[過去ログ] 四国電力「再生可能エネルギーで100%まかなえた!」 もう原発いらないじゃん (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: (兵庫県) [FR] 2018/08/18(土) 15:51:42.94 ID:6CHezLyH0(13/17)調 AAS
鳩山イニシアチブとセットで原発ムラが嬉々として動いてたのに
批判のの声もあげなかった自称ずっと前から反原発民増えすぎなんだよなぁ
ギャグにしか見えない
137
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 15:53:04.37 ID:rkhUGFnB0(9/99)調 AAS
>>135
ニュース23が事実伝える訳ねーだろw
138: (庭) [US] 2018/08/18(土) 15:53:08.00 ID:7e/HtV6k0(1)調 AAS
電気じゃなくて有事のための技術を有すためにあるの。
お花畑過ぎ。
139
(2): (滋賀県) [US] 2018/08/18(土) 15:53:19.49 ID:/SngM6Yc0(2/10)調 AAS
>>126
稼働させればさせるほど、事故のリスクが上がりますが?

そのリスクは無視ですか?

もう一回事故起こした場合、誰がどう責任取るのかい?

少しのカネのために回復不可能なリスクを掛けるとかありねーよ。
140: (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 15:53:31.23 ID:DhgsGaN40(9/21)調 AAS
かといって、311を機に生まれたエネルギー産業の新たな商機と革命の機運は尊重すべきなのだな
国の賢い人達はさっすが解ってる。
というか、現実をよく見て現金だ
141: (庭) [US] 2018/08/18(土) 15:53:33.32 ID:KgwSl0540(1)調 AAS
たったの1日かよ
142: (千葉県) [NO] 2018/08/18(土) 15:53:43.67 ID:WF1YQhqx0(1)調 AAS
>>125
まともな人がおる
143
(1): (兵庫県) [FR] 2018/08/18(土) 15:54:04.44 ID:6CHezLyH0(14/17)調 AAS
>>134
結局技術がまだまだなのと発電資源の問題とのせめぎ合い
皆綺麗事言ったところで涼しい部屋で快適に暮らしたいしね
144
(1): (庭) [ニダ] 2018/08/18(土) 15:54:14.74 ID:QS/RNVeP0(1/2)調 AAS
再生可能エネルギーは、賛成だわ。でも全て再生可能エネルギーに頼るのは、反対。特にメガソーラーは、反対する。報道されなかったかもしれんが、山の傾斜面がソーラーパネルと一緒に落ちていたのはビビったから。自然壊して設置するには、規制が必要だわ。
145: (兵庫県) [FR] 2018/08/18(土) 15:55:21.06 ID:6CHezLyH0(15/17)調 AAS
>>144
その問題も何をどうすれば良いかを地道に考えて行動したら変わるかもね
共存できる道があるかも
まぁ先なんだけど
146
(3): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 15:55:33.76 ID:rkhUGFnB0(10/99)調 AAS
>>139
福一は地下にあった予備電源が可動しなかっただけ

丘の上にすればなんの問題もないし、改善もしてる

震度7でもびくともしなかったんだし

そんな事言ったら、火力も水力も事故のリスク0じゃないよなw
むしろ死人出てるのは火力・水力の方
147
(1): (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 15:55:59.06 ID:WGZWEUyz0(5/28)調 AAS
>>137
この農家の人は父の死を原発関連死をだと認めさせる為に東電相手に裁判を起こした

結果、それは認められた

事実だよ、どうしても創作って事にしたいらしいな
こんな事を嘘扱いしても結局自分の首を締めることになるんだぞ
148: (やわらか銀行) [GB] 2018/08/18(土) 15:56:27.53 ID:rjkLGAYn0(1)調 AAS
>>125
この人の怒りはわかるわ
やっぱ原発は人には使いきれない代物だ
それが独り歩きして野党の権力欲の格好のネタにされて気の毒でしかない
今や反原発を訴えるとシナチョン勢力の片棒を担ぐかのようになっちまった
149: (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 15:56:39.09 ID:WGZWEUyz0(6/28)調 AAS
NETFLIXの「世界の現実旅行」2話が日本で福島に行くんだけど、
避難指示が解除された場所に行ったらチェルノブイリ立ち入り禁止区域以上の数値が出て、外人がすげー文句言ってる
最終的に安全て言わる数値の50倍以上を叩き出して、全員一致でツアー中止

