[過去ログ] 【動画】23年前のhideがこちらwww「全然古臭く無い!むしろ今風」との声が殺到 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): クロストリジウム(茸) [FR] 2021/02/19(金) 22:18:27 ID:mul9o7ID0(1)調 AAS

むしろカッコいい

PV
動画リンク[YouTube]

LIVE
動画リンク[YouTube]


コメント
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


YOSHIKI、HIDEの23回忌に出会いと現在への影響を語る 「僕がバンドに誘わなかったら、今でもHIDEは生きてたかもしれない」
外部リンク:spice.eplus.jp
876
(1): シネルギステス(山形県) [IL] 2021/02/20(土) 11:54:24 ID:G0t1Jh3u0(1)調 AAS
>>164
まぁ今のクソみたいなアーティストしかいない現代だからこそかもね。昔の神格化。
877: クトノモナス(高知県) [US] 2021/02/20(土) 12:01:47 ID:bvzq2eIm0(1)調 AAS
うーん、ダサいが?
878: テルモミクロビウム(ジパング) [ニダ] 2021/02/20(土) 12:02:49 ID:beLcV9E00(1)調 AAS
23年前を知っている糞ババア:今でもいける!

今でもいけるかどうかの判断は
お前じゃ無理だろw
879: ロドスピリルム(SB-iPhone) [US] 2021/02/20(土) 12:03:59 ID:X6Neu6oj0(1)調 AAS
>>876
マイコーが先駆者すぎて
あとがダメすぎる
880
(1): テルモミクロビウム(SB-iPhone) [ニダ] 2021/02/20(土) 12:12:44 ID:ncly3KZ/0(1)調 AAS
ヒデなのかハイドなのかわかりづらい
881
(1): フィンブリイモナス(東京都) [US] 2021/02/20(土) 12:12:50 ID:72+0F+jQ0(9/12)調 AAS
Jポップとか九十年代辺りからほとんど変わってないんだよな
Jポップって基本AメロBメロサビの呪縛から逃れられないw
歌物で明確な盛り上がり方がないと受け付けないんだよな
AKB系が席巻してた頃とかはもう音楽って文化自体が死んでた
最近多少まともになったなって程度
882
(1): カルディオバクテリウム(茸) [US] 2021/02/20(土) 12:14:16 ID:eIWSrxQ50(1/3)調 AAS
スプレッドビーバーの意味を分かってて女子かっけーとかって言ってるの?
883: テルモリトバクター(東京都) [US] 2021/02/20(土) 12:17:00 ID:6FiAoGen0(1/3)調 AAS
>>800
アニメ漫画ゲームはさらに力を強めてるんだが?
日本のソフトパワーは今や主力産業に近い
884: アシドバクテリウム(東京都) [US] 2021/02/20(土) 12:17:24 ID:fU/iTG760(1)調 AAS
若い子とカラオケ行くとこういう昔の歌も歌うんだよね
おっさんに気を使わなくていいよ、てかなんで知ってるの?wって聞いたら、いや音楽としては昔の方が良いの多いですからって
885: チオスリックス(茸) [ニダ] 2021/02/20(土) 12:17:30 ID:WhspNsXZ0(1)調 AAS
渋谷原宿の最盛期
886: シネルギステス(滋賀県) [KR] 2021/02/20(土) 12:18:47 ID:UqwefSmB0(1/6)調 AAS
逆によく欧米は90年代にあれだけスタイルを変えることが出来たよなって思うわ
ロックもブラックもオケはひたすら反復で適当なメロディをリズミカルに上から乗っけてるだけで下手すりゃサビはタイトルを連呼してるだけだったりするし
そんなんをヒット曲として成立させしまうのだから欧米人はセンスが凄いのか?それともただの馬鹿なのか?
まあでも欧米の曲も90年代以降はその時だけの流行りモノで終了してしまってるのが大半じゃね?
名曲と呼ばれるものが未だに60〜90年代前半のものだったりするし
887: オピツツス(光) [JP] 2021/02/20(土) 12:21:19 ID:Xt2z6QP+0(1)調 AAS
57cmの人?
888: カテヌリスポラ(徳島県) [DE] 2021/02/20(土) 12:21:45 ID:TpQd3sUe0(1)調 AAS
>>16
hideが加入してコーディネートする前のエックス見たことあるか?
889
(1): テルモリトバクター(東京都) [US] 2021/02/20(土) 12:21:53 ID:6FiAoGen0(2/3)調 AAS
>>881
全然死んでるとは思えない
グループアイドルが海外進出してコアながらも支持は得られたりしてる
後々日本の10年代は海外方面から評価されるなんてこともあるかもしれない

