はアリさんが一番礼儀正しくてよかったので
いつもここ使ってる。
169(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 10:38:55 ID:AQB+iWqT0(1)調 AAS
アリさん積み込みも搬入もすごいスピードだし
態度もよかったよ
でも一人足の臭いアリさんがいて
新居がしばらく足臭かったのにはまいった。
新居にあがるとき新しい靴下に替えてくれたのに・・・
170: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 10:48:41 ID:OSzFK7ZG0(1)調 AAS
>>1
誰が、うまいことを言えと(ry
171: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 10:51:27 ID:1Y9SmvPM0(1)調 AAS
仕事のクオリティに関しては、アリさんは自社バイトしか使わないからましなほうじゃないかなぁ。
サカイとかアートなんて繁忙期に経験ゼロの派遣(グッドウィルとかフルキャスト)を使って
社員ドライバー1人にまったくのド素人2人なんてこともあるし。
172: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 11:24:00 ID:QgXvp8mN0(1)調 AAS
今はアリも派遣を使う時代
173: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 11:36:57 ID:Q4Lk1T8U0(1)調 AAS
何かアリが入り込んだようで
174: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 11:48:27 ID:wT+IB9hJ0(1)調 AAS
なんかラジオで足の長さが違うと帰れないとか言ってたぞ。
175: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 11:50:42 ID:KqitDZax0(1)調 AAS
>>163
職種ごとのユニオンがあるからな
176: 名無しさん@恐縮です 2006/07/01(土) 12:10:52 ID:XzLxiuA00(1)調 AAS
>>157
オレも外人さんが過労死したかと思ってたよw
177: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 12:13:08 ID:EJ2cQpXo0(1)調 AAS
21歳で過労死かw
まったくフザケタ国だよ。
178: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 12:38:06 ID:rAY4wLfX0(1)調 AAS
いつかはこうなると思ってたよ
辞めた俺は正解だったかな
179: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 12:52:06 ID:MCcbIIqKO携(1)調 AAS
>>43
バイトで週5で休みすぎは言い過ぎじゃないか?
俺は半年くらい行かなくても全く怒られなかった
180(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 12:58:54 ID:2ZdfA5hB0(1)調 AAS
>>26
PGなら良くある事
ただしPG以外の事をすると物凄くミスが多くなる
体力もガタ落ち 肉体労働でやったら市ねってのと同義だと思われ
181: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 14:42:45 ID:OAf01hXu0(1)調 AAS
>>162
アリの中の人は昼に帰社とかそんな暇無い奴が殆どだお
182: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 15:12:00 ID:vNSMH9zB0(1/2)調 AAS
アリさんマークの引越社幹部逮捕 運転手に過酷勤務を強要
外部リンク:mbs.jp
「アリさんマーク」でPRしている引越会社の支店長代行が、
アルバイト運転手に過酷な勤務を強要していたとして逮捕されました。
月に3日しか休みがとれない運転手が、死亡事故を起こしたことから発覚しました。
逮捕されたのは、アリさんマークの「引越社関西」姫路支店の支店長代行・林篤貴容疑者(29)で、
大阪の本社など3ヵ所が捜索を受けました。
今年3月、阪神高速東大阪線でアルバイト運転手(21)が追突死亡事故を起こし、
警察が居眠り運転が原因とみて運転手の勤務状況を調べたところ、
その月は3日しか休みがなく、1日平均13時間以上も勤務していたことがわかりました。
運転手は引越し作業も行わなければならず、
警察は会社側が過労を認識しながら無理な勤務を命じたと判断しました。
引越社は「事故を真摯(しんし)に受け止め、
安全意識の向上を図っています」とコメントしています。
183: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 15:20:20 ID:3jtC+LpI0(1)調 AAS
どこの松平家だ? 世が世ならどこかの藩の上級武士かも知れんが
184: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 15:22:58 ID:+c4+uOiz0(1)調 AAS
>>180
バグの大量生産お疲れ
185(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 15:39:50 ID:K2VCEFrm0(1)調 AAS
ミドリ電化、アリさんマークの引越社
赤井英和がCMしてたところは、だいたいブラック企業
186: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 16:11:11 ID:ZP/U/a6/0(1)調 AAS
安くこき使える奴隷がいるところほど儲かるし、安いからみんな使うのだろう。
オレは高くてもクロネコで。
187: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 16:41:35 ID:rirfV+6j0(1)調 AAS
>>169
warota
188: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 16:43:26 ID:S4lqnOZq0(1)調 AAS
トヨタに800兆円ほど資産課税すれば即解決するのに、グダグダと馬鹿な国民だ。
189(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 17:35:18 ID:r39S/L9JO携(1)調 AAS
上司は板挟み状態の場合もある
しかも責任までとらされ
まあ、どちらにしてもアリ幹部は人を人と思わない糞だったんだろう
当然、経営者も逮捕だろが!
