[過去ログ] 【韓国】日本「寿司」国際認証へ…韓国人運営食堂打撃憂慮「すし警察の登場だ」★8〔12/01〕 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
693(2): <丶`∀´> 2006/12/15(金) 22:53:13 ID:XE0fgDi4(3/5)調 AAS
>>691
別にいやじゃないよ。
日本人は優秀だから、
すぐに認証制度にあわせることができますよ。ふふっ。
何焦ってんだお前ら。
日本人の自信が揺らいでる証拠かな。
694(1): <丶`∀´> 2006/12/15(金) 22:54:26 ID:PrkEJrE9(1/3)調 AAS
>>690
物すげえ無知だな。
騙っての商売は営業妨害に他ならない。
その国の人間の嗜好だのなんなのに合ったものになるならそれは日本料理がルーツのもう別物。
日本料理と違うものが日本料理を騙るのは日本料理への営業妨害なのだ。
いっぺん商売の基本ちゅうもんを勉強し直して来い。
695: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:01:16 ID:Ng9v2/b/(3/5)調 AAS
>>693
何が焦ってるって。
和食屋入って、ビビンバやナムル出されたら嫌だって話なだけじゃん。
696(1): <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:09:48 ID:AaHC5j/n(1)調 AAS
この制度はとても便利
エビチリが食べたくて、中華街の老舗中華料理店に行く人はいない
本物の中華料理が食べたくて行く。
そこに行けば本物が食えると周りが認めているから。
間違いない。
エビチリとラーメンと焼餃子が食べたければ
近所の美味いと評判の中華料理屋に行く。
それだけの話。
日本人が異国の地で、故郷の味が食べたくなった時
日本政府認定の店に行けば、いつでも食べられる。
安心して。
アメリカ人が、いつも食ってる「偽日本食」の方が美味しいと言ったとしても
本当の日本食という物がある事を認識出来る事が重要。
消費者からみてデメリットなど全くない。
誰が反対してるんだ。
697: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:11:21 ID:PrkEJrE9(2/3)調 AAS
>>696
日本料理だと偽って商売している連中。
オリジナル日本風料理と正直に書いたら客が来ないからな。
詐欺料理人どもが反対しているに過ぎん。
698(2): <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:15:06 ID:XE0fgDi4(4/5)調 AAS
>>694
あんた
営業妨害の
正確な意味しってんのか?
営業妨害で訴えてるわけじゃねえんだぞ
そうなりゃあ商売は勝ち負けの世界
だいたい物真似なんて猿でもするわ。
そんな人種相手に向きなってどうすんだってえの
それより、日本人ですら本物の寿司を食ってるのかという危惧のほう
が大きい。玉子ひとつ焼けない奴が一人前の寿司職人ずらしてる。
一度女子高生が握ってたな。シャリロボットにのっけるだけ。
これが、本当の寿司って言えるか?
ほっとけ。半島人もアメリカ人も味がわからんし、
きりがねえ。
一番いいたいのは
役人が儲けて終わりだよ。こんな制度。
699: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:20:18 ID:Ng9v2/b/(4/5)調 AAS
こんなことやってるから、認定が必要な事態になってるんだろ。
ニューヨーク
外部リンク[asp]:www.dyske.com
「味付けもしない丸めた米の上に、生魚を乗せて『寿司』だと言って平気で客の前に出す呆れた朝鮮人」
ロサンジェルス
外部リンク[html]:www.pacificnet.net
「各地で日本人の振りをして日本食のイメージを貶める卑怯な朝鮮人」
サンフランシスコ
外部リンク[htm]:members.tripod.com
「日本人に成りすまし、日本料理に敬意もはらわず平気で日本料理店を開く朝鮮人」
カナダ
外部リンク[htm]:www.sushi.infogate.de
「美味しい日本料理が食べたければ朝鮮人が経営する店には行くな」
ロシア
外部リンク[html]:english.pravda.ru
「日本人だと偽り、寿司を持ってくる朝鮮人」
700: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:20:38 ID:UdpqDU7V(1)調 AAS
ついでにアメリカ人も認定してやろうか?韓国系中国系はアメリカ人かどうか
701: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:21:42 ID:gPCTc2Tv(1/3)調 AAS
そもそもこの制度はフランスの現地からの要請。
本物の日本料理が食べたいんだがどこにいけばいいのか?という。
あと日本人だから認定が貰える訳じゃない。
一定のレベルに達していない日本料理は認定が貰えない。
つまりシャリロボットうんぬんの話はお門違い。
本物がどれだかわからない(現状本物が1割に満たない)から
教えてというフランスからの要請から始まっている。
アメリカはおまけ。
あと商売と食文化を一緒に語るな、別次元の話。
ちゃんと調べてから話せ。
702(2): <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:24:04 ID:7wgcsOLc(1)調 AAS
不思議でならないのは食文化にあれだけ誇りを持っている韓民族が何故自国の誇る料理を出さないかだ