楽曲の質自体は厳しいコンペを潜り抜けてきた良曲ばかり
パフォーマーのレベルが低いが未熟を愛でる日本の特殊な土壌も面白い
890
(1): フィンブリイモナス(東京都) [US] 2021/02/20(土) 12:26:41 ID:72+0F+jQ0(10/12)調 AAS
>>889
誰も聴いたことが無い楽曲が記録的な売り上げをたたき出してたなw
握手券、投票券のおまけのCDでしかなかったもんなw
AKBの功績はアイドルのキャバクラ化だなw
891
(1): プランクトミセス(兵庫県) [US] 2021/02/20(土) 12:28:43 ID:2IDtpyDk0(1)調 AAS
ここ20年ぐらい日本は文化的な変化ないよね
892: ディクチオグロムス(庭) [JP] 2021/02/20(土) 12:32:02 ID:KqAVhDH50(1)調 AAS
>>880
それな
まあどっちでもいいんだけどなw
893: シントロフォバクター(東京都) [DE] 2021/02/20(土) 12:38:31 ID:4Gux7MuA0(1/2)調 AAS
今の邦楽があれやからな
894: シントロフォバクター(東京都) [DE] 2021/02/20(土) 12:39:07 ID:4Gux7MuA0(2/2)調 AAS
10代がHIDEもだけど昭和の曲好む理由よーわかる
895: テルモリトバクター(東京都) [US] 2021/02/20(土) 12:44:09 ID:6FiAoGen0(3/3)調 AAS
>>890
ビジネスモデルとして功罪あるのは確か
896: スファエロバクター(東京都) [JO] 2021/02/20(土) 12:46:56 ID:6X4t25EQ0(1)調 AAS
ハイドかと思ったらヒデだった
897
(2): テルモミクロビウム(ジパング) [US] 2021/02/20(土) 12:48:20 ID:evDxoMdt0(1)調 AAS
私はhideoと申します
898: ハロアナエロビウム(東京都) [AE] 2021/02/20(土) 12:50:25 ID:7igGJ3UM0(1)調 AAS
>>897
hideo焼きそばパン買ってこいや
899: グリコミセス(東京都) [KR] 2021/02/20(土) 12:51:53 ID:U4WKwW170(4/4)調 AAS
>>800
そのステップを踏んでくと最終的にどうなってどう良いことがあるんだ?w
900: ロドバクター(SB-Android) [MX] 2021/02/20(土) 12:52:17 ID:AXwWZ4Hk0(1)調 AAS
あなた好みの69
嫌よヤメてはOKサイン
901: プロピオニバクテリウム(東京都) [TW] 2021/02/20(土) 12:53:49 ID:l9iwwaya0(1)調 AAS
今風というより進化してないだけだろ
902: ストレプトミセス(東京都) [ニダ] 2021/02/20(土) 13:02:41 ID:eFoBn0WZ0(1)調 AAS
高校生の時だったな
友達がXでhide以外なら誰が死んでもよかったのにと言ってたな
903
(2): ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [CN] 2021/02/20(土) 13:04:44 ID:XSHLSWP80(1/2)調 AAS
ナインインチネイルズのサウンドと
ジェーンズアディクションのライフスタイルに憧れていたそうだ

