[過去ログ] 1日何リットルお水飲んでる? [421685208] (335レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: イスラトラビル(岩手県) [DK] 2022/03/14(月) 12:56:28 ID:PGCbpIyQ0(1)調 AAS
一酸化ニ水素だっけ
210: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [AI] 2022/03/14(月) 12:57:06 ID:O55d5UpG0(1)調 AAS
尿酸値高めで仕事も忙しくて水全然飲まないでいたら発作したわ
211: エムトリシタビン(ジパング) [US] 2022/03/14(月) 12:58:04 ID:B+bjcIgd0(1)調 AAS
2リットルは水分ね
食事に含まれる分も摂ってるし
水が好ましいが
お茶だってコーヒーだっていい
212: ソホスブビル(京都府) [JP] 2022/03/14(月) 13:00:22 ID:502q7Npg0(1/3)調 AAS
食事のたびに茶を煎れて飲んでおいたら摂れそうやな
213: エファビレンツ(神奈川県) [ニダ] 2022/03/14(月) 13:02:50 ID:MIlX2DeO0(2/2)調 AAS
コロナの予防接種の時水を多めに摂れって言われたろ
コロナの副作用関係無く血栓予防にもなる
214: ダクラタスビル(北海道) [PL] 2022/03/14(月) 13:02:56 ID:vdbwDeiz0(1)調 AAS
お水めちゃクソ飲む太郎スレか?
215: マラビロク(ジパング) [ニダ] 2022/03/14(月) 13:04:36 ID:p27Ib5wv0(1)調 AAS
2リットルぐらい
216: バラシクロビル(ジパング) [US] 2022/03/14(月) 13:07:14 ID:oqY8fo0O0(1)調 AAS
1ガロン位だわな
217: ロピナビル(ジパング) [NL] 2022/03/14(月) 13:10:38 ID:eqwXojy60(1)調 AAS
ミリリリットルときいてきました!!!
218: テラプレビル(愛知県) [KZ] 2022/03/14(月) 13:11:19 ID:AmPlDVJN0(1/3)調 AAS
けっこうガブガブ飲むほうだけど、一日で1.5リットルは無理かなぁ
ジュースなんかと合わせても一日1リットルくらいだな
219: ソリブジン(ジパング) [CA] 2022/03/14(月) 13:14:56 ID:7ByYBE/e0(1)調 AAS
ビールなら500ml飲んでる
220
(1): ペンシクロビル(石川県) [ニダ] 2022/03/14(月) 13:15:34 ID:I/icZUE80(1)調 AAS
10リットルくらい飲む
タバコやめてからまじで増えた
221: ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [CN] 2022/03/14(月) 13:18:16 ID:eKvd7MJ/0(1)調 AAS
一度の食事でお茶500×3
ジムで水500×2
風呂場でウィルキンソン1000
運転中お茶500×2
寝る前アニメ観ながら白湯250

