[過去ログ] さかなクンさん、特例として国会での帽子着用が認められる 通常は規則で禁止 (849レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): セレノモナス(SB-iPhone) [FR] 2020/02/11(火) 17:10:56 ID:1I5CDaVL0(1)調 AAS
他の人なら認められない……「さかなクン」があの“ハコフグ帽子”を被って国会に出席
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
さかなクン
画像リンク
タレントで魚類学者として知られるさかなクンが2月12日、
参議院国際経済・外交に関する調査会で参考人として意見陳述する。
国会の規則では、品位や礼節を欠くとして、帽子の着用は認められていない。
ところが彼に限っては、着帽は特例で認められたというのだ。
国会では、「参議院規則」第209条、「衆議院規則」第213条で
基本的に帽子の着用は禁止されている。
国会での帽子着用については、1991年11月、社会党の長谷百合子衆院議員が
ベレー帽を被ったまま国会議場に登院し、問題になったことがあった。(中略)
では、なぜさかなクンは認められたのか。彼が意見陳述するのは、
昨年10月にスタートした参議院国際経済・外交に関する調査会。
全体のテーマは、「海を通じて世界と共に生きる日本」である。(中略)
ハコフグ帽子着用は、彼のたっての希望だったのか。
「参考人として調査会に参加するにあたって、さかなクンから、
『通常の服装でよろしいでしょうか?』と要望がありました。
それを受けて、2月5日、調査会の前に行われた理事会で、自民党の鶴保庸介会長が、
『国会の規則では、帽子は、品位、礼節を欠いた服装ということになっています。
ただ、さかなクンの帽子は、品位、礼節に欠いたものにはならないと思っています。
ご本人からも、通常の服装で出席したいという意向がありました。
彼の帽子を認めてもよろしいでしょうか?』と各会派に聞くと、みなさん賛成でした」(参議院事務局)
8(15): ネンジュモ(公衆電話) [US] 2020/02/11(火) 17:12:22 ID:KrsyoOYA0(1/2)調 AAS
こんなガイジ呼ぶなよ
10(17): アナエロリネア(神奈川県) [ニダ] 2020/02/11(火) 17:12:32 ID:fCfqReS70(1)調 AAS
そりゃあのフグが本体だからハナから論点にすらならないだろ
どっちかというと体を特例で認めたほうが問題
16(4): クロロフレクサス(東京都) [US] 2020/02/11(火) 17:13:19 ID:NnRkLuCm0(1)調 AAS
>>10
帽子だけ持ってきて、帽子が喋るのか
シュールだな
20(5): クラミジア(東京都) [BR] 2020/02/11(火) 17:13:38 ID:Qb2Bx0m40(1)調 AAS
いくら芸風でもよ、国会は国権の最高機関だぞ?
野郎を否定はしないが日本人であるならば自ら被り物取って参内すべきだろ
俺は好きじゃねーな
64(4): カテヌリスポラ(富山県) [AR] 2020/02/11(火) 17:18:12 ID:jPvR0/i50(2/2)調 AAS
さかなはテレビで芸人とかとからんでると面白いんだが、
地方のイベントでひとり喋りとかだと、信じがたいほどパフォーマンスが落ちて、
ただのしゃべり続けるオタになる
78(10): ネンジュモ(公衆電話) [US] 2020/02/11(火) 17:20:50 ID:KrsyoOYA0(2/2)調 AAS
>>50
どんなに賢くても、社会的に貢献しようが
あんなのできる時点で頭のネジの9割取れてるわ
99(4): ネンジュモ(東京都) [DE] 2020/02/11(火) 17:24:19 ID:en6cUqW40(1)調 AAS
ただの魚ヲタク芸人の意見なんて聞く必要あるか?こいつの実績って何?
111(8): パスツーレラ(ジパング) [US] 2020/02/11(火) 17:25:57 ID:Tx3XsDo/0(2/2)調 AAS
>>78
でもお前より慕われてるよ
お前かさかなくんさんどちらかが死ななきゃならない事態になったらお前のかーちゃん以外の全人類がお前選ぶよ
151(3): レンティスファエラ(埼玉県) [IT] 2020/02/11(火) 17:35:34 ID:4vT/jZyt0(2/3)調 AAS
今話題の大臣も帽子被ってるから問題ない
画像リンク
159(6): デスルフォバクター(静岡県) [US] 2020/02/11(火) 17:38:28 ID:97sfSecD0(1)調 AAS
>>99
カブトガニの人口飼育に成功。(世界初)
絶滅種クニマスを再発見。
Wikipediaから抜粋
東京海洋大学客員准教授(2006年)
東京海洋大学名誉博士(2015年)
特定非営利活動法人自然のめぐみ教室海のめぐみ教室室長
お魚らいふコーディネーター
農林水産省 お魚大使
環境省「環のくらし応援団」メンバー
全国漁業協同組合連合会魚食普及委員
千葉県立安房博物館客員研究員
千葉県館山市「ふるさと親善大使」第一号
「よしもとおもしろ水族館」研究員
新潟おさかな大使
文部科学省・平成23年版科学技術白書表紙絵・デザインコンクール審査委員
日本ユネスコ国内委員会広報大使
明石たこ大使
山陰海岸学習館ギョギョバイザー
なぶら親善大使
宮古島海の親善大使
“渚の駅”たてやま名誉駅長
小笠原諸島PR大使
農林水産省水産庁水産政策審議会特別委員
「よしもと遊べる水族館 ギョギョギョ!パニック」研究員
2012年7月、海洋立国推進功労者内閣総理大臣賞受賞
2014年2月、第1回食育文化功労賞受賞
280(3): ニトロソモナス(やわらか銀行) [ニダ] [age] 2020/02/11(火) 18:25:21 ID:1hpXdmbe0(1)調 AAS
>>20
天皇陛下の前で被ってたから、ごちゃごちゃ言わなくて良い
537(4): アキフェックス(福岡県) [GB] [hage] 2020/02/11(火) 22:39:11 ID:sGr0cIX+0(1/2)調 AAS
>>526
これか
中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。
いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん無視されたこともありました。
突然のことで、わけはわかりませんでした。
でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。
せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。
けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。
すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。
助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。
いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。
広い海の中ならこんなことはないのに、
小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。
同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。
中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。
ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。
でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。
学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、その子はほっとした表情になっていました。
話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたのかも
しれません。
ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。
大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い
出は残りません。
外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。
721(3): エルシミクロビウム(山形県) [ニダ] 2020/02/12(水) 10:25:45 ID:9SQX1oed0(1)調 AAS
参議院HPでは
(出席予定参考人)
東京海洋大学名誉博士・客員准教授 さかなクン君
こんな事になってるぞ。クン君とは・・・w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s