まぁ、そのへんの嗅覚は鋭いわな
WANDS上杉と一緒にバンドやれば良かったのにぃ
904: デスルフォバクター(東京都) [GB] 2021/02/20(土) 13:06:50 ID:faRBqhXN0(1)調 AAS
90年代の香りがする
905: パルヴルアーキュラ(茸) [US] 2021/02/20(土) 13:08:23 ID:GNH3cg/70(1/2)調 AAS
単に今が80年代、90年代リバイバルってだけ。
流行はサイクルする。
906: キネオスポリア(ジパング) [ニダ] 2021/02/20(土) 13:08:36 ID:lcATJ02y0(1)調 AAS
ギター自体はTAIJIの方がうまかったんだっけか
907: カルディオバクテリウム(茸) [US] 2021/02/20(土) 13:10:29 ID:eIWSrxQ50(2/3)調 AAS
間違いなく海外では放送できないバンド名
908
(1): カルディオバクテリウム(茸) [US] 2021/02/20(土) 13:11:23 ID:eIWSrxQ50(3/3)調 AAS
>>897
xのhideoですね
909: パルヴルアーキュラ(茸) [US] 2021/02/20(土) 13:11:39 ID:GNH3cg/70(2/2)調 AAS
>>891
それアメリカでもそうだな。
あの時代、文化が発展してるような気がしたのは高度経済成長で欧米文明化してただけのような気がする。
910: ジオビブリオ(ジパング) [US] 2021/02/20(土) 13:13:19 ID:qdTk6CbQ0(1)調 AAS
ギターも歌も並かそれ以下

しかしセンスとカリスマだけでここまで行った
すごいお方

他にこんな人いないね
911: フランキア(茸) [US] 2021/02/20(土) 13:14:50 ID:GC6ZNDCF0(1)調 AAS
こんなもんがかっこいいとか好きだとかほざいてるやつって馬鹿だよね
912: ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [CN] 2021/02/20(土) 13:18:51 ID:XSHLSWP80(2/2)調 AAS
ロリロリのギターで
ゲロゲロのフレーズ弾きたいとか
雑誌のインタビューで言ってたw

あのイエローハートのギターの事だなw
913
(1): キネオスポリア(千葉県) [CA] 2021/02/20(土) 13:19:05 ID:rTibjiEu0(1)調 AAS
あーこっちか…
こっちかと思ったわ
画像リンク