画像リンク

画像リンク


115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa3f-5BHo)[] 投稿日:2018/08/17(金) 22:47:09.99 ID:v9hxjE2ca
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

150
(1): (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 15:56:43.08 ID:CEsjT4qJ0(5/52)調 AAS
>>143
自分が快適に暮らせれば日本がどうなろうと構わないという事だな
151: (神奈川県) [US] 2018/08/18(土) 15:57:01.66 ID:HCzjQpTp0(1)調 AAS
原子力は未だに垂れ流しで出したクソ放置だからな
自分の出したクソも拭けないのかっこるう
152
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 15:57:05.82 ID:rkhUGFnB0(11/99)調 AAS
>>147
その証拠は?
その判決分のコピーでも貼ってくれよ
153
(1): (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 15:57:18.04 ID:DhgsGaN40(10/21)調 AAS
>>146
またまたあw
事故前にはそんな調子で絶対大丈夫言ってたじゃんかw
154: (庭) [US] 2018/08/18(土) 15:57:34.74 ID:RWnZTSpb0(1)調 AAS
蓄電って効率悪いのかいまったくの素人だけど
155: (空) [ニダ] 2018/08/18(土) 15:57:51.72 ID:c0cdLoL80(1)調 AAS
豪雨だった日のデータ出せよ
156
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 15:57:55.56 ID:rkhUGFnB0(12/99)調 AAS
>>153
じゃあ火力・水力もストップするか?w
157: (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 15:58:15.13 ID:rkhUGFnB0(13/99)調 AAS
騙されて居るやつ居るから何度でも貼る

昼の数時間だけやんw

外部リンク:www.topics.or.jp

あとは火力に頼りっきりじゃねーかw

パヨクの印象操作アホすぎw
158: (チベット自治区) [ニダ] 2018/08/18(土) 15:58:21.10 ID:f4cJpiJA0(1)調 AAS
昼間発電したでんきを何で蓄電しないのか
159: (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 15:58:22.05 ID:WGZWEUyz0(7/28)調 AAS
【キャベツ畑の片隅で逝った親父】
 「何やってんだ、ばか、この!」
 2011年3月24日。忘れたくても忘れられない朝。
キャベツ畑の片隅に、親父は立っていた…はずだった。だが、足は地面に着いていなかった。空中に浮いていた。
木にはロープが引っ掛けられていた。
 爆発して煙をあげる福島第一原発の映像に「ほらみろ、俺が言った通りになったべ。人がつくったもんは必ずぼっこれる(壊れる)んだ」と口にした親父。
農薬や殺虫剤を嫌い「虫も食わないようなキャベツには、農薬がどれだけかかっているか分かるか」と力説していた親父。
「地球を守っているのは農業だ」、「農業は土が大切なんだ。土が良くないと野菜のうま味を引き出せない」が口ぐせだった親父。
遺書は無かった。ポケットの中には懐中電灯と携帯電話。歩数計の数字は680で止まっていた。
「キャベツ畑をひと回りしたのかな」。余震と原発事故の混乱の中、哀しむ暇も無いまま自宅で葬儀を開いた。久志さんは、まだ64歳の若さだった。
 当時、キャベツ畑の空間線量は1.8μSv/h、自宅も1.3μSv/h。ビニールハウスに至っては、2μSv/hをはるかに超えていた。
原発から60km離れた須賀川にも容赦なく放射性物質は降り注いだ。
しかし、遠く浜通りから中通りにまで放射性物質が飛んで来ているなんて報道は無かった。
そして3月23日の夕方、農協からFAXが届く。
 「結球野菜は出荷停止」
 8000個のキャベツ、ブロッコリーが「全滅」した瞬間だった。
夕食時、食卓でFAXを読んだ親父はうつむいていた。何より大切にしていた土を放射能に汚された。
先祖代々受け継いできた畑。朝から晩まで汗水流して働いた畑。
プラント建設会社を辞めて農業の道に入った息子に「一人前になるのに10年はかかるからな」と告げた親父。
常に厳しかった親父。FAXを読み終えると言った。
「お前の事、間違った道に進ませちまったな。農業を継がせたのは間違いだったかもな」。
この時の親父の絶望感を、東電や国は理解出来るだろうか。
たった独り、キャベツ畑の片隅で逝った親父の無念さを。