そしたらどこの会社も必死になるよ
幹部に責任をおしつけられないからね
190: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 18:22:10 ID:Oobw0H6LO携(1)調 AAS
晒しAge
191: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 18:25:31 ID:/aVqGwE00(1)調 AAS
ところで、ここって今も白ナンバー?
アリだけどw
192: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 23:02:09 ID:fuqMMGszO携(1)調 AAS
本部では今日も証拠隠滅でつか?ヤバそうな書類回収してどうするの? 服胃くん。
193: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 23:08:06 ID:hjss0z4N0(1)調 AAS
引越し専門業者にロクな所ないな
サカイだのアートだの、タウンワークじゃ年中求人だらけ
俺は、少し高くてもヤマトか日通を使う
194: 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 23:20:24 ID:xFrVvv3i0(1)調 AAS
俺頭脳労働だけど正直1日4時間くらいしか働けない。
ここんとこ12時出社9時退社で5時以降は昼寝してる。
頭使うと疲れるんだよね。
195(1): 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 23:28:43 ID:vNSMH9zB0(2/2)調 AAS
>>189
談合でも逮捕されるのは、課長や部長。
なぜ、経営者が逮捕されないのかな?
196: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 00:33:07 ID:te5g57HK0(1)調 AAS
>>195
運行管理主任者って言う、トラックの運行に関しての責任者をするための資格を各事業所ごとに設定してあって、安全の確保などはその管理者がしていることになってるの。
その資格は半ば強制的に取るようになっていて、それを取得していないと支店の管理職にはなれない。
つまり、経営陣及びオーナーは、運行(死亡事故含む)に関しては責任はなく、それに関する責任者として、いわゆる”トカゲの尻尾”を設定してある訳。
でも、このシーズンに全支店に対して打ち出された○○○○万円という売り上げノルマが原因だった可能性はかなり高いんじゃないか?と思う。
「疲れているかも」「事故を起こすかも」より、数字を上げないと自分の身が危ないという危機感が運行管理者としての判断を曇らせたと、経営陣にも責任を追及して欲しい。
と、元本部社員は思っております。
強制捜査の日も出勤しておりました。
入社当時は、
・この何十年で人が死んだことがないのが当社の自慢
・日雇い・人事派遣・下請けを使わないのは業界大手で唯一
・人の質ではアートにも引けをとらない自社採用のスタッフ
・全従業員、身元保証人付は業界唯一
確かに経営陣もプライドもってやってた時代があったのを感じる。。。
今の「身元保証人」の社内解釈って知ってる?
派遣から人材を借りてるのに?って思わない?
ちゃんと対策(屁理屈?)は用意してあります。
(長文失礼)
197: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 03:40:07 ID:HQFQXGMe0(1)調 AAS
外部リンク:news.google.co.jp
記事中から名前消えてる
ということは
198: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 04:26:08 ID:LlGlL72zO携(1)調 AAS
朝鮮人は日本人だとこき使う
家畜より扱いひどいよ
199: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:20:37 ID:o3Wx4tpvO携(1/2)調 AAS
アリは在日企業?