914: シネルギステス(滋賀県) [KR] 2021/02/20(土) 13:22:10 ID:UqwefSmB0(2/6)調 AAS
>>903
ああ上杉と凄い方向性あいそう
でもその場合上杉がボーカルをすることになるだろうから
結局上杉のバンドにhideが加入みたいになっちゃいそうww
915
(1): アコレプラズマ(光) [GB] 2021/02/20(土) 13:29:08 ID:1D+zgfoo0(1)調 AAS
>>807
そんな事本気で言ってる?
リアルタイムを知ってるフリしてるニワカでしよ。
信者が書いたネット記事や動画見て、凄い人だったって刷り込まれてるよ
916: ストレプトスポランギウム(兵庫県) [US] 2021/02/20(土) 13:29:14 ID:MSqm8X7/0(1)調 AAS
世代じゃないからhydeとhideがごっちゃになる
917: メチロフィルス(愛知県) [ZA] 2021/02/20(土) 13:32:41 ID:w5vP068E0(2/3)調 AAS
>>908
xvideosさんには大変お世話になりました
918
(1): ミクソコックス(大阪府) [US] 2021/02/20(土) 13:33:17 ID:bnGZqDpM0(1)調 AAS
>>1
歌下手すぎやろ
919: ネイッセリア(茸) [ニダ] 2021/02/20(土) 13:34:50 ID:OY3Nu2A20(1)調 AAS
>>918
それ書いて虚しくない?
920: アルテロモナス(ジパング) [US] 2021/02/20(土) 13:40:08 ID:D5c2uPKt0(1)調 AAS
>>196
コラであってほしいwwwwwwwwwwww
921: クロマチウム(大阪府) [ニダ] 2021/02/20(土) 13:40:30 ID:nOx9xRsw0(2/2)調 AAS
>>709
横で森岡にウネウネしてて欲しいw
…て森岡も死んじゃったしなあ寂しい
922: ネイッセリア(大阪府) [US] 2021/02/20(土) 13:45:57 ID:yVJPXCV60(1/2)調 AAS
音楽に才能が集まってた時代だもんなあ
そらすげえのが生まれますわな
923: ネイッセリア(大阪府) [US] 2021/02/20(土) 13:46:44 ID:yVJPXCV60(2/2)調 AAS
>>913
国際規格さんイケメンすぎいいいい
924: ロドバクター(北海道) [RU] 2021/02/20(土) 13:50:02 ID:sZazD/nd0(1)調 AAS
当時自分が中高生だったらかなり影響受けてたかも
カッコとか自己流で真似して黒歴史になりそうだけど
925: プロカバクター(神奈川県) [JP] 2021/02/20(土) 13:51:06 ID:u4fzi5Xj0(4/5)調 AAS
>>903
1stはもろNINだな
日本でNIN流行らせたのはHIDEと書いてる記事読んだが間違いではない思った
上杉はグランジ寄りだから少し違う気はするけどな
アリスインチェインズのレインステイリーに声質似てるから好きだけど
926: フィンブリイモナス(東京都) [US] 2021/02/20(土) 13:54:12 ID:72+0F+jQ0(11/12)調 AAS
>>915
俺はこの世代のストライクゾーンよりもっと上だw
927: フィンブリイモナス(東京都) [US] [e] 2021/02/20(土) 13:58:25 ID:72+0F+jQ0(12/12)調 AAS
HIDEがCOCCOからの影響を隠さなかったよな
アメリカのCD屋のお勧めコーナーにCOCCOのCD置いて来たって位
COCCOの子供の父親がHIDEなんじゃないかって噂まであった
928: ネンジュモ(東京都) [AU] 2021/02/20(土) 13:59:23 ID:Q7qtqydI0(1)調 AAS
90代後半は、日本カルチャーの最盛期だったな。それまでの蓄積が一気に放出した感じで
80年代後半から90年代後半の約10年が日本の最強時代だったと思う
929: エアロモナス(茸) [ニダ] 2021/02/20(土) 14:07:59 ID:mjnETjLb0(1)調 AAS
ジャニーズとか浜崎とかV系とかメロコア系とかがごちゃ混ぜにランキング入ってた時代だったっけ
もうちょい後だったっけか
音楽番組見るの楽しかったな
930
(1): クリシオゲネス(ジパング) [JP] 2021/02/20(土) 14:08:59 ID:4OrA4idh0(1)調 AAS
>>882
剛毛マンコくぱぁ?だっけ?
931: シネルギステス(滋賀県) [KR] 2021/02/20(土) 14:19:09 ID:UqwefSmB0(3/6)調 AAS
ビーイング、小室系、V系、ジャニーズ、ロキノン、渋谷系、R&Bディーヴァのハシリ、ベテランのシティポップ、その他バンド

本当に90年代って商業音楽全盛期だったね
今って年に2、3曲ヒットさせるのが精一杯の状況だし
932: ディクチオグロムス(ジパング) [ニダ] 2021/02/20(土) 14:22:17 ID:JpxXGWAl0(1)調 AAS
外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com

