[過去ログ] 安倍総理の全国小中高への休校要請、政府内でも批判続出 (903レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(24): (光) [EU] 2020/02/28(金) 11:35:14 ID:● AAS
安倍総理が27日夜、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3月2日の月曜日から全国の小学校・中学校・高校・特別支援学校を臨時休校にするよう要請した。
要請の理由について安倍総理は「感染の流行を早期に収束させるためには患者クラスターが次のクラスターを生み出すことを防止することが極めて重要であり、徹底した対策を講じるべきと考える」と説明。他方、「引き続き、休みがとりやすくなる環境を整えていただくとともに、子どもを持つ保護者の方々への配慮を」として、行政機関や民間企業に対し理解と協力を求めた。
すでに北海道や千葉県市川市の公立学校では休校が決まっているものの、全国の学校に対する急転直下とも思える今回の決断について、テレビ朝日政治部の安間由太記者は「政府からの自粛要請には混乱の懸念もあったが、今のタイミングなら要請を打ち出せるのではという安倍総理の政治判断があった」と話す。
「年度をまたぐ時期でもあり、休校になった部分の授業をどうするのか、進級をどうするのかといった問題もあり、政府内には否定的な意見も多く、高官の1人は春休み前倒しに否定的だった。
現時点では夏休み期間を短縮して振り分けるなどの案も出ているようだが、小学6年生、中学3年生についてどこまで対応できるかは不透明で、各自治体などと細かく調整したのか、共働き家庭を具体的にどう支援するのかなども分かっておらず、見切り発車のような印象を受ける。混乱は免れないのではないか」。
なお、厚生労働省は保育園については一斉休園の要請をしないとしており、学童保育も開所してもらう方針だという。(ANNニュース)
2/27(木) 21:03配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
16(4): カルディセリクム(東京都) [FR] 2020/02/28(金) 11:39:54 ID:doX1bJ9S0(2/21)調 AAS
>>11
休校の何がダメなんだ?
21(4): デスルファルクルス(光) [CN] 2020/02/28(金) 11:41:10 ID:gf+D/cH70(2/10)調 AAS
「急すぎる」とか言ってるバカなコメンテーター達は例えば2週間前にこれを言ってたら賛成したの?
72(3): ナウティリア(大阪府) [JP] 2020/02/28(金) 11:50:10 ID:vXnBUqjS0(1)調 AAS
>>16
休校がダメなのではなく対応が遅いのが問題
87(3): クロオコックス(東京都) [US] 2020/02/28(金) 11:52:34 ID:w+kgKDQZ0(1/3)調 AAS
で、政府内の誰が批判してんの?
書いてないんだが
90(12): ヒドロゲノフィルス(ジパング) [US] 2020/02/28(金) 11:53:07 ID:Sr/6/kAZ0(1)調 AAS
いきなり休校しろと言われても、授業日数が足りなくて進級できなくなったり
来週からの期末テストも出来なくて成績付けられないとか、そら混乱するわ
キミら学校行ってなかったのか?
91(4): シントロフォバクター(東京都) [NL] 2020/02/28(金) 11:53:37 ID:4Zifc0a10(1/4)調 AAS
>>83
まず中国人入れ放題な時点で
127(3): アキフェックス(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/28(金) 12:00:26 ID:m3wYA+XF0(1)調 AAS
日本人は何やっても文句ばっかりw
こんな調子だと軍事的有事が発生したら、内部から崩壊するだろうな
どっちの方向になるにせよ、アメリカのように塊になれないのはちょっとヤバいな
128(3): カウロバクター(茸) [US] 2020/02/28(金) 12:00:31 ID:MVOGEAR40(1)調 AAS
>>9
その批判される覚悟がねぇから右往左往して余計に混乱を招いてんだが
188(3): クロロフレクサス(SB-iPhone) [US] 2020/02/28(金) 12:11:52 ID:T3woU/CF0(1/2)調 AAS
>>6
どっちにしても専門家に相談せず突っ走るってあり得ないンだわ
もうホント意味わかんねンだわ
215(4): アクチノポリスポラ(東京都) [EU] 2020/02/28(金) 12:15:42 ID:5VhMF+IV0(2/2)調 AAS
>>
対案、対案いっても馬鹿は、これまでの経緯を何も記憶していないバカばっかだな!!!
今回の休校要請は、そもそも遅すぎるんだよ!!!
だすなら、コロナ感染が市中で広まってきてた2月初旬にだすべきだ
そうしておいて、3月中旬〜下旬にかけて、感染が抑えられているならば、そこで学校を再開し、
学年末試験や、卒業式などはできるように、柔軟的に対応させるのが、一番ベストな正解だtった!!!!