200: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:25:45 ID:AvF4JmV00(1/2)調 AAS
残業は月45時間で注意領域、80時間で危険領域だ。
過重労働による健康障害を防止するため事業者が講ずべき措置等 より
長期間にわたる長時間労働やそれによる睡眠不足に由来する疲労の蓄積が
血圧の上昇などを生じさせ、その結果、血管病変等をその自然経過を超えて
著しく増悪させるとの観点から、疲労の蓄積をもたらす最も重要な要因と
考えられる労働時間の評価の目安が次のとおり示された。
1. 発症前1か月間ないし6か月間にわたって1か月当たりおおむね45時間を
超える時間外労働が認められない場合は、業務と発症との関連性が弱いと
判断されるが、おおむね45時間を超えて時間外労働時間が長くなるほど、
業務と発症との関連性が徐々に強まるものと判断されること
2. 発症前1か月間におおむね100時間を超える時間外労働が認められる場合
又は発症前2か月間ないし6か月間にわたって1か月当たりおおむね80時間を
超える時間外労働が認められる場合は、業務と発症との関連性が強いと
判断されること
201: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:30:59 ID:9DCvPu+IO携(1)調 AAS
アリはどんな遠くでも搬出したドライバーがそのまま運転して引越し先までいって搬入するらしいから徹夜もザラ
202: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:34:58 ID:kLKuIhqH0(1)調 AAS
そりゃ経営者目指す奴が増えるよな。
使われる側って、結局こういうことなわけだから。
203: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:40:18 ID:6aljerG/O携(1/2)調 AAS
>>185
白木屋でおなじみのモンテローザもお忘れなくwww
204: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:43:01 ID:gJSbCFSa0(1)調 AAS
俺の友人は高速道居眠り運転のトラックに殺された。
トラックのドライバーは「仕事を早く切り上げるため、休憩を取らずに運転してた。
全て自分が悪い。」と裁判で証言していたが、これは明らかにウソ。
会社側が責任逃れのために、「会社が過重労働を強制していたような発言はするなよ。
その代わり、ムショから出た後にまた雇ってやるから。」と運転手と取引していたのは
明らかだ。
205: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:51:10 ID:6aljerG/O携(2/2)調 AAS
社長が捕まってないのはなんで!?
206(2): 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:51:13 ID:Jespa+qF0(1)調 AAS
>>156
金一封って・・・それ、いつの話だよ。
ここ数年の引越業者は、絶対に受け取らん。お茶や弁当すら断る。
会社の方針で、受け取っちゃいけないんだと。
207: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:54:04 ID:XydytyQq0(1)調 AAS
医者が過重労働できついとかいうと必ず長距離トラックの運転手も同じ過重労働しているから
ぜいたく言うんじゃねえという奴がでるが、やっぱりおかしいんじゃないか。
208(1): 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 06:55:43 ID:kuXfFo470(1/2)調 AAS
また残業自慢スレかと思ったがさすがにSEやPGの残業と
肉体労働の残業との区別はついている人が大半でよかった
引越し業者の労働量を考えると常人でも1日8時間こなすのがやっとだと思う
その上残業なんて想像もつかない。
経験長そうな人は例外なくプロレスラー並みの体型をしている。
はっきり言って彼らの運動量を考えると土木建築なんてぬるい部類だ
209(1): 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 07:02:47 ID:ag0RzDw40(1)調 AAS
CMのおっぱい女は社長の息子が大ファンだから起用したんだと。
俺の知り合いもここ行って16.7時間労働やらされてる。
朝6時から夜11時だと。めちゃ痩せててびびったっけ。
あと職場の奴と仕事終わった後会ったらだめらしいよ。
愚痴しか出ないだろし反抗抑止かなんかかね。まぁヤバスな会社だな。
会社はすごい成長してるし、客としては呼ぶといい仕事してくれるみたいだが。
働きアリがテラカワイソス。
210(1): 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 07:04:29 ID:uwlBvuUu0(1)調 AAS
もうアリさんマークのCMほとんど見なくなったよな。
「ぞうさんのほうが〜」も長かったんだろうけど最近見ない。
211: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 07:06:58 ID:kuXfFo470(2/2)調 AAS
求人広告の常連企業ってろくでもないところばっかりだな
212: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 07:11:13 ID:o3Wx4tpvO携(2/2)調 AAS
>>210
最近アリのCM良く見るんだけど
昨日も見た
213: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 07:14:30 ID:VGMk6V4MO携(1)調 AAS
2ヶ月で辞めて正解だったな。
3月半ば〜5月半ばで死ぬほどきつかったけど
214: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 07:17:00 ID:AvF4JmV00(2/2)調 AAS
>>209
犯罪して成長しているのだから評価に値しない。
ヤミ金が儲けても評価する馬鹿はいないでしょ?
