[過去ログ] 【日韓】米国際貿易委員会(USITC)、サムスンの特許侵害で、シャープの主張を認める仮決定を下す[06/16] (796レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670: <丶`∀´> 2009/06/23(火) 22:38:20 ID:OE9c9GEn(1)調 AAS
誰か当該特許の日本出願を貼ってくれ
671: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 01:42:26 ID:PhaT4tAl(1)調 AAS
>>47それが例のSAMSUNG特許?
672: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 01:47:31 ID:XZmoCWIR(1)調 AAS
4勝2負か
日本シリーズなら勝ってるな
673: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 01:53:09 ID:rHdzrS33(1)調 AAS
アメリカ人はCRT見ながらピザでも食ってろ。
どうせムダに部屋が広いんだしな
674: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 02:08:33 ID:VYERDc0T(1)調 AAS
シャープのブラウン管のテレビは全然壊れないんだよね、テレビ買い換えるのイヤだな。
675: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 07:49:25 ID:8ZIRqZTd(1/2)調 AAS
フェイクシティの冒頭シーン
少女を誘拐してレイプする鬼畜コリアンマフィアのアジトに潜入して
次々とキムチを射殺する刑事キアヌ、部屋にあったテレビがサムスンだったので
洒落が効いてるなぁと、ワラタ
676: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 08:40:49 ID:l1QNJLmV(1)調 AA×
![](/aas/news4plus_1245107017_676_EFEFEF_000000_240.gif)
677(2): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 09:27:06 ID:RuJaZwVH(1)調 AAS
>1 シャープ製品の対米輸入禁止を勧告。USITCが審査を進めており、
最終決定が今月23日までに下される。
これはどうなったんでしょうか?
678(1): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 14:21:29 ID:TYDFuw7a(1/4)調 AAS
とんと聞きませんね。
679: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 14:51:49 ID:L7c4WeGW(1)調 AAS
>>677>>678
寒寸に有利な決定が下されたら、国をあげてホルホルするだろ。
それが無いという事は・・・・・・
680: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 14:57:34 ID:JvnKQc4Z(1/3)調 AAS
サムチョン破綻への準備は整ったこれで30nm量産研究&省電力研究が進む!
高品質のDRAM量産来い!
株価は経済好転で1万が狙えるww
公的資金支援を申請 エルピーダ、認定1号に (共同通信)
2009年6月24日(水)00時15分
半導体大手のエルピーダメモリが、公的資金で一般企業を資本支援する産業活力再生特別措置法(産業再生法)の適用を政府に申請したことが23日、分かった。
近く認定される見通しで、公的資金による資本注入を受ける第1号となりそうだ。
三菱東京UFJ銀行など4行も協調融資する方向で最終調整しており、政府主導の再建策が民間金融機関を取り込む形で動きだす。
681: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 15:05:43 ID:S/RHWRvo(1)調 AAS
サムスン逆転勝訴なら大騒ぎしてるはず。
まだ出てないんでしょ。
682(1): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 15:08:09 ID:JvnKQc4Z(2/3)調 AAS
サムソンが勝てる見込みはまずない
シャープは1品目減らせばいいがサムソンは液晶生産販売が世界でできなくなるww
交渉でシャープを怒らせたサムスンがバカww
683: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 16:28:33 ID:TYDFuw7a(2/4)調 AAS
この件に関してはその後ぷっつりと沈黙を続けるチョンである。
684(2): カモ ◆KAMO.Fm7.U 2009/06/24(水) 16:31:56 ID:nslT0M7c(1/3)調 BE AAS
>>682
交渉でチョンが何かやらかしたん?
685(1): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 16:45:45 ID:9jo78lVH(1/2)調 AAS
>>684
シャープが優しい対応してたのに逆切れした。
686(4): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 17:44:47 ID:JvnKQc4Z(3/3)調 AAS
>>684
業界の発展のために放置してきた版権問題を処理するための交渉で
台湾メーカーは「これからもよろしく」と交渉金額に上乗せまでしたが
チョンは歯向かったらしい
シャープ激怒、弁護団はアメリカでエースクラスをそろえたとさww
米国市場から放り出せば米台中の利権にもマッチするんで勝てないだろうよww
莫大な訴訟費用(5兆円規模)とライセンス費用を払うか
液晶製品販売止めるかの冥府魔道の旅にww
がんばって続けても赤字が膨らむだけなんだがねぇ?ww
敗訴で家電もサムスン海運同様破綻処理じゃない?ww
687: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 17:50:19 ID:dXi/5xfW(1/3)調 AAS
>>686
えらい額が増えたな。懲罰的の3倍コースに乗った?
