[過去ログ] 【サーチナ】中国崩壊論は「願望に過ぎない」、日本は「歴史を忘れない隣国を恐れている」=英メディア[12/21] [無断転載禁止]©2ch.net (897レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: <丶`∀´> 2016/01/10(日) 13:13:24.25 ID:eN5scRY7(1)調 AAS
>>1
イギリスは国家分裂の危機が続いているが。
スコットランドが抜けたら北海油田の権益は減ってしまうし、核燃料サイクル施設とか押し付けでるんでしょう?
ロンドンの商店はほとんど中東かユダヤ人が経営してるからハラールで材料が制限されて不味いのに値段が高い。
ほんと終わってるな。
772(1): <丶`∀´> 2016/01/11(月) 09:51:19.43 ID:WpxwFHG1(1)調 AAS
日本や韓国の新聞記者は過去どんな記事書いても責任負わなくていいらしいけど
英国はどうなんだろうなぁ
773: <丶`∀´> 2016/01/11(月) 09:55:36.45 ID:XWPiaif5(1/2)調 AAS
中国向けリップサービス(政府肝いり)
なんだよなこの記事w
同じ一面に中国経済に危機感抱けよ糞政府。なんて書いちゃってるし。
体面用の記事だけに飛びつく辺り、もう余裕はなさそうだな中国政府。
774: <丶`∀´> 2016/01/11(月) 10:01:17.45 ID:XWPiaif5(2/2)調 AAS
>>772
普通に売国奴の目暗にご用心。
とか書いても平然と受け入れられてる。
日本みたいに「変な言論統制」が無い分、向こうはもうちょっとマシ。
基本的にぐうの音も出ないくらいの理論武装するからこんなのお世辞としか思われて無いよ。
ただその所為もあって金汚いのがあっちのメディア。
そういう意味では日本も同じだが。
775: <丶`∀´> 2016/01/12(火) 07:10:27.85 ID:HVBAAh1L(1)調 AAS
OMG orz
776: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 00:36:25.83 ID:hNX66iNG(1)調 AAS
現実は願望通りにはいかないねー
イギリス人よ
777: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 00:44:29.11 ID:LH+bIG5J(1)調 AAS
崩壊するとイギリスに甚大な被害が出る!!!!!!
お願いだから潰れずに頑張ってくれーーーーーーーーーー
反日偽善外国人記者の、心境を再現してみました
778: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 00:47:42.30 ID:5DEcQSv4(1)調 AAS
AIIBが不調だから応援してるのか?
779: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 00:50:54.25 ID:v3LdnA20(1)調 AAS
去年中国は輸入が15%も減ってるのに経済成長してるわけがないと高橋洋一は言ってるしな
アメリカはリーマンショックの時、輸入が15%減ってGDPは4%のマイナスだったらしい
中国はアメリカよりも貿易依存度高いんだから俺はマイナス5%でもおかしくないと思う。
780(3): <丶`∀´> 2016/01/14(木) 11:36:26.84 ID:R0jTRs+m(1)調 AAS
今から思い返すと、「中国崩壊論」というやつの大きな主張のひとつは
「バブルは必ず崩壊する」だったな
これは当然の主張だ。崩壊しないバブルなどない。ただ、厳密にいつ崩壊するか
がわからないのだ
これに対し始終揶揄するやつらは
「ちっとも崩壊しないじゃないか⇒だから崩壊は嘘だ」と繰り返してきたのだ
どちらが願望を語っていたか、現実が裁定してくれたようだ
781(1): <丶`∀´> 2016/01/14(木) 12:22:09.79 ID:GZ12Jz3W(1)調 AAS
>中国崩壊論は「願望に過ぎない」
イギリスお前が言うなってのはあるけど
指摘自体は正しい
782: <丶`∀´> 2016/01/14(木) 12:28:53.37 ID:YS+NLEn4(1)調 AAS
>>781
中国沈滞論なら現実に即してるとこういうわけか
783: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 05:29:29.44 ID:LkEGD2aL(1/2)調 AAS
「中国崩壊論」は、日本側のリスクを考えるために書いている
そして、バブルは必ず崩れることが主張されている
中国が滅びてほしいから書いてるんじゃないんだよ
日本が生き延びるなら、中国が生きようが滅びようがどっちでもいいんだ
視点が冷酷なことは確かだが
784: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 05:33:18.93 ID:in0KdyHU(1)調 AAS
ありえないことならわざわざ取り上げて論じなくてもいいだろうにw
785: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 05:36:39.32 ID:TcYyxybs(1)調 AAS
ヨーロッパ文明から観ればキッシンジャー筆頭の日本切り捨てが普通なのよ
アフォに窓口は一つで良い。
786: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 05:50:01.11 ID:33u7T9au(1)調 AAS
英国が中国株を買い支えればいいじゃん。
元安だし、安く買えるアルヨ。
787(1): <丶`∀´> 2016/01/15(金) 08:18:43.07 ID:C+kdsmKh(1)調 AAS
保守党の童顔キャメロンは女王陛下の大英帝国をゴロツキ支那に土下座させてしまったんだよ。
労働党のブレアー政権より、はるかに大バカだね。
