[過去ログ] 【韓国】「国際ハブ空港」仁川、トランジット客が急減 日中と競争激化[05/28] (584レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 20:46:08.53 ID:Y6MLAA1E(1/2)調 AAS
ほんとにストローが好きなんだなw
195: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 20:46:53.49 ID:Y6MLAA1E(2/2)調 AAS
>>185
レーザーポインターで十分ニダ
196: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 20:47:09.67 ID:sjEX11MJ(1)調 AAS
>>88
確かに成田や関空の免税店はいまいちだが、
このところの円安で価格的には、インチョンに
対抗できるんちゃうか。
197: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 20:48:11.82 ID:YnRfFCj5(2/2)調 AAS
>>192
福岡って日本の端にある都市だが結構便利だよね
福岡に越してから山形の温泉に行きたくなって飛行機とバスを利用したが朝7時に自宅を出て昼前に到着したわ
福岡から四国に行こうとすると飛行機代金は北海道いけるくらい高いし時間もかかる
四国なんとかしろ 発展の余地あるだろ
198: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 20:49:06.54 ID:Fo0gYoE5(2/3)調 AAS
>>88
成田で新勝寺にに行ったりする人もいるらしい(CA含む)。
199: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 20:54:13.54 ID:rXHFy5aD(1)調 AAS
>>1
この数字を害故人観光客にカウントして
かさ上げしてたんだよな。
200(1): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 21:05:06.09 ID:t2BjEukx(1)調 AAS
で,日本の地方自治体にタカって仁川便を補助してもらうんだろ.
地方公務員や地方議員なんて誰も見張ってないから贈収賄に性接待やり放題じゃないか.
201: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 21:20:05.54 ID:Fo0gYoE5(3/3)調 AAS
>>200
総務省の地方財政担当と会計検査院にチクッて地方交付税を削減させればいい。
まぁ、KEとOZを使わないようにして日本から撤退させるように仕向けるのが
上策だけどねw
202: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 21:22:58.16 ID:z1uwJ+uj(1)調 AAS
臭い空港なんてヤダ
203: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 21:59:25.47 ID:xeaZ/rBh(1)調 AAS
仁川空港が成田より国際線就航先の都市が多いのは中国、日本の地方都市への便が多いから。
(日本への路線は最近撤退したとこが多いから今は成田の方が多いかも?)
欧米などその他の地域向けは成田からの方が直行便はかなり多い。
日本の地方都市への路線つぶしてるんだから、それを使ってた中国人も日本人も減るのは当然でしょ。
204: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 22:19:54.35 ID:gPx0lQ9e(1)調 AAS
そもそもトンスル同士で戦争中だろ
腐れ半島の空港をハブとかって
笑い過ぎて死にそうなんだが
205: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 22:40:26.52 ID:En6bgeWf(1)調 AAS
>>1
ここで火災が起こって燃えがったら他にハブになれるような国際空港あるのかな
あってもなくてもワクテカなんだけどww
206: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 22:40:58.98 ID:Yiu+IQZk(1)調 AAS
集中投資による
ハブ空港仁川、ハブ港湾釜山
バラ色の夢のごとく報道されたが
既に重〜くのしかかる有利子負債
どうするよ
207: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 22:46:40.12 ID:eFz2k/ZQ(1)調 AAS
20年ほど前、キンポ空港に降り立ったら、100m先にあるトイレから
唐辛子と大蒜が体内で化学変化した異臭が・・・。 また北京では、
燃料補給するクルーが咥え煙草・・・。 日本が最高だよ。
208: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 22:52:26.51 ID:4g+uBZZi(1)調 AAS
>>36
あの時の名言
「死者が中国人で幸い」 by 韓国TVキャスター
209: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 22:55:36.07 ID:REyMGMsy(1)調 AAS
そこで民営化ですよ!
210(2): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 23:05:23.52 ID:9rP6Qwi+(2/2)調 AAS
>>168
>見渡すかぎり見えるのは大韓航空の青い機体かアシアナ航空の三色の機体がほとんど。
実はこれが重要
マスゴミはやたら「○○空港をハブ空港に!」とか言ってるけど、そもそも、ハブ空港ってのはエアラインの側の論理
その空港をハブとする航空会社が、どれだけの路線を展開するかの問題
大韓・アシアナは国際路線の展開がイケイケドンドンでマイナーな都市にも飛ばす、日航・全日空は確実に儲かりそうな路線にしか飛ばさない
普通はその国のフラッグキャリアたる航空会社が大半の国際路線を占め、外資エアラインはおまけ程度って場合が多いんだけど、
日本の国際空港は、日航・全日空の不甲斐なさゆえに、外資エアラインが入り乱れた状態
成田に限れば、以遠権を持つデルタ航空もハブ空港として使っているけど、これも中途半端な羽田国際化で、シアトルに移されそうな雲行き
211: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 23:06:23.77 ID:lkLYM3X5(1)調 AAS
韓国の汚さが世間に広まった証拠だなw
212(1): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 23:25:44.91 ID:CPUb7kBZ(1)調 AAS
>>210
デルタは日本国内にスカイチームの共同運航パートナーを用意できなかったのが
痛手になってて日本の地方空港に食い込めてないんだよなあ
アジア諸国も直行便戦略に切り替えつつあり、アジア行きに占める成田乗継は割合として
最盛期の半分近くにまで減ってるとか
213: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 23:44:52.09 ID:ZEUNOkIE(5/5)調 AAS
>>210
デルタが歴史的経緯から日本で持ってる権益を無駄にするとは思えないけどなぁ。
シアトルはたしかにアジアに近いけど、ハブが置けるまで大きな空港だったっけ?