あと、向こうって訴訟費用って負けた側が負担するんだっけ。
688: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 17:50:47 ID:TYDFuw7a(3/4)調 AAS
>>686
なるほど。いつもキャンキャン吠えてる奴が激怒しても知れてるが、いつもは優しい奴が、‥ということですね。
689(2): カモ ◆KAMO.Fm7.U 2009/06/24(水) 18:44:08 ID:nslT0M7c(2/3)調 BE AAS
>>685->>686
説明ありがとw
流石チョンはやることが違うねw
本田宗一郎の話を思い出したよ。
てか日系企業は本気になると怖いなw
米国市場から締め出されたらサムスン終わったw\(^o^)/
690: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 18:47:51 ID:Pw3NMqlh(1)調 AAS
サムスンの終焉=韓国の終焉
691: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 18:47:53 ID:TYDFuw7a(4/4)調 AAS
法則の浦には逆法則もある、ということをシャープは示したね。
692(2): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 18:49:23 ID:heU/vQ3D(1/2)調 AAS
>>686
5兆円規模>>
歴代の特許関連での訴訟金額の相場知ってるか?うんこ君?
693(1): 兼還流 2009/06/24(水) 19:38:29 ID:kG20zSPc(1)調 AAS
>>692 そのとおりだが、単純に従来計算方法を適用すれば膨大な金額になる
要は基本特許なんでパネルだけに限定しても(テレビでなく)膨大な金額になる
694: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 19:39:44 ID:OYCP1mza(1)調 AAS
>>693
弁護士連中がウハウハしてそうな案件だなぁwww
695(4): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 20:43:43 ID:RaDJ65JH(1/6)調 AAS
>>692
内訳は米政府筋&弁護団3兆5千億、シャープ1兆5千億ぐらいで円高で目減りしているww
サムスンは米国政府の債権は絶対に払わないと出入り禁止ww
ロイヤリティ交渉はその後だけどその時にはシャープ中国工場の
6世代〜8世代が稼動しているから物量でも押せる
5.5世代が主流のサムソンは価格性能取るところが無くなり金も尽きて
日本製製造機械のメンテも資材購入も不可能になり
遅れた生産設備は中国も買わないww
こんなところじゃない?ww
696: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 20:47:05 ID:RaDJ65JH(2/6)調 AAS
サムソンは日本の製造設備会社を通して産業スパイしていて
技術開発をしていない組み立て工場だからね
しかも日本の製造設備会社を不払いで3社倒産させたばかりww
この会社も連帯訴訟起こすからねww
697: カモ ◆KAMO.Fm7.U 2009/06/24(水) 20:51:43 ID:nslT0M7c(3/3)調 BE AAS
>>695
この機会に内需拡大ニダw
698(1): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 20:51:51 ID:dXi/5xfW(2/3)調 AAS
いくらサムスンでも5兆円も払えるわけがない。妥当な額に落ち着くだろ。
699: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 20:53:14 ID:RaDJ65JH(3/6)調 AAS
【韓国】サムスン・LG、液晶パネルの生産フル稼働[02/23]ソース:朝鮮日報
外部リンク:www.chosunonline.com
【韓国経済】韓国LGディスプレー1−3月:2四半期連続の赤字−価格低下[04/16]
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
増産♪増産♪借金雪だるま
そうよ シェアだけは世界一(自称)w
増産♪増産♪債務は払えるのw
そうね かえさんのも すきなのよw
増産♪増産♪赤字がすきなのねw
そうよ 倒産も すきなのよw
台湾の5.5世代と殴り合って自称8世代でどうして赤字になるのか不思議ww
韓国の液晶生産は5.5世代で精一杯ということさwww
700(1): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 20:58:07 ID:RaDJ65JH(4/6)調 AAS
>>698
韓国家電が無くなれば縮小した市場にちょうどいいんで世界が手を組むんじゃない?www
EUの韓国家電ダンピング訴訟も進行中
ここでもシャープはサムスン訴えてるからねw
もちろんEUでの販売差し止めと罰金は取るwww
サムスンは家電部門を切り離して国営に
そうすると韓国に支払い請求が行くわけだがww
701(2): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 21:03:01 ID:dXi/5xfW(3/3)調 AAS
>>700
サムスンも裏でいろいろ借金が溜まってるだろ、ただの憶測だけど。
サムスン電子に付け替えて民事再生しちゃうとかするんじゃね?
損害賠償はチャラに出来ないんだっけ?詳しくないからその辺はわからんが。
チャラに出来ないなら韓国詰んだ( ^ω^)
702: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 21:07:11 ID:9jo78lVH(2/2)調 AAS
シャープの狙いは賠償金もそうだが、サムスンの息の根を止める事に有る。
特許無視とダンピングやられてたら商売なんて成り立たないからな。
703(3): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 21:29:30 ID:RaDJ65JH(5/6)調 AAS
>>701
サムソンは全世界の大企業にダンピングで損害与えている悪の企業だからね
キマンダ破綻、ビジオの収益悪化、マイクロソフトのXBOX不良品問題ww
フィリップスも液晶合弁投げたwww
704: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 21:35:07 ID:RaDJ65JH(6/6)調 AAS
>>701
それからサムスンの有利子債務は外資4兆〜5兆円
数千億円程度の内部留保も尽き果てて、韓国内で社債連発
離婚騒動で株が流出すれば外資支配下の危機でもある
こういうのもあったねww
705: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 21:44:47 ID:YAhO15hW(1)調 AAS
>>689
サムスンが払えないなら韓国の国有企業にして
韓国が払えばいいんだよ!
