[過去ログ] 【中国】「われわれはボールペンのボールすら生産できない。輸入に頼っている」 李克強首相嘆く ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(23): 野良ハムスター ★ ©2ch.net [ageteoff] 2016/01/13(水) 17:08:55.07 ID:CAP_USER(1)調 AAS
2016/01/13 15:34

1月4日に山西省太原市で開催された鉄鋼石炭業界における生産能力過剰問題の座談会に出席した
中国の李克強首相は、国内鉄鋼業界が深刻な生産能力過剰に陥っている一方で、高品質の鋼材の
生産ができなく輸入に頼る現状を指摘した。李首相は「われわれはボールペンのボールを含めて、
ダイス鋼を生産する能力すらなく、輸入に頼っている。これらの構造的問題を調整する必要がある」と述べた。

李首相の発言は中国製造業全体の深刻な問題を露呈した。企業、特に各業界を独占する国営企業に
技術革新または改善の意欲が全くないことは事実だ。中国経済の低迷につながる一つの主因ではないか。

昨年8月の国内報道によると、中国は高新技術生産においての実力が依然に不足しており、
毎年輸入される半導体チップの総額は約2000億米ドル(約23兆6000億円)に達し、毎年輸入される
石油総額を上回ると指摘した。このような重要な精密製品をすべて輸入に依存しているため、
仕入れコストと元安による輸入コストの上昇を合わせると、企業の資金圧力が拡大した。
また生産能力過剰で製品の卸価格が下落し、赤字の急増で破産に追い込まれる企業も現れた。

鉄鋼業、半導体製造業だけではなく、中国では多くの製品が生産できなく、品質も良くない。
近年、中国人旅行者が日本各地で家電や化粧品やカバンやアパレルなどの日本製品を「爆買い」していると
話題を呼んでいるように、中国国民が海外旅行を通じて海外の高性能で高品質の製品を購入している。

技術革新と技術改善をしない中国製造業は主に低価格製品を生産しており、また輸入製品のコストが高いため、
携帯電話、カバン、パソコンソフト、腕時計など、ありとあらゆる安価なパクリ製品が市場にあふれている。
これらの偽物製品は海外まで輸出されている。

香港誌「動向」は昨年3月、「李克強首相が中国機械設備輸出に関する資料を審閲する際、中国企業は
港で使用されるクレーン車、起重機のワイヤーロープ、自動車エンジンの主軸、飛行機の外装アルミ合金
などの製品を生産できなく、すべて輸入しなければならないことに気づき」、衝撃を受けた李首相は
「資料に赤い線を3本引いてから5分間も呆然としていた」と報道した。

(翻訳編集・張哲)

外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
2
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:09:35.12 ID:w650MyQQ(1)調 AAS
エンジンが日本製の中国車
3: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:09:52.76 ID:FwFxNIHP(1/2)調 AAS
つ筆
4: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:10:56.61 ID:BKycuF5S(1)調 AAS
筆使え
5
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:11:05.85 ID:lw7+es2k(1/3)調 AAS
久々に李克強ニュース見たなぁ!
粛清同然かと思ったわ。
結果論的にはリコノミクスは滅茶苦茶だったわな。
6
(2): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:12:21.39 ID:31VMfwhQ(1/2)調 AAS
>>2
いやトヨタは中国で作ったエンジン積んでる車がある。
それに高炉は最新設備だから生産性が日本より良い。
7: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:12:46.32 ID:Wtn3FFhE(1)調 AAS
パクリばかりしてるから付けが回ってきた
8
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:12:50.53 ID:GTuBSdMT(1)調 AAS
日本に喧嘩売らなきゃ今頃は、、、
9
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:12:54.21 ID:9unMbjsR(1)調 AAS
むしろ安価な商品で世界を席巻してることを自慢しろよ。
日本とかアホみたいに金持ち向け製品ばっか作ってるせいで世界で負けまくってるんだから。
10
(3): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:13:04.83 ID:1mu0u0Jb(1)調 AAS
いったい何を作ってきたんだ?
11
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:13:24.09 ID:pLClEkIq(1)調 AAS
分析は出来るけど、対策は出来ません
12
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:14:00.94 ID:W4ra+0PY(1)調 AAS
日本企業を買収しまくれば解決
13: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:14:14.41 ID:TUj/elmn(1)調 AAS
劣等種だからね
14: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:14:30.67 ID:TD3NZyRJ(1/7)調 AAS
今まで気がつかなかったんか
15: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:14:34.59 ID:ePbySQP2(1)調 AAS
一方ロシアは鉛筆を作った。
16: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:14:41.31 ID:fwxalseH(1)調 AAS
パッケージばかり真似るからこういうことに
17
(2): 化け猫 【九電 84.4 %】 ◆BakeNekob6 (玉音放送) ぱよぱよちーん©2ch.net [agete] 2016/01/13(水) 17:15:06.92 ID:3xN/FGW0(1/17)調 AAS
>>10
本物以外の全て
18: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:15:42.79 ID:8SjxOkGM(1)調 AAS
そこで産業スパイですよw
中国得意のハニートラップ
19: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:15:47.42 ID:MjqGiiKE(1)調 AAS
中国政府が反日暴動を扇動していなければ
今頃数段技術レベルが上がっていたのにね

