[過去ログ] 【政治】外資の政治献金「緩和すべき」 民主・鳩山幹事長 (368レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): サルモφ ★ 2006/05/23(火) 03:45:05 ID:???0 AAS
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は22日、東京都内で日本経団連幹部と会談し、外資比率が
50%を超えて政治資金規正法により献金できなくなった企業が増えていることについて、
「現代の企業の流れに反する。制約を受けるのは基本的にはおかしい」と述べた。自民党が
今国会に提出した同法改正案では、企業・団体献金の規制緩和を盛り込んでいる。

引用元
外部リンク[html]:www.asahi.com
2: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 03:45:34 ID:mIDB/Cw/0(1)調 AAS
鳩山さん…
3: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 03:45:43 ID:2aIG4fCyO携(1)調 AAS

4: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 03:45:49 ID:p1uKLSM+0(1)調 AAS
ぽっぽw
5: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 03:47:42 ID:pKpvQacO0(1)調 AAS
足引っ張り合うのは民主の芸かよ。
6: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 03:50:42 ID:aT/awy8v0(1)調 AAS
そんなに経団連はえらいのか?
7: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 03:52:00 ID:IuKmtdU80(1)調 AAS
あなたのおっしゃる外資ってどちらの事かしら?
8: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 03:52:12 ID:EuGm0HDK0(1)調 AA×

9: REI KAI TSUSHIN [nao_a@f3.dion.ne.jp] 2006/05/23(火) 03:54:06 ID:1ZvAmInC0(1/2)調 AAS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国進出をはたした日系企業から
中国共産党幹部(現地役員待遇)が帳簿を改ざんし、横領した金額は、

2004年実績で【高飛び亡命した中国共産党員幹部160人】総額6000億円)
2005年実績で1兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 04:00:41 ID:1dWWp16iO携(1)調 AAS
アホらしい。騒ぐ方がな。
11: 李斯 2006/05/23(火) 04:01:37 ID:e7te/L1YO携(1)調 AAS
必死になって企業献金を集めなくても、政党交付金というものを貰っているはずです。

献金システムの改定よりも、政治にお金がかかるという現行のシステムを先に改定する姿勢の方が支持を得やすいと思いますよ。
12: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 04:03:52 ID:7nPfFe0zO携(1)調 AAS
外資じゃなくて特定アジアだろうがw
13: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 04:06:06 ID:J1MTx9fK0(1)調 AAS
小沢といい鳩山といい・・・お前ら自民党に逝け
14: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 04:20:06 ID:SGgKoI9M0(1)調 AAS
最近の鳩山は露骨だね
どこかから指令でも出てるのかな
15: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 04:24:11 ID:6x5vl8At0(1)調 AAS
中国のODAをまわせ。
16: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 04:26:39 ID:whPzrsGeO携(1)調 AAS
(´・ω・`)カネ、カネ、カネの世の中で泣くのは弱い人ばかり…
17: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 04:38:22 ID:gj0q9cCK0(1)調 AAS
自民、民主一度解体して
右派は自民、左派は民主
旧社会党系は社民に行け
18: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 04:43:16 ID:IjhqAqC90(1)調 AAS
鳩山、、ただのボンボンかと思ってたら
これまた、とんだ売国奴じゃないですか
19: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 04:56:33 ID:9Tc7r220O携(1)調 AAS
マジメな話、中国って本当に悪魔だな。核といい、宗教といい、人種根絶といい、環境汚染といい、世界を崩壊の方向にもっていってる。
20: 名無しさん@6周年 [ ] 2006/05/23(火) 05:03:20 ID:B76TcFMT0(1)調 AAS
国会議員激減で干上がってきたってこと?
21: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 05:06:51 ID:lAlm0P5h0(1)調 AAS
【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
2chスレ:newsplus
【政治】小泉首相「(金利は)低い方がいいに決まっているが、上限金利は借り手需要も考慮すべき」参院行革委
2chスレ:newsplus
22: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 05:20:03 ID:R8CQs2Sh0(1)調 AAS
総連・民団のダミー企業から献金をうけるわけですね。

