[過去ログ] 【日越】ベトナム政府、日本にレアアースを安定供給の方針[01/26] (947レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462(2): 電動キムチ ◆QkRJTXcpFI 2009/01/26(月) 18:23:37 ID:zr1fwNIN(1/2)調 AAS
ただ、ベトちゃん物凄いインフレなのよね。
過去2回視察に行ってるけど、みなベトナムに幻想抱きすぎだよ。
支那よりはマシだけどねぇ
463: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:24:11 ID:RXHU8QHj(2/5)調 AAS
というか、まともな商取引が成り立つ相手だというだけで
これだけ喜ぶ俺らもなんか悲しいものがこみ上げてくるw
特ア住人だからってのもあるだろうけどさw
464: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:28:28 ID:qFRh1Lgg(1/2)調 AAS
>>457
止めとけ
一度やって失敗してるwww
正直アメリカと中国両方と戦って
ガチで勝った唯一の国だからな
戦績だけなら間違いなく最強だぞ、ベトナム
465(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:28:42 ID:ZwplYQvQ(2/2)調 AAS
>>462
過度の期待は慎むのも大事ですが“とりあえず、良かった”くらいなら許されるでしょうw
466(1): 電動キムチ ◆QkRJTXcpFI 2009/01/26(月) 18:31:48 ID:zr1fwNIN(2/2)調 AAS
>>465そうですね。
悲しいですけど
467: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:32:55 ID:eER78Mb9(1/2)調 AAS
韓国が横やりとか入れてこないの?
468: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:34:23 ID:5jpIimBh(1)調 AAS
>>462
まあ隣が酷すぎるからな
469: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:34:23 ID:1ZqoDbCu(1)調 AAS
麻生さん、特亜以外のアジア重視政策でよろしく
470(6): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:35:28 ID:eER78Mb9(2/2)調 AAS
ベトナムと日本と、ベトナムと韓国ではどっちがより友好的関係なんだ?
471: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:35:48 ID:+8u287hz(1)調 AAS
てかシナ9割依存て、戦前の日本のアメリカ原油依存レベルじゃん
あぶねぇよ戦争でもしたいのかとw
472: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:35:56 ID:sgYdBDMg(1)調 AAS
>>429
〉チャイナドレスもいいがアオザイも素敵だとは思う
チャイナドレスの深いスリットもいいが、アオザイの腕を上げた時に見えるウェストあたりのチラリもいい
473: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:37:15 ID:ZT35Xu3z(1/2)調 AAS
ベトナムGJ!
474: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:40:13 ID:OWAQ6ZtK(1)調 AAS
海ちゃんは俺の嫁
475: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:40:24 ID:FIaMIJth(1/2)調 AAS
>>470
そんなの、比べるまでもない
比べるとしたら、中国だな
476: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:42:21 ID:humu+5Xv(1)調 AAS
レアケースってなんか特別扱いしろって言って来てるのかとオモタw
477(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:42:23 ID:qFRh1Lgg(2/2)調 AAS
>>470
ドイツと韓国
どっちのほうが日本と仲がいいって聞くようなもんだ
478: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:42:53 ID:G256JT+m(2/2)調 AAS
>>466
特アがひどすぎて、外国との交流で嬉しく思うレベルってのが日本は低すぎるってのもあるかもw
479: 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 18:43:37 ID:x4aACNYO(28/28)調 BE AAS
>>477
さりげなく書いたつもりだろうが、
深く頷く漏れがいる・・・
480: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:44:35 ID:IdNDbdsK(1)調 AAS
韓国が沈みかけているから、韓国のベトナムに投下した資本を捨て値で買い叩くのが吉。
481: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:45:07 ID:Vj25yZZS(4/4)調 AAS
>>470
これは壮大な釣り
482: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:45:27 ID:MprOwzXe(1)調 AAS
中国人が難癖つけて来そうだが
483: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:47:11 ID:t7PNQDQj(1)調 AAS
レアアースってアニメのタイトルみたいw
484(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:47:44 ID:5P7Y1MXR(12/15)調 AAS
>>470はいくらなんでも質問として成り立たないと思うが
こう言う質問はどうだろう
ベトナムと日本と、日本と韓国ではどっちがより友好的関係なんだ?