それほど日本には売国奴がいっぱいいる
20
(2): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:15:52.28 ID:0QWHbr5C(1)調 AAS
長らく日本では高炉の新設がないから
中国の高炉用レンガが頼り
21: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:16:07.57 ID:is/IJEDu(1)調 AAS
ただの世界の工場だからな
22: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:16:47.46 ID:ql6AaSOK(1/4)調 AAS
>>1
今更嘆かれてもねー。
23: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:17:09.32 ID:MxwjnPOF(1/3)調 AAS
>>10
子供
24: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:17:19.65 ID:B7S29+rR(1)調 AAS
なことで嘆いていると羅袁に怒られるぞw
25
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:17:37.05 ID:mOIJ2JYi(1)調 AAS
中国のボールペン使ってみ
三回ぐらいで液漏れする
26: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:17:50.82 ID:6HYOcV6Q(1)調 AAS
中国産と思ってたわ
27: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:18:10.48 ID:945BVGEI(1)調 AAS
ベアリングとかもチョンやチュンじゃ制作するの無理だしな
28: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:18:30.75 ID:SWOeRTxA(1)調 AAS
>>1
ウィルソン製品は良いと思ってたのに・・・
29
(2): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:18:40.45 ID:Bz3OLYP0(1)調 AAS
ボールペンのボールは造るが難しんでしょ?
30
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:19:15.35 ID:31VMfwhQ(2/2)調 AAS
>>25
おれのポールは3回擦ったら液漏れしそうになる。
31: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:19:31.63 ID:zGIqdr2E(1)調 AAS
アメリカも造れないよ、すんなり綺麗に書けるのは日本製だけ
32: ゆるふわ嫌韓 【東電 88.3 %】 ◆5DJUQfIThwha [age] 2016/01/13(水) 17:19:43.29 ID:ud8WLIFP(1/8)調 AAS
20年前は自転車で走り回っていた状態だったから進歩したんじゃね?
33: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:20:00.69 ID:FXLDshzL(1)調 AAS
日帝がすべて持って行ったからできなくなったニダ
という国の話ではないようだな
34
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:20:01.13 ID:CdD93RzH(1)調 AAS
中国というより漢民族が無能だからな
先代の民族は色々発明して権威があるのに漢民族だけは何ひとつ生み出せていない上に
先代の発明を自分達の手柄にしてるし
35: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:20:08.82 ID:45dClFtr(1)調 AAS
パクリしかできない惨めなミンジョクニダ
36: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:20:31.32 ID:xDl82bH3(1)調 AAS
日本だと東大阪や尼崎の小さい工場がNASAに納品してっからなぁ。
37: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:20:33.36 ID:TD3NZyRJ(2/7)調 AAS
3本100円のはシナ製?
38: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:20:52.92 ID:vTIA6Rif(1/16)調 AAS
>>29
そんなことは無い
"品質の良いボールペンのボールを作るのが難しい"だけ。
2位じゃダメなんです理論
39: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:21:01.88 ID:FkPS+ZUG(1)調 AAS
>「資料に赤い線を3本引いてから5分間も呆然としていた」と報道した。