最近ダウンタウンと結ぶ鉄道が開通したのはプラスだが。
214: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 23:53:56.54 ID:J0AVbmf+(1)調 AAS
>>41
阪神競馬で仁川ステークスというのが有ってだな
215: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 23:57:14.86 ID:TLzWEfrP(1)調 AAS
>>1
>仁川空港公社の社長が、6月4日に行われる統一地方選挙に出馬するため、今年初めに突然辞任し、
>3カ月以上も社長不在の状態が続いている。
なにそれw
しょせんスキマ商売に過ぎなかったってことか。
仁川空港そのものにはなんの魅力もないんだろう。
216: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 00:42:07.23 ID:1B2ng/Ji(1)調 AAS
>>4
華麗にスルーされてるが、評価する
217(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 00:53:42.40 ID:mPqz/aBB(1/2)調 AA×
>>4

218: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 00:54:22.73 ID:jhHbQqnb(1/6)調 AAS
ハブは、利用者が不便なんで、技術的に可能なら消える。時代は、直行便。
219: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 01:06:28.43 ID:jhHbQqnb(2/6)調 AAS
【韓国】仁川空港の株式49%売却、法案再提出へ[06/29]
2chスレ:news4plus
実は大赤字で、3回も外資系に大規模な売却活動をしている。
220: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 01:12:08.38 ID:BKZ94Yqz(1)調 AAS
誰も韓国なんか経由したくなかった
221(2): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 01:12:46.48 ID:vfrU7fb3(1/2)調 AAS
よくホロン部ちゃんが、成田は遠い田舎不便ニダーってホルホルするけどさ
今日本から韓国内に行く便って、ほぼ仁川行きばっかりで、金浦や釜山行きは一部だけ
そのご自慢の仁川空港とソウルって、地理的には成田-東京(23区)間と距離がほぼ一緒
最近アクセス鉄道が出来て(最速便でソウルから約45分)やっとこさ利便性が成田LVに追いついたばっかりなんだよね
222: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 01:17:34.39 ID:jhHbQqnb(3/6)調 AAS
そのアクセス鉄道も大規模に外資系に売却活動中。
223: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 01:22:02.88 ID:5vyg6Opi(1)調 AAS
嫌いな日本人が来なくなったのに、何で喜ばないの?マゾなの?
224: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 01:40:39.04 ID:0YHMLxQf(1/2)調 AAS
街が発展して空港が出来るのに、空港ができて街が発展すると勘違いするやつが
多すぎ。地方空港の維持とか税金の無駄遣い。自治体の衰退を早めるだけ。
空港にどれだけ税金を使えば、ハブ空港推進派は気がすむのかw
ああ、インチョン空港はそのまま国費を浪費してください。あ、あきひろが赤字を
インチョン市につけるようにしたんだっけw
225: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 01:53:58.55 ID:P5CZxfxk(1/9)調 AAS
>>75
乗り入れする便が多い・行ける国が多いと便利だから
人・モノ・金が集まりやすいんだよ
つまりハブ機能のある空港があると経済的効果が高い
226(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 01:56:40.21 ID:FTKC/e3S(1/2)調 AAS
>>221
そもそもトランジットだけだったら近かろうが遠かろうがあんま関係なくね?って気も
227: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:11:48.33 ID:b8xsPypW(1)調 AAS
成田空港に反対してた馬鹿テロリスト共もは、民主党のお仲間だろう。
こいつら無意味な人生送ってるなwww。無様としかいい様がないwww。
228: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:13:08.99 ID:hhpwAtc4(1/3)調 AAS
>>221
逆に言えば、成田って言われるほど不便でもない
都心との距離で、成田並みに遠い空港は、海外にもそこそこあるし、しかもJRと私鉄の鉄道アクセスが2種類も用意されて充実している
ロンドンの新空港構想なんて、80キロ離れた場所に作る計画だし
成田の問題は、深夜の離着陸ができないことの方が大きい
LCCには就航しづらい(ジェットスタージャパンは就航初日から、23時門限に引っかかって欠航)し、深夜の貨物便も飛ばせない
貨物のフェデックスの北太平洋ハブ誘致合戦で、関空vs仁川になって、成田が参戦資格すらなかったのは、24時間運用できないからだろうし
229(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:13:21.50 ID:vfrU7fb3(2/2)調 AAS
>>226
海外から韓国へ行く場合(又は韓国から出国する場合)の話
ホロン部共は成田空港の事笑えないだろって事
むしろ都心まで高速道路2ルート、鉄道2ルート有る成田の方がアクセスしやすい
ま、韓国になんか行かないからどうでも良いけどねw
230: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:15:43.22 ID:FTKC/e3S(2/2)調 AAS
>>229
いやあ、そもそもトランジット以外で仁川に降りる理由なんぞあるとは思わなかったもんでw
231: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:18:13.45 ID:9ZjFISP0(1/2)調 AAS
>>149
もう釜山なんて終わったよ
今は中国やら台湾やらにとられた
232: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:22:40.54 ID:QQ1Bz6sl(1)調 AAS
>>1
ここの空港や釜山の港は借金の型に取れるぐらいの価値はあるのけ?