こいつそんな人気あるんだ
933: ネンジュモ(東京都) [US] 2021/02/20(土) 14:23:45 ID:DXYcgJkX0(1)調 AAS
ひで
934: リケッチア(東京都) [CO] 2021/02/20(土) 14:26:02 ID:BYOtMKmm0(1)調 AAS
カッコイイ小人!!!
935: ユレモ(千葉県) [US] 2021/02/20(土) 14:27:23 ID:tY9gEUId0(1)調 AAS
髪の毛をいろんな色に染めるのが流行ったけど
今その人たちの毛髪はどうなってんだろ
936: 放線菌(神奈川県) [US] 2021/02/20(土) 14:30:29 ID:17uUTO0A0(1)調 AAS
整形だけどカッコいいよな
937: オセアノスピリルム(庭) [US] 2021/02/20(土) 14:46:22 ID:BX1e7uXC0(1)調 AAS
この曲 深夜にやってた
専門学生が作ったような
SFアニメの主題歌だったおもひで
938: フィシスファエラ(和歌山県) [ZA] 2021/02/20(土) 15:00:30 ID:l81O1bPc0(1)調 AAS
普通にhydeと履き違えてる奴がチラホラ
939
(1): ニトロスピラ(庭) [US] 2021/02/20(土) 15:12:12 ID:EWxsI2TG0(1)調 AAS
ロックをキャッチーな音楽にして敷居を低くしてくれた人
940: ミクロモノスポラ(ジパング) [GR] 2021/02/20(土) 15:14:00 ID:PSyjruN80(1)調 AAS
>>939
はあ?そんなもん70年代に完了してるだろ……にわかすぎるわ
941: ユレモ(ジパング) [CN] 2021/02/20(土) 15:15:20 ID:sG0mF8nE0(1)調 AAS
黒人音楽の要素なんて等の昔に消えてるわな
942: オピツツス(静岡県) [US] 2021/02/20(土) 15:20:58 ID:9hOZe8MJ0(1)調 AAS
>>62
>>811
当時そのままだもんな
「今あるから」新しく感じてるだけで
943: イグナヴィバクテリウム(ジパング) [US] 2021/02/20(土) 15:21:41 ID:upWAEBIH0(1)調 AAS
>>21
約20年後の今のファッションが良いと思わんが当時のファッションも良いとは思えん
944: フソバクテリウム(東京都) [ニダ] 2021/02/20(土) 15:24:23 ID:XWYK7KXT0(1)調 AAS
今の50代がバンド世代のピークで
それ以降はまったく良いバンドが出てこなかったね
小室哲哉の影響かな
945: クテドノバクター(静岡県) [JP] 2021/02/20(土) 15:28:41 ID:V9CHm4tQ0(1)調 AAS
今のバンドってとりあえず気持ち悪ければ話題になるんだっけ?
946: アナエロリネア(神奈川県) [US] 2021/02/20(土) 15:37:17 ID:n1k6TcLg0(3/3)調 AAS
>>930
(`・ω・´) コラ、ヤメタマエ!!
947: カルディセリクム(愛知県) [US] 2021/02/20(土) 15:44:37 ID:HPCbKAwB0(1)調 AAS
>>36
なんか色々と・・・
948: ヘルペトシフォン(茸) [CN] 2021/02/20(土) 15:48:44 ID:K0YGENbl0(1)調 AAS
照美ーは
いまでも聴いている
949: ミクロモノスポラ(千葉県) [US] 2021/02/20(土) 15:50:40 ID:SEnNxLx+0(1)調 AAS
俺はメリーゴーランドって曲の方が好きだけどなエモくて(別に賛同もいらない)
950: デスルフレラ(兵庫県) [US] 2021/02/20(土) 16:29:23 ID:bEBhApmf0(5/5)調 AAS
ハリーゴーランドよ
951: クロマチウム(光) [KR] 2021/02/20(土) 16:34:51 ID:kT+X0svp0(1)調 AAS