日本の真似等必要ない文化があるだろうに
もっと自国の食文化に誇りを持ってそれをアピールすれば良いのに
703: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:26:50 ID:PrkEJrE9(3/3)調 AAS
>>698
おいおい、必死な書き込みしてどうしたw
>>1をちゃんと読めw
704: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:27:22 ID:H2zq3kKI(1)調 AAS
>>702
「これぞ和食!」って料理を三つ想像してみろ
そのうち最低二つは
エラと目尻が特徴的ないきものが
ふんぞり返って「ウリナラの伝統料理ニダ」ってアピールしてるぞw
705: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:27:49 ID:t840b+QC(2/3)調 AAS
>>698
> そんな人種相手に向きなってどうすんだってえの
「そんな人種」のせいで、海外に日本料理のおいしさを広めようと真剣に
取り組む日本人が迷惑するし、「おいしい日本料理」を期待する外国人は
もっと迷惑していますが何か。
> それより、日本人ですら本物の寿司を食ってるのかという危惧のほう
> が大きい。玉子ひとつ焼けない奴が一人前の寿司職人ずらしてる。
> 一度女子高生が握ってたな。シャリロボットにのっけるだけ。
> これが、本当の寿司って言えるか?
スレとは全く関係ない話になってるわけだが、以前、こんなことを言った人が居たなw
>>690 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2006/12/15(金) 22:41:00 ID:XE0fgDi4
> うまけりゃ流行る
> まずけりゃすたてれる。
> それだけだ。
> 本物かどうかも口コミで広がる
706(2): <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:30:06 ID:XE0fgDi4(5/5)調 AAS
久しぶりにもててうれしかったぜ。
貸し店舗のオーナーが中国人韓国人
というところが急速に増えている。
これ日本の話だぞ。
それどころじゃねえという事もいいたい。
頑張れおまえら。日本はのっとられるぞ。
1人日本国籍とったら100人ついてくるぞ。
これから出かける。
707: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:30:16 ID:gPCTc2Tv(2/3)調 AAS
>702
マジレスする彼らに誇りという概念はない。
自尊心と彼らがいう概念はあるが。
儲かれば天皇万歳を死ぬほど言うよ彼らは。
で、長年かけてなにかを為すという行為は彼らの概念にはない。
短期的にはそれこそなんでもするが。
このへんは中国人にも多い。
日本人が気長すぎるだけ、それこそ自分の代では花開かなくても
いいと考えるのは世界的に見ても希有。
708: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:31:36 ID:OyZapclB(1)調 AAS
日本の食材を使用
って何時まで入れてんだ?>>1
709(1): <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:38:24 ID:Ng9v2/b/(5/5)調 AAS
>>706
はあ、見当違いのこと喚いて「久しぶりにもててうれしかったぜ。」ね。
淋しい奴。
710(1): <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:39:48 ID:t840b+QC(3/3)調 AAS
>>706
藻前も、まともな読解力と社会的常識を身に付けられるようがんがれw
711(1): <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:42:17 ID:pBwMXAgz(1)調 AAS
シシャモに携わる人としては、本物のシシャモの名誉を守るため
今までキャペリンをシシャモとして食べてきた人に、本物のシシャモを
食べてもらいたいと思うだろう。
その上で、キャペリンを選ぶかシシャモを選ぶかは自由。
こういうことなんだろう。
漏れは本物のシシャモを食ったことがないorz
712: <丶`∀´> 2006/12/15(金) 23:45:07 ID:gPCTc2Tv(3/3)調 AAS
>711
無理してでも一回は喰え、全然別物だから。
目をつぶって食べ比べると見かけが嘘のように違う。
713: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 02:53:43 ID:P854YxKE(1)調 AAS
>>693
今回の例に例えるなら、
カレーやナポリタンなんて、はなっから認証の対象じゃない。
714: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 03:04:04 ID:CJbYAll+(1)調 AA×
![](/aas/news4plus_1165101626_714_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:news4plus
715: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 03:55:23 ID:vJUVUehf(1)調 AAS
日本料理語ったって勉強もしないで韓国料理が出すんだろ?