この国は借金まみれで必要最低限のインフラ維持のための金すらないってイメージなんだが
233: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:26:01.72 ID:P5CZxfxk(2/9)調 AAS
韓国はハブ空港やハブ港で成功したシンガポールのようになりたいんだろな
でもその役目は日本がやるから大丈夫!だから仁川も釜山も安心して破綻してくれていいよ
234: 龍驤 ◆7OOOOOOOOQ 2014/05/29(木) 02:36:10.49 ID:bEAf4kXV(1)調 AA×

235: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:36:54.92 ID:QFpk9mQ7(1)調 AAS
もしかして韓国ってビックリするぐらい落ち目なんじゃない
236: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:39:43.25 ID:9ZjFISP0(2/2)調 AAS
だいたい韓国がらみの記事は
絶好調!→世界シェアシェアトップ!→過去最高益!→リストラ開始
が通例
237: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:41:35.94 ID:CRHEhkqh(1)調 AAS
>>1
アシアナ航空事故のあと客が減ったんだろ。
アシアナにつられて大韓航空も減ったとかw
238: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:45:09.65 ID:7pMgOC1Q(1/4)調 AAS
仁川って赤字で大変なんだろ
おまけに空港もだになってきたらどうすんのさ
239(2): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 02:47:06.06 ID:J/EJ0dwY(1)調 AAS
日本は、要らない空港作りすぎ
離島は、仕方ないけど、
大館能代空港、庄内空港、能登空港、石見空港なんか
就航路線羽田だけだよ、
後福島、茨城、静岡、神戸も要らない。
240: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 03:13:38.85 ID:QegkmPfT(1)調 AAS
日本は戦略的に関空をハブ化すれば良いのに…
マイル消化する時、関空便の方が取りやすいからよく使ってるけど、便利な部類に入る気がする
フランクフルト、ミュンヘン、チャンギ、ロサンゼルスはトランジットでかなり歩かされた記憶がある
まぁ理想は羽田からの直行便なんですけどね
241: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 03:17:37.00 ID:1qfHkY9Q(1)調 AAS
ハブ空港と自分で言いながら世界の主要都市と比べて何がしたいん?
目的地じゃなく乗り換え客を安価な料金でとってるからこそのハブじゃない?
韓国が目的地になるように頑張ろうw
242: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 04:23:06.57 ID:xqdtmk2O(1)調 AAS
仁川のすぐ北は北朝鮮との臨時停戦ライン。飛行機の速度ならあっという間で、
間違って越えたら撃ち落とされても文句は言えない。北は頻繁に脅迫してくるし、
こんな危険な所に有る空港なんて怖くて使いたいとも思わない。
韓国は最近交通機関で事故が続いているから、何が起こるか分からないぞ。
高校生が何百人もそろって修学旅行なんて、危険すぎて有り得ない。
243: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 04:27:51.40 ID:UXrl4tZJ(1)調 AAS
成田で21%もあるのかよ。
乗り換えカウンターみると、いつも職員がヒマそうにしてるけどな。
244(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 07:19:57.16 ID:xgtObAyO(1/4)調 AAS
>>28
馬鹿が(笑)
245: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 07:21:29.64 ID:xgtObAyO(2/4)調 AAS
>>32
ですね!
246: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 07:23:36.08 ID:xgtObAyO(3/4)調 AAS
>>32
>>28のような阿呆がまだいるからね。
247: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 07:25:04.79 ID:RWpedh+A(1)調 AAS
乗り換え客を観光客に入れんな バッカが
それとあの捏造衣装の迷惑行進はなんなんだ???
うざいんだよ
あたまのおかしい韓国人
248: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 07:25:25.35 ID:xgtObAyO(4/4)調 AAS
>>22
火病るなチョン(笑)
249: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 07:32:14.66 ID:76knGLP4(1)調 AAS
不潔な韓国の仁川空港まで行って、何故、朝鮮人の痰や蛆の入った食べ物を食う馬鹿がいるか。
250: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 07:45:28.16 ID:hQPxcCE8(1/3)調 AAS
はあ?