そしてEUの中心だったドイツもVWの大嘘がバレて信用失墜、加えて難問題が大きくのしかかってきた。
統一通貨では、各国が独自の経済政策も立てにくいからね、理想に燃えてEUを建設して行ったが、
結局はドイツが盟主となり各国を従属国に陥れただけ。EUは神聖ローマ帝国みたいだ。
788: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 10:39:02.29 ID:LkEGD2aL(2/2)調 AAS
ドイツのマスコミも罪が重いよ・・・
【ドイツがついに中国を見捨てた!? 激変したメディア報道が伝える独中
「蜜月時代の終焉」】
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
789: <丶`∀´> [age] 2016/01/15(金) 10:48:42.10 ID:SNjFSfa6(1)調 AAS
【クルマ】ロールスロイス、2015年世界販売 6.8%減の3785台 中国は54%減
2chスレ:bizplus
8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/01/14(木) 20:48:46.55 ID:sqX9qWQC
ロールスロイスの前年比販売数は中国の景気判断材料として、李克強指数並みに正確かも。
790: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 11:48:22.01 ID:nzWS7QzF(1)調 AAS
中国の崩壊なんて埋めちゃえばケンチャナヨ!
791: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 11:49:56.96 ID:K3IhpY3d(1)調 AAS
>>1
> 歴史を忘れない隣国を恐れている
あほかい!
歴史を都合よく改ざんする馬鹿どもに激怒してんだよ!!
欧米と言えどもこれ以上邪魔するとただじゃおかねぇぞ。
792: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 11:54:12.21 ID:kHpwy5KI(1)調 AAS
歴史を忘れない隣国を恐れてる???
うん、恐れるよ。
中国の歴史は民衆蜂起によって作られる。
今のご時世簡単に人の移動が出来る世の中だ。
中国崩壊にどれだけ、日本に向かってくるか想像するとそら恐ろしい。
>むしろしたたかな戦略で世界的な影響力を拡大しているのが現実だ
いやいや、ゲスい戦略でしょうにwww
793: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 16:45:38.43 ID:nU+3AHVg(1)調 AAS
>>780
そういう事ですね
たとえば風船を膨らませ続けていけば何時かは大破裂する
しかしそれを零コンマまで正確に何分何秒後?と的中させよ!などと主張する方がオカシイ
794: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 18:49:40.80 ID:q3vpIw5w(1)調 AAS
イギリスの中国大丈夫論は願望に過ぎない
795: <丶`∀´> 2016/01/16(土) 09:48:31.70 ID:dBm07sQq(1)調 AAS
欧州マスコミの中国あげは、こっちから見ると奇妙だったよな
「みんな病気か」と思ったけど、あっちは自分らを冷静で的確と思いこんでいた
往年の取材力が衰えてるんじゃないの
796: <丶`∀´> 2016/01/17(日) 00:51:48.31 ID:1P1NKXu2(1)調 AAS
恥をさらしたと、冷静に反省できたなら、英国のジャーナリズムもまだ
大丈夫と言えるんだがね・・・・
鼻っ柱を現実に叩き折られたからなぁ
797: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 08:57:22.60 ID:0fb6eA6H(1/2)調 AAS
AIIBうまくいくといいね
798: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:22:46.58 ID:0fb6eA6H(2/2)調 AAS
日本は関係ないけどさ
799: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:32:12.46 ID:Y5b0RI/1(1)調 AAS
>>1
信じる者は救われる。
800: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:35:01.63 ID:44jDv4CX(1)調 AAS
欧州は植民地が無いと暗黒時代待ったなしなのは知ってる
801: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:37:00.19 ID:wldHqDa3(1)調 AAS
崩壊は、ある日突然起こり、知られていなかった驚くべき理由が明らかになる
兆候など有り得ない
802: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:54:05.73 ID:L4MQa/cN(1)調 AAS
二十年前は 没落の英国が 日いずる日本の没落を望んでいましたよね。
803(2): <丶`∀´> 2016/01/18(月) 14:04:04.20 ID:sYve25CF(1)調 AAS
願望というか理想は中国崩壊ではない
中国は生かさぬように殺さぬように
804: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 14:04:18.26 ID:uDO19BMx(1)調 AAS
>>1
スレが立ってから1ヶ月も経ってないのに、SWのオープニングみたい
805: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 14:33:28.58 ID:OnMAWkkU(1)調 AAS
