[過去ログ] 徳川慶喜はなんで大政奉還したの? [306759112] (826レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423(1): イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 17:52:28 ID:Pi1hsCHo0(1/12)調 AAS
松平容保「絶対に許さない」
427: イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 17:55:49 ID:Pi1hsCHo0(2/12)調 AAS
>>420
龍馬は最後薩摩藩士扱いだったという話もある
大政奉還に動いたのも薩摩の誰かからの指示だと
442: イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 18:32:08 ID:Pi1hsCHo0(3/12)調 AAS
>>437
上級から上級だからテロでもないな
446(1): イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 18:34:59 ID:Pi1hsCHo0(4/12)調 AAS
>>443
家康がそこまで考えてたのかは知らんが水戸からは絶対に将軍を出さないようにしてたんだよね。で、初めて水戸から出た将軍が慶喜
492(1): イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 19:25:38 ID:Pi1hsCHo0(5/12)調 AAS
>>476
そりゃまあ先に近代化が必要なことに気付いて整備を進めてたの幕府側だし
その頃長州はまだどっぷり攘夷論に染まってた
明治政府がすんなり近代化を進めることが出来たのも大人の幕府が内戦なんてしてる場合じゃないと身を引いたおかげという言い方も出来る
516: イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 20:00:43 ID:Pi1hsCHo0(6/12)調 AAS
>>507
ずっと政治は武士に投げてた
いきなり政治やれと返されても実行する能力がないだろうと踏んでたってことなのでは
551(1): イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 21:33:58 ID:Pi1hsCHo0(7/12)調 AAS
>>542
華族になれず士族に入れられた一族もけっこう悲惨なことになったり
足利とか復活アピールしたけどかなわなかったんだよな
足利とか今川とかホンマモンの源氏は零落れて徳川みたいな胡散臭い自称源氏が今でも上級として残ってるんだからわからんもんだわ
556: イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 21:38:14 ID:Pi1hsCHo0(8/12)調 AAS
>>555
結局行き詰まったらガラガラポンするしかないんだよな
今の日本も割と行き詰まってるような気がするがどうなることか
569(1): イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 22:04:12 ID:Pi1hsCHo0(9/12)調 AAS
>>567
自分は悠々自適に過ごした癖に容保と会津の人達には酷いことしたよね
570(1): イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 22:07:18 ID:Pi1hsCHo0(10/12)調 AAS
>>568
長州の私怨で降伏が許されなかったんだよ。孝明天皇がアレされて朝廷の貴族共も会津許すまじと長州に誘導された
会津自体は会津に同情的な奥州諸藩を通して降伏を嘆願してたが新政府側に拒絶された。朝廷側からも幕府側からも生け贄にされたようなもん
572: イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 22:16:34 ID:Pi1hsCHo0(11/12)調 AAS
薩長のキチガイ共は私怨で戦争する気満々だった
慶喜は上手くかわして江戸は火の海にならずに済んだが何かしら捌け口は必要だったってことだろう
579: イエネコ(東京都) [ヌコ] 2021/07/24(土) 22:43:26 ID:Pi1hsCHo0(12/12)調 AAS
>>577
容保なの?薩長がドクズなだけやん
孝明天皇が最も信頼していたのが容保だったのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s