>>18
エイオール好きだったんだが
952
(2): ニトロソモナス(庭) [NL] 2021/02/20(土) 16:44:24 ID:uNoX6vo00(1)調 AAS
ソロでここまで当てた人っているかな
大瀧詠一と桑田佳祐と平沢進ぐらいしかいないよね、でもhideには敵わない
953: ニトロスピラ(SB-Android) [US] 2021/02/20(土) 17:04:27 ID:eirDzq3E0(1)調 AAS
ロケットダイブとピンクスパイダーは好きだった
それ以外の印象がほぼないけど
954: テルムス(東京都) [DK] 2021/02/20(土) 17:17:24 ID:us+QwHdL0(1)調 AAS
だっさ
955
(1): プランクトミセス(茸) [KR] 2021/02/20(土) 17:29:23 ID:PRUfG0o90(1)調 AAS
ハナからhideとして活動してたら、全く売れず日の目を見る事も無く終わってただろうね。
所詮Xというネームバリューがあったおかげ。
956: コリネバクテリウム(大阪府) [US] 2021/02/20(土) 17:41:36 ID:YzaHgwzs0(1)調 AAS
ロケットダイブがちんちんの歌って聞いてジャケット見てなるほどと思ったなぁ
957: プロカバクター(神奈川県) [JP] 2021/02/20(土) 17:44:43 ID:u4fzi5Xj0(5/5)調 AAS
どうだろうな
エックスの前にHIDEと組んでたKYOやテツはデランジェでそこそこ知名度あるし売れたかはわからんけど他バンドでも結構やれたんじゃね
エックス入らなかったらそのまま美容師だった気するけど
958: ミクロモノスポラ(光) [US] 2021/02/20(土) 17:56:49 ID:PnUwwkv40(1)調 AAS
ギタリストとしてはあんま興味ないけど
ソロは曲が良いから好き
Xより聴ける
959: セレノモナス(神奈川県) [JP] 2021/02/20(土) 18:05:18 ID:vBHexc4l0(1)調 AAS
>>955
シングル3枚は単純に目新しい上にキャッチーだったという意味でよく出来てた
現実にも決してバカ売れしたわけではなかったから
仮にXのメンバーで無かったとしても新しもの好きに受けて同じ程度には売れたかもしれんよ
960: クロストリジウム(東京都) [ニダ] 2021/02/20(土) 18:11:39 ID:56NqOVTI0(2/2)調 AAS
hide好きだけどソロはあんまり好きじゃない
ダサいし
961: セレノモナス(茸) [DE] 2021/02/20(土) 18:37:07 ID:kQuwBbge0(1)調 AAS
hideならハニーブレイド聴けよ
962: アコレプラズマ(光) [US] 2021/02/20(土) 18:53:25 ID:S8tUxJae0(1)調 AAS
テルミーを照美ちゃんの前で熱唱
963: アキフェックス(岡山県) [FR] 2021/02/20(土) 18:54:38 ID:u559slmB0(1)調 AAS
マンソンとのコラボ見てみたかったな
964: ネンジュモ(山形県) [DE] 2021/02/20(土) 19:01:49 ID:/mh4Mfwk0(1)調 AAS
腕は無いが、格好で評価されてる
965: プランクトミセス(福島県) [CA] 2021/02/20(土) 19:12:48 ID:8Vi8Cbl60(1)調 AAS
いや今見ると普通に古いわ
966: ミクソコックス(山形県) [US] 2021/02/20(土) 19:16:10 ID:CdK0SCj10(1)調 AAS
ひで?
967: イグナヴィバクテリウム(山口県) [US] 2021/02/20(土) 19:52:56 ID:l0zwstRk0(1)調 AAS
ロケットダイブとダイスは今も色褪せない名曲
968
(1): プランクトミセス(茸) [US] 2021/02/20(土) 19:53:26 ID:AHvojuoF0(1)調 AAS