>>1
ブレーキの無いバスに乗った英国が必死w
イギリス「日本が今動くとバスが落ちるー!」
日本「オレ、のってネから平気」
中国「日本が乗ってバランス取るアル落ちるアル」
日本「落ちるバスに乗るバカ居ないよ、だから危ないって言ったのに」
韓国「チョッパリ!ウリだけでも助けるニダ!」
日本「自分でこっちの悪口言いふらしながら乗ったんだろぅ、ニダには関ら無い」
北朝鮮「ウリが核爆弾仕掛けたニダ。少し落ちるのが早まったニダ」
中国「日本が核爆弾持つから止めるアル!落ちた後助けろと命令出来ないアル」
その頃米国は…
「ザっザっザっ!」←ひたすら崖掘ってる
806: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 14:35:51.46 ID:9WWeWs8P(1)調 AAS
>>1
台湾が離れていく〜〜〜
807: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 14:36:22.84 ID:QWBMFnrE(1)調 AAS
この世界経済を
僅かな資金で押さえ込めると
信じる支那共産党の願望が笑えるわw
ビックプレイヤーに動向で
右往左往している現実が見えないのか支那土人。
808: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 14:44:54.88 ID:bZL+F+Lx(1)調 AAS
よっしゃ!英国は中国国債をたんまり買ってやれ。
一天地六賽の目次第だ!
809: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 15:17:00.70 ID:lXMZid7f(1/2)調 AAS
>>780 >>803
日本円も日本株も、
もう二度と円高にふれる、上昇することはない
平和安全法制でエンドレス円安 エンドレス株安の始まりだ。
平和安全法制始動後、自衛隊わが軍や民間警備会社の
海外への、国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使
での実戦をする派兵常態化、TPPでの各種規制大幅緩和。
無人機などの空爆とか、
大規模テロとか銃乱射が日常になる日本
故 打海文三 著 ハルビンカフェ 2002年著
近未来ーー
福島原発事故 アジア大乱、中韓露あたりからの難民大量流入複合で、
全アジア経済破たん、猛烈なインフレに見舞われ、銃社会化、治安だけが、
タイ化、パキスタン化した、近未来日本
あるいは、
2007年 故 打海文三 著 応化戦争記
近未来、実態経済から大きく乖離した、
グローバルマネーゲーム>>1のいきついたはてにおきた第二次世界大恐慌と、
ユーラシア同時多発動乱後。
中韓露アジア難民大量流入、
ウルトラインフレ開始、都市暴動多発。
挙句に日本軍の脳筋ウヨ将校の軍事クーデターから、応仁の大乱や、
226事件の収拾がつかなかった状況
みたいな派手な日本内戦に突入。
アメリカ様の空爆し放題で、日本政府が実質崩壊し、
多民族が混在化し麻薬と銃火器だけはたっぷりと出回る、
中東化、アフリカ東部化、戦国時代化した近未来の日本。
ラノベアニメとあるの、
殺伐銃社会モヒカンヒャッハー学園都市
ここらみたいな、モヒカンヒャッハー日本へwww
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/nmnpEYSh-GU/1.jpg)
810: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 15:20:21.09 ID:lXMZid7f(2/2)調 AAS
>>780 >>803
元日経新聞主幹 水木楊近未来予測ノベル
1999年著 2055年までの人類史で、
>>1すべては、予測すみだったのだw
200X年ごろから、201X年にかけて、
財政の不揃いから投機マネーの総攻撃で、
金融危機を引き起こすヨーロッパ、
201X年には、アメリカ民主党政権が、
黒人大統領ワシントン含むが、
事実上、世界の警察を投げ出し、
内向きな福祉充実政策で、
日米安保のかわりに、環太平洋安保機構を、
日韓台ASEANに押し付ける。」
200X年から202X年にかけ、
帝国をトリモロソウとする、
脳筋な銭ゲバでゴリマッチョバカウヨ化した、中 露 イスラム、2020年代にはチョンが、
ウクライナ侵攻、南シナ海侵攻、
日本海戦争を引き起こし、
(2016年ごろには、M7直下型大地震
での三峡ダム大崩壊での長江流域壊滅で農林水産業壊滅、
ギガ環境破壊の極みや、同時多発原発重大過酷事故で)複数の核戦争を伴う
まさに、ユーラシアマゲドンを引き起こす。
ヨーロッパとアジアでは、
難民の巨大津波襲来と、いわゆる新興感染症の複合エピデミックが起きる」
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/d9jYSXg7gac/1.jpg)
811: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 15:24:53.39 ID:7K4rgxsE(1)調 AAS
はいはいそれより自国経済の方頑張ってね周りは迷惑だから
812: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 15:36:53.97 ID:P/obv3pE(1)調 AAS
社会の秩序が乱れ国が崩壊って中原の国では何度も起きたことだし、
次もあると予想するのは当然
813: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 16:16:33.26 ID:9jB49DnZ(1)調 AAS
中国のバスに命預けてるイギリスの願望だよね
814: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 16:31:15.93 ID:b827QoaC(1)調 AAS
英メディア?