プライドなさすぎて笑える
716(3): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 04:37:59 ID:HDNmqVcE(1)調 AAS
>>709
>>710
帰ってきたらこんなもんか。
骨がねえなあ。
ビルオーナー「おい君。今度の申し込み、借主中国人みたいだけど大丈夫か」
俺「払いは日本人より確実です」
と言う俺の立場少しわかれ。
そのうち、テナントどころからビルもってかれるぜ
おめえらがゴタク並べてる間によ。
717(1): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 08:29:09 ID:6IuGMQvA(1)調 AAS
>>716
お前が代金回収能力低いだけ。
商売へたくそ杉。
718: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 08:40:55 ID:kakurNID(1)調 AAS
>717
で、それがまともな和食認証と何の関係が…
719: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 08:51:28 ID:GdeH8fzH(1)調 AAS
半年以内に寿司の起源を主張し始めて韓国独自の寿司の国際認証制度を作るw
720: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 09:23:16 ID:QVFVLmwb(1/6)調 AAS
>716
つまり弱みを握られて中国系経済マフィアの手先として働いてるってこと?
721: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 11:12:03 ID:/Gh+3xFh(1)調 AAS
腸腺人経営の日本料理店は本当にひどい
怒りを覚える
722: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 11:32:48 ID:3LDVIcN/(1)調 AAS
日本料理を騙って、トンデモ料理だしても西欧人にはわからない。
看板だけで客は入って儲かるし、「日本料理はまずい」と言われても
「日本の評判を落としてやったぜ」と愛国心が満たされるそうだ。
723: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 11:44:50 ID:SFxf4LNH(1/2)調 AAS
中華まんにあんこを入れる
日本人がなにいってだか
724(3): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 11:48:29 ID:a30z0TDa(1)調 AAS
日本ソバ召し上がれニダ
画像リンク
725: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 11:50:44 ID:/4GCIUap(1)調 AAS
韓国料理店もやったらどうかね。
726: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 11:51:52 ID:ndHn/qpF(1)調 AAS
中国人が日本刀もどきを作ってるw
動画リンク[YouTube]
727: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 11:52:23 ID:cI/SayDm(1)調 AAS
もんくあんなら、
真っ当な日本食を出してきちんと認定をもらうか、
真っ当じゃないけど美味い日本食を作って認定を有名無実にすればいいじゃん。
なんか役人の天下り先や利権先になりそうでイヤーンな予感がするのは、この際置いとこう。
728: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 12:02:44 ID:F3yGFqH2(1)調 AAS
この卑怯なところは
“日本食のイメージ”しかない外国人に日本食と騙すことじゃん
日本じゃ相手にされないが、向こうでは騙せることを計算したやり方
いわば無知をいいことに客をだましてるわけだ。
729: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 12:50:00 ID:AgBGDKzd(1/4)調 AAS
>716
テナントの場合は保証金取らないか?
ま、いいけど。
正直ビル持っていかれても相当数を持って行かれないかぎり
全然OK。
日本は一時期アメリカでビルを含め不動産を買いあさったが
結果アメリカに強くでれているか?
資本主義とかいっても最終的には国の力関係が左右する。
借金を暴力でチャラにできるわけだ。
国力の基礎たる経済の一部である金融も軽視はできないが
それよりもまともな国作りのほうが何倍も価値がある。
その為にも国がなんなのか?という意識を作るほうが大事。
ユダヤ人だけはこのへんから外れているんだが。
730: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 12:53:13 ID:y+sBo4Ej(1)調 AAS
日本人が海外の日本料理店にいくと、
店が”すし警察”と誤解して、やたら丁重な扱いになったり、
メニューがちがったりするようになったりしてw
731: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:11:15 ID:+DwhMhOT(1/6)調 AAS
>真っ当じゃないけど美味い日本食を作って認定を有名無実にすればいいじゃん。
認定が有名無実になることは無いだろ。
日本でも、美味い洋食屋と正統な仏伊料理店があるでしょ。
732: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:12:08 ID:X7SZp669(1/2)調 AAS
まだ続いていたかw
733(8): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:25:34 ID:SFxf4LNH(2/2)調 AAS
日本人へ
中華まんにあんこを入れるな
餃子を焼くな
分けわからんラーメン大杉
和風弁当にシュウマを入れるな
コレがOKなら
寿司にキムチ付けてもOKじゃん
734: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:25:41 ID:BQloXNB1(1/6)調 AAS
バイ菌いっぱいの素手で握り
それをまたバイ菌いっぱいの手でつまんで口に入れる
おまけに寿司自体が一番危険視される生モノ食いだし
こんな不衛生で野蛮な食い物食い方って他に例を知らないな
恐らく寿司がノロウイルスを蔓延させてるんだよな
735: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:28:47 ID:T7IhP1bJ(1)調 AAS
>>733
だからラーメンは中国では「日本式」と冠つけてるジャマイカ。
736: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:31:27 ID:X7SZp669(2/2)調 AAS
>>630
それが韓国政府認定キムチの隠し味、これがなきゃ認定できないニダw
737: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:34:52 ID:QVFVLmwb(2/6)調 AAS
>733
JETROは「ニセ日本料理を売るな」とは言ってないよ。「認定しない」と言うだけで。
キムチ寿司が美味しければ認定なんかなくても繁盛するから無問題。
738(1): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:35:17 ID:IJvfX9g/(1)調 AAS
キムチいれた寿司は存在するの?