足りなかったら在日を帰国させて払わせればいい^^
706: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 21:59:55 ID:ntuUuFcg(1)調 AAS
>>703
ダンピングは状況によっては容認されるけどね
全量輸入する側にとってはこれほど嬉しいことはない
707(2): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 21:59:59 ID:heU/vQ3D(2/2)調 AAS
>>695
っつ、シャープなんて世界市場じゃ空気だろ
なに、夢見てんだがw
708: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 22:26:09 ID:FWpNEK1T(1/2)調 AAS
>>703
>フィリップスも液晶合弁投げたwww
フィリップスが合弁してたのはLG じゃなかったか?
709(1): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 22:45:01 ID:66iDGwWc(1)調 AAS
結局どうなったのよ
710(1): <丶`∀´> 2009/06/24(水) 22:58:19 ID:nfAgKFEa(1)調 AAS
>>707
日本語の読み書き不自由みたいだねw
>>709
明日記事が出なければアメリカへの輸出禁止だろうね
チョンメディアはホルホルな結果であれば報道しないなんてことはないからね
711: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 23:03:09 ID:FWpNEK1T(2/2)調 AAS
>>710
>明日記事が出なければアメリカへの輸出禁止だろうね
6/23までに裁定を下すのは1月認定したシャープが
サムスンの特許を侵害したという方じゃね?
712: <丶`∀´> 2009/06/24(水) 23:05:19 ID:8ZIRqZTd(2/2)調 AAS
>>707
気分はどう?キムチ君
713(2): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 00:08:36 ID:iMU0w3GM(1)調 AAS
シャープはサムソンをぶっ潰せ。倒産させろ。
そうすれば、日本にとって目障りなメーカーが消える。
2月後には、全米のTVは日本製がメインで、韓国製は返品の山だ。
サムソンの特許権を差し押さえて、解体しろ。
竹島の不法占領を忘れるな。
もし、サムソンを倒産の危機まで追い詰めて、竹島の武装解除と日本の領土
と認めれば、ライセンス料を払えば特許を使わせてやれ。
これが完了すれば、シャープの社会貢献は計り知れない。
714: ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR 2009/06/25(木) 00:17:34 ID:1x0tJtOZ(1)調 AAS
>>695
IPSもIPSαの工場で製造しているからパネルあまりになればじわじわとけずられるでしょうにゃー
>>703
それLGだし
715(2): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 00:30:50 ID:FPmVuB4s(1/2)調 AAS
ちょっとUSITCのサイトで調べてみた。
SamsungがSharpを訴えてる件は調査番号337-TA-631
調査完了目標日が2009.6.23。
外部リンク[pdf]:www.usitc.gov
SharpがSamsungを訴えてる件は調査番号337-TA-634
調査完了目標日が2009.10.12。
外部リンク[pdf]:www.usitc.gov
と言う事で、SamsungのLCDは当分差し止めにはならない。
716: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 00:33:29 ID:QBxE96EQ(1)調 AAS
>>715
乙
717: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 01:08:54 ID:d8uQH0eb(1)調 AAS
>>715のSharp側のPDF下の方にある
On January 15, 2009, the ALJ issued the subject ID (Order No. 15) extending the target
date for completion of the investigation to October 12, 2009, and the deadline for his final initial
determination to June 12, 2009. No party petitioned for review.
だから>>1の立った時期にまず出たのか
718(1): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 01:35:33 ID:DhERw25C(1)調 AAS
>>713
竹島はもともと日本のものだから、返してもらってもまだマイナス。
竹島の自然を破壊した損害賠償と慰謝料まで付けてもらわないと。
719: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 01:39:07 ID:dt6LswSh(1/2)調 AAS
>>718
どうやら竹島を不法占拠している間に絶滅危惧種のニホンアシカを全滅させたようだ
その為、カリフォルニアトドを輸入して繁殖させ誤魔化そうとしていることが発覚している
720(1): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 04:14:40 ID:vza0jqkG(1)調 AAS
>>677
Sharp TVs, Monitors Banned From U.S. in Samsung Win
外部リンク:www.latimes.com
721(1): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 04:54:02 ID:paDYemTh(1)調 AAS
>>720
SamsungがSharpを訴えてる件 調査番号337-TA-631の分か
四つ申請して一つだけ侵害が認められたってことかな
722: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 06:08:00 ID:Cd3geOrj(1)調 AAS
>>721
ブルームバーグでも記事になってるけど詳しくは書かれてないね。
外部リンク:www.bloomberg.com
723(2): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 08:02:20 ID:FPmVuB4s(2/2)調 AAS
USITCのサイトに今回の処分の告知があるよ。
外部リンク[pdf]:www.usitc.gov
仮処分を一部認定、一部否定した。
>Having reviewed the record in this investigation, including the final ID and the parties’ written
>submissions, the Commission has determined to affirm-in-part and reverse-in-part the ID. Particularly,
>the Commission has construed the term “domain dividers” in claims 6 and 8 of the ‘311 patent to be
>“apertures formed in the conductive layer comprising the electrode.” Further, the Commission has
>reversed the ALJ’s ruling of infringement of the ‘311 patent by Sharp’s LCD devices and determined that
>these devices do not infringe claims 6 and 8 under the Commission’s claim construction of “domain
>dividers.” Also, the Commission has taken no position on the validity of the ‘311 patent pursuant to 35
>U.S.C. § 112, ¶ 1, under the ALJ’s construction of “domain dividers,” or the unenforceability of the ‘311
>patent. In addition, the Commission has affirmed the ALJ’s finding that claims 7 and 8 of the ‘344 patent
>are not invalid in view of the ‘264 patent, and affirm his determination of a violation of section 337 with
>respect to the ‘344 patent.