485: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:47:48 ID:bOsQPByQ(1/2)調 AAS
止まーら〜ない〜 未来をー目指ーして〜♪
486: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:47:51 ID:RXHU8QHj(3/5)調 AAS
>>470
資本が寄り多く入ってたのは韓国、
国民感情レベルでなら日本のほうが近いかと。
なんといっても、ベトナム戦争時の行状が酷かったからね。
-----コピペ-----
377 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/21(水) 01:52:26 ID:alMzjnwT
>>373
お帰り〜西松と、麻生、小沢と工作ご苦労様です。
それとGSの言うことニャ、アジアで崩壊リスクが最も高いのは、ベトナム
と韓国だそうです。世銀や、野村、IMF、モルスタも同じ見解ですが、
どのように健全なのか教えてください。
386 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/21(水) 01:57:18 ID:alMzjnwT
>>373
なんだ〜・・紛らわしい。
それとベトナムがやばい理由が傑作なんだよ。
主な投資を行ってる外国資本が韓国資本だったからだってw
414 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/21(水) 02:15:54 ID:B8E5ZpLt
>>411
でも日本はベトナムの最大支援国だったはずだけど・・・
企業と国だとまた違うのかな
というか中国もやばいのか
バブル+金融危機なら恐慌が起きてもおかしくないんだけど
なにぶん情報がないからな・・・
元も下がってるの?
428 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/21(水) 02:25:25 ID:alMzjnwT
>>414
正確に言うと台湾、シンガポール、日本、韓国で、大体投資金額の50%
程度をしめていて、それぞれが、ほぼ等量の投資を2005年まで行っていた
の、そこに例の、韓国ホルホル期が来て、一気に韓国単独で20%近い投資
比率となったと言われていて・・・・・・
しかも製造業が主な投資だったものだから・・・・・
法則w
------
487: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:48:40 ID:ou+y2L8y(1)調 AAS
韓国軍はベトナム人を30万人以上虐殺した。
韓国は謝罪・賠償しろよ♪
488(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:48:47 ID:zhcXEwP/(2/3)調 AAS
>>315
結論出てんじゃん。
実際、希少な元素を使わなくてもものは作れるのだが、高性能じゃない。
まあ、カーボンやシリコンみたいに工夫をすれば、その性能を変えられるものもあるけどごくわずかにすぎない。
結局、ほとんどの場合、安い元素を使って高度な構造を構築し高機能を手に入れるより、高価なレアアース、レアメタルの方コスト的に良いってわけ。
ちなみにレアアースで一番有名なのはネオジムかな。次にランタンだと思うが。
どちらも現行では代用できる素材ではない。特にネオジムはものすごく重要。
489(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:49:17 ID:rCdVF8Vf(1)調 AAS
ベトナムのニュース見てても、ホント日本寄りだよ・・・
日本が施設を作ってくれたとか、経済支援してくれたとか、
桜とか文化交流の話をしてくれてる。
日本はあの落下した橋の保証とか、ちゃんとやったのかね?
490: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:49:37 ID:VH7v0cTz(10/10)調 AAS
>>21
フィギュアーにぶっかけとはどうしようもない変態だなw
いや、性癖は人それぞれだから俺は一向に構わないがw
491(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:50:09 ID:5P7Y1MXR(13/15)調 AAS
>>489
> 日本はあの落下した橋の保証とか、ちゃんとやったのかね?
どの橋だ?
