[過去ログ] 【国内】「韓国語を必修に」と言い出した「外務省」北東アジア課長[06/19] (737レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): ハードゲイφ ★ 2005/06/19(日) 02:06:35 ID:??? AAS
ワ イ ド 愚問の骨頂
【1】「韓国語を必修に」と言い出した「外務省」北東アジア課長
【2】「若貴」のせいで?「鳩山兄弟」ケンカ再燃
【3】「フジテレビ」幹部があきれたライブドア「斬新企画」
【4】「森進一」寂しい40周年公演の「自業自得」
【5】海外逃亡「東郷元大使」が講演会で語った「慰安婦」
【6】「安東アナ推薦」で静かなブーム『今日われ生きてあり』
外部リンク[html]:www.shinchosha.co.jp
北東アジア課長 伊藤直樹 氏
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
さらに2002年10月クアラルンプールでの日朝交渉で名前を出した松本京子さん、小住健三さん、
田中実さんの3人に関して、第一回、第二回の実務者協議で名前を出したのか尋ねると,出していないと言う。
いったん名前を出して調査を要求した失踪者の情報を,何故続けて求めないのか。
松本京子さんは脱北者による目撃証言もある。
ご家族は、日本側が名前を出して調査を要求したことに一縷の望みを持ったことだろう。
しかし、その後、『松本京子』という名前を日本も北朝鮮も出すことはない。
これらの『怒り』に対して、外務省北東アジア課長は、
『何故、皆さんが怒っているのか分からない』
と言い放った。
『文句を言うのならもう名前を出さない、なぜ家族が怒るのかわからない』
外務省北東アジア課長の、これが認識である」
ちなみに,幹部名簿(外務省)によれば,
北東アジア課長 いとうなおき 伊藤直樹
という人物である.
外部リンク[html]:mltr.e-city.tv
2(7): <丶`∀´> [cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com] 2005/06/19(日) 02:07:06 ID:1p+vIhLm(1)調 AAS
ええヤン別に
3: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:07:09 ID:A6vSb66c(1)調 AAS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
乙w
4: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:08:18 ID:adhfPUVD(1/2)調 AAS
4様
>>2は氏ね
5: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:08:22 ID:mUbLg9DA(1)調 AAS
こんなも習っても世界中で通用しませんが何か?
6: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:08:32 ID:H+zRdRML(1/11)調 AAS
キチガイが炙り出されてきましたなw
7: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:08:34 ID:nWHch5Om(1)調 AAS
雑誌見ます田。早く交代汁と省内でも思われているということ。
東大方卒→外務省だそうですよ。思いつきばかり提案スルシトだって
8: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:10:18 ID:DgIcsX8L(1)調 AAS
無能がうっかり高い地位に上るとろくなことがないですよね。
9: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:10:20 ID:MF6xt5x5(1)調 AA×
10: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:10:24 ID:J1U0YfDP(1/2)調 AAS
外務省高官ならクソ思いつきを勝手に公言するな
11(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:11:10 ID:Qpm3wh8i(1/3)調 AAS
おいおい、馬鹿なこと言ってるなw
戦争になった時に敵国で読めるように覚えるのか?w
仮に韓国語なんて覚えようとしたら独学であっという間に覚えられるよ。
それだけ単純な記号が集まっただけの文字。
12: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:11:29 ID:lFYVd/MB(1/3)調 AAS
>>1
乙
これが実現したら漏れは日本脱出するからな。
13: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:11:58 ID:xf+FLoRl(1/7)調 AAS
韓国語言うな
朝鮮語と呼べ
14: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:12:35 ID:HF0jWTXg(1/2)調 AAS
んなローカルすぎるのを必修にするなんて馬鹿げてる。
つか、外務省は文部省か?
15: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:12:35 ID:mJGJtXU+(1)調 AA×
外部リンク[php]:aog.2y.net
外部リンク[htm]:mouse99.hp.infoseek.co.jp
画像リンク
画像リンク
画像リンク
2chスレ:news
16: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:12:56 ID:m9iQgM4e(1)調 AAS
記事よんだけど、この課長の行動パターンが、まるでどっかの民族みたい。
17: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:13:20 ID:+Gk7UMrN(1)調 AAS
官僚がこれじゃな。狂ってる。
18: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:13:30 ID:w4EoeHeh(1/9)調 AAS
別に習わんでも、Naverの翻訳機能程度でも最低限の意思疎通はできる
19: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:14:06 ID:0072a/FO(1)調 AAS
>>2
早速良スレ認定ありがとう!!!乙!!!
