[過去ログ] 【サーチナ】中国崩壊論は「願望に過ぎない」、日本は「歴史を忘れない隣国を恐れている」=英メディア[12/21] [無断転載禁止]©2ch.net (897レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676(1): <丶`∀´> 2015/12/29(火) 18:38:04.83 ID:t5Thd916(1)調 AAS
中国って決断力と実行力は凄くあるから
そのストロングポイントを活かして
行政改革や安全対策、環境保護に向かう事が出来れば良いけれどね
何でそんな面倒なことに時間と手間を費やす必要がある?
そんなことより我が世の春を楽しむのが先だ!
というまま取り返しのきかないその日が来るまで足下や後ろを見ないだろうな
677: <丶`∀´> 2015/12/29(火) 18:49:14.35 ID:P5q2kpGQ(2/2)調 AAS
汚職、賄賂、コネで国がつぶれる支那
678(2): <丶`∀´> 2015/12/29(火) 18:54:12.93 ID:afyD2mNX(1/2)調 AAS
>>1
アヘン戦争ってあったよね。
メージャー首相が中国を訪問してケ小平と会談した時に、
中国の人権問題についていったときにケ小平が激怒して
「アヘンを売りつけて何千万人も俳人にして殺した国が人権を口にする資格があるのか」
と怒鳴りつけたんだよね。
偉そうなと言うなあほが。
679: <丶`∀´> 2015/12/29(火) 18:55:20.93 ID:afyD2mNX(2/2)調 AAS
あら、俳人ではなく廃人です。
680: <丶`∀´> 2015/12/29(火) 18:58:26.01 ID:DcaOjSih(1)調 AAS
こんな記事出すてマジで死ぬ直前なの?www
まぁ、死ぬだろうけど
681: <丶`∀´> 2015/12/29(火) 19:08:22.74 ID:0q+xIRI3(1)調 AAS
ちゅうごくの だっぽうハーブ まんえんす
682(1): <丶`∀´> 2015/12/29(火) 19:25:23.78 ID:0pTLFsAu(1/2)調 AAS
>>676
確かに。現在のの尋常ならぬ大気汚染ひとつ見ても
今さえ良ければ国の将来など何も考えぬ脱線破滅民族
まるでイナゴの大群が全てを喰い尽くし果ては友喰いにも至る図を彷彿させる
イナゴは現滞留地を食い尽くせば次の豊かな土地へ移動し始める習性が有る 日本は捕虫網や殺虫剤など万全の備えを怠ってはならない
683: <丶`∀´> 2015/12/29(火) 19:44:32.45 ID:p6GRDagF(1)調 AAS
逃げまわってたヘタレ弱いチャンコロが歴史を恐れてるんだろボケw
負け犬シナ畜が虐殺されるほど悪魔のように強い無敵な最強軍日本を恐れてるのと同じでw
684: <丶`∀´> 2015/12/29(火) 19:50:28.62 ID:1mldxmWF(1)調 AAS
中国の力が上がったのなら それに比例して 国際貢献度も求められるので 中国には義務が生じるよ
なので、中国共産党だって、アホなマネは出来まい
685(1): <丶`∀´> 2015/12/29(火) 19:54:03.90 ID:5JV6bLp3(1)調 AAS
>>682
「島国根性」の対極ですね
明日はどうなるか判らない、今ここでやらかしても広い大陸、何処にでも逃げられる。
686: <丶`∀´> 2015/12/29(火) 20:04:39.65 ID:UHglcUDy(1)調 AAS
造成地がゴーストタウン化しているニュースなんかみると
どこかに歪が来てるはずなのに見えないな。
687: <丶`∀´> 2015/12/29(火) 23:01:14.01 ID:0pTLFsAu(2/2)調 AAS
>>685
いや幾ら大陸が広いとはいえ
根こそぎ喰い尽くしてばかりじゃ自ずと限界が来るよ
又そもそも中国大陸は日本ほど肥沃で水に恵まれた土地ばかりでも無い
688: <丶`∀´> 2016/01/05(火) 07:07:57.61 ID:vDhozHc7(1/2)調 AAS
この記事書いたディビット・ピリングは、中国の株価を見ながら
中国よりも自分の行く末を心配してるよ
後悔先に立たずだ
689(1): <丶`∀´> 2016/01/05(火) 07:38:49.27 ID:fZmA0XGY(1/3)調 AAS
今日もサーキットブレーカーニカ?