739: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:35:43 ID:SSpEJyzr(1/4)調 AAS
>>733
お前は根本的に理解してない。
740: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:36:45 ID:7RmxAWys(1)調 AAS
最近、ニッケイジンでてこねーな。
741: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:36:51 ID:QVFVLmwb(3/6)調 AAS
>738
キムチ納豆の軍艦巻きなら回転寿司でよく見かける。
ガリの代わりにキムチを出す店は日本では見たことがない。
742(2): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:37:22 ID:/2uVcAiq(1)調 AAS
ちょっと、想像してみてください。
活気のある当時の江戸の町。 砂利みちに響く雪駄の音。
風呂あがりに、ちょっと小腹がすいて、 風呂屋の前にある寿司屋台に入って、2〜3個の寿司をつまむ。
このときにちょっと問題が。
当時はおしぼりなんてありませんから、 そのままで寿司をさわるとシャリがくっつく。
ということです。屋台ですから手を洗えません。 では、どうしていたのか?
ここでガリの登場です。
ガリとは皆様もご存知のとおり、握り寿司の横に必ず添えられる しょうがの甘酢漬けのことです。
当時はガリがおしぼり代わりでした。 指にシャリがくっつかないようにと、当時の人が考えた知恵です。
ガリで指を濡らしながら、お寿司を食べていたのです。
醤油(むらさき)はどうしていたのか。 当時は小皿に入れるなんてことはしません。
屋台ですから水をいちいち出せないので皿洗いができません。
そこで、むらさきは、はけで一塗りするようになりました。
今でもはけで醤油を塗りますが、その名残と考えられています。
何個かの寿司をつまんで、最後にお茶を飲んで終了。
それがアガリですね。
そして最後に。 お客はのれんで指をふいて帰りました。
今の時代から言えば、キタナイと思われがちですが、
そんなことはありませんでした。 なぜなら、のれんが汚い店は美味い店!
だったのです。つまり汚ければ汚いほど大繁盛!
実に面白いお話です。
当時はもちろん、殺菌などできません。
ですから、ガリ、わさび、酢などで、天然の消毒をしていたのです。
初期の江戸前寿司には、生魚はありません。
海老は茹でる。マグロはヅケ(醤油漬け)。穴子は煮る。
イカは湯通し。冷蔵庫の無かった時代に生の寿司はできません。
生の寿司が登場したのは極最近のことなのです。
現代の寿司屋に、
のれんと、屋台を思わせるカウンターがあるのは、
当時の名残といわれています。
当時の江戸庶民は、どんな話をして屋台に立っていたのでしょう。
こればかりは、想像ですが、江戸庶民の楽しそうな笑い声が
聞こえてきそうな気がしますね。
743: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:37:54 ID:uun8VTLe(1/4)調 AAS
>>733
はいるなり、キムチ臭漂うすし屋が繁盛すると思うなら、
とめやせんよ、店長の自己責任でやってみれば?
744: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:39:58 ID:SSpEJyzr(2/4)調 AAS
>>742
目から鱗
745: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:43:28 ID:+DwhMhOT(2/6)調 AAS
>>733
かってにやってれば。
日本のラーメン屋は、支那に認証されなくても困らん。
朝鮮人の寿司屋は、認証されないと困るのか?
746: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:45:24 ID:zges9Wfl(1/2)調 AAS
石原軍団が「すし警察」をテレビドラマ化したらいいよ
747(2): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:46:18 ID:54u4e3pI(1/2)調 AAS
韓国の食文化に対する日本人の嫉妬はすごいな。悔しかったら
勝ってみろよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
748: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:46:18 ID:t15DPH+z(1/3)調 AAS
>>733
キムチ出しても勿論OKだよ?