ベトナムには戦後補償を真面目にやったと記憶してるが
492(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:50:45 ID:5mMHhW4v(1/2)調 AAS
>>470
おまw
ベトナムは韓国軍による戦争犯罪の被害者だぞ。
493: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:51:52 ID:NAOan0xR(1/4)調 AAS
>>492
しかも謝罪を撤回してるしねー
494(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:52:32 ID:FIaMIJth(2/2)調 AAS
>>491
大成建設が請け負った橋が落下した
495: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:54:16 ID:5P7Y1MXR(14/15)調 AAS
>>494
ああ、あったねそう言えば
というか調べたら日本のODAでやってるみたいだし完成するまで何度でもやり直しでしょ
完成しなきゃお金が出ない
496: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:55:16 ID:RXHU8QHj(4/5)調 AAS
>>489
落ちた橋といえばパラオだろうが
あれは「韓国製」のが落ちた後に
日本のODAであたらしく架けなおしたんだぞ。
パラオ友好の橋
動画リンク[ニコニコ動画]
497: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:55:28 ID:5P7Y1MXR(15/15)調 AAS
ああ、補償ってのは亡くなった作業員の方か
それはわからん
すまん
498: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:56:10 ID:RXHU8QHj(5/5)調 AAS
>>494
ってそっちか、すまん。
499: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:56:48 ID:zhcXEwP/(3/3)調 AAS
>>491
外部リンク[html]:www.nikaidou.com
外部リンク[html]:newsing.jp
外部リンク[html]:www.newsclip.be
ちなみに大成建設の海外実績にはこの橋は含まれてない
外部リンク[html]:www.taisei.co.jp
500: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:57:06 ID:1zPL8MBi(1/3)調 AAS
ベトナムは頼りになる国だよなぁ〜
戦争強いし美人多いし怒ると怖いしガメツいけど、基本的には優しいし
501: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 18:57:27 ID:bOsQPByQ(2/2)調 AAS
古き良き時代だな
動画リンク[ニコニコ動画]
502(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:05:44 ID:DcVFhyiR(1/10)調 AAS
>>484
そりゃベトナムと日本でしょ。
ちゃんと戦後の日本兵の活躍を認めて
勲章を出していますから。
援助についても十分やっていますよ。
唯、国民性は韓国人を南方風にしたような
漢字らしいですね。喧嘩っ早いし、恨みを持つ。
でも適当な感じかなあ。本の知識でごめんね。
あと金融、郵便、医療、通信のシステムも日本兵の
教育だったり、戦後の日本の援助だったりしていますよ。
日本よりやや人口が少ないだけでインドネシアに継ぐ
大国でしょう。東南亜細亜ではね。インドは除外します。
あそこはパラレルワールドらしいから。
503(1): <丶`∀´> [金魚訓練兵] 2009/01/26(月) 19:07:44 ID:00yz5u92(13/14)調 AAS
>>502
少なくとも受けた恩を恩と認識し、話し合える存在ですから韓国扱いはあんまりだと思います。
謝罪と賠償を。
504: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:08:41 ID:3xF0JCs/(1/2)調 AAS
新聞(朝日)夕刊の少なくとも目立つところの記事にはないなあ……
これ、ミンスが政権取ったらどうなるんだろ?
505: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:09:59 ID:yIEOyQz2(1)調 AAS
GJ ベトナムいいねー
資源外交は今後の経済戦争を左右する要素だからな。
こういう国にODAやろうぜ
506: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:12:32 ID:H0lRXhOf(1)調 AAS
良いニュースです。更に両国の関係が良好になったら一度ベトナムに旅行したいです。
507: カミヤママスオは押し紙のネ申 2009/01/26(月) 19:14:54 ID:mXw465Ag(1)調 AAS
ありがとう!ベトナムさん
508: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:15:37 ID:DcVFhyiR(2/10)調 AAS
>>503
申し訳ないですね。唯、歴史上中国に虐められてきた