日本人の韓国旅行客の減少に耐え切れず、韓国の航空会社が日本の地方への路線を減らしただろ。
そりゃ減るわ。
251(2): 英国面 2014/05/29(木) 07:47:04.55 ID:/BdTNMWk(1)調 AAS
仁川って、市が大赤字と、臭いというイメージしかないなー
市の借金のカタに空港売り飛ばすって話はどうなったのかな。
252: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 07:47:17.25 ID:hQPxcCE8(2/3)調 AAS
>>239
空港が多いのではなくて、需要が小さいんでは?
他国に行くと、趣味で飛行機乗ってたり、自作したり、あと広告で飛ばしたり、
小さな空港でもいろいろやってる。
日本って、「飛行機が趣味です」って言っても、自分で操縦する人は少ないからなあ。
253(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 07:55:31.54 ID:jhHbQqnb(4/6)調 AAS
>>251
今、売り込み3回目中。
国鉄も売り出し中。デモが激しいから、デモ度に20人ほど逮捕。
254: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:04:41.65 ID:X0w1BoGp(1)調 AAS
>>244
でもなー仮に成田に計画通り3本滑走路が出来てたとしても24時間運用は無理だろ。
そうなると貨物便が逃げるそれに長距離国際便も門限に間に合わないと着陸できない事態を避けるためかなり制限された使い方になる。
殿様商売ならそれでもいいがそんなもん競争相手が出来た途端に敗北するだろうね。
空港作るなら先を読んで24時間運用可能な、そして将来の拡張余地を持った立地を選定して欲しかった。
いまさらに見ても成田は大失敗だと思うよ。
255: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:06:00.19 ID:2p9ostBf(1)調 AAS
新石垣島空港は、ハブじゃない別のものが飛び交うという噂
256: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:13:46.67 ID:OqC9vM3t(1/3)調 AAS
嫌韓が進めば韓国のキャリアも空港も日本人が使わないって当たり前だわな。
フェリーに限らずアシアナは最近死亡事故出してるし、積極的に使う理由が無い。
257: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:16:28.13 ID:PmEwuOZD(1)調 AAS
日本の場合、
首都圏に関しては成田と羽田で分担できてりゃそれで良いんじゃねーの?
258: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:21:14.09 ID:1PJE3qM2(1)調 AAS
>>253空港売りに出すとか末期だよねえ
財政的にも安全保障上もw
259: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:23:21.65 ID:0YHMLxQf(2/2)調 AAS
>>251
本来なら米禿鷹が安く買い、削ぎおとし、高く売っただろうが。国際条約で
非課税のローンスターに課税したからなww
260(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:23:33.63 ID:oLa6xGuK(1)調 AAS
>>239
石見空港は離島便みたいなもんだ
益田市からは、出雲空港も広島空港も山口宇部空港も岩国空港も遠い
261(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:27:39.83 ID:KsqBo7a3(1)調 AAS
俺も大韓航空のトランジットで1回だけ仁川に寄った事あるけど、
とにかく喫煙室が汚いという印象しか残ってない。
それと大韓航空の機内食のクソ不味さ。マジでブタの餌並みwww
ついで、職員(機長含む)の横柄な態度。
262: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:30:03.28 ID:UPtbHYVg(1)調 AAS
SFOでのアシアナ機人災事故後の逆切れ対応
セゥオル号沈没の人災
マンション倒壊の手抜き工事
バスターミナル火災・地下鉄火災・病院火災等の避難誘導のレベルの低さ
しかもどれも放火による火災。
こんな国に行けるか?
263: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 08:32:32.16 ID:OqC9vM3t(2/3)調 AAS
>>261
だから機内食全てにコチジャンのミニチューブが付いているんだよw
264: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 09:11:50.68 ID:7pMgOC1Q(2/4)調 AAS
>>260
島根西部はほんと陸の孤島だよね。
265: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 09:17:42.19 ID:d7QFUyMC(1/2)調 AAS
▼マスコミが必死に祖国自慢していたインチョン国際空港 ← 赤字続きに運営する仁川市が破綻wwww
【韓国】 日本のマスコミが必死になって自慢したインチョン国際空港 アジアのハブ空港?(大笑い)
日本のマスコミが祖国韓国(仁川)インチョン国際空港、アジア一のハブ空港として自慢するニュース
をさんざん見せられたと思います。マスコミは東洋一の国際ハブ空港で羽田の数倍の利発着数はア
ジアで一番です。仁川からアジア世界各国に国際線が飛んでいると、目と耳にタコが出来るほどマ
スコミのプロパガンダ(デマ)洗脳に騙された方が多いと思います。
韓国仁川インチョン国際空港は東洋最大のハブ空港?本当の実態を紹介しましょう。現在インチョン
国際空港は開港以来ずーと大赤字で赤字が膨らみ、身動きが取れない状態に陥ってます。おかげ