色々ニュース等を聞いて居ると、今の中東の混乱はイギリスに原因が有るらしいね?
にも拘らず全く他人事か?
それに、イギリスは分裂したら価値は無く成るんじゃないか?
大体、EU共同体が間違いだったんじゃないか?
経済力、国力の違った多くの国が行き来自由と言ったら、発展している国に集中するのは
当然だろうし、移民を無制限に入れたら、真っ先に犯罪者(テロ)等が入って来る事は
誰でも全きに考える事だが、全く考えが無いようだな?
今や、イギリスメディアは中国の支配下に入って居るようだな。
815: <丶`∀´> 2016/01/19(火) 07:48:37.05 ID:JWy+BJcL(1/2)調 AAS
この編集長は、なにか釈明しないのか?
マスコミの責任意識なんてホント大したこたないなぁ
816: <丶`∀´> 2016/01/19(火) 08:54:35.94 ID:hm+XCpAu(1)調 AAS
つか中国とかどうせ崩壊するだろ
毎回我ら世界一アルよとか言いながら崩壊するじゃねーか
817: <丶`∀´> 2016/01/19(火) 20:06:57.61 ID:EfKc6tBM(1)調 AAS
中共が壊滅してくれればいいけどな
人民解放軍の暴走は怖いね
818: <丶`∀´> 2016/01/19(火) 22:20:18.73 ID:JWy+BJcL(2/2)調 AAS
中共が崩壊したら、中国は「ドイツを見習う」といいよ
「中共の犯罪に時効ナシ」「中国国民は中共にだまされた被害者」
819: <丶`∀´> 2016/01/19(火) 22:23:47.43 ID:AyDpyIBR(1)調 AAS
ただの願望だったら良かったのにね(´・ω・`)
820(1): <丶`∀´> 2016/01/19(火) 23:43:52.45 ID:X6a9rbbx(1)調 AAS
名前も出せない英メディアなんて、便所の落書きと同じ。
821: <丶`∀´> 2016/01/20(水) 00:30:52.97 ID:GamV8twM(1)調 AAS
>>820
フィナンシャルタイムズのデビッドピリングです。
外部リンク:news.livedoor.com
822: <丶`∀´> 2016/01/20(水) 03:05:31.35 ID:RZIENq4z(1)調 AAS
何なの、英メディアこそ中国が崩壊しないことを願望してるに過ぎないんじゃないか。
崩壊する、しないは経済環境よりも中国人民の民度に関わっていると思うよ。
民度が高ければ、現制度は崩壊するが国は再生してくるだろう。
確かにそれはそれで恐れる事態だ。
823: <丶`∀´> 2016/01/20(水) 03:22:14.05 ID:IwpqQ+dM(1)調 AA×
>>1
![](/aas/news4plus_1450702588_823_EFEFEF_000000_240.gif)
824: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2016/01/20(水) 03:24:50.59 ID:rfPmFdix(1/3)調 AAS
あれ?
アヘン戦争ってイギリス人知らないの?
825: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2016/01/20(水) 03:25:39.05 ID:rfPmFdix(2/3)調 AAS
ああ、そういえばイギリスの歴史教科書にはアヘン戦争載ってないんだよね
826: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2016/01/20(水) 03:26:30.83 ID:rfPmFdix(3/3)調 AAS
中国の主席とトイレで会談した国がなにをいうか
827: <丶`∀´> 2016/01/20(水) 03:26:52.88 ID:M/jtnV1V(1)調 AAS
しかし今回は絶対に間違いなく崩壊する!
キンペーが天安門に吊るされる日も近いアル。
828: 伊58 ◆AOfDTU.apk 2016/01/20(水) 03:54:54.04 ID:htQyPJZm(1)調 AAS
というか、中国は保つのか?