311特許とあるのが6,937,311、344特許とあるのは米国特許6,771,344。
311特許侵害は否定され344特許侵害だけ認定されたと言う事で良いかな?
311特許は
外部リンク:patft.uspto.gov
344特許は
外部リンク:patft.uspto.gov
特許の詳細については電子デバイスが専門の方よろしく。
724: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 09:57:48 ID:IU389TOB(1)調 AAS
>720
ありがとうございます。
株価の動きをみるとシャープに懸念されていたようなダメージはないみたいですね。
725: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 10:56:24 ID:7gU7sa1l(1)調 AAS
基本特許じゃないからね、対象製品も極一部で在庫分は出荷済みだし
726: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 11:31:47 ID:Q5WRa5Wr(1)調 AAS
シャープと合弁パネル工場、ソニー投資意欲薄れる?
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
シャープの液晶パネル、アメリカから追って通知があるまで輸入を禁止
外部リンク:www.engadget.com
(´ε`;)ウーン…
727(1): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 11:37:49 ID:3uogLWZH(1)調 AAS
サムスン特許これだけか…
殆ど影響なしだな。
さぁ、次はシャープのターンww
728(1): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 12:24:29 ID:npVfq7zQ(1/2)調 AAS
>>727
犬HKのニュースでは
国際機関では
今回とは別のシャープの技術四件の著作権を
サムスンが侵害したとしている
とか言ってたぞ
あんまりふれてなかったが
729(1): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 12:42:40 ID:3ccOCfd+(1/2)調 AAS
>728
NHKはここより情報が遅いから。
国際機関じゃなくてアメリカの国際貿易委員会。
(United States International Trade Comission:USITC)
SharpがSamsungの特許を侵害した件は>723の件で、
SamsungがSharpの特許を侵害した件は>1の件。
全然新しい情報は無し。
730: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 12:48:09 ID:npVfq7zQ(2/2)調 AAS
>>729
トンクス
てっきり
8対1でシャープ圧勝だと思ってた
まだ4対1か…
731: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 12:58:54 ID:3ccOCfd+(2/2)調 AAS
誰も読んでくれないので>723の344特許のアブストラクトを読んでみたけど、
これは周辺特許とは言えない(つーか何を周辺特許とするかによるけど。)
「開口部(アパーチャー)を全体電極(common electrode)あるいはピクセル電極中で
fringe field(縁取り電場?)を形成するように設ける」ってあるけど意味不明。
これ結構重要な特許のような気がする。
732: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 13:06:15 ID:OpG3kvMd(1)調 AAS
【日韓】「サムスン液晶特許、シャープが一部侵害」米貿易委認定[06/25]
2chスレ:news4plus
733: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 17:20:13 ID:JGvY5C0u(1)調 AAS
そもそももともと液晶っていうのはアメリカの特許をアメリカの研究所ですら
実用化をあきらめた案件で、シャープが何十年と研究に研究を重ねて物にした分野だ。
電卓のモノクロ液晶をやっと開発できてその後も研究をし続けてカラーにしてと
いうふうに長年かけていた。通常であればPCにおけるMSやINTELの地位のように
シャープは液晶において完全トップになっててもおかしくはなかった。
それだけ業界に対して多大な貢献をしたわけ。
それをスパイとパクリと政府支援と為替によるダンピングでサムソンが液晶も
のっとって業界をぐちゃぐちゃにしたわけ。
おかげで売れば売るほど赤字という資本主義ではありえない状態になってる。
サムソン支援してるアホは一番最初のアメリカの論文からシャープが液晶を
開発するまでの苦労を勉強してくれ。そしたらサムソンがいかに汚いクズかがわかる。
サムソンがダンピングで牛耳る分野はどこも儲からず撤退するので
技術的に発展が途絶えてしまうのだ。世界にとって不幸。
734: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 18:42:25 ID:ADUp1uS2(1)調 AAS
世界の悪性腫瘍、チョンコロ
735: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 20:36:24 ID:dt6LswSh(2/2)調 AAS
サムスン=韓国だから
下朝鮮ホロンでいいよもう
世界の癌だから滅ぼすことにしたんだろ
736: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 21:07:09 ID:fudW+hd4(1)調 AAS
シャープの液晶開発はモノクロの初期段階ヤリイカの細胞を参考にしたんだが
入手が困難なので飼育まで試み、養殖に成功ww
そして公表したら世界の水族館から驚嘆の声がw
世界で養殖と長期飼育は前例が無いことだったwww
努力の天才ですねwwちなみにヤリイカの重要な漁場は竹島付近の日本海