690: <丶`∀´> 2016/01/05(火) 07:43:45.53 ID:TIv+saLS(1/2)調 AAS
「願望」っていうか「危惧」だよ
中国が崩壊したら世界的にシャレにならないのは火を見るより明らかだもん
>>678
その時のイギリスの回答
「前世紀のことを言われても困る」(意訳)
(会談当時は20世紀)
691(1): <丶`∀´> 2016/01/05(火) 07:47:50.16 ID:fZmA0XGY(2/3)調 AAS
>>678
全員が俳句を嗜むようになったのか。
凄いなwww
692(1): <丶`∀´> 2016/01/05(火) 08:20:36.19 ID:TIv+saLS(2/2)調 AAS
>>691
そこはツッコまないであげようよ
ジョークスレじゃないんだからさ
俺だって必死に笑いを堪えてるんだからさ
693: <丶`∀´> 2016/01/05(火) 08:23:13.01 ID:fZmA0XGY(3/3)調 AAS
>>692
丁度よい初笑いじゃないか我慢するなんて勿体ないw
694: <丶`∀´> 2016/01/05(火) 08:47:58.18 ID:uYUNVT1r(1)調 AAS
漏電ブレーカーだったでござるよ
695: <丶`∀´> 2016/01/05(火) 08:58:22.98 ID:uV7KabH7(1)調 AAS
>>689
チャイニーズブレイカーアル
696: @P 2016/01/05(火) 09:24:39.01 ID:LyWu7SKV(1)調 AAS
恐れてはいない。うざいし信用できないだけ。だってタカリだもん
697: <丶`∀´> 2016/01/05(火) 21:35:55.75 ID:kYWzg6St(1)調 AAS
チャン猿&チョン豚は産まれながらの泥棒・詐欺師
698: <丶`∀´> 2016/01/05(火) 21:45:46.21 ID:ZI5HgNaJ(1)調 AAS
中国人は人類と思うのが間違い
南京や文化大革命等中国人は殺しても殺しても増える
日本が半世紀も一人っ子政策やったら死滅してた
当然、国家も人間の国家の常識は当て嵌まらない
中国人はゴブリンである
699(2): <丶`∀´> 2016/01/05(火) 21:52:23.94 ID:HqMDPzDO(1/2)調 AAS
今年も2chでは「もうすぐ中国は崩壊する」論が花盛りになるんだろうな。
700: <丶`∀´> 2016/01/05(火) 21:55:16.40 ID:h+HeGuqm(1)調 AAS
まさに危惧… 大規模流民は勘弁な。ドイツのケルンは酷い目に遭ってる。
701(1): <丶`∀´> 2016/01/05(火) 22:05:46.15 ID:vDhozHc7(2/2)調 AAS
>>699
「崩壊」のレベルが深刻になるだけだよ
今までの経過を大丈夫と思っているほうがオカシイ
702: <丶`∀´> 2016/01/05(火) 22:12:51.20 ID:HqMDPzDO(2/2)調 AAS
>>701
はいはい
703: <丶`∀´> 2016/01/06(水) 00:30:55.59 ID:yo6bHJK6(1/2)調 AAS
昔、中国は「保八」なんて言ってたんだが
成長率8%死守
そんときも「大丈夫」と言ってるやつはいたよなぁ
判断力がないからだろう
704: <丶`∀´> 2016/01/06(水) 05:50:29.78 ID:o+J15TNE(1)調 AAS
元末明初からの根っからの利己的商売人だからな
(それまでは貿易は政府主導で民間貿易はそんなでもなかった)
705: <丶`∀´> 2016/01/06(水) 20:32:45.99 ID:yo6bHJK6(2/2)調 AAS
きっと、先日土砂崩れで死んだ犠牲者も、責任者も
ちょっと前の大爆発事故の犠牲者も責任者も
起きる直前まで「大丈夫、大丈夫」と言ってたんだよ
706: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 00:23:43.40 ID:zAkIsBLJ(1)調 AAS
アジアがまとまるとEUにとっちゃ脅威だからアジア内部で争わされてるとか勘ぐってしまうわ
まぁ工作されようとされまいと特亜と組むとかありえないけどね
707: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 00:26:33.12 ID:+ihHTP4A(1)調 AAS
英国の中共雇われマスゴミは煩いね