20: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:14:16 ID:TydXuS5n(1)調 AAS
北東アジア課 そういう脳内というのがよく分かりました
21: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:14:20 ID:ofjS11Md(1/2)調 AAS
こんな奴に部下や国民が振り回されるのはまっぴらゴメンだぜ
22(10): 穏健派 2005/06/19(日) 02:14:43 ID:x+65xmEk(1)調 AAS
韓国語より重要度が高い言語を1個ずつ挙げる
スペイン語
23: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:14:48 ID:XfAmnv6a(1)調 AAS
北東アジア課長 伊藤直樹
こいつ工作員だろ。
24: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:14:57 ID:vsbFwGWF(1)調 AAS
コミュニケーションを取る必要のない国の言語を学ぶ必要はない。
25: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:15:00 ID:88g1D8+T(1/2)調 AAS
ウイルス野郎はまとめて通報。
★東アジア+ 中東+ 共用 荒らし報告スレ4
2chスレ:sec2chd
26: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:15:07 ID:oJVkLyFg(1/13)調 AAS
>>11
だよな。敵国の言葉をちょっと齧っておくのは悪くない。
イデオロギーと言葉は別物だよ。
奴等もあれだけ日本を憎みながら日本語教育を禁止したわけじゃ無かった。
27: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:15:25 ID:4G3yZV6F(1)調 AAS
いい加減日本人もキレるぞ、まじで。
どこまで馬鹿になれば気が済むんだ外務省は。
28(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:15:41 ID:Qpm3wh8i(2/3)調 AAS
>>22
スワヒリ語
29: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:16:01 ID:jGZUvCS+(1/22)調 AAS
>>2
貴方が掲示板上に存在すること自体、極めて不適切であります。
「ええヤン別に」で済む問題ではありません。
とっとと消え失せなさい。
30: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:16:16 ID:adhfPUVD(2/2)調 AAS
これって、外務省の所管じゃないだろ。
文科省はクレームつけろよ。
31: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:16:20 ID:sfibsTD3(1)調 AAS
よくわからんが北東アジア課長というのはあやしい
32: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:16:44 ID:52GZqSe8(1)調 AAS
こうなったら、竹内氏の超速!日本史を読むしかないじゃないか!
33: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:17:01 ID:w4EoeHeh(2/9)調 AAS
英語以外に必修にする必要がある外国語など無い
好きに選ばせろ
34: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:17:35 ID:PgZ2M7Rk(1)調 AAS
>>22
日本語
35(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:17:51 ID:jGZUvCS+(2/22)調 AAS
>>22 >>28
では、フランス語。
少 な く と も 国連で使われるという点で勝りましょう。
36(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:18:33 ID:xf+FLoRl(2/7)調 AAS
朝鮮語覚えるくらいなら、まだ北京語覚えた方がメリットあるだろ
言葉覚えてももその先に得られる文化や技術がないし、
使用人口から見ても限られているんだから、
そんなことに学習時間割く必要なし
37: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:18:59 ID:88CfJl19(1)調 AAS
どうせ特殊な接待でも受けて足抜けできなくなったくちだろw
38: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:18:58 ID:j0QdwIN4(1/2)調 AA×
外部リンク[html]:www004.upp.so-net.ne.jp
39: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:19:05 ID:UC9ztTCQ(1/2)調 AAS
朝鮮女の強烈なディープスロートに脳みそまでやられたんだろ
40: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:19:22 ID:Qpm3wh8i(3/3)調 AAS
ジャンボ!
41: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:19:29 ID:NfzYdJ0f(1)調 AAS
エスペラント語。
42: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:19:47 ID:BHflCczA(1)調 AAS
北東アジア課長なら支那語(北京語)を と言うならまだ分かるが、
南鮮語が出て来る思考回路が禿しく分からんな。
まりすましか、帰化鮮人か、弱味を握られてるか、と余りいい想像が
湧いて来ない。
43(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:20:14 ID:jGZUvCS+(3/22)調 AAS
>>36
まあ彼らの歴史教育(反日教育)の実態を正しく知ったり、
また日本国内の犯罪者たちを取締ったりするためには
朝鮮語も必要でしょうけどね。
もちろん、必修になどする必要はありませんが。
44: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:20:46 ID:aPgPnI+z(1)調 AAS
中国語は世界一人口が多いので少しは理解できないこともないのですが
なぜ韓国語www
45: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:21:06 ID:J1U0YfDP(2/2)調 AAS
旧植民地の土着語を宗主国が必修にする国がどこにある???
