[過去ログ] 【韓国】日本「寿司」国際認証へ…韓国人運営食堂打撃憂慮「すし警察の登場だ」★8〔12/01〕 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: <丶`∀´> 2006/12/09(土) 11:54:42 ID:i42mdtIV(1)調 AAS
そういえば、日本のスカトロビデオでウンコ食ってる場面あるけど
あれは女優に味噌を浣腸しておいて、それを排泄させてるみたいだね。
さすがにマジウンコをダイレクトに食えるのは無理だろと思ってたけど
味噌ならアリかな。
さすが日本人は味噌好きだね、こんなところでもこだわりが見えるよ。
442: <丶`∀´> 2006/12/09(土) 12:44:02 ID:XJYn+1lR(1)調 AAS
>>424
シャンメリーの焼酎割りでは駄目か?
443: <丶`∀´> 2006/12/09(土) 19:43:04 ID:f5OGLoyc(1)調 AAS
認定したところでそのマークを偽造して店に張って…意味ないな。
444: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 06:28:21 ID:3EriYzP/(1)調 AAS
犬・猫寿司なんて出されたらたまったもんじゃない。監視きっちしよろ。
445: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 06:43:19 ID:gl5Ybj/B(1)調 AAS
他板に誘導まですんのかよw

ってかこの制度、日本製品全般にやれって。
何年も前から俺は思ってるんだが。
446
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 07:44:25 ID:Elxb0yXM(1)調 AAS
しかしよ。カリフォルニア・ロールとかの店はどうすんのかね。
あれが正当な日本料理とは言えんが、まぁ食える美味さだし。
ま、認証与えないでも問題ないか。
シナチョンの成りすましさえ排除出来ればいいんだから。
447: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 08:46:25 ID:bWdFwBFz(1/8)調 AAS
>>446
タラコスパ出してる店は、イタリア料理認定出されなくても困らんしなあ。
448
(2): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:06:30 ID:PiXO+OxJ(1)調 AAS
「正しい和食」認証制度に米メディア猛反発
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp

>現在全米に「日本食」を掲げるレストランは9000店あり、10年間で2.5倍に増加。
>このうち日本人、日系人がオーナーの店は10%以下に過ぎず、
>経営者の多くが中国、韓国などアジア系の移民という。

>「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうとするだろうか」という
>韓国系米国人の和食店オーナーの声を紹介している。

どうやら韓国系米国人の和食店オーナーが火病して
米メディアに訴えているようです。

不味い飯を日本料理として提供するなボケ!!
449
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:27:59 ID:UCy5EJDM(1)調 AAS
海外にひどい日本料理レストランが沢山あるのは良く知っているけど、それって日本政府が税金使って管理しなきゃならないことなの?
日本の旅行会社がやればいいことだよね。

日本にあるフレンチレストランがフランス政府にランク付けされたら、普通の日本人だったら頭に来ると思うけど。

とにかく税金の無駄使いは止めてくれ。
450: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:29:28 ID:R9pBN58T(1/6)調 AAS
単純に目印付けるだけなんだけどね。

それでファビョられても。
451
(1): エラ通信 ◆f6WQr1G8JU 2006/12/10(日) 09:30:14 ID:+9X1DElo(1)調 AAS
>>448
それってノリミツ オオニシだよ。

(しかし 記者を一方的に解任し、自らの説明責任は果たさない東亜+の白菊座長は解任されるべきではなかろうか?)
452
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:30:29 ID:vvzdWgLY(1/12)調 AAS
>>449
フランスもうやっているんじゃないか?
453: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:31:35 ID:7IKhxH5v(1)調 AAS
>>451
マタオオニシカはいつワシントン・ポストに移籍したニカ?
454
(2): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:33:19 ID:RDb28XXl(1/13)調 AAS
でも韓食を外国でしている日本人もたくさんいるわけだから構わないのではないの?
少なくとも寿司警察は反対だな
455: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:34:19 ID:sIwrmPco(1/3)調 AAS
認証が必要な理由:
・日本料理は要求される衛生基準が厳しいので他の料理の経験が活きない
・中韓風にアレンジされた日本料理を欧米で出店するのは現地化とは言わない
456
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:35:25 ID:vvzdWgLY(2/12)調 AAS
>>454
日本語でOK
457
(6): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:36:29 ID:RDb28XXl(2/13)調 AAS
>>456
日本語しているだろお前馬鹿か?
458: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:37:09 ID:sIwrmPco(2/3)調 AAS
>457
本物?
459: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:37:25 ID:R9pBN58T(2/6)調 AAS
>>454
勝手に営業してればいいじゃん。

得意の起源捏造して"韓国料理"とかやってればいいのよ。
460: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:37:39 ID:vvzdWgLY(3/12)調 AAS
>>457
>でも韓食を外国でしている日本人もたくさんいるわけだから構わないのではないの?