画像リンク

160: (兵庫県) [FR] 2018/08/18(土) 15:58:38.70 ID:6CHezLyH0(16/17)調 AAS
>>150
その認定行為が嫌で迷惑だから聞かれたら綺麗事言いますよ
認定する側が超絶クリーンでもないし
161: (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 15:58:42.45 ID:CEsjT4qJ0(6/52)調 AAS
>>146
>>139
>福一は地下にあった予備電源が可動しなかっただけ

事故後に原因判明して良かったな

都心での原発建設マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆ チンチン
162
(2): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 15:59:35.46 ID:rkhUGFnB0(14/99)調 AAS
とっとと原発再稼働しろ
163
(1): (北海道) [US] 2018/08/18(土) 16:00:28.48 ID:o+PJS/0S0(1/2)調 AAS
>>10
原発だって長期の安定供給は無理だろ
あなたの住む都道府県に核廃棄物の最終処分場を作るのなら可能かもしれが
164
(1): (チベット自治区) [RU] 2018/08/18(土) 16:00:58.27 ID:Rle8P90j0(1/2)調 AAS
問題は買取価格が高い頃に設置した太陽光が固定買取の期間が過ぎた後どうなるかだよね?
165: (愛媛県) [FR] 2018/08/18(土) 16:01:04.33 ID:l/7gLgMk0(1/4)調 AAS
太陽光発電止めて早く原発動かせや
166: (庭) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:01:38.54 ID:QS/RNVeP0(2/2)調 AAS
国が再生可能エネルギー勧めるなら、国内産業潤うように規制しろ!  
パネルを海外依存するなら、意味ねえし。
167: (千葉県) [US] 2018/08/18(土) 16:01:40.55 ID:0Rw6cxx80(1)調 AAS
何でネトウヨって頭悪いんだろ
168
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:02:24.09 ID:rkhUGFnB0(15/99)調 AAS
災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
森林伐採し斜面に設置されたソーラーパネル…
外部リンク:snjpn.net

あと太陽光は韓国企業が絡んでるから、パヨクも必死に推してるw
169
(2): (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:02:36.10 ID:CEsjT4qJ0(7/52)調 AAS
>>162
その前に都心に原発建設する必要があるな
170: (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:02:43.20 ID:DhgsGaN40(11/21)調 AAS
>>162
あえて反対はしないが、少し不安だな。
何より進歩が無いので「進取の精神。
現世を忘れぬ久遠の理想」という我々のスタイルと今となっては完全に合致すると言い難い。
171
(2): (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 16:02:54.36 ID:WGZWEUyz0(8/28)調 AAS
台湾人がまともすぎる

福島県産物は不安と回答した人の割合
画像リンク

172: (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:03:30.77 ID:rkhUGFnB0(16/99)調 AAS
>>169
土地があればそれでも良いよ

でもとりあえずは今ある原発を再稼働すべき
173
(1): (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:03:57.19 ID:DhgsGaN40(12/21)調 AAS
>>164
系統に組み込まれてなお有用ならば電力会社が下取りするかもな
174: (茸) [US] 2018/08/18(土) 16:04:33.19 ID:cF1h9f4j0(1)調 AAS
他に売るってどういう流れでやるの?
余ってるんですけど要りますか?とかやり取りしてからやるの?
175
(1): (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:04:40.43 ID:CEsjT4qJ0(8/52)調 AAS
>>168
そうか
じゃあソーラー建設止めて都心に原発建設しようぜ
176: (東京都) [GB] 2018/08/18(土) 16:05:30.70 ID:4ZwU0Otw0(2/2)調 AAS
>>169
地価の高い都心に発電所作ってどうすんだバカ
177: (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:06:26.39 ID:rkhUGFnB0(17/99)調 AAS
>>175
べつに構わんが土地代だけでかなり高くなるから、料金高くなるのはごめんな
178
(1): (埼玉県) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:06:50.03 ID:jhMiHg/70(1)調 AAS
もし若狭湾の原発が爆発したらどうなるんだ
福一のレベルじゃすまないだろう
179: (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:07:34.98 ID:rkhUGFnB0(18/99)調 AAS
>>178
振り向かない事さ
180
(3): (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 16:07:48.18 ID:WGZWEUyz0(9/28)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