それを、遅すぎるうえに、唐突すぎる、まさに、場当たり的な対応といえる行動にはあきれるしかないわ!!!!
285(3): クラミジア(茸) [ニダ] 2020/02/28(金) 12:29:03 ID:jnqUORcP0(1/2)調 AAS
>>259
俺は遅くとも今週初めだと思う。休校の判断は支持するけど、いかんせん唐突過ぎる。根回しなり調整をしていたと言うのならばまだわかるけど。
316(3): ニトロスピラ(茸) [US] 2020/02/28(金) 12:35:26 ID:7BBhUyHI0(1/2)調 AAS
>>215
安倍の対応は遅い上に、動き始めたと思ったら急旋回だからな。
子飼いの文科省でさえ安倍についていけない。
朝令暮改どころじゃない、時間ごとに指示内容が変わる。
これじゃあ、自治体は無能政府の指示をいちいち真に受けないのが最善の策ってことにならざるを得ないな。
画像リンク
391(4): ニトロスピラ(茸) [US] 2020/02/28(金) 12:53:42 ID:7BBhUyHI0(2/2)調 AAS
>>324
政府の要望が強制力がないんじゃあ、そもそも政府は要望を出す意味はないし、いらないってことだよね。
指示系統が複数あると、船頭多くして船山に上る。
かえって政府の存在や要望が、指示系統を複雑にして混乱の原因になって人災を招く。
自治体や学校で勝手に決めればいいのならば、自治体はそうするよ。
実際に、地震や天災はそうしているしな。
自治体は地震や天災時の対応方法や逃避ルートを実際に自主制作しているからな。
生活手段の寸断に政府は助けにならんから。
政府は感染症に関しても自治体にまかせるなら、政府は一ヶ月前から明言しておくべきだった。
「政府は感染症対策には直接介入しない」
「対応策は学校や自治体にまかせる」
「だから、自分達で対策は講じるように」
ってな。
こう明言しておけば、自治体はいちいち政府の要望を待たずに学校や自治体主体で感染症対策が出来ていたんだよ。
何もかも曖昧なんだよ。
厚生労働省にしても、専門家を排除して勝手に自己満足の誤った検疫で感染者を増やしているしな。
官僚が主体なのか、専門家にまかせるのか、政府主導なのか、自治体優先なのか、誰も明確にしない。
誰がどう指示を出して、指示を受けた側はどう動いたらいいのか誰も分からない。
命令系統を整理して権限を明確にしなければいけない政府が、要請という言葉で全ての責任から逃れようとしているからだ。
439(3): テルモトガ(岡山県) [NO] 2020/02/28(金) 13:10:21 ID:eMCehLQF0(1)調 AAS
これも間抜けな対応。
一番にすべきことは春節の時に中国人の入国を止めることだった。
その後の対応は政府のやってるよアピール。
年寄りと病人を処分したいのならアピールなどせずに、さっさと流行させて不要な国民を減らしてくれ。
政府の間抜けな対応に踊らされる関係各所はご愁傷様です。
583(3): シネココックス(家) [US] [age] 2020/02/28(金) 15:07:33 ID:KumQ0NrH0(3/7)調 AAS
>>570
休みの間は子供を一人にしていいのかとか休職の補償は出るのかとか説明できないだろ
586(3): フソバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/28(金) 15:08:39 ID:zjfycSUx0(2/2)調 AAS
ワイドショーが面白い
ミヤネ屋 ミヤネとババアが猛批判 1週間は話し合って準備してから発表するべき
ゴゴスマ 一定評価と理解
グッディ 尾木ママが冒頭に「英断」と発言するも テロップは「尾木ママ突然の休校に怒り」と批判的構成にしたい
601(3): フランキア(神奈川県) [US] 2020/02/28(金) 15:19:54 ID:QW2b3Zhu0(2/2)調 AAS
昨日まで札幌市長を英断だとかトップの鑑みたいに讃えてたのに安倍が言い出したら大叩きのマスゴミ
現場は大変とか根回しが必要だったとか報道してるけどそんなことしてたら決定までに1ヶ月はかかってただろうね
ここ1・2週間が正念場ってのが専門委員会の意見なのに
621(3): シネココックス(家) [US] [age] 2020/02/28(金) 15:50:06 ID:KumQ0NrH0(6/7)調 AAS
>>618
今言われてる問題への対応もセットで発表出来てたら良かったんだけどな
650(3): アコレプラズマ(愛知県) [US] 2020/02/28(金) 17:09:29 ID:v/SMSEvm0(1)調 AAS
実際これで抑えられるならやるべきだろ
あとは中国韓国イタリアンを入国制限にしろ
多少乱暴でも抜本的な対策をやるべき
ただ未だにそんな大騒ぎするような
ウイルスなのか?って思っちゃう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*