って意味不明だよ、それと句読点をつけてね
461: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:38:05 ID:W/R+lstR(1/3)調 AAS
>>457
日本語でOK
462: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:38:10 ID:R9pBN58T(3/6)調 AAS
>日本語しているだろ
w
463
(2): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:39:07 ID:RDb28XXl(3/13)調 AAS
訂正
日本語話しているだろ。どっちにしても俺は凄いぞ
464: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:39:21 ID:Vx56dQdf(1)調 AAS
俺も今、産経読んだけど
中央日報の記事と酷似している所が気になる
チョンとかシナとか国家戦略として、西洋諸国の左翼メディアに
自国の工作員を送り込んでいるんだろうな

その辺は日本も見習わないとな
害務省にはあまり期待できないけど

大体、なにか強制力があるわけじゃなく、お墨付きを与えるだけ
一つ判断基準が増えるんだから、アメリカ人にもプラスの効果しかないはずなのに
465: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:39:58 ID:Tp5xRkZ7(1/3)調 AAS
>>457

だからよく日本語を読めって。
あぁ、日本人じゃないのか。しょうがないな。
466: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:40:13 ID:93im6bGt(1)調 AAS
>>457

日本語でおk
467
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:40:15 ID:vvzdWgLY(4/12)調 AAS
しかし、寿司警察って大げさだな、よっぽど脅威なんだな
「宮内庁御用達」みたいにあればちょっと嬉しいが無くても全然OKって思っておけばいいのに
日本で韓国料理の認証されたって困る焼き肉屋がいるだろうか?
468: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:40:39 ID:R9pBN58T(4/6)調 AAS
>どっちにしても俺は凄いぞ
チョンっぽいなw
469
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:41:36 ID:bWdFwBFz(2/8)調 AAS
>>467
困るだろう。
韓国料理なんかに認証されたら、客減るだろ。
470: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:42:39 ID:Tp5xRkZ7(2/3)調 AAS
しかしながら457の人気にSHIT。
幸せなやつだ。
471: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:43:34 ID:tB7W8izN(1/10)調 AAS
>>457
日本語でおk
472
(2): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:44:02 ID:RDb28XXl(4/13)調 AAS
だけどもともとは日本のという寿司だって韓国からの強い影響があってできたわけだから日本のだというのはおかしいし
473: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:44:05 ID:AdusJ7bD(1)調 AAS
要はまともな日本料理作ればいいだけなのに何で怯えるのか?
日本食の皮を被った韓国フードだとバレルと困るのか?

堂々と韓国料理だと言って客に供すればいい
何時も言ってるように韓国人にプライドがあるのなら
474
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:45:20 ID:vvzdWgLY(5/12)調 AAS
>>469
>>469
その発想はなかったよ
そうじゃなくて韓国料理のお墨付きが欲しい向きは認定し貰って
韓流おばさんを集める
で、われわれは認定外の焼き肉を食べるって住みわけられるでしょ
475
(3): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:45:31 ID:RDb28XXl(5/13)調 AAS
だったら韓国政府も共同にして国際認定を基準すればいいだろ
日本だけだというのがおかしい
476: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:45:43 ID:tB7W8izN(2/10)調 AAS
>>463
添削