708: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 01:00:58.15 ID:LMC258nR(1/3)調 AAS
2014年度に対中投資を拡大したのは韓国(対前年度29.8%+)と
英国(対前年度28%+)だった。各国が対中投資を減らす中で、だ。
この選択を正しいと思いたいんだろうね。
709: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 01:10:34.60 ID:uvt651e4(1)調 AAS
まあ単純に「中国の広告ページ」だろう。
この手の議論て、大体中国側が崩壊のレベルを勝手にでかく設定した
上で難癖つけんだよね。
710: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 01:12:09.41 ID:02ZFiFxt(1/2)調 AAS
英メディアと言いつつソースがサーチナ。
これさwこういうロンダリング方法どっかで見たことないか?w
711: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 01:16:29.84 ID:derR73Ps(1)調 AAS
英国はすでに中国が崩壊してることも知らないのか?
712: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 01:22:52.16 ID:nR0dLltv(1)調 AAS
ほう 英国よ どの口が言う
713(1): <丶`∀´> 2016/01/07(木) 01:25:21.29 ID:LMC258nR(2/3)調 AAS
英紙フィナンシャル・タイムズ紙のアジア編集長を務めるデビッド・ピリング氏
の記事ですよ
きっと自分のキャリアが終わったかも、と青ざめてるでしょうよ
714: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 01:28:40.47 ID:02ZFiFxt(2/2)調 AAS
>>713
同じ紙面に中国への疑念をデカデカと載せてるけど、ねw
715: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 01:33:20.01 ID:usgi6+Uw(1)調 AAS
>>1
英は、アヘン戦争の直前までシナを持ち上げてたじゃんw
また何か遣らかすつもりなの?
716: 株闘家ハイパー [http://ameblo.jp/razyob/] 2016/01/07(木) 01:39:31.36 ID:7jjrC8MI(1)調 AAS
>歴史を忘れない隣国を恐れている
アヘン戦争とかの真実は忘れはててるくせに
自分らが創作した物語は記憶から消えないんだよ
717(1): <丶`∀´> 2016/01/07(木) 19:27:12.87 ID:LMC258nR(3/3)調 AAS
今日も中国、取引制限
一週間で2回なんて、異常
これを異常と言えないとしたら、世の中に正常なものなんてなくなる
英国人は自分の現実認識を疑えよ
718: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 19:35:11.94 ID:Twy4Gg+Q(1)調 AAS
>>717
また何か小細工するみたいだけど、経済の何たるかが分かって無いよね?こいつ等w
719: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 19:46:14.65 ID:ot6FctTb(1)調 AAS
まあCB発動しても時間外でばんばん売られてるんだけどな
だから始値がだいたい-3%くらいからスタートするんだわ
720: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 19:46:49.13 ID:v9IxOFzS(1)調 AAS
英国が終わってるの
これで分かっただろうな
721: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 19:48:58.08 ID:AckiffQl(1)調 AAS
歴史を忘れたいのはエゲレスやろ?阿片戦争とちゃうか?
722: <丶`∀´> 2016/01/07(木) 19:58:53.47 ID:gAuXIk2b(1)調 AAS
え?
夜に光輝く川
毒霧舞う空
魔界国家「中国」
これでいいのか?