韓国はこのあたりから業務妨害してたんだねwww韓国魚船はイカも鯖も根こそぎ盗ってるww
737(3): <丶`∀´> 2009/06/25(木) 21:59:52 ID:5HpZ7GjL(1)調 AAS
>>713
何が社会貢献だ、どあほ。
散々カルテルやら不正やらかしてるくせに。
今回もどうせ流出させた原因はシャープ本人なんだろ。
まともに売れないからこんな汚い手を使うんだねwwww
シャープにコンプライアンス語る資格なんかないね
738: <丶`∀´> 2009/06/25(木) 22:42:11 ID:YcfJez50(1)調 AAS
ダンゴムシがうっとうしいなぁ
739: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 00:28:21 ID:EUP4+hDO(1)調 AAS
ソニーはシャープと共同で次次世代の液晶生産を始めると聞いて、
サムソンから離れると期待しとったが、駄目なようだな。
通貨スワップで得たウオンをサムソンからの調達に使わされるのだろう。
まだまだ、わしのソニー不買は続けなくてはならんのう。
740: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 01:01:59 ID:lHpA4CXD(1)調 AAS
>>737
サムスンはパクリしかできない企業のくせに態度だけは世界で最もでかい。
シャープをどうこう言う前に、お前ら自分を見直してみろ。
まあ朝鮮人には何年かかるかわからんが。
741: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 09:18:01 ID:omcvsEfZ(1)調 AAS
シャープ製品の技術を流用したのが
サムスン製品なんだろ?
つまり
サムスン製品は根本的にシャープのパクリ
742: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 09:28:26 ID:yYqzepl+(1)調 AAS
>>737
摘発されたカルテルで一番高い罰金払ったのはLGだったよな。
シャープの3倍くらい。
743: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 09:57:32 ID:/x6rRPq+(1)調 AAS
>>737
サムスンにドロボー技術以外に何の技術がある?
ドロボー朝鮮人。
744: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 10:19:46 ID:IIZUqxac(1)調 AAS
なんでシャープの技術パクったサムスンが、
シャープに特許侵害されたとか言ってんの??
あたまおかしいだろ
745: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 12:11:54 ID:HFUVWb8C(1)調 AAS
罰金に額の違いもクソもないだろ。
それとも、自分のしたことを棚に上げて正当化するつもりか?
やっぱりシャープは低能だなwww
アンチ=チョンなんて単純な発想しかできない辺りもな。
746: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 12:38:18 ID:0zThoOo5(1)調 AAS
サムチョンざまぁW
747: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 12:52:24 ID:l24baMNc(1)調 AA×
![](/aas/news4plus_1245107017_747_EFEFEF_000000_240.gif)
748: <丶`∀´> 2009/06/26(金) 15:56:33 ID:29NcliCS(1)調 AAS
シャープの本気を見せて欲しい
749(3): <丶`∀´> 2009/06/26(金) 20:47:11 ID:KJGrMZkl(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
このため、業界関係者の間では、両社が特許侵害の訴えを取り下げ、互いに特許を
認め合うクロスライセンスを結ぶとの観測も浮上している。ただ、こうした解決を
模索する場合も、交渉には各国の審理結果が反映されるとみられ、対立が長期化する
可能性もある。>>
あれ〜1兆円とかないねw
750(1): 嫌韓流 2009/06/27(土) 11:44:57 ID:29eWW5Ym(1)調 AA×
>>749
![](/aas/news4plus_1245107017_750_EFEFEF_000000_240.gif)
751: <丶`∀´> 2009/06/27(土) 11:49:39 ID:jwgMU052(1)調 AAS
販売台数考えたらサムソンは痛いな
752: <丶`∀´> 2009/06/27(土) 11:54:11 ID:lKQYJi4V(1)調 AAS
>>750
サムスンはハトポッポに入れあげてんじゃないの。破綻免れるには、ハトポッポの神通力に頼るしかないと
考えてると思う。
753: <丶`∀´> 2009/06/27(土) 11:57:30 ID:SBZS15ce(1)調 AAS
シャープ社内でもご乱心って言われてたらしいけど出来は別として特許迂回品あるって話だしね。
日本の製造装置使って日本を朴ってりゃこうなるわな。
754: <丶`∀´> 2009/06/27(土) 15:39:36 ID:ahn3znOA(1)調 AAS
>>749
ソースは
>さらに別の案件について、東京地裁が今年1月、シャープ側の主張を認める判決を出しており、
>現時点では両社の“痛み分け”となっている。
>このため、業界関係者の間では、両社が特許侵害の訴えを取り下げ、互いに特許を認め合うク
>ロスライセンスを結ぶとの観測も浮上している。
片方が引っかかれた程度で、相手はタコ殴りされている場合も痛みわけになるんですかね
755: <丶`∀´> 2009/06/27(土) 23:05:07 ID:R8ng+1aV(1)調 AAS
有機ELが取って代わればこんなしょうもない議論など
何の意味もなくなるけどなww
シャープ勝ったところで売れなけりゃただの机上の空論だな