普通に現代人wバカってやたらと普通って言葉使うよなw
hideは確かにカッコいいけど信者はちょっとひくわ
969: メチロコックス(福岡県) [ニダ] 2021/02/20(土) 19:55:59 ID:0ipr85nu0(1/2)調 AAS
メジャーフィールドの人がオルタナにわかりやすく接近しだしてびっくりしたかな
そういう時代だったのかもね
一番びっくりしたのはコーネリアスのリミックスを手掛けたこと
970: アルマティモナス(沖縄県) [US] 2021/02/20(土) 19:57:23 ID:0QzZGVFe0(3/3)調 AAS
>>968
hideちゃん呼びの信者気持ちわるい
971: オピツツス(佐賀県) [ヌコ] 2021/02/20(土) 20:06:27 ID:uB4u1QVS0(1)調 AAS
23年前でこれだから、今は179か
972: メチロフィルス(北海道) [US] 2021/02/20(土) 20:09:59 ID:eWDdf4Bs0(2/5)調 AAS
夢見る少女じゃいられないに似てるね。ロケットダイブ。
同じ時代の歌だからか
973: メチロフィルス(北海道) [US] 2021/02/20(土) 20:12:08 ID:eWDdf4Bs0(3/5)調 AAS
>>952
細野とかユーミンとか拓郎は当てたよね。矢沢もか。
974: アシドチオバチルス(茸) [US] 2021/02/20(土) 20:31:52 ID:i+BfIktH0(1)調 AAS
ジャックスパローの元ネタ
975: デスルファルクルス(東京都) [US] 2021/02/20(土) 20:33:32 ID:hYj5WEmI0(1)調 AAS
一周してるもんね
976: テルモリトバクター(愛知県) [US] 2021/02/20(土) 21:11:20 ID:tXqd0PvN0(1)調 AAS
hideだって最初はインディーズっていうアンダーグラウンドからなんだよ。
今のアンダーグラウンドの先陣を切っているのは地下アイドル。各ジャンルのプロデューサーがこぞって地下で遊んでてたのしいぞ。ま、コロナ過のせいで火がよわってきているが。負けずに頑張ってほしい。
977: メチロフィルス(北海道) [US] 2021/02/20(土) 21:13:23 ID:eWDdf4Bs0(4/5)調 AAS
なんでXなんて流行ったんだろう?そんなにいい歌だとおもわないし、
ルックスだって普通だし、聖飢魔IIのほうが上のような
978: ハロアナエロビウム(神奈川県) [DE] 2021/02/20(土) 21:14:27 ID:+i/KZyFk0(1)調 AAS
歌手は結局テクニックや歌唱力より作曲センスが重要
あとはルックス
見た目に合わせた音楽であること
hideもhydeも
979
(3): メチロフィルス(北海道) [US] 2021/02/20(土) 21:14:53 ID:eWDdf4Bs0(5/5)調 AAS
比べ物にならないな。
聖飢魔II>>>>>X Japanだな
980: スピロケータ(茸) [FR] 2021/02/20(土) 21:20:20 ID:jn3M4vZb0(1)調 AAS
2005年に聴いた時は古臭って思ったけど今聴くと古臭く聞こえないな
ホントに20年くらいで流行って一周するんだな
981: メチロフィルス(愛知県) [ZA] 2021/02/20(土) 21:23:33 ID:w5vP068E0(3/3)調 AAS
>>979
良いか悪いかなんて個人的な好みの問題だからね
俺の場合元々は両方とも駄目だったが、初期のXだけは好きになれた
逆に聖飢魔IIは年より臭くて脳が受け付けない
982: フィンブリイモナス(東京都) [RU] 2021/02/20(土) 21:23:50 ID:7wRePzAl0(1)調 AAS
>>29
こどもおばさんまんこくさいよ
983: ストレプトスポランギウム(三重県) [US] 2021/02/20(土) 21:27:38 ID:shzqKdMF0(1)調 AAS
>>979
聖飢魔IIは演歌
Xはクラシック