日本語話しているだろ⇒日本語を話しているだろ
477: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:45:49 ID:Tp5xRkZ7(3/3)調 AAS
みんなバグ釣れだぜ(笑)
478
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:46:14 ID:bWdFwBFz(3/8)調 AAS
>>472
どういう影響だよ。
具体的に挙げてみなw
479: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:46:58 ID:R9pBN58T(5/6)調 AAS
>>474
いわゆる焼肉は日本料理だから。
480: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:47:50 ID:vvzdWgLY(6/12)調 AAS
>>475
日本風寿司と韓国風寿司にわけて
韓国風寿司には韓国政府が認証を出せば良いんじゃないですか?
481
(7): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:47:51 ID:RDb28XXl(6/13)調 AAS
>>478
俺ら日本人の自尊心料理のサシミだってもともとは韓国のフエだろ
国際食事評論家の著名なのも刺身は韓食だと認めているから
482
(1): ぴらに庵 ◆ddCcroSSko 2006/12/10(日) 09:48:18 ID:10FdTmk7(1/4)調 AAS
>>475
「日本食堂」の認定に、どうして韓国がかかわりたいのですか?

たぶん、返事もなくただただ自分の言いたいことを言っているか、その振りを続けるだけだろうけど。
483
(2): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:48:40 ID:gcjh7mV4(1)調 AAS
日本産の食材…って寿司屋は全滅するだろw
484: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:49:05 ID:vvzdWgLY(7/12)調 AAS
>>481
そこで「俺ら日本人」って言ってしまうところが共存出来ない理由だね
485
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:49:28 ID:RDb28XXl(7/13)調 AAS
>>482
韓国と日本の代表的な食事に日本だけ関わるのをおかしいだろ
別に韓国の味方でいうわけじゃない
486: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:50:03 ID:vvzdWgLY(8/12)調 AAS
>>483
いや、醤油や酢のことだと思うよ
中国産、韓国産だとかなり風味違うし
487: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:51:34 ID:V8oFiMO3(1/2)調 AAS
>>481
だったら韓国料理として出せと言ってるだけだろうが。
なぜ日本料理と偽る必要があるの?金儲けの為に自分達の
文化、誇りを捨てる事をお前は支持するの?
488
(2): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:51:42 ID:RDb28XXl(8/13)調 AAS
例えばアメリカでの鮮魚流通は韓国系が抑えているわけだから
どうして日本食事だと寿司出来るか?どうみても韓食の色の方がいいだろ
489
(1): ぴらに庵 ◆ddCcroSSko 2006/12/10(日) 09:51:48 ID:10FdTmk7(2/4)調 AAS
>>485
いや、「日本食堂」だから。

「韓国と日本食堂」なら、別におかしくないけど、
どうして「日本食堂」の認定に韓国がかかわるんですか?

きちんと、>>1を読んで、他人の文章を読んで、回答してください。
490: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:52:13 ID:TK8h0rHS(1)調 AAS
>>481
犯国に刺身なんてもともとありませんが。
491: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:52:29 ID:tB7W8izN(3/10)調 AAS
>>472
妄想乙

>>475
勧告政府が勧告寿司や勧告焼肉、勧告キムチを勝手に認証すればよし。

しかし、腐敗もとい酸っぱく発酵したキムチなんて
農業技術の低さ、流通の悪さ、家庭に冷蔵庫の普及が遅れた
発展途上国らしい食品ですね。

勧告焼肉ってどういう肉を焼くのでしょうか?
豚、鳥って感じ?筋だらけの固いゴムみたいな牛肉?
492
(7): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:53:09 ID:RDb28XXl(9/13)調 AAS
>>489
そもそも日本食堂を認められないだから例えばどうみてもアメリカで日本食として店しているのは
圧倒的に韓国系でしょ
民主主義で言えば既に韓食です
493: 2006/12/10(日) 09:53:19 ID:j4G8ITpw(1/5)調 AAS
>>481
そもそも、その国際食事評論家なるものが怪しいんですが。
どこの料理評論家ですか?名前が韓国読みだったりしないでしょうね?
494: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:53:31 ID:tB7W8izN(4/10)調 AAS
>>481
日本人は自尊心なんて言葉は使わないよ
495: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:53:32 ID:tTagoleS(1)調 AAS
>>463

何が凄いんですか?
496: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:53:44 ID:vvzdWgLY(9/12)調 AAS
>>488
それなら日本食って認定される必要もないんだから
寿司警察にあわてなくても良いじゃない
497: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:54:07 ID:tB7W8izN(5/10)調 AAS
>>492
日本語でおk
498: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:54:16 ID:e3M+LOqY(1)調 AAS
このスレは日本語認証が必要だ
499
(2): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:54:44 ID:RDb28XXl(10/13)調 AAS
今の日本での寿司もキムチを出しているところがあるのだから
寿司を正式にアメリカで韓食しても合法だからおまえらの方がおかしくて
500: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:54:48 ID:tB7W8izN(6/10)調 AAS
>>488
日本語でおk
501: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:54:57 ID:R9pBN58T(6/6)調 AAS
適当に遊んだからそろそろ出かける。
502
(1): 2006/12/10(日) 09:55:00 ID:j4G8ITpw(2/5)調 AAS
>>492
キムチは民主主義から言って中国料理。
まず、そこの所はよろしいかね?