トーメーメーちゃびたんぐぁ
222: マラビロク(SB-Android) [US] 2022/03/14(月) 13:22:36 ID:VC5I0PYa0(1)調 AAS
年齢上がると腎臓機能低下するから水飲みすぎるとさらに負担かかってしまうからなるべく水分を取ってはダメ
223
(1): リルピビリン(長屋) [SE] 2022/03/14(月) 13:23:18 ID:aVCMyzep0(1)調 AAS
2リットル飲んでたらトイレ近くなりすぎて半分にした
224: ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [DE] 2022/03/14(月) 13:24:07 ID:sV5R5M8R0(1/2)調 AAS
>>220
安心したよ 俺最近急に2リットル位飲みだしてもう死ぬのかなとか思ってた
225: アマンタジン(光) [US] 2022/03/14(月) 13:24:34 ID:/8G/I+zV0(1)調 AAS
>>9
本当にね。こういう誤植はやる気無くすよね。こんな杜撰な仕事で給料もらっている奴がいるなんて。
226: ミルテホシン(茸) [DE] 2022/03/14(月) 13:25:17 ID:0qh9B5TX0(1)調 AAS
1?いかないくらいだな
227: ソホスブビル(埼玉県) [ニダ] 2022/03/14(月) 13:25:20 ID:RZa69n8u0(1)調 AAS
ホントは1L水がええんやけど
なんか割高で500しか買ってない
228: アタザナビル(ジパング) [US] 2022/03/14(月) 13:28:55 ID:IPKqQJ8l0(1)調 AAS
筋トレマニアだからかなり飲むよ
2リットルくらいは多分飲んでる
229: ソホスブビル(京都府) [JP] 2022/03/14(月) 13:29:43 ID:502q7Npg0(2/3)調 AAS
薄い茶にするとけっこうするする飲めるもんやで。
水とか砂糖塩が強いと飲みにくいわ。
230: ラルテグラビルカリウム(茸) [US] 2022/03/14(月) 13:30:40 ID:nWRl+VzD0(1)調 AAS
1??くらい飲めば安心なんか?
231: イドクスウリジン(茸) [US] 2022/03/14(月) 13:30:52 ID:8fGZiav50(1)調 AAS
喉乾いたら飲めば良いんだよ
体が欲したら飲め
1日何リッターなんて人によるんだから
232: ペラミビル(茸) [US] 2022/03/14(月) 13:36:24 ID:VoWtuquW0(2/2)調 AAS
>>205
そんなことねーわ
233: エンテカビル(SB-Android) [US] 2022/03/14(月) 13:39:26 ID:92qI1Fb80(1)調 AAS
「水分」なら1.5Lは飲んでるけどなあ