誰がダメと言った?
ただ認証が貰えないだけwww
749: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:49:23 ID:SSpEJyzr(3/4)調 AAS
>>747
どう嫉妬?
教えてくれよwww
750: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:50:50 ID:QVFVLmwb(4/6)調 AAS
ていうか韓国の食文化って何?キムチ?
751: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:52:23 ID:mkAy3BQC(1)調 AAS
食文化を、勝ち負けで語る白丁が居るスレですね。
752: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:53:37 ID:rEyoY4wG(1)調 AAS
★★★
<速報>
現在、韓国のIP「125.182.210.68」が日本版Wikipediaの韓国関連スレッドを集中的に書き換え中です。
例えば「呉善花」
外部リンク:ja.wikipedia.org
書き換えられた記事は100件を超え、現在も書き換えが進行中です。とりあえず状況を一人でも多く
の日本人で監視できるよう、コピペをお願いします。
★★★★
753(1): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:53:45 ID:uun8VTLe(2/4)調 AAS
>>742
うーん、実にいいですねぇ。
すし食いたくなってきたよw
754: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:54:12 ID:JEKN2aWE(1/3)調 AAS
>>747 韓国文化って何?w
755: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:54:38 ID:+DwhMhOT(3/6)調 AA×
![](/aas/news4plus_1165101626_755_EFEFEF_000000_240.gif)
756(2): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:55:26 ID:ntAteX/A(1)調 AAS
952 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/12/01(金) 12:38:31 ID:GVMFbvDs
つか、別に食材は日本産でなくてもいいと思うが
寿司にキムチをつけあわせるのはやめろ!!!!!
ステンレスの箸を置くな!!!!!
割り箸とはいわんが塗り箸ぐらい使え!!!!!
画像リンク
画像リンク
757: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:56:06 ID:+DwhMhOT(4/6)調 AAS
今夜は、寿司で日本酒にするか。
758: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:57:20 ID:QVFVLmwb(5/6)調 AAS
>756
「韓国料理」というふれこみでこの料理を出されたのなら俺は許すよ。超マズそうだけど。
759: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 16:59:50 ID:uun8VTLe(3/4)調 AAS
>>756
まぁ、「日本料理」って看板が、営業上どうしても必要なのが、
とてもよくわかる内容ですね。
760(4): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:01:00 ID:54u4e3pI(2/2)調 AAS
日本は文化劣等国。外国ではやっているのは韓国流にアレンジした
もの。だから韓国の文化でありその優秀な経営力で現地の経済にも
いい影響を与えている。日本はすべてに負けた。
761: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:02:09 ID:SSpEJyzr(4/4)調 AAS
>>760
あれれ〜?
なんでこのスレにいるのかな〜?
762: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:02:15 ID:zges9Wfl(2/2)調 AAS
17時過ぎたらホロン部が増えたな
763: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:02:45 ID:AgBGDKzd(2/4)調 AAS
>733
これは何々をするなということではないんだよ。
そもそも、そんな権限は誰にもないし法律に反しない限り
自由にする権利も認めてる。
ただ伝統的な日本料理はこうですと知らしめるために
一定の基準を満たしている店を認定するだけ。
記事を書いている記者が「警察」なんて書いているけど
誤解をされるようにわざと書いているのではないのなら
ただのバカ。
あと料理などに認定制度をしている国は結構あるんだよね。
ちゃんと調べてみると良い。
764: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:04:36 ID:QVFVLmwb(6/6)調 AAS
>760
じゃあJETROの認定は不要だね。がんばって韓国文化を世界に普及させてくれ。日本の看板なしで。
765: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:04:57 ID:JEKN2aWE(2/3)調 AAS
>>760 ショボイ釣り針だなw
766: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:05:07 ID:uun8VTLe(4/4)調 AAS
>ちゃんと調べてみると良い。
彼にとっては最大の鬼門だと思われ。
767(3): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:05:36 ID:BQloXNB1(2/6)調 AAS
ファーストフードごときを認定制度するようなアホな国はないなw
768(1): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:07:12 ID:JEKN2aWE(3/3)調 AAS
>>767 あれはちゃんとアメリカの本社が仕切っているんじゃ無いか?w
769: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:09:21 ID:ZGODdt6g(1)調 AAS
>>760の微妙に不自由な日本語に萌え♪
770(1): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:10:51 ID:AgBGDKzd(3/4)調 AAS
>767
この認定制度は寿司だけに適応されるわけではないよ。
あと寿司のなかでも江戸前寿司がファーストフードから
始まっているんだけど、そこから何年経っていると思う?