756: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 00:14:57 ID:LaTBN6AJ(1)調 AAS
別にシャープは売れなくてもいいんだよ
サムソンが売れなくなる&多額の賠償金を払わなきゃいけないということが重要なんだよ
それを分からないからチョンは馬鹿って言われるんだよ
757: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 00:22:48 ID:n4Zkdq/z(1)調 AAS
シャープがんば
758: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 00:25:15 ID:+HjZZ0l1(1)調 AAS
うちのシャープのテレビに満足。
759: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 00:45:15 ID:e+QGc3Wa(1)調 AAS
シャープ、サムスンをぶっ潰せ
目障り
760: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 01:09:53 ID:2Sl5ay/Z(1)調 AAS
>>749
あぁ、その記事読んだ瞬間「バカが書いたか、すげーバイアスかかってるな」と思った。
前にも誰か書いていたが、クロスライセンスってのは特許の価値でどうなるか決まる訳だ。
特許の内容も見ずに「痛み分け」だの「両者が特許侵害を取り下げ」だの、サムチョン
がいかにも不利では無い様に見える書き方してるからなぁ。
さすがは売国新聞だ。
761: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 02:02:52 ID:rsjS7T2X(1)調 AAS
国内メディアの第一報は完全に
「シャープ激震!アメリカに輸出禁止!」
「シャープはアメリカに200万台近く輸出している、どーするのか!」
とか、すげー楽しそうに書いてたからなw
チョン新聞があんまり騒いでない時点で推して知るべしだと思うんだが
ま、新聞はテレビ以上に専門知識いる分野が弱いからなw
762: 嫌韓流 2009/06/28(日) 07:25:51 ID:EqloOu+s(1)調 AAS
しかし、日本メディアにサムスン支持勢力がこんなにいるとは驚きだね
読売とテレ東は間違いない
763: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 07:28:25 ID:0gaxBxPL(1/2)調 AAS
今、どっちが有利なの?
764: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 07:42:20 ID:0gaxBxPL(2/2)調 AAS
>>695
それが本当だとしたら(本当なんだろうけど)サムスン終わるねw
765: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 11:41:50 ID:hwdtwO21(1)調 AAS
65 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:34:05 ID:mu9LeOqm
>>33
55 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/06/17(水) 22:22:30 ID:VbXLFLki
ちなみに今回の仮決定となった特許訴訟は100億ドル訴訟と言われていて
決まった場合相当な高額賠償が予想されている案件です
どこで言われてるんだよw
1兆円の賠償なんて前代未聞の超高額じゃないか
自分も詳しくないけど
これが正しいとして
仮に、クロスライセンス結んだ場合の中身は
サムスンが1兆円払ってシャープは数千億をサムスンに払うということなのか???
クロスライセンス結んでもサムスンは数千億をシャープに払う???
どうも捏造してる馬鹿がいるな
80 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/06/26(金) 23:32:31 ID:fM2tw7TN
>>65
捏造っていうより東アジアnewsの住人は本気でそう信じてるっぽい
766(1): <丶`∀´> 2009/06/28(日) 18:03:27 ID:QymKfJ9Z(1/2)調 AAS
サムスンは向上内製辞めて組み立てになっても
賃金高くて台湾中国にタコ殴りにされて落ちる
高級機路線なんて絶対無理ww
767: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 20:52:19 ID:Lo0k1Bon(1)調 AAS
>>766
人に技術教えてもらっておいて自ら信頼関係壊す連中だからな
自分たちでは向上なんてできんし
「我々は信用ならん」と自己主張しちゃう連中と組んで益があるとも思えん
ソニーもgdgd路線をそろそろなんとかしねーとまずいよね〜
768(3): <丶`∀´> 2009/06/28(日) 20:55:55 ID:QymKfJ9Z(2/2)調 AAS
ソニーは組み立て会社になっても製品仕上げが段違いなんで生きるよ
エンジン東芝、パネルシャープなんて最高じゃんww
チョン部材は店でよけて買えばいいんだしねww
高級機しか残らないけどwww
769: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 21:03:51 ID:5BZ/FGZj(1)調 AAS
>>768
ソニーは組立て会社になった時点で終りだよ。
ソニーがテレビでブランドを確立出来たのはトリニトロンと言う
ブラウン管が有ったから。
770: <丶`∀´> 2009/06/28(日) 21:31:00 ID:BSWQjv6u(1)調 AAS
>>768
どんだけ落ちぶれるんだろう・・・・・・・
朝鮮人的には、「組み立て工程=一番高級なパート」らしいから、意外に本望なのかも知れないけどw
771(1): <丶`∀´> 2009/06/30(火) 15:08:34 ID:TlOA/FQE(1)調 AAS
>>768
ソニー=組み立て工場=サムチョンってことじゃないの?