で運営する仁川市が去年破綻しました。売却すべく買い手を探していますが誰もいない状態です。
日本のマスコミは、成田空港に行くよりも仁川空港で乗り換えると便利だ。世界各国の国際路線に
待たずに乗り換え出来る。東洋最大のハブ空港?と紹介しました。実際は乗り換え国際路線?飛
行機は何処に?、隅っこに海外路線の航空機が2〜3機止まっているだけです。乗り換えに4〜6
時間の待ちは覚悟します。それだけ海外路線本数が少ない。こんな状態でマスコミは必死になって、
仁川は日本より便利と、韓国を上げて、日本を下げる、日本をバカにするデマを飛ばしていたのです。
2012年、世界の空港旅客数・利用者数ランキング TOP30 羽田4位・・・・→ インチョン29位(笑い)
外部リンク[html]:10rank.blog.fc2.com
(仁川)インチョン空港は、韓国の大韓航空、アシアナ航空の国内ハブに過ぎません。空港を見渡すと
大韓とアシアナの機体しか見えません。それから、世界のハブなら、24時間深夜も飛行機が往来す
るはずが、深夜は飛んでいません。それから、大韓航空、アシアナ航空の赤字が膨らみ、中国への
身売り話しが聞こえる状態です。 (インチョン空港が原因で仁川市が破綻 2013/06/27)
266: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 09:23:53.47 ID:d7QFUyMC(2/2)調 AA×

267: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 09:33:28.79 ID:HzOPrS7D(1)調 AAS
国際はぶちょ空港にクラスアップしたニダw
268: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 09:41:49.39 ID:eK+3TiQw(1)調 AAS
【韓国】 アジアの国際ハブ空港「仁川国際空港」 トランジット(乗り換え客)が急減なぜだ! 中国人日本人の激減--- 2014/05/28
2chスレ:news4plus
仁川国際空港を利用する国際線トランジット(乗り換え)客が、昨年9月から今年4月まで7カ月間も減少
続いていることが分かった。昨年8月に67万8026人のトランジット(乗り換え)客が、今年4月は52万5928
人まで減少した。昨年上期20%の乗換率(国際線トランジット比率)は、今年4月には15%まで下落した。
昨年就任した仁川空港の社長は、6月4日の統一地方選挙出馬で突然辞任、3カ月以上も社長不在だ。
しかし、韓国の国土交通部と仁川空港は、国際空港評議会(ACI)空港サービス評価で9年連続1位になっ
たと自慢し酔いしれている。
2001年開港以降、仁川空港の国際線トランジット客は減少続けた。乗換率は「ハブ(拠点)空港」の重要
指標で、世界のハブ空港の多くは乗換率30%を超える。乗換率が30%とは、国際線の乗客100人のうち
30人が乗り換える。ドイツのフランクフルト国際空港の乗換率は42%、オランダのスキポール空港は38%、
シンガポールのチャンギ国際空港31%。通常乗換率が20%を超えると、ハブ空港として第1歩と評価される。
仁川の減少は「日本や中国がハブ空港競争に加わったことで仁川空港のトランジット客を奪った指摘する。
トランジット客で最も数を減らしたのは日本人と中国人。これまで、日本は民主党政権が協力して羽田空
港等の国際線を阻止して協力していた。しかし、右翼の安倍政権になったら、日本は羽田空港の米シアト
ルを結ぶ国際線など開設した。羽田の処理能力は年間6万機から9万機と50%も増やした。日本人が仁川
空港に行くのを邪魔をした。成田空港と地方空港を結ぶ国内線も続々と開設して韓国の邪魔をした。」
今まで日本人を仁川空港を経由させ米国や欧州に向かわせていた。しかし、仁川空港路線より羽田空港
や成田空港を便利にして、費用も安くして、仁川の利用は1年間で激減した。中国人のトランジット客も減少
した。中国の航空会社が、直接国際線の米国行便を相次いで開設した為だ。 <朝鮮日報 2014/05/28>
269: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 09:42:58.17 ID:1iH0Rqto(1)調 AAS
時々砲撃されるような国がハブになれるわけが無い。
また、その仁川では1000人もの食中毒を出し、BSE牛を生き埋めして汚染された土壌と水と鳥インフルエンザの故郷ともなれば
270: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 09:56:38.02 ID:cpyYY9Q/(1)調 AAS
仁川国際空港行きは保険が高いから何処の航空会社も行きたがらないよ。
ほとんど保険適用外の危険な空港扱いだから。
271: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 10:06:33.26 ID:zwRRq3tl(1)調 AAS
はよ羽田を国際空港にしろよ
そしたらハブ空港日本に戻って来る
272(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 10:10:07.24 ID:2yZz4IxP(1)調 AAS
>>147
日本の場合何でも東京に集めるからなぁ
東京湾いっぱいいっぱいなのにハブ推進する!とか言ってるし
273(3): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 10:35:26.88 ID:QyAZ/B0M(1)調 AAS
関空をハブにすりゃ良い
そのために作ったんだろ
東京に近くなきゃヤダ!ってワガママを聞いてる場合じゃない
274: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 10:37:44.08 ID:Yu3SYHK7(1)調 AAS
>>93
安倍は好きな子にイジワルするタイプ
275(4): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 12:15:24.39 ID:6riE+kJm(1)調 AAS
トランジットって増えるといいことあるの?