国ですから国民性は多少は似るでしょう。
南方の国民性ですが粘着性が有るようですよ。
これがまた中国以外の隣国と仲が悪いのですよ。
だから日本がそこいら当たりを調整する機能を持てば善いのですけどねえ。
外務の馬鹿共は考えもしないだろうなあ。メンツしかない朝鮮人や
中国人と同じ考えだから。何で日本の官僚は朝鮮人に似てるのだろ。
509: Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ 2009/01/26(月) 19:16:27 ID:Ss8iGZO0(1/2)調 AAS
>>3
ノシ
510: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:16:34 ID:DcVFhyiR(3/10)調 AAS
あっと中国とも仲悪いです。誤記ですね。
511(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:19:27 ID:nVVWHVfc(1)調 AAS
民主党政権になったら、もっとベトナムやインドにシフトしていくでしょうね。
自民党の中国との癒着は度を越えてる。
512(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:20:12 ID:1zPL8MBi(2/3)調 AAS
>>502
まあいいことばかりじゃなくて、戦争末期の日本軍の徴発によって餓死者が出た、なんて一面もある。
それでも謝罪とか賠償とかしつこく言わないベトナムに対してはこちらも誠意を以って答えないとね。
何といっても「話せばわかってくれる」ってのは大きいよやっぱ
513: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:22:06 ID:3xF0JCs/(2/2)調 AAS
>>511
党首がインドの首相との会談ドタキャンした上に代理が馬鹿発言してたよね
514: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:22:29 ID:Zw0jtSQS(1)調 AAS
>>512
あれは橋を破壊したアメ公の責任だろ。
それで供給が絶たれたんだから。
ブサヨはそれも日本のせいにしているけど。
515: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:22:42 ID:ksHl5N2Q(1/3)調 AAS
>>511
一応構ってやるよ
民主政権になったら仲良くなるのは特亜、わかる?
人間の国じゃないんだよ
516(2): ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 19:22:54 ID:s+hKwZX7(1/13)調 AA×

517(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:23:32 ID:ksHl5N2Q(2/3)調 AAS
>>516
つ【またたび】
518: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 19:24:30 ID:s+hKwZX7(2/13)調 AAS
>>517
∧∧
( =゚o゚)
519: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 19:25:08 ID:s+hKwZX7(3/13)調 AA×

520: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:25:18 ID:JWvuSle9(1)調 AAS
レイアースかあれでクランプは有名になったんだっけ?
それ以前からその手の奴には有名だけど。
521(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:25:25 ID:z2drArdX(1/3)調 AAS
>>516
つ【ふたたび】
522: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:25:29 ID:iw/VNuat(12/13)調 AAS
>>488
ネオジウムは高性能磁石には必須の物だね。
523(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:26:17 ID:ksHl5N2Q(3/3)調 AAS
ところで、ねこちん的にはベトナムはどうなんだ?
特亜よりも交流しやすいと思う?
524(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:27:40 ID:EuNsJhzm(1)調 AAS
ここまでレイアース16件
525: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:29:04 ID:ymwTw/+N(1/2)調 AAS
伯剌西爾←南阿弗利加←印度←越南←日本←伯剌西爾
526(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:29:32 ID:DcVFhyiR(4/10)調 AAS
>>512
それ都市伝説だよ。昔はベトナムも主張しましたが
それって仏でしょ。
確かに日本軍の軍政は苛烈でしたよ。
泥棒したら手を日本刀で切っていたらしいよ。
ベトナム人の証言ではね。でも日本軍の方が善かった
と言う証言があるし、現地では親日ですよ。
何しろベトコンの時代でもそうだったと本にあるもの。