ソニーは自社開発部品を使った製品しかイイモノってないよ
過去にはトリニトロンTV以外にもカセットデッキのTC-K777ESとか
名器と呼ばれるものは存在したけどね
世の中の流れでそうなったんだろうけどVAIOとか作り始めた時点で
ソニー終わったということかもしれん
パソコンなんて組み立て製品以外の何物でもないからなぁ
772: <丶`∀´> 2009/06/30(火) 20:23:39 ID:9eoDYrRw(1)調 AAS
>>771
>パソコンなんて組み立て製品以外の何物でもないからなぁ
出来合いのOSを動かすだけの箱を作るなら
まさに"バカでもできる話"ですからな
それでも初期のバイオには
"AVパソコン"としてのオマケが魅力だった時期もありますが
地デジへの移行でそれも消し飛びましたし・・・w
773(2): <丶`∀´> 2009/07/01(水) 06:30:07 ID:w52TQOcZ(1/2)調 AAS
ソニーって結局はアナログ時代の優等生だったってことか
オーディオも映像もデジタル化されてしまえば良くも悪くも均質化されるからな
デジタル化は高級アナログオーディオの良さを知ることもなく育ち、着うた程度で満足する
消費者を増やす結果になったということか
ソニーのESシリーズの製品には華があったと思うけど、いまでは社内にもあの製品
レベルの製品を出せる耳の持ち主はいないんだろうな
ESシリーズの3ヘッドカセットデッキのヘッドの調整ができる人材はすでにいないというのは
確からしい
独自技術を失ったソニーはサムチョンと大差がないというのは確かだろうな
VAIO以降のにわかソニーFANがクズだということを証明する結果とも言える
774: <丶`∀´> 2009/07/01(水) 09:13:30 ID:SwE4TDKd(1)調 AAS
視聴者の金をむさぼって開発したハイビジョンも死んだから
ソニーは霞んだ。
モドキのサムチョンに比較される情けない姿に萎えるww
775(1): <丶`∀´> 2009/07/01(水) 09:24:50 ID:vbSA/gjs(1/2)調 AAS
>>773
K777ESは最後までオートリバースにしなかったんだよな。
NHKのサウンドストリートをエアチェックしてた俺はAKAIのGX-R99買ったけど。
K777ESは憧れだったな…
友人が持っていたから聴かせてもらったけど明らかに音の揺らぎが他より抜きんでて少なかったことだけは覚えてる。
まあ、あの頃のアナログ技術に関する各社のアプローチや研究は異常だったから。
売れば売るほど赤字になるNECのA-10とかw
776(1): <丶`∀´> 2009/07/01(水) 12:55:46 ID:ap4pZbJ9(1)調 AAS
>>773
アナログは、結局根性と作りこみができばえを左右した。
デジタルにはそれがない。だから簡単に追いつかれた。
まだアナログ的な部分が残っている写真レンズとかは
日独の圧勝。中韓には勝ち目なし。
日本はこういうところで勝負しないと。
777: <丶`∀´> 2009/07/01(水) 13:25:38 ID:vshStOIy(1)調 AAS
続報まだぁ?
778(1): <丶`∀´> 2009/07/01(水) 13:42:56 ID:G5QHyC+d(1)調 AAS
ソニーは低価格向けブランドを保持してりゃ良かったのに。
自身はミドルからアッパーを維持して普及価格帯は別ブランド。液晶も朝鮮パネルは低価格ブランドで。
そうすりゃ、安物関連の悪評がソニーブランドを落とす事も無かった。
なんとなく、自社のブランドイメージを軽視してた感じだ。
779: <丶`∀´> 2009/07/01(水) 13:48:49 ID:vbSA/gjs(2/2)調 AAS
つか、没落する前のSONYの本質はライフスタイルの提示とそれを具現化する技術力だった。
今のSONYにそれができるかな?