純粋な水となると0.5も飲んでないなあ
234
(1): テノホビル(兵庫県) [US] 2022/03/14(月) 13:42:22 ID:+Crviykg0(5/5)調 AAS
>>223
そうなんだよな
すげえおしっこばっかりになる
でもそれが正しい状態ってことなんだろうな…
235: インターフェロンα(福岡県) [US] 2022/03/14(月) 13:44:08 ID:7TbzRgX20(1)調 AAS
水2?続けてたら水中毒なったわふざくんな
236: ホスフェニトインナトリウム(高知県) [HU] 2022/03/14(月) 13:44:43 ID:yJWCzlm00(1)調 AAS
コーヒー、牛乳入れると2リットルくらいは飲んでるな、ジュースはほとんど飲まない
お水が1番いいんだろうな
朝のコップ1杯の水は飲んでるわ
237: レテルモビル(SB-Android) [US] 2022/03/14(月) 13:48:37 ID:Mp5fBEkY0(1)調 AAS
水分が大事なのはわかるけど
あんまり飲みすぎると腎臓が早々に寿命を迎えそうで怖いんだよな
238: ペンシクロビル(SB-Android) [KR] 2022/03/14(月) 13:49:22 ID:WUduRDHx0(1)調 AAS
1.5ミリリットル?楽勝過ぎるだろ
239: ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [ニダ] 2022/03/14(月) 13:56:02 ID:jH69EPYu0(1)調 AAS
綾鷹か生茶の2Lペットボトルを1日一本飲んで10年
風邪ひかない、無欠勤だ。
240: プロストラチン(千葉県) [JP] 2022/03/14(月) 13:56:27 ID:So+Z5vdu0(1)調 AAS
便秘肌荒れシワシワの女はとりあえず水飲め
241: インターフェロンα(東京都) [GB] 2022/03/14(月) 13:59:57 ID:VEeUzG1D0(1)調 AAS
水分なら一リットル位かなあ
242: インターフェロンα(茸) [US] 2022/03/14(月) 14:07:09 ID:I0Ao5sX30(1)調 AAS
冬でも麦茶飲みまくってる
243: バロキサビルマルボキシル(光) [US] 2022/03/14(月) 14:21:23 ID:HKlOjFDo0(1)調 AAS
10?
244: ファビピラビル(東京都) [US] 2022/03/14(月) 14:21:27 ID:2xZ8z33q0(1)調 AAS
>>1
3ガロンくらいは飲んでる
245
(1): ソリブジン(SB-Android) [ニダ] 2022/03/14(月) 14:23:32 ID:IzIPf89+0(1)調 AAS
>>234
過剰に水分取って無駄に内蔵に負担かけて正しいわけないだろ
246: オムビタスビル(香川県) [US] 2022/03/14(月) 14:37:36 ID:UOB1ngCA0(1)調 AAS
水0.5のお茶1だな
これに朝夜コーヒー
247: ダサブビル(ジパング) [US] 2022/03/14(月) 14:38:05 ID:8wCfLaBV0(1/2)調 AAS
>>37
ノーカンってことはいくら飲んでもいい?
248: ビダラビン(東京都) [JP] 2022/03/14(月) 14:41:43 ID:496Pox+A0(1)調 AAS
>>3
糖尿舐めたらアカン
249: ファビピラビル(広島県) [IE] 2022/03/14(月) 14:50:37 ID:Gc9QFWki0(1)調 AAS
ピザ食べながらコーラ2リットル飲んでるから万全だわ
250: イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ] 2022/03/14(月) 14:54:22 ID:e4dZub8U0(1)調 AAS
>>245
ふわっとし過ぎで草
251: ポドフィロトキシン(北海道) [US] 2022/03/14(月) 14:58:45 ID:gV6V3TR20(1)調 AAS
1日にアツアツのコーヒーを3リットルくらいかな
利尿作用でトイレは20分ごとに行く感じ。
252: ダサブビル(ジパング) [US] 2022/03/14(月) 15:01:03 ID:8wCfLaBV0(2/2)調 AAS
>>42
腎臓を悪くしないために水分多くとる
でも腎臓が半死になると今度は水分徹底管理で最低限しか飲ませてくれない
氷舐める人もいる
253: レムデシビル(東京都) [NZ] 2022/03/14(月) 15:05:17 ID:lC8Rba7V0(1)調 AAS
金ないから会社の共有冷蔵庫に年中麦茶作り置きしてる。
麦茶パックも福利厚生で会社持ち。
別に誰が飲んでもいいようにしてるんだけど、飲んでるのは俺一人。
254: エファビレンツ(三重県) [JP] 2022/03/14(月) 15:07:32 ID:gWJszMh00(1)調 AAS
普通コップ2杯くらいだろ
255: インターフェロンβ(兵庫県) [US] 2022/03/14(月) 15:09:11 ID:lDcZ7aMj0(1/3)調 AAS
整体でコーヒー・緑茶はカフェインが入っていて
逆に水分を出す作用があるとかで
麦茶にした方が良いと進められた
麦茶も入ってるのは知ってたのでノンカフェインのを
1日1L飲む様にしている
256: テラプレビル(愛知県) [KZ] 2022/03/14(月) 15:10:47 ID:AmPlDVJN0(2/3)調 AAS
お茶って利尿作用があるから水分補給には適してないよね
まあ俺は水ばっか飲んでても頻尿だが
257: インターフェロンβ(兵庫県) [US] 2022/03/14(月) 15:11:12 ID:lDcZ7aMj0(2/3)調 AAS
水分が少ないと体が硬くなって
あちこちに障害が出るんだと
俺も体中カチコチに・・いやティンティン・・・いやなんでもない
258
(1): ロピナビル(茸) [TR] 2022/03/14(月) 15:14:08 ID:cyDXDuKg0(3/3)調 AAS
水分取りすぎるのは良いんだろか?
やたら喉乾くし我慢しないから3リットル言ってそう
259
(1): テノホビル(茸) [US] 2022/03/14(月) 15:14:44 ID:C28c7o540(1)調 AAS
10年くらい水飲んでないな
260: テラプレビル(愛知県) [KZ] 2022/03/14(月) 15:15:41 ID:AmPlDVJN0(3/3)調 AAS
>>258
やたら喉乾くってことはもう立派な糖尿じゃねーか
261: イドクスウリジン(福岡県) [JP] 2022/03/14(月) 15:17:25 ID:6wMc4CY50(1)調 AAS
水中毒知らない情弱のジジババ
262
(1): エンテカビル(光) [NL] 2022/03/14(月) 15:27:29 ID:yZ34/JEw0(1)調 AAS
>>259
コアラおつ
263: ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [ニダ] 2022/03/14(月) 15:45:12 ID:vdmOgYep0(1)調 AAS
ビール3リットル
コーヒー1リットル
264: エファビレンツ(兵庫県) [DK] 2022/03/14(月) 15:46:58 ID:HOmKtT4o0(1)調 AAS
500ml以上は取るようにしてるわ
265: ザナミビル(SB-Android) [SE] 2022/03/14(月) 15:47:41 ID:vvSJow0l0(1)調 AAS
医者からは2リットル飲めと言われてる
266: バロキサビルマルボキシル(秋田県) [US] 2022/03/14(月) 16:00:25 ID:SI+v4ezt0(1)調 AAS
体重かける5らしいけど本当なのかね
60?の人で3リットル
267
(1): オムビタスビル(ジパング) [US] 2022/03/14(月) 16:11:42 ID:7QZr/G/O0(1)調 AAS
水分不足は頭痛の原因のひとつらしい
268: ジドブジン(神奈川県) [US] 2022/03/14(月) 16:27:37 ID:Ouggi1br0(1)調 AAS
1日4〜6リットルぐらい飲むわ…ペット茶か炭酸水
269: バラシクロビル(岩手県) [US] 2022/03/14(月) 16:29:52 ID:aj8db0320(1)調 AAS
2〜3リットルは飲んでるな
週100くらい走ってるんで
270: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [IL] 2022/03/14(月) 16:43:04 ID:Ut69j54+0(1)調 AAS
仕事によるから無理に飲まなくていいと思うぜ
農民的には今日なんて10時の休憩の時点で1.5Lの炭酸水が空になったよ
もう今日は仕事が終わった時点で3Lは飲んでる
271: マラビロク(SB-Android) [US] 2022/03/14(月) 16:50:07 ID:5X45GMF70(1)調 AAS
水が不味いから、個人で気楽に出来る未来的な点滴システムみたいの欲しいわ
272: ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [DE] 2022/03/14(月) 16:50:33 ID:sV5R5M8R0(2/2)調 AAS
炭酸水はくせになる 水だとそうでもないのに炭酸水だと喉の刺激が心地よくてつい。。
273: オムビタスビル(茸) [CA] 2022/03/14(月) 16:50:34 ID:SW7Sgbxp0(1)調 AAS
>>11
真夏の建設現場では水か麦茶かスポーツドリンクだな
お茶やコーヒーやエナジードリンクやストロングゼロはダメだと言われている
274: ロピナビル(大阪府) [TZ] 2022/03/14(月) 16:53:15 ID:mKcwq4430(1)調 AAS
>>262
勉強になったw
275: イノシンプラノベクス(群馬県) [US] 2022/03/14(月) 17:11:20 ID:bZ+ztj6L0(1)調 AAS
2リットルは飲むな。
276: リバビリン(チリ共和国) [JP] 2022/03/14(月) 17:14:45 ID:nFodzJWb0(1)調 AAS
食べ物とジュースばかりだと体の中でどんどん濃縮されていって
糖尿病など病気になる