829: <丶`∀´> 2016/01/20(水) 05:03:28.32 ID:wXz5wwBl(1)調 AAS
歴史を捏造しては図々しくも世界喧伝しようとする隣国も金を貰って協力するバカメディアも、人間の醜悪さを見せつけられるという意味で気持ち悪くはあるな。
830: <丶`∀´> [age] 2016/01/20(水) 05:19:12.86 ID:im0olIIE(1)調 AAS
>>787
> 女王陛下の大英帝国をゴロツキ支那に土下座させてしまったんだよ。
理不尽極まりないアヘン戦争を仕掛け、戦利品として香港を99年間租借した実績を持つ
史上最も成功した反省無き麻薬王の英国王室の方が、他に類を見ないゴロツキだと思う。
831: <丶`∀´> 2016/01/20(水) 05:28:20.58 ID:H74Hlj2Z(1)調 AAS
これって、まんま中国の主張じゃん。英国メディアはこんなこと言わされてるのか。
832: <丶`∀´> 2016/01/20(水) 10:31:43.45 ID:0C1VRew9(1)調 AAS
アヘン戦争載ってないならアロー戦争なんて論外か
833: <丶`∀´> 2016/01/21(木) 00:02:10.85 ID:CumssLjW(1)調 AAS
編集長が弁解できないなら、ほかの記者でもいいから
釈明しろよ 天下のフィナンシャルタイムズよお
834: <丶`∀´> 2016/01/21(木) 00:04:02.07 ID:zan4ocCI(1)調 AAS
>>1
むしろ大事なものを忘れてる隣国を嫌ってる
って感じ
835: <丶`∀´> 2016/01/21(木) 00:23:09.47 ID:e3pFfpYT(1)調 AAS
アーロン収容所は絶対に忘れんよ
836: <丶`∀´> 2016/01/21(木) 01:27:37.19 ID:6+RY8yd0(1)調 AAS
まあ、放っておけよw
そんだけ大口叩くんだ。バスから逃げたりしないよな?w
837: <丶`∀´> 2016/01/21(木) 01:54:37.25 ID:QaNgDma+(1)調 AAS
本来なら中国人ならイギリスへ積年の恨みを晴らすべきなんだけど、なんでか白人には土下座するんだよねぇw
838: <丶`∀´> 2016/01/21(木) 02:06:17.38 ID:EYOajUsr(1)調 AAS
どこの記事かと思ったら
AIIBバスの乗客国でしたかw
頑張って下さいねw
839: <丶`∀´> 2016/01/21(木) 02:32:52.37 ID:mch/O/hn(1)調 AAS
今年こそはシナ崩壊第一歩の年アル!
経済音痴キンペーとリーコケの手腕が楽しみアルヨ。
崩壊する国から騙し盗ろうとはさすがエゲレス
支払いはアヘンあるか?
840: <丶`∀´> 2016/01/21(木) 03:20:51.21 ID:3Kc9RVch(1)調 AAS
大英帝国落ちぶれ過ぎw今や支那のスピーカー役か?
841: 侘助 ◆wabi/flNXk 2016/01/21(木) 03:24:16.77 ID:04UNbE2m(1)調 AAS
真っ当な数値を出してから言えよ。
経済指標もだけど
環境汚染に絡む年間死亡者数とか
皆目見当付かないじゃん。
年間暴動発生数とかさ。
842: <丶`∀´> 2016/01/22(金) 10:31:41.01 ID:uAxjV7WA(1)調 AAS
英国王室もブリテン島からオーストラリアに移住したらいかが?
843: <丶`∀´> 2016/01/25(月) 09:25:25.23 ID:Vk+h0Fpe(1)調 AAS
たしかにEUの多文化共生は願望だったな
844: :<丶`∀´> 2016/01/25(月) 10:03:39.12 ID:01tF9/Fg(1)調 AAS
アラビヤのペテン師ロレンスはイギリス人。
皆殺しのルメイはアメリカ人。
845: <丶`∀´> 2016/01/25(月) 10:08:41.58 ID:oD3k8mZP(1)調 AAS
三枚舌のブリカスの言うことは全てホラ話
846: <丶`∀´> 2016/01/25(月) 12:30:41.34 ID:UQpA5eO4(1)調 AAS
どう転がるかわからんから利口なやり方だろー
847: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 07:12:04.83 ID:xGVMSYzU(1)調 AAS
英国「中国君が言うと、何でも金に変わっちゃうね!」
中国「お前、よく分かってるアルな。さ、金掘りに行くからバス乗るアルよ」
日米「あの山には石しかないだろ…」
英国「バカだなぁ。中国君が金だと言えば、今の時代それは金なんだよ?」
日米「無茶言うなよ」
英国「ああ。君ら、どうしても中国君の力を認めたくないんだね!」
日米「いや、中国君はもうすぐ気が狂うと思うんだけど? 運転大丈夫?」
英国「それは、君らの願望だよ! 中国君の気が狂うと思いたいんだろ?」
日米「どっちが願望(Wishful Thinking)だよ!w」
848: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 09:26:03.52 ID:ht/Vg5ZT(1/2)調 AAS
むかーし、「天才バカボン」というマンガで、一文無しになっちゃったのに
面子を守るために10000円、人にふるまう元富豪の男の話があったなぁ
中東のキンペー見てると、そんな哀愁を感じる
で、この記事書いたピリングさんはいつまで沈黙してるのかな?