まぁ発破かけるための記事かもしれんがどんだけ無能かとw
40
(2): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:21:08.86 ID:YaFzkmsF(1/2)調 AAS
筆で良いじゃん
文化を大事にしろよ
41: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:21:31.37 ID:Tv/Q9Gon(1)調 AAS
安倍は企業に恫喝いれて技術漏らさないようにしないと日本がダメになるぞ
日本には東レのバカ社長みたく率先して外国に技術をやりたがるクズがいるから
技術は作るのは時間が掛かるがコピーは一瞬だから
だいたいバカ社長は文系の低能なんだよな
42: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:21:37.21 ID:d3X9Qo+e(1)調 AAS
どうにもならないよ。やろうとしても必ず手抜きするから。

こんなんで日本に追いつくとか絶対無理。
43: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:21:51.33 ID:j1dfMn4p(1/3)調 AAS
>>40
良いこと言うわ
44: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:22:03.83 ID:Umk2uRwh(1)調 AAS
600年以上水車も作れない国涙
45
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:22:15.18 ID:fML2yM7b(1)調 AAS
ボールペンの芯すら自力で開発できないのに軍事兵器の高精度ベアリングが作れるわけないだろ!
46: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:22:28.39 ID:/GH5wPOg(1)調 AAS
ボールペンのボールは外国製で良い品質でもそのボールの中国製の受け口の品質が
悪いとボールペンがすぐにダメになる
47: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:22:36.09 ID:D4cd5+W5(1)調 AAS
もう、あきらめなよwww
48
(1): ◆65537PNPSA 2016/01/13(水) 17:22:43.62 ID:hMhr9Mro(1/17)調 AAS
確かに中国製のボールペンって最後まで使い切ることは稀だな
文房具はちょっと高くてもちゃんと文房具やで日本のメーカー製のを買わんとダメだな
細かいところでのストレスが全然違う
49: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:22:45.62 ID:FDxi76fn(1)調 AAS
大丈夫。
中国共産党が無くなれば作れるようになるさ。
50: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:22:55.28 ID:GT72w0Bz(1/15)調 AAS
いや、あのサイズの真球作るのは結構な技術必要だろう
51
(2): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:22:58.45 ID:M9U1GTb0(1)調 AAS
ボールペンを下に見過ぎているだけで
実はけっこう凄いテクノロジーなんじゃね?
52
(6): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:23:26.86 ID:ZMYXQ1b5(1)調 AAS
日本が統治したらすごい国になるだろうな
53: ◆65537PNPSA 2016/01/13(水) 17:24:11.30 ID:hMhr9Mro(2/17)調 AAS
>>52
日本が統治して日本が教育してさえ韓国北朝鮮はあの体たらくなんだぜ?
54: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:24:12.89 ID:vTIA6Rif(2/16)調 AAS
>>52
無理
55: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:24:29.13 ID:yQ/R3E+u(1)調 AAS
一方、ロシアは鉛筆を使った。
56: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:24:31.06 ID:j1dfMn4p(2/3)調 AAS
>>52
それは無理
57: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:24:44.46 ID:Xnreb+hS(1)調 AAS
文字要らないだろ
58: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:25:57.09 ID:Ih3rjHoL(1)調 AAS
サインペンでも良いじゃない。
59: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:26:08.59 ID:xSps8zcf(1/2)調 AAS
作れたとしてもマトモに作らないところが一番問題。
60
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:26:08.93 ID:9KrIzfLb(1)調 AAS
>>1
水車を作れない朝鮮に
ボールペンのボールを作れない中国