それを薄めるために水は必要
277: イノシンプラノベクス(埼玉県) [JP] 2022/03/14(月) 17:43:58 ID:bkLmkjTE0(1)調 AAS
水は0
烏龍茶を2リットル以上
278: リバビリン(光) [US] 2022/03/14(月) 18:29:57 ID:zH1pSqGE0(1)調 AAS
目安3?だから問題無いな
279: エンテカビル(大阪府) [US] 2022/03/14(月) 18:33:17 ID:iqDKsCXX0(1)調 AAS
ペプシZERO1.5L
焼酎水割り1L
水だけ2L

ペプシは利尿作用強すぎてションベン出まくるのでそれを水割りと水で補給
280: ソホスブビル(ジパング) [ニダ] 2022/03/14(月) 18:34:08 ID:n3jhUxKr0(1)調 AAS
ガロンて意外に少量で笑える。奴らからするとドラム缶10本くらいのイメージなんだけどな
281: レムデシビル(東京都) [US] 2022/03/14(月) 18:34:50 ID:eVS1SThZ0(1)調 AAS
サッと溶ける伊藤園のほうじ茶粉末で毎日1.5リットルは飲んでるな
282: マラビロク(福岡県) [US] 2022/03/14(月) 18:38:32 ID:vMgIcrgr0(1)調 AAS
水中毒知らないクズばっかw
283: コビシスタット(宮城県) [GB] 2022/03/14(月) 18:38:46 ID:pokTRys10(1)調 AAS
若い頃から周囲によく水飲むね〜と言われるくらい飲んでる
そのせいかしらんが肌年齢などの見た目は同年代より遥かに若い
284: バラシクロビル(京都府) [US] 2022/03/14(月) 18:59:33 ID:7vShaENo0(1)調 AAS
>>267
それがさらに悪化したら脳梗塞や心筋梗塞だからね
285: ザナミビル(SB-iPhone) [SE] 2022/03/14(月) 19:34:06 ID:lynV86oB0(1)調 AAS
食い物からも摂ってるとして3リットルくらいか?
286: インターフェロンβ(兵庫県) [US] 2022/03/14(月) 19:47:54 ID:lDcZ7aMj0(3/3)調 AAS
二日酔い知らず! 飲酒量から必要な水分量を自動計算するサイトが便利すぎ
外部リンク:grapee.jp