画像リンク

画像リンク

画像リンク


これどうすんの?
181: (空) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:08:08.80 ID:csez0C/Y0(1)調 AAS
>>171
なんだ馬鹿の証明か
182: (チベット自治区) [RU] 2018/08/18(土) 16:08:19.16 ID:Rle8P90j0(2/2)調 AAS
>>173
個人が設置しているのが多いし、メガソーラーでも法人が田舎の山とかの二束三文の土地借りて設置しているのも多いから期限切れあたりのコントロールが難しいと思う
183: (兵庫県) [FR] 2018/08/18(土) 16:08:33.04 ID:6CHezLyH0(17/17)調 AAS
>>180
事故前からの話だよ
184
(3): (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:08:40.10 ID:DhgsGaN40(13/21)調 AAS
>>156
原発のリスクは桁違いだろ
極論、311後に凶悪な短絡殺人が最近も続発してるのは放射能が脳に与える影響ってチェルノブイリからの知見と合致するし
最近わかったんだが、カリフォルニアワインから福島のセシウムが出たそうだ。
「健康に影響は無いそうだ」から、
安心していいが。

うん。安心していいぞ?w
185: (やわらか銀行) [CN] 2018/08/18(土) 16:08:42.21 ID:+C8hHgMn0(1)調 AAS
一度四国を旅したときやたらと水力発電所があったな
186
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:09:22.49 ID:rkhUGFnB0(19/99)調 AAS
>>180
オカルト団体信じる時点で、お前はキチガイ

つーかお前日本人か?
187
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:10:07.80 ID:rkhUGFnB0(20/99)調 AAS
>>184
福一で誰か死んだ?
188: (四国地方) [HK] 2018/08/18(土) 16:10:29.58 ID:6+nXakF80(10/10)調 AAS
【高知】香南市野市町の風力発電所を撤去へ 老朽化と赤字で
2chスレ:femnewsplus

> 高知県公営企業局は18日までに、1995年から香南市野市町で運営してきた野市風力発電所を、来年度中に撤去する方針を決めた。
> 老朽化のほか、設備利用率の低迷などで収益が十分に見込めないことが理由で、損失の累積は6719万円に上るという。

> 高知県立のいち動物公園近くに立つ風力発電所は、新エネルギーの普及・啓発を目的に1995年4月に稼働を始めた。
> 出力は250キロワット。
> 当時、公営企業による風力発電事業は全国初だった。

> 稼働当初、1キロワット時当たり17円63銭だった買い取り価格は徐々に低迷。
> 2012年12月からは固定価格買い取り制度の適用を受けて22円まで上がったが、稼働開始から20年が経過し、
> 2015年8月に固定価格買い取り制度の買い取り期間が終了した。
> 現在の契約では6円程度にまで下がっているという。

> 設備利用率も6〜7%(採算ラインの目安は20〜25%)に低迷していた。

> 高知県公営企業局は取材に対し、「稼働当時は風況の計測方法が確立しておらず、実際は見込みの8割程度の風況しかない」と説明した。
> 稼働から20年が経過し、補修部品の調達も難しいことなどから、発電所の存続や建て替えは困難と判断したという。

> 18日の高知県議会12月定例会の危機管理文化厚生委員会で、撤去方針を説明した執行部に対し、委員側からは「長期の事業では当初の計画より(運営が)うまくいかないこともあるが、結果的に赤字になっていることは肝に銘じてほしい」といった意見が出た。
189: (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:10:44.82 ID:CEsjT4qJ0(9/52)調 AAS
>>171
台湾は脱原発に向けて進んでいるしね

台湾、脱原発へ前進 再生エネ自由化法案が可決
外部リンク:r.nikkei.com
190
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:11:54.90 ID:rkhUGFnB0(21/99)調 AAS
ドイツはギブアップ宣言w