しかも改良に改良を重ねて現状の形になっているんだよ。
どの文化でもそうだけど庶民文化の最初は低俗なもの
そこで終わったりすればそれまでだけど、そこから
良いものを作り続けたりしていくことで皆が認める文化になる。
正直寿司やアニメ、小説が世界的に認められる文化にまでなるとは
思っていなかった。
やはり良いものはいつかは認められていくんだな。
771: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:18:36 ID:BQloXNB1(3/6)調 AA×
![](/aas/news4plus_1165101626_771_EFEFEF_000000_240.gif)
772: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:22:00 ID:+DwhMhOT(5/6)調 AAS
>>768
朝鮮人なら、ワクドナルドとかやってても不思議じゃないけどな。
773: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:24:32 ID:t15DPH+z(2/3)調 AAS
>>767
ファーストフード如きもまともに作れないヤツらが悪いw
774(3): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:26:02 ID:BQloXNB1(4/6)調 AAS
>>770
海外での寿司の扱いは昔も今もファーストフードですが
スシバーがあってもスシレストランなんてないだろ?
775: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:29:43 ID:t15DPH+z(3/3)調 AAS
>>774
レストランでも寿司扱ってるところなんざいくらでもあるだろw
ハンバーグはマクドナルドでしか食べられないのか?w
776: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:30:18 ID:Un4Z2OsF(1)調 AAS
日本人になりすまして
いい加減なものだしているんじゃねえよ
777: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:32:08 ID:AgBGDKzd(4/4)調 AAS
>774
寿司バーが全部ファーストフードか?という疑問もあるけど
寿司をメインに食べさせる店もあるよ。
どちらが現地で人気があるのかはわからないけど。
釣りじゃないなら無理矢理日本を貶めることはない。
無理矢理誇ることももちろんすべきでもないが。
本物を紹介して成り行きを見守ろう。
778: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:43:16 ID:BQloXNB1(5/6)調 AAS
そういえば去年
ウクライナの大統領候補が
選挙最中にスシ毒に当たって死ぬ目にあってたな
779: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:48:38 ID:xY+kFp3q(1)調 AAS
>>724
食欲無くなった。
なにこれ!酷すぎ
780: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:48:59 ID:Dkqbvi3Q(1)調 BE AAS
>>774
いっぺん、ラッフルズのいなぎくにでも行ってこい、バカが。
781: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:50:52 ID:KRznsUAo(1)調 AAS
外部リンク[php]:www.yourfilehost.com
この子の詳細きぼん
782(1): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:51:05 ID:j+dNeqGD(1)調 AAS
たしかにこれは日本の韓国に対する文明文化侵略だ
だが大韓民国の輝ける人材は日帝の悪行を明らかにするから問題ない
のちのちまで恥をかくことになる日本死亡wwwwwwwwwww
数々の恥ずべき過去を今こそ思い出せ!!
人間として恥じるべき時が今なんだよ
783(1): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:52:22 ID:lXAqAQKg(1)調 AAS
ロスアンゼルスのわりとまともな和食の店にいったことがあります。
まず入り口、小さなミニ水車があって、
そこを生きている錦鯉が泳いでいて笹も植えてあって、がんばっちゃって日本風にしてました。
いかにもアメリカ人が考える日本のイメージ
ウェトレスは、金髪で青い目の40代ぐらいのおばさんが
着物来てました。
料理は創作ではなく、しごくまっとうな日本定番のてんぶら、
ちゃわんむし、味噌汁などが
日本の田舎の温泉宿風に、一度にテーブルに並べてありました。
で、味は?まずいってほどでもないけど、お世辞にもうまいってほどでもない。
米に旨味がないし、味噌汁は、これ永谷園の浅げと全く同じ
全てにいえるのが、インテリアとムードは日本の割烹料亭風で
お値段もそのくらいなのに、
肝心の日本の料理の味が、うーん日本ならトータルでも
1000円程度って、ことですね。
てんぷらも、てんやの方がおいしいし
どの料理も安物の業務用の冷凍物をチンしただけの
味だし、調味料の味しかしなかった。
まちがってはいないけど、一言で言えば
安っぽい味
さてあのお店は、認定証をもらえるのかしら?
784: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 17:58:21 ID:+DwhMhOT(6/6)調 AAS
>>782
た
だ
の
数
人
?