アルコール分解時間、血中濃度、必要水分量
外部リンク[html]:hangover.hajime123.net

こんなのあるんだな
287: インターフェロンβ(SB-Android) [US] 2022/03/14(月) 20:09:06 ID:m9bTHUgr0(1)調 AAS
認知症も水飲めってなってるよな
288: アメナメビル(SB-Android) [US] 2022/03/14(月) 20:51:57 ID:5ccpf63G0(1)調 AAS
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

☆食べ過ぎに注意☆
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。 
 
☆お酒は飲みすぎない☆ 
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

☆水を2?以上飲む☆
尿で尿酸を排出するため、1日2?以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

☆ストレス解消☆
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

☆適度な運動☆ 
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。 

痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所 
外部リンク[html]:www.skk-net.com
289: イノシンプラノベクス(茸) [ヌコ] 2022/03/14(月) 20:52:50 ID:TRY+QtTw0(1)調 AAS
痛風なので3から4L飲む様にしてますお
290: オムビタスビル(東京都) [US] 2022/03/14(月) 20:53:40 ID:uZPx08pX0(1)調 AAS
お茶ばっかりたくさん飲んでる
291: エルビテグラビル(山口県) [US] 2022/03/14(月) 21:05:25 ID:BTcq0axK0(1)調 AAS
下痢便5リッター
292: ペンシクロビル(神奈川県) [ニダ] 2022/03/14(月) 21:09:58 ID:8r/4Geqw0(1)調 AAS
2リットル飲めと言われてるけど
水物で2リットルじゃ無くて
スパゲティーとか食物に含まれてるのを入れて2リットル
293: プロストラチン(大阪府) [US] 2022/03/14(月) 21:24:19 ID:0yNQ78R+0(1)調 AAS
100リットルぐらいかな。
294: アバカビル(東京都) [US] 2022/03/14(月) 21:30:04 ID:6x4VDtp70(1)調 AAS
朝1リットルのポットに水入れて昼前には無くなる。在宅勤務で結局3リットルくらい飲んでると思う
295: ソホスブビル(京都府) [JP] 2022/03/14(月) 23:21:21 ID:502q7Npg0(3/3)調 AAS
汗かかんと3は飲みすぎよるかもな。
296: イスラトラビル(やわらか銀行) [ID] 2022/03/14(月) 23:48:34 ID:AvAVlZCJ0(1)調 AAS
水を沢山飲むだけで色んな病気を予防できるからな
特に痛風とか尿路結石とかのイタイ系の病気を予防できるのがデカい
297: ザナミビル(大阪府) [SA] 2022/03/14(月) 23:58:59 ID:Hupip5Tp0(1)調 AAS
2週間の入院中絶飲絶食だったけど、
2週間朝も夜も点滴しっぱなしで全く喉が乾かない。
あれが完全に潤った状態なのだとしたら、
今は常時乾いてる感じがするよ。
298: エムトリシタビン(福岡県) [US] 2022/03/15(火) 00:23:10 ID:I/rxfh1X0(1)調 AAS
ルイボスティー800ml
緑茶1L
だいたいこのぐらい飲んでる
299
(1): イドクスウリジン(やわらか銀行) [ID] 2022/03/15(火) 00:48:14 ID:TVgApxIQ0(1)調 AAS
ルイボスティーはカフェインもシュウ酸も含まず利尿作用も無いからいいね
同じく麦茶やコーン茶、あと値段はちょっと高いけどごぼう茶も推したいところ
300: メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] 2022/03/15(火) 01:03:21 ID:cwHU7pu30(1)調 AAS
>「特に、朝起きぬけのコップ1杯の水(または白湯)はおすすめです。午前中に半分の750ミリリットルほど飲んでいれば、脳から全身が活性化され、活動的な一日が送りやすくなります」
301: ジドブジン(大阪府) [SA] 2022/03/15(火) 01:33:56 ID:sx4reTng0(1/2)調 AAS
カフェインの致死量は人によっては5グラムかららしいで。
1時間でコーヒー10杯ぐらい飲んだら入院かも
という数字。
そのぐらい飲みそうだよね。
302: ペンシクロビル(東京都) [US] 2022/03/15(火) 03:30:29 ID:N6tAOX0V0(1)調 AAS
1リットルぐらい
303: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2022/03/15(火) 03:34:14 ID:nBjRYcrk0(1)調 AAS
働いていない人は1時間散歩しましょう
後は酒な 食事前に食欲増進に一合あとお茶飲んで寝れないようだったら
