[過去ログ] 田代まさしに激似のWHO事務局長 『日本よ、他のコロナクルーズ船も日本へ入港させろ。嫌なら金払え』 (486レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(32): メチロフィルス(大阪府) [US] 2020/02/13(木) 20:17:00 ID:mpQFhoPt0(1/2)調 AAS
画像リンク
WHO「入港許可・旅行客の世話促す…クルーズ乗客のために日本接触」
世界保健機関(WHO)は、日本の横浜港に停泊したクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」号と関連して、
船舶の自由な入港許可(free pratique)とすべての旅行客のための適切な措置を促した。
テドロス・アダノム・ゲブレイエソスWHO事務局長は12日(現地時間)夜、
スイス・ジュネーブWHO本部で行われたメディア向けブリーフィングで、
「昨日、中国外で確認された新型コロナウィルス感染症(コロナ19)確診者48人のうち
40人がダイヤモンドプリンセスで発生した」と明らかにした。
「我々はすべての乗客の健康を守るために日本政府と国際海事機関(IMO)、
船主などと引き続き接触している」と説明した。
さらに、「現在までにクルーズ船3隻の通関が遅延されたり、入港を拒否された」とし、
「証拠に基づいたリスク評価はなかった」と指摘した。
彼は「国際保健規定(IHR)に基づき、船舶の自由な入港許可とすべての旅行客のための
適切な措置の原則を強調するコミュニケ(共同宣言文)をIMOと共に発表する予定」と伝えた。
そして、コロナ19の拡散に対する憂慮で、5カ国から入港を拒否された
クルーズ船ウエステルダム号の自国への港停泊と乗客下船に同意したカンボジアに感謝の意を表した。
彼は「聞くところによると、ウェステルダム号にはコロナ19の疑いのある患者や確診者がいないという」とし、
「これは我々が継続して求めてきた国際的連帯の一例」と高く評価した。
さらに、「個人や国家全体に烙印を押すのは(コロナ19に対する)対応を害するだけ」とし、
「今は烙印ではなく、連帯に向けた時間」と改めて言及した。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*