ドイツの再エネ推進、担当大臣がまさかの「敗北宣言」
外部リンク:gendai.ismedia.jp

画像リンク

191
(1): (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:12:16.15 ID:DhgsGaN40(14/21)調 AAS
>>187
私個人としては私自身が放射能で知能が低下しようが早死にしようが気にしないが、他人もみなそうなると社会環境が全体的に劣化するだろう?
192
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:13:03.99 ID:rkhUGFnB0(22/99)調 AAS
>>191
だから福一で誰か死んだ?
193
(1): (やわらか銀行) [CN] 2018/08/18(土) 16:13:41.21 ID:u4H+HBJF0(1)調 AAS
>>7
一番最後の四国電力のコメント見ろ
194: (dion軍) [KR] 2018/08/18(土) 16:14:01.20 ID:W1hVD4sK0(1)調 AAS
>>23
昼に揚水発電汲み上げていつ発電すんだ馬鹿
195: (東京都) [CN] 2018/08/18(土) 16:14:35.20 ID:kq3Tf7Zt0(1)調 AAS
四国は全部山で、人が殆ど住んでいないから特殊なんだよ?
日本敗戦で、分割統治する事が決まった時に、欲しがる国が無かったのは有名な逸話。

九州を中国、本州を米英、北海道をソ連。
まではスンナリ決まったが、四国は何処も欲しがらず放置された。

まぁ、グッドタイミングで、強硬に分割を主張していた、車椅子の偏執者大統領がくたばって救われた。
日本占領軍の最高司令官が、分割反対論者だったのも幸いした。

まぁ俺は、四国の高岡郡窪川と言う山脈に囲まれた山奥の僻地が実家なんだけどねw
今は四万十ナンたらとか言うハイカラな地名に成っているw
196: (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:14:49.27 ID:DhgsGaN40(15/21)調 AAS
>>190
凄いな。日本ともドイツの政策の本流とも逆流しとる。
その担当大臣、相当アホ扱いされとるだろ?
いや、アホ扱いされとると知っとるんだが。
197
(1): (大阪府) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:15:06.22 ID:fOYCTP3I0(1)調 AAS
蓄電技術で何かブレイクスルーが起きれば原発需要も下がるんだろうけどね
198
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:15:19.89 ID:rkhUGFnB0(23/99)調 AAS


> 四電は「自然エネルギーは天候に出力が左右される。安定的な供給のため原子力発電は不可欠」としている。

パヨさんまた負けたんかw
199
(1): (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 16:15:42.95 ID:WGZWEUyz0(10/28)調 AAS
>>186
妄想でオカルトだと決め付け原発を推進し、また日本を汚染しようとしている

お前は日本人か?
200
(1): (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 16:16:24.34 ID:WGZWEUyz0(11/28)調 AAS
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

結果
画像リンク

201: (岐阜県) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:17:07.26 ID:kXoKud3x0(1)調 AAS
気温と日射量のバランスで一番ソーラーの発電効率が高いかつ
エアコン等必要なく電力需要が低い季節限定のお話
202
(1): (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:17:15.31 ID:CEsjT4qJ0(10/52)調 AAS
>>198
つ福一原発事故後に全原発停止
203: (愛知県) [CN] 2018/08/18(土) 16:17:55.52 ID:Hdp7cyNT0(1)調 AAS
原発はいらんが電池代わりのダムはいる
204: (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:18:02.28 ID:rkhUGFnB0(24/99)調 AAS
>>199
俺は永久的に原発にしろとは言ってない

現状ある原発を再稼働して、それに変わる代替エネルギーが出来るまで稼働すべき派

その浮いたお金で代替エネルギーを確立すれば良い

ただし、太陽光は糞
205
(1): (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:18:10.74 ID:DhgsGaN40(16/21)調 AAS
>>192
実は作業員がかなり死んどる。
206: (大阪府) [CA] 2018/08/18(土) 16:18:16.26 ID:WGy7oW7h0(1)調 AAS
冬まで頑張ろうか。

四国は寒波来ないから大丈夫かもね。
207: (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:18:36.52 ID:rkhUGFnB0(25/99)調 AAS
>>205
ソースは?
208
(2): (滋賀県) [US] 2018/08/18(土) 16:18:39.60 ID:/SngM6Yc0(3/10)調 AAS
>>146
原発が違うのは事故った時に誰も責任取れないこと。