276: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 12:18:17.41 ID:7pMgOC1Q(3/4)調 AAS
ハブにされたハブ空港か
277: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 12:18:18.68 ID:nlk3Tnt5(1/2)調 AAS
>>275
「訪問者数の『見かけ』だけ増える」
278: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 12:19:34.40 ID:7pMgOC1Q(4/4)調 AAS
>>275
乗り換えの間にお金を使ってもらえれば・・
っつてもたいした金額にはならんわな
279: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 12:31:18.72 ID:hQPxcCE8(3/3)調 AAS
>>273
中型長距離機(B787)ができて、ハブ&スポーク って経営戦略自体が揺らいでる。
誰だって直通で行きたいもの。多少チケットが高くなっても。
まあ、ハブ&スポーク+巨人機 の方が、料金は安くなるけどね。
280: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 13:02:29.47 ID:OqC9vM3t(3/3)調 AAS
>>275
空港は着陸料や駐機料、業者は燃料やケータリングが売れる。
乗客は短時間の入国が認められる事が多いから市内観光が出来る。
281(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 13:57:20.67 ID:P5CZxfxk(3/9)調 AAS
空港のトランジットはインフラや経済面で考えるとなぜ韓国がハブ空港化に必死なのかわかる
乗り継ぎ空港として色々な方面へ行ける路線持ってるとプラスの面が多いからな
これって空港を電車の路線に例えて
トランジットの多い空港を乗り継ぎの多い駅として考えるとわかりやすい
・乗り継ぎのため、駅の利用者が多い
・駅の利用者を見越して駅前に企業が出店して駅前が発展する
・出かけるのに便利なので人が住む、企業が営業拠点にする
・貨物便による製品出荷に便利なので近くに工場が建つ
282(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:00:31.18 ID:OsuvTWF2(1/5)調 AAS
>>281
>・貨物便による製品出荷に便利なので近くに工場が建つ
新宿駅の周りに工場あったかな…あロッテ大久保工場か
283: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:02:07.15 ID:MZ6GgGL/(1)調 AAS
「観光客」激減ですやん!!
284(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:06:46.51 ID:P5CZxfxk(4/9)調 AAS
>>282
たしかに工場建てるにも土地が無けりゃ新規の工場建設は無理かもな
自分の例えが下手だったかもしれん、すまん
285: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:11:57.37 ID:OsuvTWF2(2/5)調 AAS
>>284
最近の鉄道は相互乗り入れや直通列車が増えたのでターミナル駅での乗り換え(とても不便)をしなくてもよくなってきたね
286(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:20:26.45 ID:P5CZxfxk(5/9)調 AAS
まああくまで電車の駅については
空港がトランジットを増やす利点を分かりやすくするために例えただけだからさ…
とにかく各国がハブ空港化やハブ港化に力を入れる理由をなんとなく理解してもらえればいいのさ
287: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:23:14.71 ID:wereco3M(1/2)調 AAS
秋田の努力が足りないんじゃないの?もっと学生を韓国に連行しないと。
修学旅行じゃなく学年旅行にすれば3倍送り込めるよ。
どうせ税金と親の金なんだしもっと注ぎ込め。
288(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:24:32.58 ID:OsuvTWF2(3/5)調 AAS
>>286
だからターミナル駅と幹線と支線なんていう一時代前の鉄道システムを例にするから無理があるんですよ
289(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:29:01.44 ID:P5CZxfxk(6/9)調 AAS
>>288
しつこいなあ…
じゃあ今の電車システム含めた路線で例えるんじゃなくて
一昔前の乗継の多い駅の発展と利用のされ方で例えるって事ならいいか?
290(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:32:50.66 ID:OsuvTWF2(4/5)調 AAS
>>289
貴方がハブ空港を鉄道システムになぞらえて例えることに拘らなければ済む話
291: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:35:22.56 ID:P5CZxfxk(7/9)調 AAS
>>290
じゃあ言わせてもらうけどさ
そもそもお前って昔と違って乗り継ぎが無くなってきた駅について言ってるだけじゃん
俺はあくまで乗り継ぎのある駅で例えるって言ってるからな
お前の言う最近乗り継ぎがなくなってきた駅について例えろなんて一言も言ってない
292(3): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:37:30.13 ID:EAyNkUGO(1)調 AAS
インチョンてどうしてあんなに外国の航空機が少ないんだろ
293: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:45:42.09 ID:9AlLl/Ln(1)調 AAS
仁川で乗り継ぎするには、韓国系の航空会社
(大韓・アシアナ)を使わなければならない
でも韓国系の航空会社はなぁ・・・
結局、航空会社の信頼度にかかっている訳なのよ
韓国の交通機関を一切信用していない日本人
サンフランシスコでの墜落事故みたいなのに撒き込まれたくない中国人
「そんな貧乏くさい航空会社使うかっ!」と避ける欧米人
そりゃ、減る一方だよなぁ
294(2): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:48:00.35 ID:t5cTZAMk(1/3)調 AAS
先ず航空と鉄道じゃ事情が全然違うから
鉄道に例えたって意味が無いと思うんだけどなぁ
>>292
そりゃ極東アジア方面に大きなネットワークを持ってない欧米の航空会社
需要が少ない韓国便だけの為に態々仁川を経由していく意味が無いからじゃね
295: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:50:29.43 ID:hhpwAtc4(2/3)調 AAS
>>292
どちらかと言えばおかしいのは日本の方
日本航空と全日空が国際線飛ばさなすぎだから、日本の国際空港は外資エアラインが入り乱れている
普通はその国のフラッグキャリアが国際線の過半を占めることが多い
とはいえ、インチョンの大韓・アシアナ優遇も度が過ぎている
デルタ航空が同じスカイチームの大韓航空と協調しようと、太平洋路線のハブをインチョンに移す動きを見せたことがあったけど、
あまりの外資冷遇っぷりにブチ切れて成田に戻ったことがある
296(2): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:51:27.97 ID:P5CZxfxk(8/9)調 AAS
>>294
何でわざわざID変えるの?