46: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:21:08 ID:UEuHvlM0(1/3)調 AAS
売国奴以前に脳みそ足りてないなwww
重要な地位につくとすぐに思いつきと妄想で行動し始める、
ペログリみたいな奴か。
47(2): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:21:13 ID:oJVkLyFg(2/13)調 AAS
>>35
C'est pas la pain d'etudier.
馬鹿な白人、煙に巻くには役に立ったけどねえw
フランスと北アフリカ、インドシナ以外では通用しないよ。
48: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:21:17 ID:w4EoeHeh(3/9)調 AAS
警察官には中国語と韓国語必須かもしれん
49: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:21:32 ID:TnBl1TOS(1)調 AAS
貴乃花はワイドショーに出るべきじゃないな。
50(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:21:57 ID:H+zRdRML(2/11)調 AAS
>>22
親日国のトルコ語は、文法が日本語に似てるらしいぞ。
51: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:22:07 ID:N+eG/Y+x(1/2)調 AAS
マイナー、発展途上、敵と三拍子揃った国の言語を必修にする意味が分かりません。
52(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:22:08 ID:ggDq3mIW(1)調 AAS
>>22
パーリ語
53(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:23:25 ID:+0yndODa(1)調 AAS
それより普通に英語をちゃんと使えるようにしようぜ
54: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:23:43 ID:TK/07ice(1)調 BE AAS
そりゃ、必修にしないといけない人が日本にウジャウジャ紛れ混んでるからだろw
日本人は日本語をしゃべっていればよろしい
55(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:23:43 ID:sDTpMJh0(1)調 AAS
マシン語でも覚えた方が有益
56(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:23:56 ID:jGZUvCS+(4/22)調 AAS
>>47
いや、ドイツあたりでも比較的通じたりしますよ。
私としては本当のところドイツ語を推したいのですが、
国際性を考慮すると中東欧を除き、力不足なので・・・。
>>52
「アメリカよ去れ、インドよ来れ」
57: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:23:58 ID:ypunwX0y(1)調 AAS
>>53
その前に…ry
58(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:24:03 ID:uFgkf1hp(1)調 AAS
みんなエスペラント語を話そうぜ
英語よりそっちのがみんなやる気出るはず。
59: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:24:08 ID:mk3mU/FJ(1/2)調 AAS
何この糞役人ふざけてるの?
詩ね
支那で暴徒に襲われて市ね
60: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:24:12 ID:mGpoNtsq(1/2)調 AAS
■世界の主要20言語使用人口
母語人口 公用語人口
1中国語 (1,000) 1英語 (1,400)
2英語 (350) 2中国語 (1,000)
3スペイン語 (250) 3ヒンディー語 (700)
4ヒンディー語 (200) 4スペイン語 (280)
5アラビア語 (150) 5ロシア語 (270)
6ベンガル語 (150) 6フランス語 (220)
7ロシア語 (150) 7アラビア語 (170)
8ポルトガル語 (135) 8ポルトガル語 (160)
9日本語 (120) 9マレー語 (160)
10ドイツ語 (100) 10ベンガル語 (150)
11フランス語 (70) 11日本語 (120)
12パンジャブ語 (70) 12ドイツ語 (100)
13ジャワ語 (65) 13ウルドゥー語 (85)
14ビハール語 (65) 14イタリア語 (60)
15イタリア語 (60) 15韓国語 (60)
16韓国語 (60) 16ベトナム語 (60)
61: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:24:54 ID:oJVkLyFg(3/13)調 AAS
>>55
ンだね。CとかCOBOLの方が有益。
62: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:25:01 ID:gVoRTEtG(1/2)調 AAS
>>1
アホな事ぬかすな
63(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:25:06 ID:xf+FLoRl(3/7)調 AAS
>>43
もし日本人が朝鮮語覚えようとしたら、他言語より容易に取得できるよね
しかしそれで、向こうのハンギョレ新聞とか、デモのプラカードとか読めるようになったら・・・
もしかして、伊藤課長はそれを狙ってるのか?