215(1): 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 07:20:51 ID:jvSaXJp30(1)調 AAS
いやならやめればいいじゃん。
21までバイトしかしてなかった高卒を
雇うところが見つかるといいな!
216: 現役働きアリ 2006/07/02(日) 07:37:37 ID:pkVf4XARO携(1)調 AAS
>>206
「御祝儀」として有り難くいただいてますが?それだけで月三万ほどのお小遣いになりますよ。
>>208
プロレスラーみたいな力持ちはほとんどいませんよ。一見「重い段ボール持てるの?」といった華奢な若者が多いです。
217: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 07:43:03 ID:5SQKWwEt0(1)調 AAS
トヨタに800兆円ほど資産課税すれば即解決するのに、グダグダと馬鹿な国民だ。
218: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 07:50:33 ID:dqrtShn3O携(1)調 AAS
運送業界なんか一日労働時間18時間は当然。長距離になれば30時間も。デスクワークや営業なんかのスーツ仕事の連中とは比べ物にならない。けどそれが常識になってるから別に誰も何も文句たれない。
219(2): 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 09:35:08 ID:UfzooLi+0(1)調 AAS
土方って、結構楽だったような。
DQNではあるけど、怒鳴ったり、はなかったなー。
あ、あったわ。「水飲んどけ、脱水で死んだら大変やねんからな!!」
失業でもしちゃったら、土方やりたいな。
220: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 11:13:37 ID:CH2SPShI0(1)調 AAS
475 :名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 08:59:37 ID:64hH66Dz0
奴隷を正しく認識した場合、ぶっちゃけ今の中小企業社員より、ずっとマシ。
マシじゃない奴隷ってのは何かって言うと、南部綿摘奴隷なんだけど、実はこの人たち、
割と元々アフリカでも奴隷身分ってのが多かった。じゃあ、何故彼らが奴隷制度を酷い
と言っているのか。答えは簡単で、人の製作コストに対する認識ギャップ。アフリカ内で
見れば、階層の違いはあれ、経済的な常識が一緒なので人を育てるにはどれだけのコ
ストがかかるか体感的にわかってるのよ。ところが、米から見るとこれが非常に安かった。
安いから使い捨てた。本来奴隷は使い捨てなんかじゃなく、自動車のようなある程度高
価な財産。自動車のつもりでトイレットペーパーの扱いしちゃそりゃ駄目でしょ。
ローマ時代も奴隷の獲得方ってのは戦争で、血を流している以上、無駄には出来ないし、
奴隷が子を生めば、持ち主の市民・貴族がその子の養育コストを負担する事になるから、
無駄にはしない。
今、何故南部奴隷をイメージしてる言葉で労働者は奴隷なんて言われるかというと、経営
者が先進国で成人まで育てるのに、どれだけのコストがかかってるか理解していないから
(まあ、労働者が自覚してないのもあるが。税金と家庭合わせて、下手すると高卒一般人
で億近いんじゃないか?)。
ならば、理解させるために、使い潰しをやった所には重い税金=コストをかければよい。
221: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 11:33:03 ID:rdTYSQge0(1)調 AAS
>>115
引っ越し屋は特に酷い。
末期的に競争過多な運輸物流業界は全般的にこの傾向があるのだが。
使われる側も使う側も、肉体的精神的に過労状態が
当たり前だから爆弾抱えてるやつが多い。
堪え性のない者はどうしてもいじめ等の方法で自我
を常に確認し、爆弾のガス抜きをせずにはいられない。
事実上希薄な能力差やプライドの元で、
使用者側たる為のアイデンティティーを確保するため
なんとかして差別化を図る。
運送業に限らず年収300万未満の技術無用職だったら
どれも同じ傾向だが。
222: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 12:04:53 ID:ZwECYEf6O携(1)調 AAS
あんまり急いでこっつんこ
ヤクザと三国人がこっつんこ
あっち逝けチョ(以下略
223: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 12:13:02 ID:JmxmSEWD0(1)調 AAS
>>215
高卒を正社員として雇用する会社なんて
日本中探してどのくらいあるんだよ?