聖飢魔IIはダサいんだよ
984: テルモアナエロバクター(三重県) [JP] 2021/02/20(土) 21:29:32 ID:5HAPRmEi0(1)調 AAS
>>42
それって空港ですらニンニク臭い偽装日本人のチョンだろ
985
(1): クテドノバクター(滋賀県) [JP] 2021/02/20(土) 21:32:47 ID:CbL3F0O50(1)調 AAS
90年代中頃から後半のど真ん中ファッションだなw
俺もその頃高校生でジャージ着てたわ
G-SHOCKつけてハイテクスニーカー履いて
クロムハーツもつけてたなw

金持ってる高校生多かったな
何でだろう
あの頃高校生が流行の中心だった

彼女がオウムの上祐のブロマイド持っててキモかったわw
986: スフィンゴバクテリウム(東京都) [ニダ] 2021/02/20(土) 21:38:31 ID:nLxLXtEl0(1/2)調 AAS
>>979
それはない
聖飢魔II好きだけどね
987: コルディイモナス(神奈川県) [US] 2021/02/20(土) 21:39:51 ID:gyxPxYh90(1)調 AAS
toshiは洗脳下とそうでないとき簡単に歌いかたで分かるな
988: スフィンゴバクテリウム(東京都) [ニダ] 2021/02/20(土) 21:41:38 ID:nLxLXtEl0(2/2)調 AAS
>>985
親世代が給料絶頂期だったからな
かつ所得減税に今よりはるかに軽い社会保険
まあそのせいで間もなく企業も国も傾くのだが
989: アキフェックス(ジパング) [GB] 2021/02/20(土) 21:44:14 ID:Nym/VYuz0(1)調 AAS
宝生舞って名前で女優もやってたよな
990: プロピオニバクテリウム(福岡県) [US] 2021/02/20(土) 21:44:47 ID:z1dFwL8Q0(1/2)調 AAS
無言劇って写真集買ってたわ。
てか、Xデビューした頃からhideはかっこ良かったぞ。
あの当時、あれだけ哀愁懸かった、メロディアスなギターソロは無かっただろ?
あと、ダボダボな服を着たり、民族衣装みたいな服を着こなせたり。
991: シネルギステス(滋賀県) [KR] 2021/02/20(土) 21:52:16 ID:UqwefSmB0(4/6)調 AAS
>>952
流石に桑田には勝てんと思うわww
てか死んで伝説になっただけで
当時の知名度やセールスは布袋にも勝ててなかったと思うわ
992: プロピオニバクテリウム(福岡県) [US] 2021/02/20(土) 21:54:08 ID:z1dFwL8Q0(2/2)調 AAS
リビドーって単語、DICEで知ったわ。
993: テルモトガ(大阪府) [UA] 2021/02/20(土) 21:54:19 ID:SwLw1Vr80(1)調 AAS
布袋w
994: 緑色細菌(東京都) [ヌコ] 2021/02/20(土) 21:56:11 ID:UGyOWJ5K0(1)調 AAS
>>27
ジョージハリソン
995: テルモミクロビウム(東京都) [RU] 2021/02/20(土) 21:56:58 ID:/eGBcZz20(1)調 AAS
日本って30年前から何も変わっていないよな
オルウェイズや幸福の黄色いハンカチを見ると戦後から80年代までの変化が激しすぎて驚かされる
人生で経験してきた90年代から今までなんか何も変わっていない
996
(1): シネルギステス(滋賀県) [KR] 2021/02/20(土) 22:05:54 ID:UqwefSmB0(5/6)調 AAS
ぶっちゃけダボダボズボンずり下げが最後の目新しいファッションだったよね
それ以降はひたすらリバイバルの繰り返し
997: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2021/02/20(土) 22:10:06 ID:Tt32KY540(1)調 AAS
もう23年かよ......
998
(1): メチロコックス(福岡県) [ニダ] 2021/02/20(土) 22:21:05 ID:0ipr85nu0(2/2)調 AAS
>>996
00年代前半にディオールオムのタイトジーンズ裾クシュクシュ穿きがあるぞ
999: シネルギステス(滋賀県) [KR] 2021/02/20(土) 22:23:09 ID:UqwefSmB0(6/6)調 AAS
>>998
ぴちぴちは昔からあるし+αの要素が裾クシュクシュってだけならちょっと弱いかな〜
1000: アルマティモナス(東京都) [ニダ] 2021/02/20(土) 22:23:34 ID:VUS87fvo0(1)調 AAS
>>1
つーか今の方が古臭いってどうなってんだよ
日本劣化しすぎ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 5分 7秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*