仲良死キボンヌ
61: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:26:09.77 ID:XGLTYJD6(1/2)調 AAS
オーバーに言ってるんじゃなくて本当に作れないのか?
質さえ問わなきゃなんでも出来ると思ってたわ
62: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:26:24.00 ID:TD3NZyRJ(3/7)調 AAS
>>52
一部は統治してたんだぜ
こんなんなっちゃたけど
63
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:26:31.94 ID:k0SjNj05(1/7)調 AAS
>>48
ゼブラのサラサ最強伝説
64
(2): Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU 2016/01/13(水) 17:26:59.31 ID:0ErlMT6U(1/7)調 AAS
>>63
三菱鉛筆のジェットストリームも捨てがたい
65: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:27:24.39 ID:/fjdBv5V(1)調 AAS
最後の赤い三本線のって、多分ヌルヌル書ける数百円タイプのボールペンなんだろうな

あれは2本100円のボールペン(それでも十分だけど)とは世界が変わって見えるからな
66
(6): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:27:32.45 ID:DFod8N4r(1)調 AAS
昔の中国人は色んな発明をして尊敬出来るのに…
どうしてこうなった?
67: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:27:42.05 ID:8Ob8g4Db(1/6)調 AAS
>>1
中国って建国から今まで一体、何をしてたん・・・・?(´・ω・`)
68
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:27:49.56 ID:co8fW+Hf(1)調 AAS
あの小さい球作るのって、結構難しそうだなww
69
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:27:51.26 ID:k0SjNj05(2/7)調 AAS
>>51
クーゲルシュライバーを駆動させる為の心臓部

とか言ってみると何か凄いものに聞こえる気がするw
いや実際地味に凄いものなんだよ
70: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:00.01 ID:MNRZEYZ5(1)調 AAS
精度の向上は技術を買えばいいって問題じゃないからな〜
ロシアが戦闘機を平気で売るのは冶金に絶対的な差があるからだし
71
(2): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:12.40 ID:8rhMRHLi(1/25)調 AAS
100円ショップのシャーペンの芯も、なかなかヒドいよ
やたら折れやすくて、書けない
72: ◆65537PNPSA 2016/01/13(水) 17:28:16.20 ID:hMhr9Mro(3/17)調 AAS
>>66
その時とは既に別な民族になってるからな
73: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:16.70 ID:9sCk9s1v(1)調 AAS
捨てられた日本製の中にインクを再充填して

自社製として売ってるって
74: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:18.33 ID:joTWUyca(1)調 AAS