785: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 18:48:59 ID:BQloXNB1(6/6)調 AAS
てかさ寿司ってヤムチャ以下の扱いだろ
786: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 18:54:06 ID:5BwEcFM7(1)調 AAS
必死で寿司を貶めようとしてる人モドキが居ますね。
787: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 19:21:32 ID:H0p2NOqZ(1)調 AAS
じゃ、飲茶屋やればいいでしょ。
788(1): <丶`∀´> 2006/12/16(土) 21:22:42 ID:/nK/Nzp2(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
ラーメンズはMacのCMもやってるな。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
789: ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U 2006/12/16(土) 21:25:57 ID:GXeAhfuS(1)調 AAS
>>724
朝鮮の自称ざるそばのような物。
てかてかしてるのはごま油塗ってあるから。
正直、そばの味が消えるだろ。タレも甘ッ辛い変な味だそうな。
790: 弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw [sage Buster Mode] 2006/12/16(土) 21:37:22 ID:CtZ0NrLH(1)調 AAS
>733
中華料理の蒸し饅頭に甘い餡が入ったものもあったと記憶してますが。
だいたい「あんまん」を「中華料理」の暖簾で撃ってるわけではあるまい。「井村屋」とかだし。
中国の一部地方では焼き餃子は普通にあったと記憶していますが。
ラーメンは日本料理であって中華料理ではありません。
シュウマ ってなんですか?
791: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 21:38:42 ID:0NGGiqsx(1)調 AAS
>>788
これは、なんていうギャグ映像ですか?
792: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 21:41:28 ID:adcSs3mP(1)調 AAS
>>724
なんでゲリ○(以下自粛)と一緒においてあるの?
793: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 23:16:02 ID:H+U83pzU(1)調 AA×
>>753
![](/aas/news4plus_1165101626_793_EFEFEF_000000_240.gif)
794: <丶`∀´> 2006/12/16(土) 23:24:08 ID:iVrmauP2(1)調 AAS
韓国人の存在は人類史の汚点
韓国人の存在は人類に泥を塗るような人間の失敗作
795: <丶`∀´> 2006/12/17(日) 17:00:35 ID:DggjVxEc(1)調 AAS
何故、日本で寿司がうまれたか?
世界中、どこを探しても
魚を生で食べる国は日本くらいでしょう。
現在は寿司が世界に知れ渡り、生で食べる外国人も増えました。
では何故、
日本で寿司が誕生したのでしょうか。
キーワードは水。
寿司屋は、数ある飲食業の中でも、
水に始まって水に終わるくらい、水を使う商売です。
魚を生で食べるために、水で洗う工程が何度もあるのです。
魚を切るときも洗う。
捌くときも度ごとに洗う。
包丁もまな板も、その都度洗う。
寿司屋は、水が無いと商売ができません。
日本は、水が綺麗な国。
水が綺麗でないと、
刺身を食べることができません。
水に囲まれた島国、日本。
まわりは、海と魚に囲まれています。
中央に山脈があり、台風も雨も多い日本。
水が豊富で、
水が綺麗な国だからこそ、
寿司が生まれたのだと思います。
水の綺麗な日本を、ずっと守っていきたい。
この国に生まれたことに、
日々感謝をして生きてゆきたいと思います。
796(1): <丶`∀´> 2006/12/17(日) 17:32:06 ID:6uiGtSX1(1)調 AAS
日本の生食文化がノロウイルスを世界に蔓延させてる
797: <丶`∀´> 2006/12/17(日) 20:48:48 ID:pRQCFimq(1)調 AAS
韓国産の牡蠣にノロウィルスってニュースが流れてたな。
798: <丶`∀´> 2006/12/17(日) 21:03:31 ID:nW7TWcYO(1)調 AAS
>>796
日本食がそもそも日本のような海に囲まれ、水の豊かで清潔な土壌で成立したものだから
その本質を知らない朝鮮人や支那人がその上辺だけを真似ることで
ノロウイルスを蔓延させてるというのなら君の理屈も分からないでもないが。
799: <丶`∀´> 2006/12/17(日) 21:31:21 ID:4PHEr1+l(1)調 AAS
↓これ、ドメイン取得したのって、絶対このニュースが流れてからだよな?
sushipolice.com
Created on .............Fri Nov 24 20:31:20 2006
Expires on .............Sat Nov 24 20:31:20 2007
外部リンク[com]:whois.ansi.co.jp
800: <丶`∀´> 2006/12/17(日) 21:38:23 ID:1zrjysR2(1)調 AAS
すし →日本料理
ホンタク→韓国料理
801: <丶`∀´> 2006/12/17(日) 21:48:28 ID:C1Op6kzE(1)調 AA×
![](/aas/news4plus_1165101626_801_EFEFEF_000000_240.gif)
802: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 01:50:12 ID:YU42oGnK(1)調 AAS
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!ゴキー!