ところで、ほんの10年前まで、CO2削減とか
環境保全に力入れようとほざいてた国達は
なぜ、中国を非難しない
723: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 06:07:38.25 ID:xi8dmM0J(1/3)調 AAS
後悔先に立たず
英国経済誌の編集長としてこの記事はいかがなものか
724(1): <丶`∀´> 2016/01/08(金) 06:12:30.83 ID:yez10HO4(1)調 AAS
アジアに赴任しても現地の事情も言葉もわからず
適当な記事を書く白人記者って多いからね
725: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 06:26:58.71 ID:xjRzlLiv(1)調 AAS
金融面で中国に一番投資している国はイギリスだもんなあ
中国コケたらイギリスコケるような有様だ
イギリスは上海株買ってやれよw
726: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 06:33:17.58 ID:Ip2Wy7PJ(1)調 AAS
イギリスは中国から原子炉を買うから、倒れられると凄く困るんだろ?
素直に本音を言えよ、日本をダシにして選ぶるな偽善者共
何でアメリカ、ドイツ、フランスじゃなく中国だったのか未だに疑問
727(1): <丶`∀´> 2016/01/08(金) 06:49:45.03 ID:TACfxmYe(1)調 AAS
悪魔『お前の命と引き換えに頼みをひとつだけ聞いてやろう』
悪魔『さあ 言え』
以下 レス待ち・・・
728: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 07:31:50.12 ID:nEyJiFwq(1)調 AAS
>>724
いや連中は単に「経済戦争」を仕掛けてるだけ。
比喩じゃなく、文字通りの戦争。
戦争とはもともと、政治経済外交文化全てを含む。
マスゴミが戦争って言ってるのは、精確には「戦争の一部である"戦闘"」。
729(2): <丶`∀´> 2016/01/08(金) 09:22:49.95 ID:eOiuKIhQ(1)調 AAS
実際のところ、イギリス内でのアヘン戦争とかの扱いってどうなってるの?
730: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 09:40:11.39 ID:JPBPj5ti(1)調 AAS
>>729
臭いものに蓋、なんだろうけど「臭いもの」がありすぎて、忘れてるんじゃない?
一番臭いのが中東問題で、今そこから発生するガスで死にそうだからね。
731: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 09:54:11.00 ID:swLESDoI(1)調 AAS
共倒れして
又失業者だらけになって
又パンクでも流行るのかねw
732: トンスルNO.1(巨大ボス) ◆JPCA8kV5sE 2016/01/08(金) 09:57:56.86 ID:IgSqxNuZ(1)調 AAS
>>729
黄文雄さんいわくアヘン戦争は英語名でtrade war(貿易戦争)と言ってるみたいね。
733: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 09:58:35.64 ID:0vuYDaoT(1)調 AAS
中国に札束でひっぱたかれて「うれしい」と言っていた英国のメディア
が言っていることはハナシ2分で聞いていたほうがいいね。
734: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 09:58:54.86 ID:DxCKozWa(1)調 AAS
英国は中国との総額400億ポンド(約7兆4000億円)の投資・経済案件に期待してるねえ。
しかし、中国は大丈夫か?、と心配してるねえ。
735: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 10:12:05.08 ID:W8zXTWQQ(1)調 AAS
じゃ、さっさと上海株上げろよ
迷惑なんだよ
736: <丶`∀´> [age] 2016/01/08(金) 10:21:43.82 ID:zZtQAgGU(1)調 AAS
制度開始からわずか4日で中止の朝令暮改インチキ市場経済www
サーキットブレーカー制停止=株急落で「マイナス大きい」―中国
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
737: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 10:26:03.68 ID:w6GAlzbL(1)調 AAS
>>727
ちゃんと自立行動出来る人間として永遠の命が欲しいんだが?