もう一合その日の内にね 楽しもうや
304: ロピナビル(千葉県) [KR] 2022/03/15(火) 03:34:32 ID:S1Codzqo0(1)調 AAS
>>3
無糖の茶や水にしようぜ
305: ジドブジン(千葉県) [IT] 2022/03/15(火) 03:36:53 ID:1zA1Jmur0(1)調 AAS
煎茶1.5L
306: テラプレビル(兵庫県) [US] 2022/03/15(火) 04:34:00 ID:6K9FzNhd0(1/2)調 AAS
>>299
へえ
試してみるわ
さすがに麦茶だけは飽きてたから
あんま変わらん味だったりしそうだが
307: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US] 2022/03/15(火) 04:59:45 ID:VmicHtj10(1)調 AAS
お茶とかウーロン茶ばっかり買ってるんだけど水のほうがいいのかな??
308: ザナミビル(SB-Android) [US] 2022/03/15(火) 05:55:46 ID:lB4agPc20(1)調 AAS
絶対飲んだ方がいい。ウンが硬くなって黄門様が裂ける
309: ペラミビル(SB-Android) [US] 2022/03/15(火) 06:48:42 ID:jsUvwWbX0(1)調 AAS
爽健美茶はカフェインないぞ
310: アタザナビル(新潟県) [CA] 2022/03/15(火) 08:24:53 ID:DKM5p9L00(1)調 AAS
尿管結石経験してからは2?飲んでたけど再発した
でもビールやめてからは止まった
結論:結石の原因はビール
311: ファビピラビル(図書館の中の街) [ニダ] 2022/03/15(火) 08:42:01 ID:a+pndrBu0(1)調 AAS
この時間でもうコーヒー1杯の他にポットの麦茶1?飲んでる。
312: エンテカビル(SB-Android) [JP] 2022/03/15(火) 09:22:00 ID:RILpSUuJ0(1)調 AAS
水を沢山飲むだけで防げる成人病が多すぎる
313
(1): ビダラビン(千葉県) [RU] 2022/03/15(火) 09:31:49 ID:SVma5LIK0(1)調 AAS
水4L 炭酸水・ジュース1,5L お茶・コーヒー0,3〜0,6L 最低でもこの位は飲む
それでも結石は何度もやってる
314: ポドフィロトキシン(兵庫県) [US] 2022/03/15(火) 09:36:19 ID:DNpw3OX20(1)調 AAS
なかなか難しいよな
315: オムビタスビル(東京都) [RU] 2022/03/15(火) 12:08:19 ID:ktdEoBKa0(1)調 AAS
飲料水だけじゃなくて味噌汁やスープ類も換算しないとダメやで
316: ジドブジン(大阪府) [SA] 2022/03/15(火) 12:46:02 ID:sx4reTng0(2/2)調 AAS
殆どの人は完全に潤った状態を経験した事ないと思う。
317: ポドフィロトキシン(茸) [AR] 2022/03/15(火) 12:56:38 ID:MGqyeiWG0(1)調 AAS
>ただし、味噌汁やスープについては塩分や具の量など家庭によってまちまちなので、水分として計算するものは“食べる”ではなく“飲む”ものに限るそう
318: ペラミビル(ジパング) [US] 2022/03/15(火) 13:28:25 ID:8A0oxaec0(1)調 AAS
>>313
清涼飲料水はアカンで
俺は水2リットルで再発なしで無事に過ごしてる
319
(1): ペラミビル(千葉県) [JP] 2022/03/15(火) 14:07:10 ID:wBtL0qFP0(1)調 AAS
肌の汚い糞溜まり女は水飲まなすぎ
320: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [ニダ] 2022/03/15(火) 14:52:26 ID:Vsj494yz0(1)調 AAS
>>319
タバコ吸ってんのと違う?
321: エンテカビル(広島県) [US] 2022/03/15(火) 15:01:58 ID:zEZBksV60(1)調 AAS
色んな種類のカルピスを毎日2Lくらいは飲んでる
322: ホスフェニトインナトリウム(栃木県) [CN] 2022/03/15(火) 15:39:09 ID:LUlGUikH0(1)調 AAS
膀胱を腸で拡張する手術しちゃって腸液が尿に交じるから水分2リットルは摂るけど下痢ばかりで困った
もう週5とか酒のんで尿を意識的に作るようにしたけど肝臓にわるいだろうな
323: ビダラビン(やわらか銀行) [CN] 2022/03/15(火) 18:09:52 ID:CPoMYtg30(1)調 AAS
1.5ミリリットルは何で測る?
324
(2): バルガンシクロビル(埼玉県) [US] 2022/03/15(火) 18:23:39 ID:2afA5Lh60(1)調 AAS
水道水でいいの?
325: テラプレビル(兵庫県) [US] 2022/03/15(火) 18:33:51 ID:6K9FzNhd0(2/2)調 AAS
>>324
がいいと言うべきかと
混ざりものは極力避けたほうがいい
かろうじてセーフなのが麦茶とかその辺のカフェイン入ってない飲み物
326: バルガンシクロビル(京都府) [US] 2022/03/16(水) 02:41:58 ID:uvdzcUSc0(1)調 AAS
>>324
酸素たっぷりの汲みたての水道水が最強