都心部ほど厳しいだろうな。
224: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 12:28:09 ID:NUHr/lY60(1)調 AAS
就職セミナーや転職セミナーの常連の「アリさん」
どこ行っても必ずブースがあるから、それだけ人の出入り激しいんだなと思ったが
まさかここまで酷いとは・・・。
225: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 12:29:00 ID:iNhJYeJF0(1)調 AAS
20代で支店長とかって、たいていDQN企業だよ。
226: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 12:32:50 ID:clLaNH/i0(1)調 AAS
なんつーか引越し業者っていい噂聞かないよな
227: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 13:16:18 ID:z993hBcc0(1)調 AAS
蟻さんか、てっきりアリ・ハッサンさんとかモハメド・アリさんとかそういうアリさんかとおもったよ
228: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 13:46:25 ID:osvRz3ND0(1)調 AAS
>>219
引越しバイトでは嫌な経験だらけの俺だが、
建設業系は、そこそこまともだと思った。役割分担をしっかりしてるので、
「そこをしっかりやってくれたらええよ〜」みたいな感じ。
厳しい人がいても、あくまでも仕事上の厳しさ。
229: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 13:51:59 ID:amPEdi9jO携(1)調 AAS
あの例のアリコピペは貼られてないの?
230(1): daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 [daily ウォガ!] 2006/07/02(日) 15:18:02 ID:O94GT81R0(1)調 AAS
部落怖い
231: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 15:19:29 ID:bh7sK9VP0(1)調 AAS
アリは死ぬまで働けってか・・・
悲しすぎるだろ。
232: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 15:24:45 ID:U+a4ub4O0(1)調 AAS
事故が起きなきゃ何にもしない 当然さトラック協会は警察OBの金の貰い口
233: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 15:25:10 ID:Jt5oDLco0(1)調 AAS
ここ、出社が午前6時半で帰りが21時過ぎなんだよな。
234: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 15:35:55 ID:GZ4ddhO0O携(1)調 AAS
>>230
ウォガ!は長文やめたの?
おもしろかったのに
235: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 15:47:54 ID:uKWKKimI0(1)調 AAS
俺は本当に退職してよかったよ
もしあのままやってたら俺間違いなく逮捕されていたよ
死んだ松平君も当然かわいそうだけど
林君がかわいそうだよ。前科者だと次の就職も難しいし
奥さん、子供をどうやって食わしていくんだよ
現役の方 早く覚悟を決めなさい!
奥さん、子供を守るために!!
236: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 17:02:56 ID:3J0M1eDt0(1)調 AAS
高校生の時にアー○のバイトの面接にいったんだが、、
当時世間知らずのDQNだったので、個人情報とか書かされた用紙を
座ったまま社員に渡そうとしてしまった。
そしたらいきなり机を蹴り飛ばされて、「てめーなめてんのか?立ってわたせやオラぁ!」
とか怒鳴られてビビった。
だがそれでも採用。というか、採用とか不採用とかそんなの無くて
面接いけば誰でも入れた。
そらあバイトの質も悪いわ。社員も。
237: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 19:14:03 ID:T5/FTuyU0(1)調 AAS
スレタイワロスw
238: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 22:51:59 ID:ZanUk4VJO携(1)調 AAS
シーズンでぼったくるときは普通の値段+10万くらいだからなぁ
239: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 22:55:21 ID:F8OngpOtO携(1)調 AAS
パーキンソン病だったっけ?