愛国者?
64: 2005/06/19(日) 02:25:17 ID:xhOy/QWK(1/6)調 AAS
>>2
ヘンなものを貼るな、アホ!
しかし、スレが立ってから僅か30秒でこんなことをしてるってことは、やっぱり
組織的なホロン部なのかな?
65: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:25:22 ID:iO3VridN(1)調 AA×
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
66: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:25:24 ID:ofLdIQ40(1)調 AAS
これ以上日本国民を困らせないでください。
67: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:25:43 ID:yErMsHCb(1)調 AAS
外務省といえば
皇太子妃、、、
68: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:27:02 ID:JVrtopLS(1)調 AAS
>>50
トルコの重要度はどんどん上がるだろうからな。
69(2): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:27:17 ID:jGZUvCS+(5/22)調 AAS
>>58
個人的には大賛成。
ただし、全くないのが実現可能性・・・。
>>63
いや、だからって必修化は迷惑千万ですよ・・・。
70: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:27:36 ID:mk3mU/FJ(2/2)調 AAS
帰化鮮人としか思えんな
もしくは学会員
職場イジメで自殺に追い込め
71: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:27:48 ID:rAJnPphn(1)調 AA×
72(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:28:22 ID:Jrz4fVVx(1)調 AAS
英語どころか日本語だって不自由な方々がいるのに
73(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:29:11 ID:oJVkLyFg(4/13)調 AAS
>>56
C'est vrai!?
ドイツでフランス語を使ってみようとも思わなかったからなあw
まあ、個人的に言語としては好きだよ。
なぜか英語よりずっと肌があったというか。
74(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:29:12 ID:QEuWNJ+C(1)調 AAS
外部リンク:f25.aaacafe.ne.jp
在日コリアン(外国人)のカク・チョンフン君は、「すげーえげつないい じめにあった」と主張している。何があったのかと言えば、
外国人登録書を紛失したため 携帯せぬまま自転車の二人乗りをしていたところ、警察官に呼び止められた。彼は外 国人登録書不携帯
がばれるのを恐れ、その場を全力で逃げ出した。しかし力及ばず捕まって しまい、何度もごめんなさいと謝ったが「ふざけんじゃね
え、このクソガキ」とくそみそに言われた。 そこで彼は「プッチーンと切れて」自分が韓国人であることを明かし、神奈川県警の一
連の不祥事を厳しく責め立てた。加えて自分の父親(この場合息子と同様韓国籍と考えられ る)は税金を払っているのに地方参政権す
ら与えられないことについても警官に抗議した。そうし たら警官に「じゃあなんで日本にいるんだよ?」と言われ、体が震えた彼は、
75: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:30:39 ID:UC9ztTCQ(2/2)調 AAS
>>72
日本人ですらマトモに知らない日本語だってあるしなw。
76(2): sage 2005/06/19(日) 02:30:49 ID:ibrlJDjB(1/2)調 AAS
ここ開くとノートンがウイルス検出するんですが、何か悪いんですか?
77(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:30:48 ID:xf+FLoRl(4/7)調 AAS
>>69
うん、必修は意味ないね
韓国は今でも海外の文献は、日本語訳されたものを朝鮮語訳してるパターンが多いらしい
文法・共通漢語の似てる日本語からの方が効率いいし
そういう意味では、韓国が道具として(反日ながらも)日本語を習得するのは意味あるね
でも日本にとっての朝鮮語はまったく意味ないもんね・・・
マニアな人くらいにしか意味なし
78(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:31:12 ID:mGpoNtsq(2/2)調 AAS
まー中国語と韓国語をたどたどしくも新聞ぐらいは読める俺は
東亜ニュース+板では勝ち組!w
79(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:31:19 ID:r6ck3lQl(1)調 AAS
だいたいなー、センター試験に”韓国語”なんかいらねーんだよ
在日にだけ下駄はかせてるようなもんだろが
しかも平均点が異様に高いし、得点調整もなしときてやがる
これはもう明らかに異常だろ
80(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:31:25 ID:w4EoeHeh(4/9)調 AAS
ラテン語を推薦
欧米系の言語はほとんどラテン語から派生したから、
これ一つマスターすれば半分くらいは理解できるらしい
81: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:32:29 ID:gVoRTEtG(2/2)調 AAS
>>74
韓国じゃ外国人がパスポートやそれに相当する身分証を携帯せずに外出しても問題ないんだ?