仏は糞だったが日本はすごい・・・・と今も昔も変わりませんよ。
何より政府が日本兵の貢献を認め、勲章を与えたのが証拠でしょ。
当時の陸軍の最年少の少佐が指揮した部隊が居たのですから。
ベトコンに大佐階級で受け入れられて、当時のベトコンの
学校の校長ですからね。ベトコンの指揮官は皆、彼の教え子ですよ。
527(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:29:40 ID:83hmLjml(1/2)調 AAS
>>2
SAPIOと創価リスト見る前の俺乙
こればかりは、いきなり金を出してポンっ、てわけには行かないからね。
地道にやってきた結果か。
528: 527 2009/01/26(月) 19:31:08 ID:83hmLjml(2/2)調 AAS
間違えたw>>3だw
529: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:32:44 ID:s5CycW2S(1)調 AAS
ベトナムと言えばアオザイ、長崎くんちの出し物でも出てくるけど、
VOCを逆さにしてしまっているのはいつ見ても凹むorz
530: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 19:33:11 ID:s+hKwZX7(4/13)調 AA×
>>521

531: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:33:57 ID:iAaoi37r(1)調 AAS
【韓国】「ヘタリア」の閲覧防止していたネチズンのF5キーの故障が多発 「ヘタリアのネット配信が悪い、賠償するべきだ」[01/26]
2chスレ:toba
キタ――――――――(゚∀゚)――――――――――
532(1): ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 19:36:44 ID:s+hKwZX7(5/13)調 AAS
>>526
∧∧
( =゚-゚)<ディエンビエンフー要塞攻略とか 203高地攻略と似てるねw
533(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:41:25 ID:DcVFhyiR(5/10)調 AAS
>>532
だってその戦法を教育したのは旧日本陸軍だもの。
あたりまえでしょ。日本の南方の先頭を教育したの。
穴掘るでしょ。硫黄島・・・・・。
基本的にベトミミンの戦法は旧日本陸軍のやり方なの。
まあ、戦車やるのに、爆弾もって戦車の下に行くなんて
日本人が開発したの。
今じゃイスラム教徒の戦法ですなあ。
534: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 19:42:47 ID:s+hKwZX7(6/13)調 AAS
>>523
∧∧
( =゚-゚)<社会主義で国の体制・インフラ整えて
徐々に民主化への移行を模索してる
うまいやり方だね
535: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:43:11 ID:2udELUdz(1)調 AAS
円高マンセー
536: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:44:19 ID:1k31Hkue(1/2)調 AAS
>>524
レアチーズは俺が初めてかな?
537: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 19:45:41 ID:s+hKwZX7(7/13)調 AAS
>>533
∧∧
( =゚-゚)<映画「プラトーン」のラストももろに
日本軍の必殺 夜間浸透戦術だよねw
538: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:46:31 ID:9sd7QR/Z(1/2)調 AAS
>>324
日本でも良質の鉄やら銅やら金やら銀はけっこう出るけど
わざわざ日本の人件費や土地の高さを我慢して掘るより買ったほうが安い
って話を聞いたけどそれとちょっと似てるなー
539(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:55:00 ID:rU2dX0hL(1)調 AAS
北朝鮮のレアアースとかは掘り出さないのか
掘ったら貧困から脱出してG8入りは確実なのに…
540(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:55:50 ID:0VFFTuou(1)調 AAS
ごめんなお前ら
ベトナムは反日で親韓派がほとんどなのだよ
みんな韓流ドラマに憧れをもっているからな
韓国人ならみんな知ってる事実
541(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:57:24 ID:ymwTw/+N(2/2)調 AAS
>>539
北朝鮮にレアアース埋蔵してんの?
よろしいならば戦争だ
542: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:57:30 ID:9sd7QR/Z(2/2)調 AAS
>>488
;y=ー( ゚д゚)・∵.ジャックランタン!
543: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 19:57:56 ID:z2drArdX(2/3)調 AAS
富士の樹海やら、白神山地とかその辺に埋まってないかね?