738: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 10:30:19.47 ID:g+9ymQTn(1)調 AAS
>>1
ソースw
739: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 11:19:56.26 ID:7Itdpms2(1)調 AAS
歴史プッ
740: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 11:33:24.62 ID:8PjcAxXA(1)調 AAS
崩壊するなら日米を巻き込まずにやってくれ
741: :<丶`∀´> 2016/01/08(金) 13:55:11.36 ID:/S/sLfhM(1/2)調 AAS
イギリス人も韓国人と似たところがあって人のセイにしたがる。
チャ−チルは最悪の人種差別主義者だった。これが日本のせいになっている。
イギリスとかアメリカが好きだという奴の気が知れない。
742: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 13:57:24.03 ID:KUU69UCc(1)調 AAS
順調に崩壊してまんがな(´・ω・`)
743: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 15:51:42.12 ID:y4Arfm5X(1)調 AAS
日本は「歴史を捏造する隣国にウンザリしている」だろ。
744: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 15:54:42.27 ID:ake8H/N4(1)調 AAS
キーワードは英記者への
ハニートラップw
745: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 15:56:26.10 ID:VStVL49o(1)調 AAS
滅びない国なんてあるわけないだろ
中国はしぶといだけ
746: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 16:05:16.98 ID:V1G6YV45(1)調 AAS
>>1
何言ってんだ。バカヤロー。
戦後初、大発会から5日間前日比マイナスだよ。
シナのせい以外何があるんだよ?
サーキットブレーカー制度のバカな導入で大波乱。それを廃止して大波乱。
止めて正解だけど、どうするんだ?シナは世界に打って出るな。迷惑だ。
747: :<丶`∀´> 2016/01/08(金) 16:14:46.63 ID:/S/sLfhM(2/2)調 AAS
歴史を思い出されて一番困るのはイギリスだろ。
ペテン師の歴史そのもの。イギリスはペテン師。
748: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 16:19:32.90 ID:CWAodSUD(1)調 AAS
キャメロンが習の肛門まで舐めたのに 残念だったな英国w
749: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 16:25:22.16 ID:EjghPRIw(1)調 AAS
>>699今の中国がこの先も発展できると思ってんの?バカなの?
750: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 17:08:56.18 ID:cfehISGz(1)調 AAS
大流民時代を恐れてるだけだわ。
751: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 17:11:09.20 ID:DwXn4EMN(1)調 AAS
まぁ確かに 毎日毎日「中国は崩壊する、いやすでにしてる!うわーん」って言ってるからな。
願望だろうさw
752: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 17:17:00.31 ID:fOAVtD9D(1/4)調 AAS
確かに願望があるね。
でも中国共産党の中央政府の求心力って明らかに低下しているんじゃないのかな?
それは危険な水準だと察知している人の方が多いような気がする。
何より当事者の独裁者習近平がビビリまくってる様子がたびたび報道されている。
チベットウイグルは今後もずっと中国共産党の人民解放軍に殺され続けるとの観測なのね。
753(1): <丶`∀´> 2016/01/08(金) 17:29:45.70 ID:ziGoBNz6(1)調 AAS
願望もあるかもね。
反日で独裁政権で環境汚染酷くて色々あるし。
でも、実際崩壊したら日本の影響も酷そう。
生かさず死なずで少し大人しくなったら理想かな
754: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 18:32:18.98 ID:iznmtF4B(1)調 AAS
>>753
青木直人が指摘してたが中国崩壊はないみたい。
逆に帝国主義と化してより凶悪化するらしい。
755: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 18:36:30.89 ID:d9CvE16g(1)調 AAS
落ちぶれて有っても無くても構わない国の仲間入りをしたイギリス
がゴキブリ並みの人口以外優れたもの尊敬されるものが何一つない中国という市場にすがりつく惨めな絵
756: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 18:52:56.13 ID:KOlGoWhA(1)調 AAS
中国貧困棄民層がイギリスに難民申請したら面倒看ろよ
757: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 18:56:44.02 ID:fOAVtD9D(2/4)調 AAS
まあ英国の方がいつ崩壊するかわからないってのは確かに言えるけど
758(1): <丶`∀´> 2016/01/08(金) 19:20:14.52 ID:5PRcGbg3(1)調 AAS
.