赤血球ちゃんが各細胞に届けるからな
327: ザナミビル(島根県) [ニダ] 2022/03/16(水) 03:57:44 ID:k2M0QAb80(1)調 AAS
ストゼロ3L飲めば2.7Lは水だな
328: アマンタジン(埼玉県) [US] 2022/03/16(水) 04:02:37 ID:wfpn6mxO0(1)調 AAS
蕎麦湯は1.5L以上飲んでる
329: パリビズマブ(光) [DE] 2022/03/16(水) 04:12:09 ID:t4nboGPq0(1)調 AAS
二リットル
330: テラプレビル(光) [US] 2022/03/16(水) 06:32:30 ID:xkU2zMoD0(1)調 AAS
1、5リットル
331: ダクラタスビル(京都府) [JP] 2022/03/16(水) 07:11:32 ID:qifJz3JB0(1)調 AAS
水道水がいいねんけど、あんまり量飲めんしわ。
コップ一杯にしといてあとは茶にしとくことやな。
1リットル飲めるで。
332: ミルテホシン(東京都) [AU] 2022/03/16(水) 07:15:00 ID:DXg73MOA0(1)調 AAS
多く飲めばいいわけではない 飲み過ぎると心肺機能への負担が激増する
333: バルガンシクロビル(岩手県) [US] 2022/03/16(水) 07:28:31 ID:KbmmAsDm0(1)調 AAS
便秘になってるなら、水分量が足りてないので意識的に飲んだほうがいい
334: ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US] 2022/03/16(水) 08:58:00 ID:nmghxRUi0(1)調 AAS
体重も減るしいいことづくめだ
2リットルって実際やると意外にきついんだよな
でも普段からそれだけ飲んでないってことでもある
335: エンテカビル(大阪府) [US] 2022/03/16(水) 17:05:41 ID:9wFdBcbN0(1)調 AAS
お水2Lペットの内500mlは炊飯に使うから
大体1~1.5L飲んでるな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*