 外資の政治献金よりさきに在日企業から税金をシッカリ取るように動くべき。
2ちゃん見てたら相続税なしだの日本人・日本企業とフェアーじゃないこと
ばかりじゃないか。
23: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 05:37:36 ID:6IVYgUPe0(1)調 AAS
赤松がぽっぽに泣きついたんでしょ
24: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 05:39:35 ID:l124uqXM0(1)調 AAS
でも弱いってことは、そんなに悪いことなの?
25: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 05:41:08 ID:iQXXMu970(1/2)調 AAS
今回はスレタイが民主だから伸びるかな?
26: REI KAI TSUSHIN [nao_a@f3.dion.ne.jp] 2006/05/23(火) 05:46:54 ID:1ZvAmInC0(2/2)調 AAS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中国の株式投資】 = 【千昌夫 (せんまさお)方式】 = 【塩漬け不良債権】

【お馬鹿な日系企業】から帳簿改ざんで資金を横領

その金で、日本の株式の買いあさり&株式支配 ←←←←←←←ー
↓                            ↑
その株を担保に、【お馬鹿な日系金融機関】から融資を受ける ↑
↓                            ↑
その金で、再び日本の株式の買いあさり買いあさり&株式支配 ー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
27: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 05:48:02 ID:HDqiz7lM0(1)調 AAS
鳩山一郎といい今の鳩山といいあの一家は、
党利党略のために日本の議会を骨抜きにするのが御好みのようだな。

小鼠チョン一郎もナ。
28: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 05:50:00 ID:iQXXMu970(2/2)調 AAS
自民も民主も売国奴。まとめサイト↓
外部リンク:blog.livedoor.jp
外部リンク[html]:apupu.fc2web.com
29: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 06:14:07 ID:tb2A5HVEO携(1/3)調 AAS
鳩山。そんなに経団連好きなら自民行け。
30: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 06:17:12 ID:dzqmPI8K0(1)調 AAS
【国内/ZAKZAK】民主党副代表の赤松議員、違法献金…在日系企業か [4/26]
2chスレ:news4plus
31: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 07:23:54 ID:xFYlHEF60(1)調 AAS
ユダヤ資本がんがってもらって
反自由主義カルト帰化半島系を追い出してくれ
32: 無職猫 ◆bGfErCutKg 2006/05/23(火) 07:24:36 ID:kJ5QS5hi0(1)調 AAS
帰化できんなら帰れ
33: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 07:34:49 ID:XL2PrgWH0(1)調 AAS
ポッポ・・・・・・
34: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 07:37:49 ID:2hdajawS0(1)調 AAS
これって大丈夫なんかよ・・・。
自民も民主も賛成だからもう抵抗しようが無い。
35: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 07:39:46 ID:j/EySTrW0(1)調 AAS
二大政党制が手段ではなく目的になってるから民主党は駄目なんだよ
すでに日本は二大政党制になっている

何故なら「民主党が駄目」だから自民党が勝っているだけだから
ただ、万年、「民主党が駄目」ってだけなんだよ
36: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 07:44:25 ID:smubGCwP0(1)調 AAS
むしろ外資比率が50%を超えてる方がおかしいと思うべき
ここは日本だ。
あくまでも日本人の平和と繁栄のための国だ。
37: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 07:58:10 ID:wL/G/LWC0(1/3)調 AAS
政治の主人公は選挙権を持つ国民です。外資がカネの力で政治を動かすことになれば、
政治はゆがみ、主権者である国民の願いは踏みつぶされてしまいます。
38: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 07:59:33 ID:rhruee020(1)調 AAS
小泉総理なら現実可能だよ、おまえらの熱い支持のおかげでな
39: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 08:09:38 ID:p+3LCTz10(1)調 AAS
民主よ。バカにもほどがあるぞ。違いをみせろ。
これじゃただの劣化自民党じゃん。