ま、年末にこんな記事書いたばかりに、年初からの中国株暴落でとんだ恥をかいてるがな、この記者。
759: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 19:20:23.07 ID:xi8dmM0J(2/3)調 AAS
「中国崩壊論」って誰向けに書いてるか考えてごらんよ
実際、中国と仕事をしてる人たちへの提言なんだよ
要は、日本側のリスクを考えるために書いてんの
「中国が崩壊したらウレシイ」なんて二の次だよ
日本人は「日本が危ない」と言う本をこれまで沢山出版してきた
それは「日本が滅べばいい」という願望では決してなかった
760: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 19:41:55.46 ID:a1dpMDp4(1)調 AAS
>>1
おいおいっ! 地球上で一番多くの植民地作ったイギリスがなんだって?
日本人も歴史を忘れてる訳じゃねーぞ!
アメリカにボコられて負けちまったから潔く大人の対応してるだけだ。
あの卑怯な東京裁判も対応してな。
761: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 19:44:00.95 ID:fOAVtD9D(3/4)調 AAS
日本の対中直接投資は政治問題、大企業を中心とした経団連のご意向っすからね。
財務省経由銀行に頭上がらない工場が何度も中国に人身御供に送られた暗い負の
歴史に警鐘鳴らす意味もあるんじゃねーの?
762(1): <丶`∀´> 2016/01/08(金) 20:15:21.66 ID:Mck20Dcz(1)調 AAS
イギリスには何も言えない中国 アメリカには何も言えない韓国 イギリス アメリカ 中国
韓国に何も言えない日本
763: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 20:41:34.47 ID:fOAVtD9D(4/4)調 AAS
>>762
全方位的に何でも言えるのは日本ぐらいじゃないかな。
だから仲立ちすることが多いわけで。
764: <丶`∀´> 2016/01/08(金) 23:47:51.26 ID:xi8dmM0J(3/3)調 AAS
>>758
こんな記事書いたこの人が、今後どんな対応をするのかで、人物を見究めようと思う
言い訳かますだけなら編集長の器ではない
765: <丶`∀´> 2016/01/09(土) 17:18:42.64 ID:5nX3bLR0(1)調 AAS
記事中でデビットピリングは、中国の台頭が、世界の重心を西側から東側へと移した事例として
「英国は米国の反対を顧みずに、中国が主導するAIIB(アジアインフラ投資銀行)への参加を決めた。」
点をあげている。
うん、大間違いをしてしまったね。天下の経済誌の編集長が。
766: <丶`∀´> 2016/01/10(日) 09:59:49.56 ID:Y4UhvUaz(1)調 AAS
英国の願望は、現実の前には無力
767: <丶`∀´> 2016/01/10(日) 10:05:02.08 ID:YiiVe0v7(1)調 AAS
迷惑掛けんな
768: <丶`∀´> 2016/01/10(日) 12:03:26.69 ID:Q4jHA5T4(1)調 AAS
アヘン戦争やらかして香港占領してた奴がどの口でいうんやろな
769: <丶`∀´> 2016/01/10(日) 12:34:58.94 ID:VoB59UHm(1)調 AAS
だから英国的には中国は崩壊されたら困るんだよ。
770: <丶`∀´> 2016/01/10(日) 12:55:56.21 ID:mSI+wMhG(1)調 AAS
イギリスの願望だろう。
こんな馬鹿記者に言うこと無視して、
日本企業はさっさと中国から撤退すべき。
中国に散々投資してるのは日本や台湾で
利益を詐取してるのは欧州と韓国だからな。
771: <丶`∀´> 2016/01/10(日) 13:13:24.25 ID:eN5scRY7(1)調 AAS
>>1
イギリスは国家分裂の危機が続いているが。
スコットランドが抜けたら北海油田の権益は減ってしまうし、核燃料サイクル施設とか押し付けでるんでしょう?