849: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 09:35:09.77 ID:q7cJjAFi(1)調 AAS
かつての大英帝国イギリスは今では共産国、中国にひれ伏して日本攻撃まで
はじめた。
元々、今の中東の各地の民族間争い、戦争の発端はイギリスの植民地時代の
負の遺産だと言う指摘が大半だ。
そのイギリスは最早存続も危ういんじゃないか?
国家分裂の上に、今度は中国共産党の支配下に入ってしまった。哀れイギリス。
850: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 09:37:46.87 ID:c8090JM3(1)調 AAS
支那崩壊論はガンホーに過ぎないに見えた
851: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 10:13:58.75 ID:kf+4PUCy(1)調 AAS
中国崩壊論は願望に過ぎない!(震え声
852: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 10:18:17.14 ID:6cAmLa77(1)調 AAS
中共がこのまま経済法化してくれたほうがいい。膿を出せ。
そうすれば俺が安く買いたたいてやる
853: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 10:20:26.47 ID:CqjKwyP1(1)調 AAS
崩壊を望むわけないじゃないですか!
今だって沈みかけた船からネズミが逃げるごとく中国人が密入国してきて
日本は大迷惑してるんですよ。
それに中国だけコケるということはなく、世界を、まず韓国を道連れです。
そして韓国は日本の着物の裾をつかんで離さない乞食。ゾッとします。
持ちこたえて欲しいとマジ思ってます。
あ、「日増しに強大化」してるから軍備を整えよってハッパかけてるんですか?
それならそうと簡潔にいってくださいよ。
854: <丶`∀´> [age] 2016/01/26(火) 10:36:35.57 ID:8X1JHHFM(1)調 AAS
シナはハードランディングが避けられない
中国バブルの「ミンスキーモーメント」=竹中正治氏
バブルの形成から崩壊(調整)に転じる局面は「ミンスキーモーメント」と呼ばれている。
バブル崩壊現象は歴然としているのになぜ債務比率の縮小は始まっていないのか。
これは日本と同様に銀行を中心とする信用構造に加え、指令経済的な色彩が依然として濃い
中国の金融市場の性格によって債務処理が先延ばしされているからだろう。
もっと具体的に言えば、中央からの「過剰生産設備整理」のかけ声にもかかわらず、
実情は中央政府、地方政府、銀行、債務者大企業が強固な「利害共同体」となり、
過剰投資・過剰債務を抱える大企業や融資平台の損失計上や破綻処理を先送りしているのだ。
過剰債務の調整とは、結局のところ経済的な損失負担の問題であり、貸した金が回収できないという事実を前に、
債務者、債権者(含む金融機関)、政府(納税者)がどのように損失を負担するかの問題だ。
その過程で債務企業や金融機関の大規模な整理、破綻、失業者の増加などは不可避だろう。
外部リンク:jp.reuters.com
855(2): <丶`∀´> 2016/01/26(火) 10:54:38.21 ID:4FrQk/4a(1)調 AAS
中国=長崎事件。天安門。他上げれば切りがない
日本=重慶爆撃
イギリス=アヘン戦争で香港借地
どこもお互い様だが、中国がもっとも酷い事やってるのは事実だけどな
856: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 11:08:24.42 ID:EdkB0JUw(1)調 AAS
中国の崩壊は無いだろうね
中共の崩壊はアリかと思う
857: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 11:28:18.30 ID:kb7pwJD9(1)調 AAS
>>1
毛沢東ですら請求権破棄して現実見てたっつーのに。
妄想に歴史ってふりがなふっても、妄想は妄想だぞ?