もう共産党が政権取ったほうがいいな。
40: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 08:13:43 ID:dwI/dNYt0(1)調 AAS
お願いだから民主さん「普通の」政党になってください
頼みます
41: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 08:14:17 ID:xBuF+LeR0(1)調 AA×

42: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 08:15:25 ID:GjVV2YYh0(1)調 AAS
企業献金をもらうか、政党交付金をもらうかの二択式にすればいーじゃん。
あと、共産党は意地をはるのは止めて、政党交付金をもらえ。
43: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 08:16:05 ID:wL/G/LWC0(2/3)調 AAS
拒否できない日本
■内容紹介■
日本が様々な分野でアメリカに好都合な社会に変えられてきた、近年の不可
解な日米関係のメカニズムを、米国の公文書に即して描く
建築基準法の改正や半世紀ぶりの商法大改正、公正取引委員会の規制強化や
様々な司法改革……。これらはすべてアメリカ政府が彼らの国益のために日
本政府に要求して実現させたもので、アメリカの公文書には実に率直にそう
明記されています。本書では、近年の日米関係のこの不可解なメカニズムの
ルーツを探り、様々な分野で日本がアメリカに都合のいい社会に変えられて
きた驚くべき経緯を、アメリカ政府の公文書に即して明快に描きます。(TC)
外部リンク:www.bunshun.co.jp

売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来

日本市場「完全開放」のゴールを2010年と決めた米国は、肉や野菜を始めと
した食品、電気通信、金融、建築、保険、法律、学校、証券市場など、ありとあ
らゆる社会構造の「最終改造」に入った。
開放という美辞麗句の下、痛みを伴う構造改革の果てに我々日本人がたどり着く
のは、これまで経験したことのない想像を絶する「下流社会」と「植民国家」の
誕生である。
『年次改革要望書』『共同現状報告書』『外国貿易障壁報告書』『日米投資イニ
シアティブ報告書』『首脳への報告書』。
日本改造を進める五つのレポートとは。
外部リンク[cgi]:bookweb.kinokuniya.co.jp
44: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 08:47:31 ID:ANEXflAj0(1)調 AAS
政治家はお金が大好き
45: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 08:48:42 ID:zkWcP7R70(1)調 AAS
ハトポッポ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
46: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 08:52:50 ID:QVMDzWTO0(1)調 AAS
はあああああああああああああああああああああ?

ふざけんな!献金自体廃止しろや!!!!!!
47: アフロ中佐 2006/05/23(火) 08:53:05 ID:eX/+4m9E0(1)調 AAS
まあ、いままでは自民だけに献金していればアンタイだった

経済界の団体が、これからは民主にも多くの献金をせにゃならなく

なったのか、、、

、、、どう思う?
48: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 09:13:32 ID:+cxEvq7N0(1)調 AAS
自民も民主も売国ざんまいw
49: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 09:19:07 ID:eEE4zS9u0(1)調 AAS
企業献金廃止だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

金の亡者しね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
50: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 10:13:34 ID:lHaI8udh0(1)調 AAS
鳩山オワタw
51: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 10:21:26 ID:UPx6kJXL0(1)調 AAS
ハトポッポが何か言うとうんざりする
52: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 10:27:33 ID:lK/T2pLr0(1)調 AAS
迂回献金ワロス

そのうち日本海の漁船経由で献金が来そうだな。
ただし、「よくできたやつ」だから注意
53: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 10:39:27 ID:7CwBsqse0(1)調 AAS
鳩山一家は政治の世界から撤退する時期が来てる。
54
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 10:50:33 ID:NAH1sKxn0(1)調 AAS
自民も民主も政治家はお金が好きなんだなー
お金に色はないという
誰から貰ってもお金はお金
せめて日本の政治家に金は貰っても優遇はしない
そんな気概が欲しい
55: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 11:35:37 ID:FAJAPM9J0(1)調 AAS
献金しなきゃいいんだろうが
これって完全に賄賂みたいなもんだろ