つうか乗継の多い駅の発展の仕方を考えれば
各国がハブ空港を目指す理由が分かるだろ…
297: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:53:54.71 ID:LazbQff5(1)調 AAS
つーかお前ら、何で韓国に来ないの?
メシはうまいし、市場は楽しい。ホテルは最高で女は上手い。
いいことしかないだろ。
298: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 14:58:28.95 ID:pdNbXMAr(1)調 AAS
ハブ空港とは魔法のことばお
唱えるだけで、空港ができ利権が潤う
しかし、まず地理的要因コスト要因で
嘘だったとわかる
299: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 15:03:30.59 ID:mPqz/aBB(2/2)調 AAS
ついに「属国に戻れ」と韓国に命じた中国
読者からの質問に答えて(14)
鈴置 高史 2014年5月29日(木)
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
●「朝貢しろ」
●関ヶ原の戦いの前
●失敗した米韓首脳会談
●「アジアから米国排撃」に祝意
●さすがに韓国人も「不快」
●あくまで二股外交を
●韓国には上から目線が効果的
●景気づけの核武装論
●中国にサービスし過ぎ
●朴槿恵の間に属国化
●閉鎖回路に陥った韓国
●朴槿恵に吹き込む習近平
●王毅が「中国を選べ」というなら
300: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 15:09:20.43 ID:jpu8pPQz(1)調 AAS
>>294
いや、一番よく例えられる例だよ
(別に港でも道路やトラックターミナルにたとえてもいいんだけど、これらはかもつめいんで普通の日本人にはなじみが薄い)
揚げ足取りレベルっていうか、直通もあるとか、新宿に工場はない
とか言っても意味ないわけで
直通できるに越したことはないが、実際日本全国乗り換えなしでいけるわけでもないし
首都圏ですら無理
空港の場合はなおさらだね。日本なら地方空港が海外への直行便なんて、あっても近場だけ
301: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 15:09:24.10 ID:t5cTZAMk(2/3)調 AAS
>>296
俺はID:OsuvTWF2じゃ無いぞ
ちょっと冷静になれよ
302: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 15:10:58.67 ID:hhpwAtc4(3/3)調 AAS
>>273
ハブ空港ってのはエアラインの側の論理だから、
その意味で言えば関空は、LCCピーチアビエーションのメインハブ空港であり、
貨物世界最大手フェデックスの広州、シンガポールに並ぶ北太平洋ハブにはなっている
そしてつい昨日、中国最大のLCC春秋航空が、初の海外におけるハブ空港とすることを表明している
だけど、一般にイメージされるハブ空港ってのは、世界中のいろんな都市にたくさんの便が就航していて、
特に欧米とかの長距離国際線がたくさん飛ぶイメージだろう
その点、関空は特に北米への路線が、サンフランシスコとニューヨークに10便/週が飛んでいるだけで、成田や羽田に比べると寂しい
だけど、こういう長距離国際線は、エコノミー席が埋まってもビジネス席が埋まらないと儲けが出ない(特にコスト競争力の弱い日本の大手2社は)
そしてビジネス席に乗るのは、ほとんどが大手企業のビジネスマン
つまり、エコノミー席に乗るような観光客だけじゃ、いくら数がいても飛ばしにくい
日本の場合、国の一極集中政策で、大手企業の本社は半強制的に東京に集められているから、
ビジネス席に乗るような客も、東京に集中してしまう結果となっている
関空に長距離国際線を増やすには、地元の京阪神都市圏からの需要を増やすことが大事で、
そのためには、東京一極集中政策を打破するしかないということになる
でも、それは非常に困難
303: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 15:58:24.63 ID:GvEERehm(1)調 AAS
アイ ハブ ハブ
304(2): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 17:05:10.34 ID:05J0IHwJ(1)調 AAS
787は中型機で長距離運航できて静粛性が高いっていう、まさに伊丹空港のためにあるような機種なんだよな・・・
返す返すもなんで関空なんて造ったのかねぇ・・・アクセスが最高の伊丹を拡張して国内国際あれば全然違ったろうに
305: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 17:39:22.94 ID:PYu1Fh5X(1/4)調 AAS
>>80
今秋田ではそんなに路線維持が大事ならお前が毎週自腹で往復しろと・・・
306: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 17:41:31.07 ID:PYu1Fh5X(2/4)調 AAS
>>172
元凶は知事じゃなさそうだからな。
あれはただのバカボンだから。
維持しようがしまいが県庁職員としての生活に関係ないはずなのに大騒ぎしている数人を更迭するだけでいい。
307: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 17:42:37.18 ID:k81Mcfo3(1)調 AAS
大韓航空とアシアナ航空を今の半分の運賃にすれば、
リスク承知で使ってやらなくてもいい
308: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 17:45:55.08 ID:PYu1Fh5X(3/4)調 AAS
>>122
ハニトラもないのにあんなに必死なのは前頭葉がどうにかなっているとしか思えないよ。
秋田の教育長。
あれほど辞めろって言われてもしがみついているからなぁ。
309: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 17:47:32.73 ID:PYu1Fh5X(4/4)調 AAS
>>217
ハブですか?