だいたい、日本国内の膨大な刺身を出す店を考慮に入れていない点で駄目。
アメリカだけが世界じゃないです。
503: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:55:03 ID:vvzdWgLY(10/12)調 AAS
>>492
だから、韓食って看板掲げなさいって
504: ぴらに庵 ◆ddCcroSSko 2006/12/10(日) 09:55:26 ID:10FdTmk7(3/4)調 AAS
>>492
そういった店に「日本政府が認めた日本食堂だという認証」を出さない、
これに何か異議がありますか?

規格認証の問題だから。
圧倒的多数の韓国系は、正直に「韓国料理」と名乗るか、「日本政府が認めていない日本食堂」と名乗るようになるだけ。
505
(3): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:55:59 ID:RDb28XXl(11/13)調 AAS
>>>502なんだとおまえこいつめ キムチは我々の自尊心だから お前こそ捏造するな
506: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:56:10 ID:7P8mcQPD(1)調 AAS
>>492
なんかスゲー事言ってる人がいる・・・
507
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:56:26 ID:W/R+lstR(2/3)調 AAS
>>499 寿司は素材そのものの味を楽しむもの
キムチと一緒に出す店はない
あっても在日系だろ
508: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:57:09 ID:T9jBjvNX(1)調 AAS
>>481
>俺ら日本人

そういうカタリが醜い。
509
(1): 2006/12/10(日) 09:57:21 ID:j4G8ITpw(3/5)調 AAS
>>505
ああっ、その直情的な言い方、なんというか、あなたの釣り師ランクが
ワンランク下がりましたよ。もうちょっとこう、
オブラートに包もうとして包みきれない様子が欲しかった。
510
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:58:01 ID:V8oFiMO3(2/2)調 AAS
>>505
高木よ。朝から元気だな。今日はどこにいるんだい?
511: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:58:18 ID:TLUsgN3h(1)調 AAS
生粋のニダ公来た?

と思いたいが、さすが東亜+は芸が細かいな。
512
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:58:32 ID:sIwrmPco(3/3)調 AAS
回転寿司屋ではキムチ納豆の軍艦巻を出すが、回転寿司は日本人経営であっても認証もらえないだろうなあ。
513
(3): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:58:47 ID:RDb28XXl(12/13)調 AAS
>>507
ありました。俺の近くの寿司屋にはちゃんとキムチしていましたが?

>>509
何でもそう思っていていいがおまえらが論破されたからを理由で釣り扱いですかw
514: ぴらに庵 ◆ddCcroSSko 2006/12/10(日) 09:58:55 ID:10FdTmk7(4/4)調 AAS
>>505
Chinese cabbageを使っているでしょ?(w
515: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:59:26 ID:vvzdWgLY(11/12)調 AAS
>>481
>>452の発言と総合すると俺ら日本人の自尊心がキムチになってしまいます

それだけは勘弁
516
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 09:59:29 ID:RDb28XXl(13/13)調 AAS
>>510
俺は高木さんじゃないぞ。もういいや今から上野するからホロンダッシュ
517: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:01:00 ID:bWdFwBFz(4/8)調 AAS
>>483
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp
基準には、日本産又はそれと同等品質とかかれてるんだが。
518: 2006/12/10(日) 10:01:42 ID:j4G8ITpw(4/5)調 AAS
>>513
よし、ではまず、自分の>>492の発言をじっくり見つめるんです…
いや、論(理)破(綻)しているから、目から後頭部に抜けるだけかもしれませんが。
519: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:02:53 ID:OVSLOUfI(1)調 AAS
>499
>今の日本での寿司もキムチを出しているところがあるのだから