>「現代の企業の流れに反する。制約を受けるのは基本的にはおかしい」と述べた。

おかしいのは献金制度だろ
56: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 12:33:38 ID:BzLBmeE60(1/4)調 AAS
あぐぇ
57: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 16:10:53 ID:zaMWbJy/0(1/3)調 AAS
政治不信が広まったんで、献金を規制して政党助成金を貰うようにした
                  ↓
外資大好きな小泉・竹中&民主連合が外国株対価のM&A等を推し進めて日本に外資が増えた
                  ↓
思ったより外資が増えて現行のままじゃ献金が減っちまうじゃん
                  ↓
次の経団連の会長はキャノンだけど株の過半数が外資なんで献金できね
                  ↓
そうだ!規制を緩和して外資からも献金もらえるようにしようぜ
                  ↓
自民党が提出をする(公明・民主も協力) ←今ここ
                  ↓
国政は外資の影響力をもろに受けるようになる(予定)
                  ↓
国民大弱り、政治家と大企業の幹部以外は搾取される存在になる(予定)
58: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 16:16:01 ID:+q145nKl0(1)調 AAS
【政治】 "小沢執行部に冷や水?" 民主党・副代表の赤松氏、違法献金…在日系企業か
2chスレ:newsplus

【政治/寄付】赤松議員が代表の民主総支部、外国企業が違法寄付[04/25]
2chスレ:newsplus

チョソ VS 米
59: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 16:17:40 ID:zaMWbJy/0(2/3)調 AAS
とりあえず抗議しよう
政治献金は更なる規制をすべき(出来ればない方がいい)

首相官邸 外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
自民党 外部リンク[html]:www.jimin.jp
内閣府 外部リンク[html]:www.iijnet.or.jp
民主党 外部リンク[html]:www.dpj.or.jp
共産党 外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
公明党 外部リンク[html]:www.komei.or.jp
社民党 外部リンク[html]:www5.sdp.or.jp
60: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 16:18:26 ID:whjsG+7G0(1)調 AAS
日本の政治家はクズばかりになったよな
子供に愛国心を唱える前に自分がもてよ
61: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 16:23:20 ID:BzLBmeE60(2/4)調 AAS
なんだかかなしいなー
62: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 16:27:34 ID:zaMWbJy/0(3/3)調 AAS
ここで政治献金の規制を強化すべしとか言ったら多少は民主党の評価も上がったろうに・・・。
空気読めてないな。
まぁ空気を読めないところが民主党らしいが・・・。
63: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 18:06:56 ID:UJReNu7i0(1)調 AAS
もう鳩山は喋るな。
喋るたびに民主の評価が落ちる。
64
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 18:22:08 ID:zQcVG6yJ0(1)調 AAS
民主は党としては一応反対か慎重な立場をとっているんだろ?
賛成に回ったりしたら、野党としての存在価値もない。
65: ,企業献金=悪の元凶 2006/05/23(火) 18:27:53 ID:kOBjZ30j0(1/3)調 AAS
庶民のための政治
66
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 19:14:30 ID:3uVjNT8A0(1)調 AAS
>>64
党としては今まで何も言ってないと思う。
鳩山の意見が党の総意とは思いたくないが・・・。
67: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 19:20:35 ID:FGxzPw5/0(1)調 AAS
鳩山はもはや価値なし。
民主は本当にクズばっかだな。
68: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:19:17 ID:0Yyby3wB0(1/4)調 AAS
企業献金規制緩和反対age
69: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:21:39 ID:11l6SPjM0(1)調 AAS
民主は弱肉強食路線でいかない方が良いと思ったんだけどねぇ。
やはり自民と似たもの同士か。
70: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:27:40 ID:tb2A5HVEO携(2/3)調 AAS
>>66
国対委員長か誰かが慎重姿勢表明してなかったっか?
大体、メール問題で執行部総退陣という事態を招いたのに、
永田の直接の上役だったポッポひとりが健在ってのもおかしな話だ。
71
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:30:41 ID:rgMe/MIx0(1)調 AAS
所詮、元自民か・・・┐('〜`;)┌
72: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:33:15 ID:0Yyby3wB0(2/4)調 AAS
国体委員長と幹事長じゃどっちが発言力が強いんだろう・・・。
何にしろ「慎重」ではなく「反対」してもらいたいもんだ。
73: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:33:36 ID:QIYIDDAc0(1)調 AAS
今の相場は外資に献金してるみたいなもんだから、一部キャッシュバックしろってこと?
74: 企業献金=悪の元凶 2006/05/23(火) 20:40:33 ID:kOBjZ30j0(2/3)調 AAS
空気読め
75
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:44:56 ID:tb2A5HVEO携(3/3)調 AAS
>>71
実は鳩山こそが自民の工作員「闇の勢力」かもと思う今日このごろ。
76: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:45:51 ID:BzLBmeE60(3/4)調 AAS
結局民主も経団連にしっぽふってるのか・・・
77: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:46:48 ID:CaQYK4jw0(1)調 AAS
主権移譲をしたんですか? してないでしょ。
78: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:47:00 ID:wL/G/LWC0(3/3)調 AAS
構造改革の結果として、莫大な富が外資に流出した。
政治家も、すでに外資の献金をあてにしないとやっていけないほど
日本は外資に乗っ取られてしまったのか。
政治資金の外資規制緩和により、富の外資への流出はさらに加速する
だろう。
79: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:47:40 ID:Ej0xVblU0(1/3)調 AAS
 【 現行の政治資金規正法 】