ロンドンの商店はほとんど中東かユダヤ人が経営してるからハラールで材料が制限されて不味いのに値段が高い。
ほんと終わってるな。
772(1): <丶`∀´> 2016/01/11(月) 09:51:19.43 ID:WpxwFHG1(1)調 AAS
日本や韓国の新聞記者は過去どんな記事書いても責任負わなくていいらしいけど
英国はどうなんだろうなぁ
773: <丶`∀´> 2016/01/11(月) 09:55:36.45 ID:XWPiaif5(1/2)調 AAS
中国向けリップサービス(政府肝いり)
なんだよなこの記事w
同じ一面に中国経済に危機感抱けよ糞政府。なんて書いちゃってるし。
体面用の記事だけに飛びつく辺り、もう余裕はなさそうだな中国政府。
774: <丶`∀´> 2016/01/11(月) 10:01:17.45 ID:XWPiaif5(2/2)調 AAS
>>772
普通に売国奴の目暗にご用心。
とか書いても平然と受け入れられてる。
日本みたいに「変な言論統制」が無い分、向こうはもうちょっとマシ。
基本的にぐうの音も出ないくらいの理論武装するからこんなのお世辞としか思われて無いよ。
ただその所為もあって金汚いのがあっちのメディア。
そういう意味では日本も同じだが。
775: <丶`∀´> 2016/01/12(火) 07:10:27.85 ID:HVBAAh1L(1)調 AAS
OMG orz
776: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 00:36:25.83 ID:hNX66iNG(1)調 AAS
現実は願望通りにはいかないねー
イギリス人よ
777: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 00:44:29.11 ID:LH+bIG5J(1)調 AAS
崩壊するとイギリスに甚大な被害が出る!!!!!!
お願いだから潰れずに頑張ってくれーーーーーーーーーー
反日偽善外国人記者の、心境を再現してみました
778: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 00:47:42.30 ID:5DEcQSv4(1)調 AAS
AIIBが不調だから応援してるのか?
779: <丶`∀´> 2016/01/13(水) 00:50:54.25 ID:v3LdnA20(1)調 AAS
去年中国は輸入が15%も減ってるのに経済成長してるわけがないと高橋洋一は言ってるしな
アメリカはリーマンショックの時、輸入が15%減ってGDPは4%のマイナスだったらしい
中国はアメリカよりも貿易依存度高いんだから俺はマイナス5%でもおかしくないと思う。
780(3): <丶`∀´> 2016/01/14(木) 11:36:26.84 ID:R0jTRs+m(1)調 AAS
今から思い返すと、「中国崩壊論」というやつの大きな主張のひとつは
「バブルは必ず崩壊する」だったな
これは当然の主張だ。崩壊しないバブルなどない。ただ、厳密にいつ崩壊するか
がわからないのだ
これに対し始終揶揄するやつらは
「ちっとも崩壊しないじゃないか⇒だから崩壊は嘘だ」と繰り返してきたのだ
どちらが願望を語っていたか、現実が裁定してくれたようだ
781(1): <丶`∀´> 2016/01/14(木) 12:22:09.79 ID:GZ12Jz3W(1)調 AAS
>中国崩壊論は「願望に過ぎない」
イギリスお前が言うなってのはあるけど
指摘自体は正しい
782: <丶`∀´> 2016/01/14(木) 12:28:53.37 ID:YS+NLEn4(1)調 AAS
>>781
中国沈滞論なら現実に即してるとこういうわけか
783: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 05:29:29.44 ID:LkEGD2aL(1/2)調 AAS
「中国崩壊論」は、日本側のリスクを考えるために書いている
そして、バブルは必ず崩れることが主張されている
中国が滅びてほしいから書いてるんじゃないんだよ
日本が生き延びるなら、中国が生きようが滅びようがどっちでもいいんだ
視点が冷酷なことは確かだが
784: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 05:33:18.93 ID:in0KdyHU(1)調 AAS
ありえないことならわざわざ取り上げて論じなくてもいいだろうにw
785: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 05:36:39.32 ID:TcYyxybs(1)調 AAS
ヨーロッパ文明から観ればキッシンジャー筆頭の日本切り捨てが普通なのよ
アフォに窓口は一つで良い。
786: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 05:50:01.11 ID:33u7T9au(1)調 AAS
英国が中国株を買い支えればいいじゃん。
元安だし、安く買えるアルヨ。
787(1): <丶`∀´> 2016/01/15(金) 08:18:43.07 ID:C+kdsmKh(1)調 AAS
保守党の童顔キャメロンは女王陛下の大英帝国をゴロツキ支那に土下座させてしまったんだよ。
労働党のブレアー政権より、はるかに大バカだね。