中国人、今に始まったことではない
古代中国の先進性は

Y染色体C系統に由来すると、俺は見ている
75
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:20.87 ID:OsHvzACp(1)調 AAS
ベアリングも100%輸入なのか?
76: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:25.76 ID:RDiVypIR(1/3)調 AAS
>>66
ちうごく共産党
77: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:35.10 ID:UZBNHjFG(1/2)調 AAS
日米と縁を切った場合のシミュレーションでもしたんだろうな
工業製品はボールペンでさえ作れない事に愕然としたワケだ
78
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:34.98 ID:JqyunwDK(1)調 AAS
漢字も劣化してるもんな。
79
(2): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:36.96 ID:3ZdjT990(1/3)調 AAS
>>52
中国人を全滅させてからだったらね
80
(1): Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU 2016/01/13(水) 17:28:59.60 ID:0ErlMT6U(2/7)調 AAS
>>71
Hi-uni一択
81: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:28:59.75 ID:E0UwsVH6(1)調 AAS
漢は黙って筆だろ?
82
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:29:02.46 ID:7XevrLoC(1)調 AAS
筆記用具で日本に対抗するのはやめとけ。
不幸になる。
83: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:29:02.52 ID:j1dfMn4p(3/3)調 AAS
>>66
いつから同じ民族だと錯覚していた?
84: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:29:07.70 ID:MxwjnPOF(2/3)調 AAS
インク使い切ったことはまずないんだけど
便利な筆記具だな どこの発明なんだ
85: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:29:14.77 ID:cg6Sf0JP(1)調 AAS
しかし中国のお陰でまあまあの品質のものがお手ごろ価格で手に入るようになった
86: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:29:23.86 ID:AimNyl5G(1)調 AAS
>>79
そもそも広すぎんだよね
50分割くらいしないと厳しい
87: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:29:30.97 ID:gwg1Db4B(1)調 AAS
>>69
並みのボールベアリングよりも精密だとかなんとか。
88: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:29:37.87 ID:DnEHpMD1(1)調 AAS
>>75
連中にベアリングが生産できると?
連中の技術水準は太平洋戦争前の日本くらい。
89: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:29:42.74 ID:3ZdjT990(2/3)調 AAS
>>71
まともなボールペンを買って
替芯を使うべき
90: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:29:48.08 ID:CUHGcsfi(1)調 AAS
鉛筆でも筆でもフェルトペンでも好きなの使えばいいだろ
91: ゆるふわ嫌韓 【東電 89.5 %】 ◆5DJUQfIThwha [age] 2016/01/13(水) 17:29:53.89 ID:ud8WLIFP(2/8)調 AAS
>>68
ベアリング技術にも共通するからねぇ。マイクロになればなるほど先進国で無いと正確には作れない。
92: Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU 2016/01/13(水) 17:30:00.16 ID:0ErlMT6U(3/7)調 AAS
>>82
対抗出来るのはドイツのステッドラーくらいか
93: ◆65537PNPSA 2016/01/13(水) 17:30:02.66 ID:hMhr9Mro(4/17)調 AAS
>>78
日本も劣化してるから大きいことは言えんけど、アレは流石にねぇよな
94: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:30:21.61 ID:3ZdjT990(3/3)調 AAS
>>66
昔とは種が違う
95
(3): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:30:25.54 ID:/cKQmo65(1/5)調 AAS
韓国製もそうだけど、中国製の「高級品」とか意味分からんw
96: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:30:32.83 ID:P/IQze3c(1/17)調 AAS
今ごろ気づいたんだ。
やっぱ、中国人はこの程度。

日本の技術の本質はこの程度のものではない。

世界中が中国人と同レベルだから日本はつらいな♪苦笑い
97: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:30:34.05 ID:dM5YujNo(1)調 AAS
「われわれはボールペンのボールすら生産できない。巨乳に頼っている」
98: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:30:39.78 ID:OCTUghwS(1/2)調 AAS
中国人は組み立てるだけで十分、それ以上は無理だろw
99
(2): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:30:43.44 ID:gvbt7J9z(1)調 AAS
宇宙船や核ミサイル、高速鉄道も作れるから十分だろ
100
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:30:47.40 ID:TD3NZyRJ(4/7)調 AAS
>>66
毛沢東が使える奴殺しちゃったから
今居るのは残りかす
101: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:30:53.33 ID:KRqySIpp(1)調 AAS
まとまりがないね
102: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:30:53.43 ID:AjWt65h1(1)調 AAS
赤い線を3本引いたらボールペンが壊れて呆然としていたんだろ
103
(1): Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU 2016/01/13(水) 17:30:53.92 ID:0ErlMT6U(4/7)調 AAS
>>95
プーアル茶なら………
104: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:31:11.49 ID:CeIzGPq/(1/2)調 AAS
100きんの
チャイナ製って、あれってなんだ?
105: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:31:18.70 ID:S6uWOpYe(1)調 AAS
中国人の中にはめちゃ器用なやつとかいるから
作れそうなもんだけどな
106
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:31:21.90 ID:XGLTYJD6(2/2)調 AAS
>>64
今、それの4&1というのがここにあるんだが
1000円くらいするだけあってなかなかの高級感
シャーペンの芯をいれるのに2日ほど悩んだが
107: ◆65537PNPSA 2016/01/13(水) 17:31:22.74 ID:hMhr9Mro(5/17)調 AAS
>>95
「清純派AV女優」みたいなもんだろ
108: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:31:23.06 ID:k0SjNj05(3/7)調 AAS
>>95
優の良品的な何かwww
優なのか良なのかはっきりしろよ、と
109: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:31:52.44 ID:2V9oo/bD(1)調 AAS
>>9
そう
世界には高価格高機能のものを使いこなす優等民族より
低価格低機能のものしか使えない劣等民族の方が圧倒的に多い。
110: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:31:59.57 ID:98vBrxY8(1/2)調 AAS
>>99
作る事が出来ると量産するの間には無限の広がりがあるよ。
111: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:32:03.31 ID:JpzXhN2l(1/42)調 AAS
日本もシャープペンのシャープが生産出来なくなりそうで大変です
112: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:32:09.01 ID:ZfG/s77Q(1)調 AAS
角が立つ気性の荒い民族には無理だお
113
(1): 化け猫 【九電 85.3 %】 ◆BakeNekob6 (玉音放送) ぱよぱよちーん©2ch.net [agete] 2016/01/13(水) 17:32:14.73 ID:3xN/FGW0(2/17)調 AAS
>>64
ゼブラ>ぺんてる>(越えられない壁)>三菱
事務員に聞けば一発ですよ。
114: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:32:17.34 ID:DQQBnHkB(1)調 AAS
まぁ先端はレアメタルのオスミウムとイリジウム合金の加工っていう
難しい技術だからな
ってそれは万年筆だったかww