240: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 22:58:08 ID:D1ZiK8/e0(1)調 AAS
アリさんで働いてた俺がきましたよ。
日給1万で朝6時から夜の10時まで働かされたなぁ・・・。
シーズンは地獄なんだよ。
酷い時なんて車中一泊だよ。
俺は運よく経験したことないけど、
先輩に武勇伝語られた。
241(1): 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 23:01:25 ID:B1gDWPIBO携(1)調 AAS
俺横浜の緑区にある蟻さんで働いてたよ。
引越てどこもこんな感じじゃねぇの?
きついけど日給一万超えは魅力だったな
242(2): 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 23:03:50 ID:F3yy3x1k0(1)調 AAS
キリギリスは食べ物が無くなったので、困ってアリの家にやってきました。
戸をたたいても返事がなかったので、こじあけて入ってみました。
アリは死んでいました。
過労死でした。
243: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 23:11:20 ID:5j+EdI5v0(1)調 AAS
ヘタに若造を幹部にしないほうが利口だね。
ブラック企業に勘違いされる
244: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 23:28:47 ID:y5QnXJ9J0(1)調 AAS
結局、トラック業界って元は暴力団。
警察はみか締めをもらって知らん顔。
ドライバーは過労死か過労事故で前科者になるしかない
業界なんだよな。
ガソリンは値上がってるし削れるのは人件費というのが
とことん徹底してる業界。
命がおしけりゃやってはいけない仕事だな。
245(1): 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 23:43:53 ID:+I5fHUzDO携(1)調 AAS
ネット右翼は残酷なもんだなw
246: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 23:52:22 ID:ezViPyjr0(1)調 AAS
>>245
何が何でもそっちに話を持っていこうとするお前は本当に頭が悪いな。
247: 名無しさん@6周年 2006/07/02(日) 23:55:52 ID:eEZ1AvSP0(1)調 AAS
違法駐車規制で余計な負荷のかかったドライバーの過労死と
事故は増えるだろうね。
そういう統計が出るかどうかは別だが。
248: 名無しさん@6周年 2006/07/03(月) 00:01:29 ID:jyjugmP9O携(1/2)調 AAS
>>242
それが現実
249: 名無しさん@6周年 2006/07/03(月) 02:20:31 ID:246vZCs50(1/2)調 AAS
>>206
ココ一年で引越し業者3回よんだけど(全部ヤマト)、お茶と金一封しっかり受け取ってもらいましたよ?
250(1): 名無しさん@6周年 2006/07/03(月) 02:24:07 ID:9HADkXzZO携(1)調 AAS
はっきり言って2ちゃんねるやってるお前ら裕福層に
働く大変さは一生わからないだろうな
251: 名無しさん@6周年 2006/07/03(月) 02:24:18 ID:246vZCs50(2/2)調 AAS
>>219
土方は歴史があるから、事故があったときのきびしい処分とそれに対する対策がきっちりある。
それに対するコストも、きちんと費用に組み入れてあるし(ほとんど公共事業だけど)。
252: 名無しさん@6周年 2006/07/03(月) 02:27:42 ID:pS1ywXVJO携(1)調 AAS
>>250
今すごい矛盾を見た
253: 名無しさん@6周年 2006/07/03(月) 02:33:21 ID:cOOxjt7J0(1)調 AAS
画像リンク
254: 名無しさん@6周年 2006/07/03(月) 03:02:16 ID:xOTIZnev0(1)調 AAS
上司逮捕ってなぁ。
社長逮捕だろ。
こんなバカ会社上層部全員ごっそり逮捕でもしないかぎりあかん。
っつーか上層部全部捕まえて潰した方が世のためだなぁ。
255(1): 名無しさん@6周年 2006/07/03(月) 03:13:38 ID:4pQNIims0(1)調 AAS
横浜緑区にあるここの引越しや
最悪クソだろ
ソフトケースに入ったギターを一番下にしてその上に荷物ガンガン被せてやがった
明らかにわざと
当然呼びつけてガンガン言ってやったが反省してたとはとても思えない
責任者がそいつに「お前失礼だから向こう行ってろ」と言ってたな
ここやめとけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s