そしてEUの中心だったドイツもVWの大嘘がバレて信用失墜、加えて難問題が大きくのしかかってきた。
統一通貨では、各国が独自の経済政策も立てにくいからね、理想に燃えてEUを建設して行ったが、
結局はドイツが盟主となり各国を従属国に陥れただけ。EUは神聖ローマ帝国みたいだ。
788: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 10:39:02.29 ID:LkEGD2aL(2/2)調 AAS
ドイツのマスコミも罪が重いよ・・・
【ドイツがついに中国を見捨てた!? 激変したメディア報道が伝える独中
「蜜月時代の終焉」】
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
789: <丶`∀´> [age] 2016/01/15(金) 10:48:42.10 ID:SNjFSfa6(1)調 AAS
【クルマ】ロールスロイス、2015年世界販売 6.8%減の3785台 中国は54%減
2chスレ:bizplus
8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/01/14(木) 20:48:46.55 ID:sqX9qWQC
ロールスロイスの前年比販売数は中国の景気判断材料として、李克強指数並みに正確かも。
790: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 11:48:22.01 ID:nzWS7QzF(1)調 AAS
中国の崩壊なんて埋めちゃえばケンチャナヨ!
791: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 11:49:56.96 ID:K3IhpY3d(1)調 AAS
>>1
> 歴史を忘れない隣国を恐れている
あほかい!
歴史を都合よく改ざんする馬鹿どもに激怒してんだよ!!
欧米と言えどもこれ以上邪魔するとただじゃおかねぇぞ。
792: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 11:54:12.21 ID:kHpwy5KI(1)調 AAS
歴史を忘れない隣国を恐れてる???
うん、恐れるよ。
中国の歴史は民衆蜂起によって作られる。
今のご時世簡単に人の移動が出来る世の中だ。
中国崩壊にどれだけ、日本に向かってくるか想像するとそら恐ろしい。
>むしろしたたかな戦略で世界的な影響力を拡大しているのが現実だ
いやいや、ゲスい戦略でしょうにwww
793: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 16:45:38.43 ID:nU+3AHVg(1)調 AAS
>>780
そういう事ですね
たとえば風船を膨らませ続けていけば何時かは大破裂する
しかしそれを零コンマまで正確に何分何秒後?と的中させよ!などと主張する方がオカシイ
794: <丶`∀´> 2016/01/15(金) 18:49:40.80 ID:q3vpIw5w(1)調 AAS
イギリスの中国大丈夫論は願望に過ぎない
795: <丶`∀´> 2016/01/16(土) 09:48:31.70 ID:dBm07sQq(1)調 AAS
欧州マスコミの中国あげは、こっちから見ると奇妙だったよな
「みんな病気か」と思ったけど、あっちは自分らを冷静で的確と思いこんでいた
往年の取材力が衰えてるんじゃないの
796: <丶`∀´> 2016/01/17(日) 00:51:48.31 ID:1P1NKXu2(1)調 AAS
恥をさらしたと、冷静に反省できたなら、英国のジャーナリズムもまだ
大丈夫と言えるんだがね・・・・
鼻っ柱を現実に叩き折られたからなぁ
797: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 08:57:22.60 ID:0fb6eA6H(1/2)調 AAS
AIIBうまくいくといいね
798: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:22:46.58 ID:0fb6eA6H(2/2)調 AAS
日本は関係ないけどさ
799: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:32:12.46 ID:Y5b0RI/1(1)調 AAS
>>1
信じる者は救われる。
800: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:35:01.63 ID:44jDv4CX(1)調 AAS
欧州は植民地が無いと暗黒時代待ったなしなのは知ってる
801: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:37:00.19 ID:wldHqDa3(1)調 AAS
崩壊は、ある日突然起こり、知られていなかった驚くべき理由が明らかになる
兆候など有り得ない
802: <丶`∀´> 2016/01/18(月) 13:54:05.73 ID:L4MQa/cN(1)調 AAS
二十年前は 没落の英国が 日いずる日本の没落を望んでいましたよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s