803: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 01:53:22 ID:gE7JaVJS(1)調 AAS
>>1
イタリアンも、非常に厳しい認証制度があるんだよ。
その制度で認証されている日本のイタ飯屋は、日本で
確か17軒しかないのだ。でも、世間のイタ飯屋、
ちゃんと美味しいと評判があったりして、繁盛してる
じゃないか。
認証制度なんて、無問題だよ。良心的に美味しい料理を
出していればね。日本食を騙って商売しているコリアンは、
その辺がなってないんでしょ。反省しなよ。
804: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 01:54:39 ID:laFp5zFi(1)調 AAS
>>1
何で日本人が正しい日本食を世界に広めようとすると韓国人は困るの?
別に韓国人が正しい韓国料理を世界に広めても日本人は何も言わないよw
805: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 04:46:54 ID:xazQEF5X(1)調 AAS
日本←「すし警察」
韓国人運営食堂←「すし犯罪者」
806(1): <丶`∀´> 2006/12/18(月) 05:46:20 ID:SIzHyV2+(1)調 AAS
自分たちが取り締りの対象だど自覚してんだ
807: <丶`∀´> [age] 2006/12/18(月) 05:52:52 ID:eRGo1OvG(1)調 AAS
日本にいる「平和団体や人権団体」も国際認証が必要な訳だが・・・・
808: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 06:00:41 ID:iDCYnWcR(1)調 AAS
>>806
奴らは逮捕されるとでも思ってんのかな?
どんだけ悪い事してるんだろうなw
809: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 06:02:32 ID:rnlfWiJt(1)調 AAS
funk FUJIYAMAぽい勘違いなら笑っていられるが、キムチ寿司で生の淡水魚なんて出されたらたまらん。
810: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 09:47:22 ID:NHjkBL1k(1)調 AAS
>何で日本人が正しい日本食を世界に広めようとすると韓国人は困るの?
>別に韓国人が "正しい韓国料理を世界に広め" ても日本人は何も言わないよw
下段も韓国人が困るんじゃないか?
811: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 11:08:57 ID:BWkcefo4(1)調 AAS
韓国国内では日本風がブームらしいからね
それはそれでいい、自国の人間が自国の人間に食べさせる。
問題は第三国への移民が
ルーツの民族料理でなく、他国の料理を自国の料理のように出す。
こういう詐欺的なやり方が問題。
812: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 14:20:57 ID:zLP1AIR6(1)調 AAS
爆炎の中を車がジャンプしながら飛び出して来て『寿司警察』ってタイトルが出るんだよね!?
ヘリから狙撃や装甲車や戦車が町中を走るんだよね!
↓以下寿司警察のAAが開発されるに1ウォン
813: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 19:11:31 ID:So5hwSWk(1)調 AA×
![](/aas/news4plus_1165101626_813_EFEFEF_000000_240.gif)
814: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 19:45:46 ID:w8/Iv4oX(1)調 AAS
安全な日本料理店MAPを作って展開して欲しいね。
アメリカに行って、日本料理の看板を見て入ったらエセ日本料理だった場合、アメリカの印象も悪くなる。
アメリカの他の店の看板も疑わしく思うだろう。
アメリカ人だって、外国でアメリカ風をアピールしたバーガーショップが実はミミズバーガーだったら嫌だろうに。
815: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 20:06:58 ID:D9xjvIoO(1)調 AAS
>1
JETROは合格した食堂には箸を手に持ったデザインの「真の日本料理」マークを店につけることにした。
出来るだけ凝ったマークにすべきだと思うよ。
偽造されたらたまんないよ。w
816: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 20:08:53 ID:uX8rEp+1(1)調 AAS
反日朝鮮人w
817: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 20:12:38 ID:GeaE4LNL(1)調 AAS
寿司警察「奴はぁとんでもないものを盗んでいきました」
クラリス「?」
寿司警察「日本の知的財産です」
818: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 21:10:29 ID:r/50fAJc(1)調 AAS
すしは韓国が元祖と言いたいんだろ、え
819: <丶`∀´> 2006/12/18(月) 21:21:00 ID:02bua8Fy(1)調 AAS
>>783
多分、もらえる。
「美味いか、不味いか」「料金の割りには、高いか、安いか」を、
審査する制度ではないからね。
海老の天ぷらを頼んだら海老フライが出てきたり、定食のお新香に
キムチが出てきたらアウト。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*