第二十二条の五
 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人
である団体その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。

 改革だ!   ↓↓↓

 【 改正後の政治資金規制法 】

第二十二条の五
 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人
である団体その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。
 ただし、日本法人であつて証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に
上場されている株式を発行しているものがする寄附については、この限りでない。

政治資金規正法等の一部を改正する法律案
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp

政治資金規制法
外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp
80: 企業献金=悪の元凶 2006/05/23(火) 20:48:18 ID:kOBjZ30j0(3/3)調 AAS
献金緩和が現実路線とか思っているんだろ。ばか。
81: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:49:38 ID:hZAoTIoT0(1)調 AAS
>>75
民主支持者が陰謀論かよwww

まぁ自民にもクソばかりという罠だし
82: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:52:04 ID:0Yyby3wB0(3/4)調 AAS
まぁ政党助成金を私費で使ってるくらいだからそこまでお金がないとも思えないけどね。
もっとお小遣いが欲しくなったんだろうね。

自民党常田享詳(参・鳥取)研修旅行159,000円
自民党佐藤錬(衆・比例九州)「くにさき望海苑」へ会場借料83,351円
公明党福島豊(衆・大阪6区)日本料理店に51,800円
民主党福島県連「小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ」利用代316,800円
民主党園田康博(衆・東海比例)昼食代56,595円
民主党今泉昭(参・千葉)会議弁当代151,000円
民主党小林正夫(参・比例)弁当代139,230円
社民党北信越ブロック協議会食事代146,685円
社民党東京都連弁当代197,050円
自民党吉川貴盛(衆・比例北海道)除雪費420,000円
自民党近藤基彦(衆・新潟)除雪費52,892円
自民党遠藤利明(衆・山形1区)ストーブ代、石油ストーブ購入代69,930円
自民党阿部正俊(参・山形)ストーブ代
自民党吉野正芳(衆・福島5区)ストーブ代
自民党西銘恒三郎(衆・沖縄4区)クーラー代504,000円
自民党金子恭之(衆・熊本5区)浄化槽清掃料・小便器取替124,981円
自民党福岡資麿(衆・佐賀1区)カーテン・カーペット・台所用品62,969円
と、まあ、ほとほとうんざり。
他にも、掃除機・自転車・テレビ・カーナビ・Tシャツ・警備用セーフティコーン・
石原伸晃衆院議員は演説会を盛り上げるために煙を吹き出す特殊効果に157,500円など。
連座制で失職した今野東元衆院議員は「法律相談料」百万円、連座制適用が不当だという相談に。
また、人件費というのも多い。人件費は領収書が不要でつかみ金。
外部リンク:blog.goo.ne.jp