日本国内にも資源がたくさんほしいよぉ
544(1): ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 20:00:08 ID:s+hKwZX7(8/13)調 AA×
>>540

545: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 20:01:15 ID:s+hKwZX7(9/13)調 AAS
>>540
∧∧
( =゚-゚)<ベトナム戦争当時 米軍が設置した慰安所も
基本的に日本軍とシステムは一緒♪
さらに韓国軍はリアルに強制連行とかやってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:03:06 ID:DcVFhyiR(6/10)調 AAS
>>544
おめーは嫌い。ぷ。
547: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2009/01/26(月) 20:03:49 ID:s+hKwZX7(10/13)調 AAS
>>546
∧∧
( =゚-゚)<わっはっはw
548: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:05:14 ID:1k31Hkue(2/2)調 AAS
>>541
・・・エアアースだぞ。
549: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:07:29 ID:DcVFhyiR(7/10)調 AAS
それ都市伝説だよ。昔はベトナムも主張しましたが
それって仏でしょ。
確かに日本軍の軍政は苛烈でしたよ。
泥棒したら手を日本刀で切っていたらしいよ。
ベトナム人の証言ではね。でも日本軍の方が善かった
と言う証言があるし、現地では親日ですよ。
何しろベトコンの時代でもそうだったと本にあるもの。
仏は糞だったが日本はすごい・・・・と今も昔も変わりませんよ。
何より政府が日本兵の貢献を認め、勲章を与えたのが証拠でしょ。
当時の陸軍の最年少の少佐が指揮した部隊が居たのですから。
ベトコンに大佐階級で受け入れられて、当時のベトコンの
学校の校長ですからね。ベトコンの指揮官は皆、彼の教え子ですよ。
これが問題なの・・・・。
550: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:10:31 ID:7l2hxfol(1)調 AAS
ベトナム・・・何やら皇室からも働きかけが有ったような記憶が
551: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:10:36 ID:FzhUZccT(1)調 AAS
お礼に、HONDAのカブをプレゼントだな
552(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:11:11 ID:K5drAtc/(1)調 AAS
レイアースは実は2期目の方が面白い。
553: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:11:50 ID:gnlX/ztz(1)調 AAS
>>3
(´・ω・`)ノ
554: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:12:54 ID:DcVFhyiR(8/10)調 AAS
>>552
あたしゃ「なのは」ですけど。
555(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:13:38 ID:NAOan0xR(2/4)調 AAS
ところでレアアースって何に使われる金属なにょかな?
魔法剣作る材r(ry
556: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:15:08 ID:x3/ZBOz0(1)調 AAS
日本が欲しい何かを持ってる国って、やっぱ重要だな
共存共益で行きたいね
まあ、何も持ってない国の方が珍しいんだけどね・・・普通の国なら
557(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:15:54 ID:DcVFhyiR(9/10)調 AAS
>>555
基本的に魔界の道具の材料です。
というか原料かな。気合いがいるのですよお。
558: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:16:19 ID:Xsy2XMpe(1)調 AAS
なるほどべとなむでれいあーすか
559: <丶`∀´> [金魚訓練兵] 2009/01/26(月) 20:17:34 ID:00yz5u92(14/14)調 AAS
>>557
・・・・おうごんのつめ の材料?
560(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:18:32 ID:w8Gv03Ag(1)調 AAS
何か裏があるの…?
でもありがとうベトナム
561: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:19:17 ID:iw/VNuat(13/13)調 AAS
>>526
少なくとも日本人として太平洋戦争でアメリカに負けた事への報復が出来た訳だ。
562: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:21:13 ID:NAOan0xR(3/4)調 AAS
>>560
希少金属を供給してくれてるんだから
多少の裏があってもいいじゃない
563: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:22:34 ID:NAOan0xR(4/4)調 AAS
きっとケータイのパーツの材料で
「555」と打ってベルトに装着すると(ry
564: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:25:37 ID:Ccm7EJtN(1)調 AAS
おおおお
ええ土!!
565(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:32:04 ID:40UIpeG+(1)調 AAS
モンゴルのレアメタルは日本が優先して確保できるように
旭鷲山やドルジが動いてくれてるらしいね。
566: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:32:46 ID:htL7nEjA(1)調 AAS
ベトナム頑張れ!応援しているぞ!
567: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:33:12 ID:1LWO6Zyu(1)調 AAS
>>560
ベトナムは経済破綻しそうになってたね。
あの極めて危ない韓国がかなりベトナム債権を持っていたし。今はどうなんだろう?
去年日銀が幹部送り込んでいたし、立て直しは日本がすることになるんだろうな。
568: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:33:41 ID:AO6Elfbu(1)調 AAS
ベトナムのレアアースってどれぐらいの量あるんだ?
中国への依存を半分ぐらいには出来るのか?
569: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:37:18 ID:z2drArdX(3/3)調 AAS
>>565
モンゴルで取れたとして、運ぶ時はどうしても中国を通り抜けないとダメだよね?
そのへんはなんとかなるもんだろうか?