どこにあるの? 行ってみたいんで教えてください。
520: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:03:24 ID:vvzdWgLY(12/12)調 AAS
>>516
上野するってなんでしょうか
521
(1): カロリーメイト酢味噌味 ◆CJgbIXaj.6 2006/12/10(日) 10:03:53 ID:eEtJ6VX7(1/5)調 AAS
>>492
まず民主主義にそのような規定はありませんよ。
勝手に自分のルールを民主主義というのは無知の証拠ですよ。

更に、向こうでは「ジャパニーズ レストラン」と看板を出しています。
ご自分達の国の料理なら堂々と「コリアン レストラン」と出せば良いのです。
日本食を韓国料理と言うのなら何故「日本食」と名乗るのですか?

日本食が世界に認知されたのを良いことに
売れるから真似をする事自体は責めるものではありません。
何の畏敬もなく、見た目だけ似せたものを作り
世界に悪評を立てるようなことに腹を立てているのです。

JETROもあまりの事例の多さに腰を上げざるおえないのです。
韓国人、中国人の偽者日本料理にうんざりしているのです。
522
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:04:12 ID:xNm2F3YL(1)調 AAS
JSPD(日本国寿司警察署)か!カコイイな(´・∀・`)
523: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:04:14 ID:2Cum1KO9(1)調 AAS
で「スシは、ウリナラ起源ニダ」はもうおっしゃったのですか?
524: 2006/12/10(日) 10:04:22 ID:j4G8ITpw(5/5)調 AAS
…客が去り、このスレはホロンダッシュの速度を推測する
スレとなりました。
525: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:04:40 ID:bWdFwBFz(5/8)調 AAS
>>512
回転寿司屋は、貰えなくても困らんだろ。
526: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:04:41 ID:W/R+lstR(3/3)調 AAS
>>513 日本にも認証制度が必要だな
527
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:06:33 ID:bWdFwBFz(6/8)調 AAS
>>522
認証戦隊スシレンジャーですか。
528
(1): カロリーメイト酢味噌味 ◆CJgbIXaj.6 2006/12/10(日) 10:08:36 ID:eEtJ6VX7(2/5)調 AAS
>>527
鮪レッド! 鯖ブルー! 目葱グリーン! 海栗イエロー! 海苔ブラック!

5人揃って認証戦隊寿司レンジャー!!
※ここで背後で爆発。
529
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:09:20 ID:a1oZm+NY(1)調 AAS
>>513
ネットで見た
そう伝え聞く
近所にある

いっつも確証が取れないものを証拠だ!と言い張るのはなぜw
www
530
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:13:42 ID:bWdFwBFz(7/8)調 AAS
>>528
鮃ホワイト、シャリシルバー、田麩ピンク
531: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:18:02 ID:VDlOFtZB(1)調 AAS
>>529
言うまでも無く捏(ry
532: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:19:10 ID:fH5oJ6e0(1)調 AAS
偽物が騒いでるってことは、良いことか。
533
(1): カロリーメイト酢味噌味 ◆CJgbIXaj.6 2006/12/10(日) 10:19:30 ID:eEtJ6VX7(3/5)調 AAS
>>530
思いつかなくて諦めていた色に感謝。

秘密基地は「軍艦巻・イクラ」とか
あと、必殺技は全員で使う「鉄火巻ブラスター」でしょうか。
534
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:22:20 ID:bWdFwBFz(8/8)調 AAS
>>533
敵は、ウリエナイザーですな。
535: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:25:26 ID:c0EN/Ztr(1/4)調 AAS
>>448
ワシントンポストの記事は、
「こうした制度は、国粋主義の復活であるとは一概に言い切れない」
みたいな内容じゃなかったっけ?

前スレあたりに、英文の元記事にあたった上で、
「またもや、共同通信が「誤訳」してるのが判明しますた!」
とかゆーカキコがあったと思うが。
536: Aimless AEGIS 2006/12/10(日) 10:27:05 ID:afJ5fTG/(1)調 AAS
このスレまだ続いてたのかwww
てかスレ立てはニナイカナイ氏…キャッポ剥奪されてもう(´・ω・`)
537: カロリーメイト酢味噌味 ◆CJgbIXaj.6 2006/12/10(日) 10:29:21 ID:eEtJ6VX7(4/5)調 AAS
>>534
2XXX年、寿司は世界中で食べられるものとなった。
アメリカ、フランス、中国、エジプト…
まさに世界食と言われるほどに隆盛した。
だが、突如現れた闇の組織ウリエナイザーにより
壊滅の危機に陥った!