政党助成金10年/税金3126億円山分け
外部リンク:www.jcp.or.jp
83
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:52:52 ID:8/6/ioaIO携(1)調 AAS
ミンスはやはり売国。
自民党のがマシ
84: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:53:35 ID:DSZ6DViN0(1)調 AAS
駄目に決まってるだろう  ハトポポは死ね
85: http://image.blog.livedoor.jp/pinhu365/imgs/3/9/39085846.jpg [http://tk01050.fc2web.com/] 2006/05/23(火) 20:54:48 ID:DyRJjLNP0(1)調 AA×

2chスレ:news4vip
86: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:55:09 ID:BzLBmeE60(4/4)調 AAS
>>83
何も解決しないけど
87: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:56:58 ID:Ej0xVblU0(2/3)調 AAS
政治資金規正法等の一部を改正する法律案要綱
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp

政治資金規正法等の一部を改正する法律案
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp

議案提出者 山本 拓君外三名
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
88: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:57:30 ID:RnJ+1Gi00(1)調 AAS
>>54
無理ですよ。
日本の政治家は金を得るために政治家になっているわけで、
そのついでに国を動かしているだけなのだから。
問題は、その”ついで”すらも満足に出来ない政治家が殆どだという恐ろしい事実。
89
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:57:50 ID:O4GJtzib0(1)調 AAS
>>83
自民も外資の献金を緩和するじゃなかったっけ?

ところで、

総連+民団も外資なのか? 教えてエロイ人。
90: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:59:21 ID:HgM+295K0(1)調 AAS
どうせ、チョン企業の参政権目当ての献金が欲しいんだろ?
売国政治家、死ね!
91: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 20:59:49 ID:0Yyby3wB0(4/4)調 AAS
>>89
てかそれ企業ですらないでしょ。
92: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 21:01:19 ID:Ej0xVblU0(3/3)調 AAS
>>89
政治資金規正法の改正案を出したのが自民。
民主は以前、批判していたのに、今回ぽっぽが自民に同調しちゃった。
93: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 21:06:06 ID:50paHFfo0(1)調 AAS
肝心な所では自民に迎合。
これじゃ万年二番手だよ。
94: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 22:59:32 ID:eAnh6HQd0(1)調 AAS
民主はこういうとき見事なくらい必ず空気読まないな。
95
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 23:01:09 ID:qxHSVrUA0(1)調 AAS
自民党が言うと「世の中の流れがそうだから仕方ないかな」と思うのだが
民主党が言うと「外国の利権の代弁者かてめーは、この売国奴め」
と思ってしまうのは何故
96: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 23:01:55 ID:q/hd4RtB0(1)調 AAS
 “常用代替えのために派遣は使わない”という派遣制度の主旨は、実際にはたてまえだけで、
現実には正社員、2千人を派遣会社(子会社)に「出向」に出し、派遣として従来の職場で働か
せるという“インチキ派遣”すらまかり通っています。これは以前にも書きましたが、政府が
リストラ推進法をつぎつぎと作ったことから、正社員を脱法的に「派遣」に切り替えることで
何億円もの消費税の納入をまぬがれたり(これを益税という)、減税や補助金によって何十億円
も利益を増やした会社が出ています。

 報道によると、派遣・パート・アルバイト化が進んでも、政府や経営者団体の狙い通りには
労働力の流動化が進んでいないそうです。

 あまりにも不安定雇用の労働条件が悪いため、逆に正社員が現在のポストにしがみつく傾向が
強まったためだということです。

 労働力流動化の社会政策が“一等労働者“(正社員)“二等労働者”(派遣・臨時工など)
“三等労働者”(失業者)の階層化をうながし、結果として労働者階級の団結をむつかしく
しているのです。

 劣悪な労働条件の労働者が拡大し、失業者数が3百万人を大きく超えたことで、日本の労働者
階級全体の賃金レベルの低下が始まっています。
97: 名無しさん@6周年 2006/05/23(火) 23:02:28 ID:FjQcRntT0(1)調 AAS
>>95
セコウだから
98: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 03:51:38 ID:ADKBpI+80(1/2)調 AAS
民主、小沢代表、経団連に政権交代訴える