570: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:38:54 ID:JiVxhFGR(1)調 AAS
>>565
ソマリアじゃないんだから…
なんか不安になってきた(´・ω・`)
571: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:40:22 ID:17+qG3O7(1)調 AAS
アメリカに石油禁輸くらって戦争に負けたように
今度は中国にレアメタル禁輸くらって戦争に負けるだろう
572: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:44:07 ID:vxrPIJvZ(2/2)調 AAS
特亜以外の国とは仲良くできるんだよな
573: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:44:48 ID:YkeBl7He(1)調 AAS
中国に輸出すると、中越戦争で負けてしまうからな。
574(3): 日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU 2009/01/26(月) 20:45:39 ID:CTufmb/D(1)調 AAS
何に使うのか知らんが日本は自分で資源採掘しろ
575: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 20:56:01 ID:w9/rkCf9(1)調 AAS
>>574
と資源が北半分に偏ってる国の人がほざいております
576: ☆☆☆☆☆驀進中 2009/01/26(月) 20:57:39 ID:HUhQ5AAn(2/2)調 AAS
>>574
北朝鮮にかえれよ、おまえは。
577: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 21:08:43 ID:DcVFhyiR(10/10)調 AAS
それ都市伝説だよ。昔はベトナムも主張しましたが
それって仏でしょ。
確かに日本軍の軍政は苛烈でしたよ。
泥棒したら手を日本刀で切っていたらしいよ。
ベトナム人の証言ではね。でも日本軍の方が善かった
と言う証言があるし、現地では親日ですよ。
何しろベトコンの時代でもそうだったと本にあるもの。
仏は糞だったが日本はすごい・・・・と今も昔も変わりませんよ。
何より政府が日本兵の貢献を認め、勲章を与えたのが証拠でしょ。
当時の陸軍の最年少の少佐が指揮した部隊が居たのですから。
ベトコンに大佐階級で受け入れられて、当時のベトコンの
学校の校長ですからね。ベトコンの指揮官は皆、彼の教え子ですよ。
これが問題なの・・・・。
578: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 21:11:50 ID:Du6+UIxA(1)調 AAS
どんな裏があったとしても、中韓よりは信頼できるな
579: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 21:18:38 ID:n3Zj8CA3(1)調 AAS
さすがベトナム
誇り高き国だぜ!
580: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 21:24:00 ID:SySAw9vB(1)調 AAS
これってマスゴミが報道しないけどタロサがASEANいろんな国と(除く特ア)ERP結んだから?
これからこうゆう例はいっぱい出てくるんじゃ?
あと防衛の面からも頼りにしてる日本に何かあっちゃ大変、と心強いという
581: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 21:27:11 ID:2MEezRgH(1)調 AAS
ウリナラは?
582: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 22:03:45 ID:g27d0GFX(1)調 AAS
>565
気持ちはありがたいけどこの人たちが動くとモンゴル政府が
採算度外視での提供を申し出てきそうでちょっと心配w
しかしベトナムといいモンゴルといい、ありがたい話だ。
583(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 22:05:15 ID:P8xK0alW(1)調 AAS
おお、希土類供給か透明な金属とか作るのに必要不可欠だからな
584(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 22:12:26 ID:UqlUrioN(1)調 AAS
ベトナムは、世界で唯一、USA軍隊を国から武力で追い出した国です。
中越戦争でも予想に反し中国に勝利しました。
585: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 22:12:52 ID:Y0YX9Y5i(1)調 AAS
【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
2chスレ:seiji
586: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 22:17:13 ID:nDLZ/xpb(1/3)調 AAS
>>533
ベトコンも日本軍の武器を使っていたしな。
587(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 22:18:41 ID:pwl0l2tP(1/2)調 AAS
>>574
馬鹿をいってはいけない
ベトナムの資源は韓国と北韓と日本で三等分されるのだから
588: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 22:19:41 ID:Z/isvUAs(1/3)調 AAS
>>107
地球の歩き方にも書いて有るけどホイアン行きなさい
そこから今にも崩れそうなミーソン遺跡を見に行く
あとは時間が有るならベトナム縦断鉄道
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s