[過去ログ] 【中央日報】 好材料となったウッズの事故…現代・起亜車、3月の米国販売が過去最高 [04/03] [荒波φ★] (349レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): 荒波φ ★ [sageteoff] 2021/04/03(土) 13:11:46 ID:CAP_USER(1)調 AAS
現代車と起亜が先月、米国市場で過去最多販売台数を更新した。GMやフォードなど米国内の競合他社と比べても高い増加率となった。

現代車は先月、米国市場で前年同月比117.3%増の7万8409台(ジェネシス含む)を販売したと2日、明らかにした。

法人やレンタカー会社などに供給するフリート販売は48%減少したが、一般顧客を対象にした小売り販売が153%増えた。

モデル別にはツーソン(1万5744台)、アバンテ(1万2453台)、サンタフェ(1万1538台)の順によく売れた。

パリセード(9184台)、コナ(1万416台)、GV80(1636台)は発売以降の月間販売基準で過去最多となった。

1−3月期の販売台数も3月の好調を受け、前年同期比28%増加した。2月に「ゴルフ皇帝」タイガー・ウッズがGV80を運転中に横転事故を起こした当時、内部がほとんど破損していなかったことが明らかになり、現代車は注目を集めた。

起亜も先月の米国市場で月間最多販売台数を更新した。3月の販売台数は6万6523台と、前年同月比46%増。

モデル別にはK3(1万459台)、スポーテージ(9471台)、K5(8717台)の順に多かった。セルトス(6497台)は過去最多の月間販売台数となった。

1−3月期の全体販売台数も15万9550台と、過去最多だった。

3月に現代車・起亜が米国市場で販売した自動車を合わせると計14万4932台と、前年同月比77.8%増。業界は近いうちに月間15万台販売も達成可能と見込んでいる。

現代車と起亜は1−3月期、前年同期比で販売台数が22.8%増加し、競合他社を圧倒した。

GMは今年1−3月期、63万9406台を販売し、前年同期比3.7%増だった。フォードは51万7711台で0.6%増。

トヨタ(60万3066台)は21.6%増、ステランティス(47万1221台)は5.1%増、ホンダ(34万7091台)は16.2%増、日産・三菱(31万3784台)は7.0%増だった。

中央日報日本語版2021.04.03 12:05
外部リンク:japanese.joins.com
4
(11): <丶`∀´> 2021/04/03(土) 13:18:02 ID:MuO8au1m(1)調 AAS
ネトウヨまた負けたのかよ
情けない
おまえらは一生負けてろ
5
(4): <丶`∀´> 2021/04/03(土) 13:19:28 ID:wEtcsurJ(1)調 AAS
ディーラーへの押し売りやろ。
ヒュンダイの在庫が店頭在庫になっただけ
7
(5): <丶`∀´> 2021/04/03(土) 13:20:16 ID:8ypDzhkg(1)調 AAS
カラクリの説明よろ
101
(3): <丶`∀´> 2021/04/03(土) 14:48:12 ID:RUbLkaip(3/4)調 AAS
>>99
三十年前の話を懐かしく語るのはやめろ。お前らみたいなのが日本人から競争力を奪っていくんだよ。
109
(7): <丶`∀´> 2021/04/03(土) 14:55:38 ID:RUbLkaip(4/4)調 AAS
>>106
何度も言うけどな、現実見ろ。幻想に浸って満足するな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*