[過去ログ] 【コラム】国語辞典の差、韓日の知力差 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125
(3): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 09:21:27.72 ID:KxE/97Pn(1/9)調 AAS
確か、朝鮮って昔から自国語の辞書って作ってなかったんじゃないかな。
李朝は基本漢文で、庶民の言葉を辞書にする必然性がなかった。
日本以上に中国語に置き換わってるというか、日本で言う「和語」が少ないはず。
数詞さえも残っていない。
山、川、などの基本語彙も中国語。
近代用語は和製漢語。

日朝辞書を作るとしたら、ハングル→漢字→現代韓国語の意味、かな?
昔、「朝鮮語辞典」が一つだけあったきがする。
まだ漢字を使っていた時代のもだったかも。
151
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 09:34:32.16 ID:KxE/97Pn(2/9)調 AAS
あ、朝鮮語辞典って25年も改定されていないのか。
本国の辞書が改定されていないんだろうな。
CPU、IT、HDD、USB、LAN、インターネットとかそういう単語は誰がどのように
決めて今現在どうなっているかネットで調べるわけ?
昔は日本語(漢字語)を朝鮮発音にしてたらしいけど、カタカナ語はどうすんだろ。
英語を朝鮮発音にするのか?カタカナ英語みたいに。
それもありかな。もともと朝鮮語ってそんなもんみたいだし。
ハングル表記の「カタカナ語」があふれかえってんのか?
172: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 09:45:48.35 ID:KxE/97Pn(3/9)調 AAS
広辞苑の韓国語訳は2012年に出ているらしい。
英韓辞典は、紙のは1993年頃のしか見当たらない。
ネットにはあるが、読者が参加するらしいw
368
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:14:24.17 ID:KxE/97Pn(4/9)調 AAS
王仁博士が持ってきたのは「言葉」ではない。もちろん漢字でもない。
漢字練習帳だな。
そして、王仁博士は中国人
383
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:32:09.04 ID:KxE/97Pn(5/9)調 AAS
すげえな。
単に「紙の辞書の市場が崩壊した」んじゃなくて、「辞書の市場」が崩壊したわけだ。
通称COD「オックスフォード英英辞書」だってしょっちゅう改訂してる。
どこの国も紙で売るか何で売るかは別として。
日本の辞書は紙は減ったのかも知れん。でも電子辞書にちゃんと入っているからな。

小中学生向けの辞書さえないのか?
あったとしても改訂されていない?
いやいや、教育熱心な受験熱の高い韓国だろ?
辞書がないって、ほんまかいな?
389: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:34:11.55 ID:KxE/97Pn(6/9)調 AAS
あ、書いてあった。

韓国では国語辞典という市場自体が死滅した。人々がポータルサイトを利用するからだ。
出版社の辞典チームは解体された。
それゆえ、改訂競争で辞典の質を高める機会も消えた
445: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:32:24.93 ID:KxE/97Pn(7/9)調 AAS
>>255
100%完璧に読めるなんて必要はない。
正倉院の古文書(納税台帳)が普通の日本人でもなんとなくわかるわけだ。
どこの村の誰の一家で何人家族でとか。
1200年前に光明皇后が書写した経典とか。
「古文」の源氏物語や枕草子だって、くずし字でなけりゃおよその意味がわかる。
449: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:36:02.21 ID:KxE/97Pn(8/9)調 AAS
電子辞書はピークより減ったと言え、100万台が売れている。
457: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:48:02.89 ID:KxE/97Pn(9/9)調 AAS
>>421
「ゆとり教育」のように、一部の上層民にとっては都合がいいのであろうな。
そいつらは学校教育以外のところで子弟に漢字を学ばせることができる。
そうすれば、理解度に大きな差が出来、受験に有利になる。
そして、一見平等な受験機会があるはずなのに、エリート校へ入れるのは漢字教育に
よって理解度を深めることが出来た一部の上層階級。

学校教育に漢字を復活させると、彼らの優位性が減ってしまう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s