 民主党の小沢一郎代表は22日、都内で開かれた日本経団連主催の「民主党と政策を語る会」に出席し、
政権担当能力をアピールし政権交代の必要性を訴えた。
 小沢氏は、自民党を引き合いに「今はもう少しオープンで国際的視野を広げた政権が担当してもいい時代だ」と強調した。
また、「本当の改革は中央集権的な統治の機構を変えない限り不可能だ」と述べ、抜本的な行政改革が必要だとの認識を示した。

 これに対し、経団連の奥田碩会長は「改革を加速するためには政策本位の政党政治の実現が必要だ」と、
国会での政策論議に期待感を示した。

 日本経団連は自民、民主両党と個別の政策協議を開催しており、民主党との会合は昨年4月に続き2回目。
会員企業・団体による献金は昨年、自民党約24億円、民主党約1億円で、小沢氏にはこうした大きな開きを縮めるねらいもある。
(05/22 19:40)
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp

予想通りの展開だな。

経団連に媚びる売国奴は氏ね!
99: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 03:57:06 ID:ADKBpI+80(2/2)調 AAS
■外資献金規制緩和の賛否のネット世論調査結果

外部リンク:www.yoronchousa.net

有効投票 290人

賛成派   5人
反対派 285人

外国企業の政治献金を解禁するな!!★2
2chスレ:seiji

売国奴は国民の意見は無視ですか?

国会議員は国民の代表じゃなかったんですか? 売国奴は氏ね!
100: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 03:57:49 ID:eq50yeC80(1)調 AAS
まじ、怖いは
101: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 06:04:31 ID:zUYbhMQL0(1)調 AAS
テレビでは医療制度改悪法は法案通過後に報道されたけど、外資献金規制緩和
もそうなるんだろうな。この国はどこまでも売国奴が揃っているから困るね。
低階級の人間を痛めつけるだけ痛めつけているから、そのうち革命とか起こさ
れるんじゃねえの?
102: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 10:27:10 ID:/1ulFCJHO携(1)調 AAS
>>95
実際そうだから。
103
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 10:38:39 ID:WbenNej00(1)調 AAS
もう信じられるのは共産党しかない
104: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 12:46:19 ID:mIEq2qwJ0(1)調 AAS
>>103
それもどうかと思うが、共産党の議席が増えると多少は自民・民主も
軌道修正をするかもね。
105: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 12:48:56 ID:JKv5CdhUO携(1)調 AAS
ようは朝鮮人から合法的に金を貰いたいんだな
106: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 12:49:08 ID:V/4/UaKO0(1)調 AAS
「小泉改革のせいで日本企業が外資にのっとられる!!」
とか言うわりに、お金はほしいんだな。
107: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 12:53:48 ID:SA2j1JYO0(1)調 AAS
民主党は自民党の二軍とはよくいったものだ。
108: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 12:57:27 ID:P/Nq7KND0(1)調 AAS
中韓の日本乗っ取り作戦も第二段階を迎えたようだな
109: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 13:07:50 ID:pdngRrg20(1/2)調 AAS
あーあ、自民叩きが格好のネタにしてたのに、アンチ自民がぽっぽに捨てられてやんの。
110: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 13:12:01 ID:GGG6aT/F0(1)調 AAS
人権擁護法みたいなもんだな。
両方叩けばいい。
111: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 13:58:53 ID:OP3POreT0(1)調 AAS
とりあえず抗議しよう
政治献金は更なる規制をすべき(出来ればない方がいい)