できないからこの体たらく。
780: <丶`∀´> 2009/07/01(水) 14:27:00 ID:w52TQOcZ(2/2)調 AAS
>>775
オートリバースは往復でのアジマスが保証できないからやらないってこと
それとナカミチとソニーは音質最優先の独立3ヘッドなので他のメーカーの
3ヘッドとは別格と言っても良い
独立3ヘッドだからオートリバースをやらなかったのかもしれません
ナカミチは機械的にカセットをひっくり返すデッキは出しましたね
揺らぎがないのはクローズドループデュアルキャプスタンシステムをいち早く
採用したメーカーであることとソニー独自開発のリニアBSLモーターの為なんだと思う
>>776
写真レンズの優位性もデジタルになり薄らいだというのが実情です。
特にカールツアイスレンズの持つ質感描写は銀塩のISO400フィルムより更に荒く
デジタル故に色数も少ないデジタルだと見事にスポイルされてしまいます
カールツアイスレンズを使い低感度のフィルムで写真を撮っていた私から見れば
嘆かわしいことと思えます。低感度のフィルムもデジタルが主流になった今日では
絶滅危惧種となりましたからね
781(1): <丶`∀´> 2009/07/01(水) 14:35:13 ID:X/+XuPNk(1)調 AAS
>>689
台湾はいつもながら、読みが長けてるぜ。
782: <丶`∀´> 2009/07/05(日) 04:37:22 ID:VvgCRZal(1)調 AAS
>>781
日本が育てた優等生だな
783(1): 嫌韓流 2009/07/07(火) 09:31:28 ID:cBEJD47s(1)調 AAS
もう一度書いとくね
サムスンの液晶関連の2008年の売り上げは約300億ドル
2004年からの累計はおよそ1300億ドル
このうちテレビに限定した製品群がシャープの特許に引っかかり損害賠償の対象になる
シャープはまず差し止めを実現させてから損害賠償に向かう
対象は韓国を除く全世界
1300億ドルの70%がテレビとしてそのうち液晶関連のパーツ群が20%ととすると
1300×0.7×0.2=182億ドル 約1.7兆円になる
だが何と言っても焦点は金額じゃない
差し止め請求の可否だ
サムスンはコングロマリット企業だ、テレビが売れないとすると
半導体や関連パーツ、付設製品(ビデオなど)の売り上げが大打撃を受ける
得意の循環取引も回らなくなり、実態が見えてくる、
勿論、政府援助も脱税もね
784: <丶`∀´> 2009/07/07(火) 09:41:24 ID:khzRvnIz(1)調 AAS
>>778
aiwaブランド?
うちにはDTC-2000ESがある。
タイマーが入ってないようだ。
785: <丶`∀´> 2009/07/11(土) 06:02:15 ID:Fifdg7/T(1)調 AAS
age
786: <丶`∀´> 2009/07/11(土) 22:48:50 ID:sbeByJOA(1)調 AAS
>>783
無理だろうな
787: <丶`∀´> 2009/07/15(水) 14:06:38 ID:8q6piV0E(1)調 AAS
まだー?
788: <丶`∀´> 2009/07/18(土) 02:53:32 ID:AVqgnDfG(1)調 AAS
まだー?
789(1): <丶`∀´> 2009/07/20(月) 20:35:27 ID:bQGFOYhm(1)調 AAS
【知財/家電】シャープ、サムスン痛み分け--特許侵害 [06/26]
米国際貿易委員会(ITC)が、シャープが韓国・サムスン電子の液晶関連特許を
侵害していると認定したが、シャープは、米大統領がITCの決定を承認しても、
控訴などの方法で液晶表示装置の販売継続を模索する方向だ。
両社は、米国以外に欧州や日本でも、液晶関連の特許侵害を巡って争っている。
ITCは今月12日、今回とは別の案件で、シャープがサムスンに特許侵害された
ことを認める仮決定を出した。さらに別の案件について、東京地裁が今年1月、
シャープ側の主張を認める判決を出しており、現時点では両社の“痛み分け”と
なっている。
このため、業界関係者の間では、両社が特許侵害の訴えを取り下げ、互いに特許を
認め合うクロスライセンスを結ぶとの観測も浮上している。ただ、こうした解決を
模索する場合も、交渉には各国の審理結果が反映されるとみられ、対立が長期化する
可能性もある。
◎シャープ [コード/6753]
外部リンク:www.sharp.co.jp
◎ソース
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
クロスなんて損ですよ、最後までやれww
790: <丶`∀´> 2009/07/21(火) 09:48:17 ID:cPSbLxcs(1)調 AAS
>>789
一ヶ月も前のネタを貼るのは、いかがなものかと。
791: <丶`∀´> 2009/07/25(土) 07:39:07 ID:bGo5DCEI(1)調 AAS
まだー?
792: <丶`∀´> 2009/07/28(火) 18:48:40 ID:7JyGuJKv(1)調 AAS
まだー?
793: <丶`∀´> 2009/07/29(水) 01:11:58 ID:h/FLSHwO(1)調 AAS
シャープの倒産まだー?
794: <丶`∀´> 2009/07/29(水) 21:10:45 ID:ie9e2EUU(1)調 AAS
まだ
795: <丶`∀´> 2009/07/30(木) 02:23:06 ID:pHxQWuu8(1)調 AAS
もうちょいですよ
796: <丶`∀´> 2009/08/04(火) 09:37:06 ID:uAX+oVgI(1)調 AAS
まだー?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s