858: <丶`∀´> 2016/01/26(火) 20:58:45.26 ID:ht/Vg5ZT(2/2)調 AAS
今日の株価下落で、何人「死のう」と思ったのだろうか
あと「中国崩壊論」とか多くの中国論をひっくるめてひとまとめで論評するのは
理知的というより政治的な感じがして嫌だな
「バブル崩壊」と「中国体制崩壊」と「中国の根本的滅亡」とは主張の内容が
違うでしょ
それは結局中共が古来より大好きだったレッテル貼りだよ
859: <丶`∀´> 2016/01/28(木) 08:59:28.08 ID:y+ktlO4C(1)調 AAS
英国は、最近になって中国から逃げ出そうとしてるようだね
現地に駐在してるフィナンシャルタイムズ記者って、どんだけ無能なんだろうか
860: <丶`∀´> 2016/01/28(木) 09:06:58.55 ID:yi2RvsOa(1)調 AAS
漢字が読めない欧米人の限界を感じる
861: <丶`∀´> 2016/01/28(木) 12:29:43.25 ID:HaXyzHdf(1)調 AAS
>>855
イギリスはアヘン戦争、アロー戦争で中国に南京条約、天津条約、北京条約と次々と条約を結んだ。
後になるほど不平等条約になるわけだが、それはイギリス軍が引き上げたとたんに先に結んだ条約を中国が無視したため。
そしてこの中国の態度によって、欧米はアジア人全てがこんな奴らと思い、東南アジアの植民地に対して酷い不平等条約を押し付けた。
だから東南アジア諸国が酷い植民地支配を受けたのは、元はといえば中国(清)のせい。
862: <丶`∀´> 2016/01/29(金) 01:05:22.49 ID:VvAhvScA(1)調 AAS
>>855
重慶って人間の盾を使った蒋介石の責任。
863(1): <丶`∀´> 2016/01/29(金) 14:47:11.15 ID:wK1dFTwI(1/2)調 AAS
むかし「これは夢でござる」とか叫ぶ日本の映画があったよな
日本の願望じゃなくて、英国人の願望だったわけだ
864: <丶`∀´> 2016/01/29(金) 14:52:45.47 ID:gnkyUQry(1)調 AAS
絶賛崩壊中だよね。
865(1): <丶`∀´> 2016/01/29(金) 15:21:13.71 ID:YYQa1NGC(1)調 AAS
>>863
柳生一族の陰謀
866: <丶`∀´> 2016/01/29(金) 16:40:51.52 ID:wK1dFTwI(2/2)調 AAS
>>865
そうそうこれこれ
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/qiuMi20t25c/1.jpg)
867: <丶`∀´> 2016/01/29(金) 16:45:51.19 ID:23hrgYwG(1)調 AAS
中国は崩壊しないという願望
868: 亜生肉 ◆fD0UyRfttY 2016/01/29(金) 16:49:02.73 ID:Wyvwen3j(1)調 AAS
もはや願望はどっちが抱いているのか
869: <丶`∀´> 2016/01/30(土) 07:22:03.47 ID:E6+95iy7(1)調 AAS
かようなことのありえようはずがござらぬ!
夢じゃ夢じゃ夢じゃ夢でござる〜
870: <丶`∀´> 2016/01/31(日) 16:40:31.58 ID:14rNokcb(1)調 AAS
英国マスコミ人は、報道の責任意識の模範を示してくれると思ったのにな
結局、フィナンシャルタイムズの編集長なんぞ自分で思うほど
大したことはないってことだ
871: <丶`∀´> 2016/01/31(日) 16:56:28.35 ID:L8wWDcoG(1)調 AAS
イギリス社会もイスラム系に侵食されて絶賛劣化中ですからw
ほっとけばいいよ
872: <丶`∀´> 2016/01/31(日) 18:31:02.51 ID:mS9pqNg+(1)調 AAS
ギリシャは紙幣用の輪転機を捨ててしまったから日銀の古い型でもあげて
ドラクマ刷らせりゃええねん
873: <丶`∀´> 2016/01/31(日) 19:32:07.47 ID:MQp9/RfV(1)調 AAS
小汚ねぇエゲレス人どもがよう言うわw
そりゃ中国は崩壊しないだろうよ。
でも、中国経済と共産党政権は崩壊するよw
地方の軍閥が蜂起して、国が分裂、群雄割拠になって
周辺諸国からは侵食されることはあっても、
外に討って出ることなんてできなくなる。
そうなったら、一番にまたおいしいとこ取りに来そうな英国が
願望ときたよw 今だって株のあびせ売りしてんじゃねーかw
アヘン戦争の頃から奴ら精神的に成長してないw
874: <丶`∀´> 2016/02/04(木) 10:24:37.32 ID:Kp0UvH2/(1)調 AAS
まるで編集長の記事がなかったかのように、もっともらしい記事を
書きつづけてるフィナンシャルタイムズ
いいなぁ新聞記者は
何たれながしても無責任でいられる
大多数を記事で扇動しても責任とらないのが、マスコミの本性というわけかぁ
875: <丶`∀´> 2016/02/04(木) 10:40:05.24 ID:lgDW7ce7(1)調 AAS
イギリスも必死なんだわ、アメリカが独占している支那の金融利権をなんとか奪い取ろうと画策してる
ウォール・ストリーからシティーへ利権を移そうというのが、この前、習近平がイギリス行った裏の事情
876: <丶`∀´> 2016/02/04(木) 10:50:50.18 ID:4vxoiXwh(1)調 AAS
まあ、きんぺーに突っ張ってもらわんと欧州は困るからな。
877: <丶`∀´> 2016/02/04(木) 11:56:16.51 ID:8QWMbk/V(1)調 AAS
一党独裁政権から金を恵んでもらって犬になった元大帝国だしな。
イギリスは一党独裁政権万歳ってやってろ
878: <丶`∀´> 2016/02/04(木) 13:01:02.33 ID:LP9H7ISZ(1)調 AAS
イギリスは阿片が恋しい
879: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 20:24:18.35 ID:mXYpHOkO(1/2)調 AAS
いつのまにかデビッドピリングは、アジア担当からアフリカ担当になっちまった
逃亡か
880: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 20:48:11.58 ID:Kk7rqFRn(1)調 AAS
中国に住めよ!