そんな訳ないだろ。さすがバカの国、韓国。
82: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:32:38 ID:lyRWQNze(1)調 AAS
>>22 韓国語より重要度が高い言語を1個ずつ挙げる
津軽弁
※古代ヘブライ語と共通するところ多し。
83: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:32:52 ID:jGZUvCS+(6/22)調 AAS
>>73
今でも大半のドイツ人にとって第二外国語はフランス語ですからね。
ドイツ語を勉強しているフランス人よりも遥かに多いかと。
「仏←独←日←朝」みたいな一方通行が見受けられます。
>>76
極めて悪質な>>2の所業です。
>>77
>マニアな人くらいにしか意味なし
強く同感・・・。
84: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:33:10 ID:q4cVrx7f(1)調 AAS
チョン語は、世界で一番役に立たない言語だ!!
85: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:33:29 ID:PgZxb1Ye(1)調 AAS
「尹」さん?w
1 中国語(北京語) 10億5200万
2 英語 5億800万
3 ヒンディー語 4億8700万
4 スペイン語 4億1700万
5 ロシア語 2億7700万
6 アラビア語 2億4600万
7 ベンガル語 2億1100万
8 ポルトガル語 1億9100万
9 マレー・インドネシア語 1億7700万
10 フランス語 1億2800万
11 日本語 1億2600万
北京語は、10億人も居るわけないけど、まぁ、必修なら日本語以上に普及している言語を選ぶのが普通だ罠。
それでなくとも、大学受験に「朝鮮語」があって、センター試験の平均点も補正されない異常な状態。
それで、この話。何らかの思惑があるとしか思えない。
正直に「工作でつが、何か?」とか言ってくれた方が「役人ってアフォ?」と思われないぞ。w
86(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:33:55 ID:oJVkLyFg(5/13)調 AAS
>>69
何と言っても「エスペラント国」が無いのがイタイよね。
近代イスラエル語なんてほとんど似たような強引な言語だけどねえ。
ベンエフダとその弟子達が無理矢理広めた。
87(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:35:02 ID:88g1D8+T(2/2)調 AAS
>>76
ウイルスコード貼り付けによるノートンの誤作動。無害。
88: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:35:22 ID:hGDps0C5(1)調 AAS
韓国語に時間と労力をかけるんなら英会話できるようにしろや
89(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:37:18 ID:jGZUvCS+(7/22)調 AAS
>>80
Verus!? Cur Lingua Latina?
確かにその通りですが、あれを覚えるのは漢文の比ではありませんよ。
(ラテン語は英語話者にとって一種の「漢文」にはあたりますが・・・)
流石に難しいかと・・・。
>>86
だからこそ逆に「国際補助語」と自称できるわけでもありますが、
なかなか認知されていないのは残念です。
現代イスラエル語が成功したのは確乎とした民族主義の賜物ですし・・・。
90: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:38:36 ID:9H2PqOLN(1/3)調 AAS
朝鮮半島でしか通用しない方言習って何すんだよヴォケ
91: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:39:07 ID:4Uuxy6Um(1)調 AAS
韓国筋から何ウォン貰ったんだ!?
伊藤さんアマ−イ!!