ボールペン先は大半はステンレス白銅合金じゃねーかな
115
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:32:31.57 ID:/cKQmo65(2/5)調 AAS
>>103
中国製は全部、安物のぱくり製品が売りだろ。
お茶とはいえ口に入れるものとか論外だと思うけど。
116: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:32:34.73 ID:mwkgJqH3(1)調 AAS
ボールペンのボールの均一品質を作るのはものすごい技術なのに何を言ってんだかねw
117: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:32:36.58 ID:+D/pFScD(1)調 AAS
また発展途上国のふりかな
118: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:32:49.52 ID:Xq2ToSZW(1)調 AAS
ボールペンが食べられないなら筆を食べればいいじゃない
119: ◆65537PNPSA 2016/01/13(水) 17:32:51.65 ID:hMhr9Mro(6/17)調 AAS
100均で韓国製のボールペンとシャープペンの2in1買ったら、書こうとすると引っ込んでワラタ
120: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:32:52.56 ID:22y1L2V6(1)調 AAS
食べ物じゃないモノから偽食品作り出すくらいだぞ
素質はあるのに、悪用するからこうなる
121: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:33:10.49 ID:JpzXhN2l(2/42)調 AA×
>>30

122
(2): Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU 2016/01/13(水) 17:33:19.03 ID:0ErlMT6U(5/7)調 AAS
>>106
4色+シャープ?

便利そう

俺は黒赤青の3色使ってる
書き心地良い
123: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:34:12.74 ID:GT72w0Bz(2/15)調 AAS
その国の本当の技術力って実はこういうてこういう日用品で出るんだよな

国が威信をかけて開発に注力すれば大抵のものはどの国でも作れる
それこそ北朝鮮でもSLBMが製造可能になる

でもボールペンの先はそうはいかないんだよ
「ボールペンの先を作るので国家予算割いてください」って言って出してくれる国はないからな
124
(3): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:34:22.71 ID:5oe2h14P(1/24)調 AAS
いや設計や研究は遅れてても生産はしてるだろ
日本も衣類や家電などほとんどチャイナ製だろアホウヨw
125: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:34:29.80 ID:+3arQCym(1)調 AAS
まあ、分析して問題意識を持ってるだけどこぞの国よりまし
126
(1): <丶`∀´> 2016/01/13(水) 17:34:33.21 ID:OrVNS7yI(1)調 AAS
まあ、あれは高等技術だからな
モーマンタイモーマンタイ
127
(1): ◆65537PNPSA 2016/01/13(水) 17:34:34.12 ID:hMhr9Mro(7/17)調 AAS
>>122
タブレット+Googleカレンダーでスケジュール管理するようになったら手帳いらなくなって字を書くことが激減した
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*