旅行にも行きたくないわ
881: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 20:52:12.01 ID:ghHR9Psh(1/2)調 AAS
私たちの願望が 現実になりつつあります。
主はいませり。
天に神はおわします。
882: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 21:18:20.56 ID:ndLiFUYd(1)調 AAS
むしろ、日本が本当の歴史を忘れてくれないので、隣国が困ってるんじゃねーの?w
883: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 21:22:52.86 ID:ghHR9Psh(2/2)調 AAS
オイオイ中国をアヘン中毒にして残酷な植民地にしたのはイギリスだよね。
884: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 21:23:18.13 ID:5BP5ezvb(1)調 AAS
欧米のマスコミのアジア記事って
ピントがずれてたり、的外れなのしかない
885: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 21:30:11.86 ID:wXwRaO4A(1)調 AAS
中国が書かせているだけ。朝日の記事と似たようなもんだよ。
886: 南京大虐殺は支那人だけの特権w 2016/02/05(金) 21:41:11.26 ID:rwX8MJY5(1)調 AAS
過去の支那政権崩壊をそのまま経験してるのをリアルタイムで見れて感謝したいわ 結局どんな国家作っても
同じ過ちしか出来ないんだなシナチク
887: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 21:46:51.38 ID:whD6Ro8q(1)調 AAS
眠れる獅子とか気がでかくなると崩壊する輪廻
888: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 22:09:51.32 ID:2hgN+Aco(1)調 AAS
>>1
歴史上こんなに何度も崩壊を
繰り返してる地域も珍しいくらいだろw
889: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 22:10:26.96 ID:MYiZodQw(1)調 AAS
歴史を忘れてんじゃん
中共支配以降はもう別の国
890: <丶`∀´> 2016/02/05(金) 22:17:38.08 ID:2Qt8Ls0p(1)調 AAS
イギリス「やべぇトンズラしようと思ったら日本の方がとっくに逃げ出してやがった!」
891(1): <丶`∀´> 2016/02/05(金) 22:28:55.16 ID:L8aGjdcO(1)調 AAS
つうか、英メデイアって、
出典ぐらい固有名詞をきちんと記載しろよ
892(1): <丶`∀´> 2016/02/05(金) 23:52:23.93 ID:mXYpHOkO(2/2)調 AAS
>>891
フィナンシャルタイムズのアジア担当だったデビッドピリングの記事なんだけど、
こいつ年末にこの記事書いて、今はアフリカ担当になってんの
左遷?逃亡?
893: <丶`∀´> 2016/02/06(土) 00:09:26.67 ID:9WSYMqug(1)調 AAS
崩壊の最中なのに何を言ってるのかとw
経済的な崩壊は徐々に進んでいくもんだ
必死で隠してるけどマジで火の車だと思うわ
894: <丶`∀´> 2016/02/06(土) 00:09:31.69 ID:7scCeDmA(1)調 AAS
>>3
眠り続ける獅子
895: <丶`∀´> 2016/02/06(土) 00:17:55.65 ID:U8q03udw(1)調 AAS
眠る獅子の皮をかぶった豚
896(1): <丶`∀´> 2016/02/06(土) 00:20:27.77 ID:GkM+i49N(1)調 AAS
>>892
アフリカ担当になることが決まったから、
無責任記事書いても大丈夫と思って最後っ屁かましたんだろ
897: <丶`∀´> 2016/02/13(土) 18:34:20.53 ID:nTEL4nVS(1)調 AAS
>>896
東アジアにはしばらく戻ってこれないだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*