‥アマイヨ、アマスギルヨ‥orz
92: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:40:01 ID:oPee6WLc(1)調 AAS
いいかげんに通訳集団から脱却しろ。ボケ。
93: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:40:20 ID:Uch9ZRUp(1)調 AAS
この外務省のやつ、殺されるんじゃないか?w
っつーか、そうなる前に、死ねよ
な?伊藤君
今すぐに腹切って死ね
暗闇だけが夜じゃないしさ
94: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:41:02 ID:sSWV7MJl(1)調 AAS
役にたつ事 ドラマみないし ・・・・・・ コチュジャンの表示か
95(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:41:33 ID:oJVkLyFg(6/13)調 AAS
>>89
もはやバチカンでも公用語でなくなりつつあるからなあ。
でも、白人達の子弟の間ではいまだにステイタスみたいね。
とりあえずカルチェラタンではもう誰も喋ってなかったよw
96(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:43:17 ID:xf+FLoRl(5/7)調 AAS
万が一億が一、ミンシュののたまう東アジア共同体やらが出来て、
日本、朝鮮、中国が共同体になったとしたら、
そこでの共通語は「漢字+かな/カタカナ」になるのかなと思う。
(漢字については、音読みのみで)
97(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:44:25 ID:HtAK1A/w(1/2)調 AAS
漏れはアラビア語なら勉強したかったな。
(1)金持ちのアラブ人相手にビジネスができる
(2)アルジャジーラを生で見て理解したり、中東情勢に詳しくなる
(3)層の厚いイスラム文化について学べる
韓国語は……何もメリットが無いな。
98: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:44:43 ID:PqJcma+w(1)調 AAS
朝鮮語のような耳障りな言葉なんて誰も喋りたかないだろ。
99: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:45:54 ID:RqFi+sNI(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.nikaidou.com
サルでも分かる?人権擁護法案
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
100(2): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:47:16 ID:jGZUvCS+(8/22)調 AAS
>>95
>でも、白人達の子弟の間ではいまだにステイタスみたいね。
私の経験では、欧州人大学生はラテン語の格言が少々理解できましたね。
日本人が言質で株を上げるのには手頃な手段だと思いますw
とはいえ、強い動機がないと始められない言語でしょうね。
(最近はゲーム音楽やアニメにも多用されているそうですが)
>>96
いや、普通に各国語が生き残るのでは?
少なくともEUでは全ての国語が公用語として扱われています。
(英仏独伊西葡蘭・・・と続いていきます)
まあ、朝鮮語がステイタスを得ることは恐らくないでしょう。
101: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:48:15 ID:oJVkLyFg(7/13)調 AAS
外国語を学ぶからには
○かの国の文献を現地語で読める
○かの国の技術者と直に話して技術の教えを乞う
こういうメリットがないとキツイね。
英語やっとこうや、とりあえず。
102(1): 100 2005/06/19(日) 02:49:49 ID:jGZUvCS+(9/22)調 AAS
【お詫びと訂正】
本文2行目の「言質」は「現地」の誤りでした。
>>97
(4)石油株の扱いに長けるようになる
(知り合いから実例を聞きました)
103(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:50:20 ID:Nd8hZ6jP(1)調 AAS
>>47
la peineだばだ?
104: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:52:35 ID:JWvLy7sU(1)調 AAS
土下座外交
事なかれ主義
全部コイツのせいか(成果)?
105(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:52:44 ID:VGy7jI92(1/3)調 AAS
>>79
なに、センターに韓国語なんてあるの??
なんだそれ??
どこの国だよ、ここは。
106: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:53:32 ID:ofjS11Md(2/2)調 AAS
まさかと思うが
ビザ免除解禁、日韓友好年、戦後賠償とかコイツが企画したんじゃないのか
107(2): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:54:30 ID:jGZUvCS+(10/22)調 AAS
>>105
現在のセンター試験
英語・ドイツ語・フランス語・中国語・「韓国・朝鮮語」
参考:
《センター試験 韓国語を追加 森首相表明へ》
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
108: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:55:00 ID:K2PDJ6wR(1/2)調 AA×
109(2): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:55:08 ID:oJVkLyFg(8/13)調 AAS
>>100
どうなんだろうね、その辺。
「言霊」信仰って日本特有かなと思ってたんだけど
「コーラン」はジャワ人でもアラビア語で読むでしょう?
これも一種の言霊信仰だよねえ。
カトリックから分離したラテン語の未来は!?
110: 朝鮮魂 2005/06/19(日) 02:56:50 ID:IfRaMygm(1)調 AAS
朝鮮語なんか必修にしても何もメリット無いだろ!