寿司の神トクジョウトロは
寿司を愛するもの達から
己の力を一つずつ分け与え寿司戦士を生み出した・・・

選ばれし者達による闇の組織ウリエナイザーとの
長く、辛く、熱き戦いが今始まる!!!
538: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:29:21 ID:gTcgQhd/(1)調 AAS
ODA中止全額利子付返還在日財産没収即時国外追放特定亜細亜断交ODA中止全額利子付返還在日財産没収即時国外追放特定亜細亜断交
539: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:38:57 ID:koyCgFIO(1)調 AAS
チョンは米紙に絶賛されたという朝鮮料理で生計をたてるがよい。
チャンは世界三大料理にも数えられるという中華料理で生計をたてるがよい。
540: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:40:30 ID:zBRPlSlP(1)調 AAS
アメリカ新聞各紙もこの問題については反日本で一致している。
あまり調子に乗って世界を敵に回すなよ。
アメリカが文句言ったら安倍も黙るしかないだろうがな。
541: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:42:26 ID:FtERp+2U(1)調 AAS
>>521
アイアムジャパニーズだね。
評価されたい店が、申請して認証受けてゲテモノと差別化図りたいっていうなら
文句つけられる筋合はないと思うけど。
「日本食」であるためには人件費やらコストがかかることは間違いないだろうし。

アイアムジャパニーズを禁止しようってわけじゃないだし、米国人にだって正統
な日本食と認定された店を選ぶ権利はあるはずだよ。
542: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:43:06 ID:8b15w9ha(1)調 AAS
別に「韓国料理」の看板で商売すればいいのに…
絶対「キムチ・ポリス」って出すだろうけどw
543: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:43:46 ID:iiJSZQS7(1)調 AAS
寿司警察・・・名前にセンスない。

「寿司Gメン」として・・・一度でいいから言ってみたい。
「Gメンだぁ〜」
544: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 10:46:53 ID:J7lSMKYQ(1)調 AAS
結局アメリカ頼りの事大主義朝鮮人だなw

お後がよろしいようで
545: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 12:52:18 ID:tB7W8izN(7/10)調 AAS
胸を張って言える誇らしい朝鮮・韓国料理って何?教えてくれ。
546
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 13:29:06 ID:jnWeiyH9(1)調 AAS
タイもやってるね。
都内に認証マークのあるタイ料理店いくつもある。
やはり味は本格的で格別。
一部のカレーチェーン店が出してる日本人好みに合わせたような、
インドカレーと区別がつかないまがい物のグリーンカレーよりはるかに美味しい。
547: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 13:35:04 ID:Qubomd25(1)調 AAS
おまいらの知らない韓国起源
外部リンク:mblog.excite.co.jp
548
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 13:38:59 ID:a/aWawsi(1)調 AAS
日本料理で、とかはともかく
寿司ではやるべき。
なんだよあのテキトウに作ったような寿司は。

日本では寿司『職人』と呼ばれる熟練した人しか
つくらないっていうのに。
どんな国の料理でも作る日本の主婦ですら
さすがに寿司はめったににぎらないんだぞ。
549
(2): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 13:39:20 ID:7zM2gMCK(1)調 AAS
チョッパリは馬鹿ですねw
日本のカレーはカレーじゃないでしょ?インドから認定受けてるのかい
あんなのカレーじゃない
550: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 13:40:22 ID:3nsSPs6T(1)調 AAS
>>549
インドにはカレーが無い件について。
551: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 13:48:16 ID:vQFV+bG9(1)調 AAS
ファーストフードの位置づけとして