首相官邸 外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
自民党 外部リンク[html]:www.jimin.jp
内閣府 外部リンク[html]:www.iijnet.or.jp
民主党 外部リンク[html]:www.dpj.or.jp
共産党 外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
公明党 外部リンク[html]:www.komei.or.jp
社民党 外部リンク[html]:www5.sdp.or.jp
112: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 14:02:30 ID:akSzqiqMO携(1)調 AAS
政治献金って、献金先がおかしいからなぁ。
国庫に直で入れよーよ。
113: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 14:02:41 ID:k/NXVkiu0(1)調 AAS
外部リンク[cgi]:hpcgi1.nifty.com
114: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 14:05:21 ID:CKPLUGpX0(1)調 AAS
出所は経団連からの献金を自民党と対等にする話だね?。
確かに次の次、って言ったら民主の目が大きいからね。2ちゃんの外では。
御手洗との約束なんだろそう発言するのは。

いままでの地盤からすると菅が苦しい立場に立つかもしれないけどね。
こんなときのためにお遍路をしていたんだろう、と解釈さしてもらうよ。
115: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 18:04:50 ID:zj8KpF/v0(1/2)調 AAS
gae
116: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 18:18:36 ID:zj8KpF/v0(2/2)調 AAS
age
117: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 19:08:14 ID:tpgl3v1D0(1)調 AAS
売国反対age
118: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 19:26:17 ID:Hu5KzzRt0(1)調 AAS
経団連の献金は、ほとんどが自民党に渡っていて
自民20億に対して、民主1億。
これぐらい資金力に差があると、選挙で逆転するのは至難。
政権交代が先か、筋を通して政権交代を目指すのか。
世論の動向を見つつ、民主内も割れているんだろう。
119
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 19:27:18 ID:6Dt/DYAX0(1)調 AAS
パチンコ屋大人気
120: stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs 2006/05/24(水) 19:30:04 ID:QzzVjF/R0(1/14)調 AAS
自称保守や自称国士は何処へ行ったのだろうか・・・。
121: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 19:54:43 ID:pdngRrg20(2/2)調 AAS
自民だと伸びない。工作員が誘導する。民主叩きがはじまる。
122: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 20:03:39 ID:QzzVjF/R0(2/14)調 AAS
民主叩きすら起こらないとは・・・、少し彼等には話が難しすぎるのだろうか・・・。
123: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 20:41:58 ID:29cGW/fZ0(1)調 AAS
【奥田以上を目指す 御手洗内閣誕生】

日本経済団体連合会(経団連)の新会長に24日就任した
奥田碩前会長の改革路線を継続すると表明し、今後10年の課題を踏まえた
新ビジョンを来年初頭に提示すると語った。

 ――靖国問題についてどのように考えるか。
「これを誰がやるのかは、政治できっちりしてほしい。国民全体の思いを考慮すべき問題だから、
まさに政治の仕事だ」

 ――格差拡大をどう考えるか。
 「市場経済は競争原理に基づいているため、差が生まれるのは必然だ。むしろ賞賛されるべきだ。
これが(経済成長の)モチベーションになる」

 ――政治家とのパイプが細いとの声がある。
 「これから政策論争を通じて志を同じくする人ができるだろう。パイプはいくらでも太くするつもりだ。
政治と経済は密接な関係にある。経済活動は立法に従っているのだから、阻害要因があれば政治に働きかける。
他国では、資源外交などの分野で政経の結びつきが太い。日本ももっと協力しないといけない。

 ――奥田前会長は新会長に個人献金にまで踏み込んでほしいと語った。
 「民主主義は個人に支えられるべきとの考えに同意している。(こうした発想は)まだ日本にはなじまないが、
だんだん慣れていくかも知れない。時間がかかる」

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
124: stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs 2006/05/24(水) 21:10:44 ID:QzzVjF/R0(3/14)調 AAS
本多勝一ごときに必死になっている間に日本人の主権が薄れていくのか・・・。
125: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 21:14:44 ID:f1mMCGgW0(1)調 AAS
これはチョンからの献金を期待するミンスの陰謀なんだぜ?!
126: 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 21:19:07 ID:QzzVjF/R0(4/14)調 AAS
愛国心溢れる方々が何故この話題を無視できるか私にはわからない
127
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/24(水) 21:25:48 ID:czCI8IZU0(1)調 AAS
終わったな日本の政治
もう良いから死ぬまで金追いかけてろ
糞政治家共
1-
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s