若い世代の時間と、国民の税金の無駄以外考えられない。
朝鮮の属国としてやっていくならそうせざるを得ないだろうが・・・。
朝鮮語を必修科目にするなら、兵役の無い日本人の体力強化のため
腕立てやスクワットを必修にした方が数倍良い。
111: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:57:37 ID:oJVkLyFg(9/13)調 AAS
>>103
ju suis desoleでございます。すんませんです。
112(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:58:02 ID:UEuHvlM0(2/3)調 AAS
まあドイツ語やフランス語なら、原書で読みたい哲学や文学があるから、
勉強する意味もあるんだろうが、韓国語を学ぶ意味ってなんなんだろうねw
113: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:59:30 ID:Nvii8EHu(1)調 AAS
こんなのありました
Unix.Penguin は、Unix上で動作する単純かつ悪質なシェル スクリプト プログラムです。Norton AntiVirusのUnix.Penguin検出技術は、システム パスワード データ ファイルを外部に送信しようとするUnix シェル スクリプトをすべて検出します。
別名: ~UNIX/Jaded, SH/Penguin.A, Linux/Penguin
種別: トロイの木馬
114: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 02:59:50 ID:Yx6UZwsp(1)調 AAS
田中菌を追い出したら次はこれかい。
115: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:00:06 ID:olmOZAjB(1)調 AAS
直ちに懲戒免職にしろ
116: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:00:21 ID:K2PDJ6wR(2/2)調 AAS
言いたい放題言っている韓国人の揚げ足が取れる
117: sage 2005/06/19(日) 03:00:28 ID:ibrlJDjB(2/2)調 AAS
>>87
あり〜、安心できた。これで寝られる。
118(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:03:20 ID:HtAK1A/w(2/2)調 AAS
>>102
なるほど!
原文で読むのに価値がある言語って、英語、アラビア語、日本語、フランス語、ドイツ語、スペイン語あたりが代表かなあ。
北京語白話文と古典漢文は基本的に別の言語だし。
119(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:03:55 ID:jGZUvCS+(11/22)調 AAS
>>109
そういえば、英語話者にも「大和言葉」のような感覚があるそうですね。
(cf. 渡部昇一『アングロサクソンと日本人』新潮社、1987)
どのような言語にも「漢語」「和語」のような色分けはあるのでしょう。
ラテン語が生活権に留まるかどうかは怪しいところですが、
学者が存在し続ける以上はラテン語も生き永らえるのではないでしょうか?
>>112
日本人とは全く違う精神構造に対して理解を深める・・・とか?
一般国民にとっては相当の劇薬かもしれませんね。
120: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:04:24 ID:O+iH5nz4(1)調 AAS
バーボンじゃねーのかよ!なんだこりゃ!
121: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:04:50 ID:oJVkLyFg(10/13)調 AAS
ヤンキーの俳優とかがいまだに
「コンバンワ」「スシ・テンプラ」で喝采浴びてるもんなあ。
俺らが習う意味は無いなやっぱり。
この板の連中は勉強し過ぎだろw
122(3): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:05:38 ID:VwL47/hg(1)調 AAS
>109
当然英語に代わるグローバルスタンダード語として、
本来の立場を復活してもらうのだ。
南方熊楠がラテン語で演説をしたように、極東の島国が
さぞ当然のようにラテン語で学問や国際問題を語り始めれば、
欧米諸国は彼らの面子にかけてラテン語による公用語統一を
図るだろう。
光は東方から来るのだ。
123(1): <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:06:44 ID:VGy7jI92(2/3)調 AAS
>>107
ありがとう・・・・。
思い切り、在日チョン向けじゃねえか・・・・・。
もう、この国、おしまいかもな。
124: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:08:57 ID:oiU18YWo(1)調 AAS
>>122
ヴェニユの法ですか?
125: 119 2005/06/19(日) 03:09:20 ID:jGZUvCS+(12/22)調 AAS
>>118
まあ言語自体に興味がある人や、
特定の地域に強い関心を持っている人は例外ですが、
普通ならそんなものでしょう。
まあ個人的にはロシア語までなら許すかも。
>>122
それが出来たら凄いのですが、
現状はエスペラント並/以上に難しいかとorz
余談ながら、「エスペラントをEU公用語にしよう」、
という運動はさりげなく続いているそうですね。
>>119について
【お詫びと訂正】
第2段落第2行の「生活権」は「生活圏」の誤りでした。
126: <丶`∀´> 2005/06/19(日) 03:09:30 ID:H+zRdRML(3/11)調 AAS
>>123
おしまいと誰もが思ったときが復活のとき。
日本の歴史を見てみろ。 いままで全てこのパターンだから。
127(1): 2005/06/19(日) 03:11:27 ID:xhOy/QWK(2/6)調 AAS
>>107
しかも、中国語と韓国語は、問題が易しすぎるのか、平均点がやたらと高いんだよな。
で、調整はなし。
これは、どう考えても、中国語と韓国語を不当に優遇してるだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.206s