ピザ>ハンバーガー>スシ
552
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 13:53:55 ID:bpuTsHZH(1)調 AAS
>>548
今は自動寿司握り機があるから、主婦でも素人でもOKさテ
553
(2): 帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE 2006/12/10(日) 14:19:45 ID:LHeUT9ai(1)調 AAS
あまり公にはなってないけど、日本でも大阪人経営の寿司屋もかなりやばいよ
この前大阪に行った時なんてタコくださいって言ったら軍艦の上にタコ焼きがのっかって出てくるし
お好み焼きをご飯と海苔で巻いただけのお好み巻きとか平気で出してくるね。
炭水化物を炭水化物で巻くか!みたいな。
でも大阪でも東京人が経営してるところは店員も標準語だしちゃんとしてるんだけどね。
554: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 14:47:47 ID:tB7W8izN(8/10)調 AAS
>546
タイの認証料理店は確かに旨いね、皆が納得する旨さだと思う。
日本料理の認証もタイを見習ってレベルの高い店だけに認めるべきだと思う。
555: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 14:49:31 ID:pAkc2qbt(1)調 AAS
日本の岡山には、母親を狩りレイプする”ママ狩り”という習慣があると、
大阪の同胞からきかされた。
我ら大韓民国の人間が味わったことのないような征服感が味わえるらしい。
我らは想像に胸躍らせながら岡山行き大韓航空に搭乗した。

岡山に着いた我らは、駅前の一等地に店を構える同胞を訪ねた。
「ママ狩りはどこへ行けばできるんだ?」
同胞はきょとんとしたが、一軒の料理屋を紹介してくれた。

我らは期待に胸を膨らませ料理屋に飛び込んだ。
わずか5分後に失意のどん底に叩き落とされることも知らずに・・・

                            ある韓国人の証言
556: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 14:51:31 ID:1nniy1Ii(1)調 AAS
ちゃんとした日本料理を出してれば何の問題もないだろ
自ら嘘チョッパリ料理だしてますニダといってるようなもんじゃんWWWWWWWWWWWWWWW
557: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 14:52:17 ID:c0EN/Ztr(2/4)調 AAS
>>552
ニセジャポ屋の寿司はその域にすら至ってない、つーかアレは
「調理」じゃなくて食材を生ゴミに変えてるだけ。

丸めた白飯(酢飯に非ず)の上に、無造作に切断した生魚を
乗せた代物を「Sushi」と言い張ってる。
558: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 15:32:09 ID:X9jtI+P+(1)調 AAS
日本料理もどきの営業を妨害できるわけじゃない。
アメリカ人にはちゃんと説明しろ。
559: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 15:37:16 ID:GuE5YCbk(1)調 AAS
>>553
その寿司屋の場所を教えて下さい。
当方、大阪に居住して20年ですが初耳です。
560
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 16:03:17 ID:fk+H/7s2(1)調 AAS
正しい日本食レストランです。じゃなくて
日本人が作っています。の認証にすべきだった
561: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 16:15:27 ID:Vpy1WnzK(1)調 AAS
別に、認証もらえなくても営業できなくなるわけでもないから、そんなに大騒ぎするほどのことでもないだろ。
認証のある店は正当な日本の味、ない店は現地向けの味、てことで返って分かりやすくてよいのでは。
562: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 16:16:24 ID:dx/NG2tt(1)調 AAS
インド料理店なのに寿司とか冷奴ばっか出てくるのはやっぱりおかしいでしょ。
客は店名見て入るんだから紛らわしい名前にするなと。
そんなんだからアメリカ映画の日本はいつまで経っても中国なんだよ。
563: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 16:24:58 ID:tB7W8izN(9/10)調 AAS
>560
中華料理のように料理人を認証するほうが正しいんだろうな。
564
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 16:35:45 ID:Dvonstu6(1)調 AAS
日本の認定には文句付けるくせに、日本のキムチは「こんなのは本当のキムチじゃないニダ」とか
イチャモンつけるんだから、馬鹿丸出しというか何と言うか・・・。
565
(1): <丶`∀´> 2006/12/10(日) 16:55:43 ID:8Q7baCHs(1/2)調 AAS
>>65
それなんて小僧寿し?
566: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 17:48:20 ID:Cn/uPhz5(1)調 AAS
別に営業取消とかにする訳じゃねーんだからガタガタ言うな
日本料理の看板でおかしな料理を出している事をまず正せ
567: <丶`∀´> 2006/12/10(日) 17:55:55 ID:tB7W8izN(10/10)調 AAS
>564
同意。

日本のキムチのほうが進化型でしょうな。
改良する力が無くて劣化させるだけだからねぇ。

外部リンク[html]:www.yakiniku.or.jp
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s