310: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 17:53:19.90 ID:OsuvTWF2(5/5)調 AAS
秋田県はなあ
【秋田】旅客船沈没事故で延期していた「K-POP東北大会」、7月開催へ[05/29]
2chスレ:news4plus
311: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 18:06:31.22 ID:cJMSquap(1)調 AAS
対馬を訪れた韓国人は29万人でもね特に注意すべき外国人なのに税関では殆どノーチェックに近い
外部リンク:imelog.net
312: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 18:16:10.77 ID:wereco3M(2/2)調 AAS
秋田は田沢湖高原スキー場とかハングルまみれになって見苦しいことこの上
なかったわ。
岩手も雫石スキー場とか呼び込む気満々だったようだけどあてが外れたみたい
だったな。
313: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 18:27:07.60 ID:IpByuJgR(1)調 AAS
羽田・成田の国際線発着、五輪前に8万回増 国交省案
外部リンク[html]:www.asahi.com
>>1インチョン、カナダの首都w
314(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 18:55:33.05 ID:4W6Wne8b(1)調 AAS
>>212
デルタはスカイマークと提携してなかったっけ?
315: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 19:07:48.26 ID:jhHbQqnb(5/6)調 AAS
大分前に大学でハブ空港は習った。当時は大型機でしか、大陸移動できな
かったし、大型機が着陸できる地方空港がなかったからかな。
仁川がハブ空港なのは、着陸料やらでむしろ着陸した方が安いから。
結果、仁川市が大赤字。くねくねは国鉄廃止派なんだから、着陸料も
正常にすればいいんだよね。
関空のハブ化は、国税で着陸料を振る舞わないと無理だな。
316: サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. 2014/05/29(木) 19:19:35.12 ID:Bnl8Sfe7(1)調 AAS
もう、20年近く前の読売新聞記者が、ハブ空港の特集で、国土交通省の役人に日本の国家戦略として、ハブ空港はどういう位置づけなのか?
と、特集を組んだ記事には、「は?ハブ空港?何それ、美味しいの?」
って感じのインタビューに答えてて、記者が呆れて何も言えない状態だったのだよ。
彼らは本当に、自分たちの利権にならないことは極力やりたがらない傾向があり、
地方空港拡充ばかりを利権目当てにやって、国家戦略など、青写真にもなかった。
高が、亜細亜の小国が日本を出し抜いたところで、大した問題ではないとでも思っていたのだろう。
だが結果として、10年以上、ハブ空港・ハブ港は韓国中国のものになった。
317: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 19:29:11.42 ID:jhHbQqnb(6/6)調 AAS
仁川空港も外人相手に売っているが、釜山港も売ってる最中だし。
変に引っ越ししてるし下手したら、釜山には軍港のみ残るんじゃないかな。
318: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 19:34:51.19 ID:J2fNLz4n(1)調 AAS
LCCと羽田アジア向け開港がでかいんじゃね?
安くなきゃ時間浪費してまでトランジットしたくねーわ。
319: <丶`∀´> 2014/05/29(木) 19:37:34.17 ID:PZuaXG7d(1)調 AAS
東・東南アジアのハブは香港・バンコク・シンガポールで次点が北京・上海・成田/羽田でしょ。
そもそも、空港の運営考えたら後背地の需要が重要で、乗り継ぎ需要なんかあまり関係ないんだ
けどね。
仁川?北の若大将の一声で砲弾が飛んでくるようなところは論外w
320(1): <丶`∀´> 2014/05/29(木) 19:42:34.69 ID:RV0OuApu(1)調 AAS
>>304
かつて周辺住民を中心とした廃港運動があったからだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s