そこの手立てを明確にしてからにしてくれよな。

改善してる!ではなくてな。

確率を下げるのは当たり前、僅かな確率で事故が発生した時の手立てな。
209: (空) [LU] 2018/08/18(土) 16:19:00.19 ID:EaCI1kfT0(1)調 AAS
5月は空調の需要があまり無くて太陽光発電の効率が一番いい月
210: (庭) [TW] 2018/08/18(土) 16:19:16.64 ID:d4qbLoi60(1/2)調 AAS
>>1
そらおまえらが1キロワット80円くらい払えるならいいよ
あと鎖国でもしない限り多くの製品が外国製品に価格で負けるけどそれも許容しろよ
211
(1): (大阪府) [BR] 2018/08/18(土) 16:19:17.99 ID:QR7gEEyl0(1)調 AAS
>>208
取れないんじゃなくて取らなくて良い仕組みを作ってることだろ
212: (四国地方) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:19:18.36 ID:/rwxy/Ck0(1)調 AAS
原発推進派は犯罪者として豚箱行きだな

ロナルドレーガンの400人が被曝9名死亡

動画リンク[YouTube]

213
(4): (家) [US] 2018/08/18(土) 16:19:44.06 ID:U6L/lO/90(1)調 AAS
相変わらず再稼働反対派ってドリーマーだと思うわ。
ドイツでは、再エネ構想に失敗して方々に悪い影響が出てるのに
その辺の都合の悪いことには目を向けようとしないからな。
214
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:19:51.34 ID:rkhUGFnB0(26/99)調 AAS
>>202
四国電力が言ってるのにw

お前はアホかw
215: (茸) [PH] 2018/08/18(土) 16:20:16.01 ID:rz5OcwAW0(1)調 AAS
(東京都) [CA] ID:rkhUGFnB0


発狂しすぎで笑える
216
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:20:55.49 ID:rkhUGFnB0(27/99)調 AAS
>>213
ほんこれ
217: (新疆ウイグル自治区) [TW] 2018/08/18(土) 16:21:37.92 ID:dpBp8Caw0(1)調 AAS
電気がうどんに変わっていく…
218
(1): (滋賀県) [US] 2018/08/18(土) 16:22:20.33 ID:/SngM6Yc0(4/10)調 AAS
>>211
取らなくていい!は可能性がゼロである場合。
テロや戦争でも事故になっちゃだめな、

ゼロじゃないものには準備が必要。
219: (宮城県) [CN] 2018/08/18(土) 16:22:37.83 ID:WjeSbO/40(1)調 AAS
四国程度はそれでいいんじゃね?
220
(2): (東京都) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:23:20.35 ID:g+U+AV/r0(2/3)調 AAS
>>197
マジでそれ。揚水発電といえどもエネルギー効率は70%位だと思う。
再生可能エネルギーの変動をうまく抑え込む為の技術開発論、政策論でなく、原発の要不要を問うだけの政争のネタにしかしてないところがバカパヨクの限界だわ。
例えば太陽光発電で原発をリプレースするのならどんだけ揚水発電が必要になるのか、実現するにはどうすればいいのか何故考えない?
「それは役人と電力会社が考える」では何も進まないだろ?
221
(2): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:23:32.60 ID:rkhUGFnB0(28/99)調 AAS
>>218
なら火力・水力もストップせなアカンなw
222: (やわらか銀行) [US] 2018/08/18(土) 16:24:17.01 ID:nmwQicEV0(1/3)調 AAS
>>213
EUでは中止しようとしているサマータイムを日本ではいまさら採用を検討しているくらいだから
223
(1): (庭) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:24:22.02 ID:LCNG7sBZ0(1)調 AAS
太陽光発電が日本の森林、雑木林を
大量破壊しているのを見ると悲しくなる
電気料金も跳ね上がったし
もう原発でいいじゃんと思うようになった
224
(1): (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:24:38.60 ID:CEsjT4qJ0(11/52)調 AAS
>>214
四国電力?
何だその田舎の企業
お前はノータリンだから全原発停止した事を忘れたんだな
225
(1): (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 16:24:43.18 ID:WGZWEUyz0(12/28)調 AAS
>>213
>>216
事故った時の被害の対応についてマトモに答えられないだろ
原発推進派は
もう7年も経ってるのに今だに除染事業が行われているんだぞ?

そこから目を背けるなよ
226: (東京都) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:25:21.79 ID:g+U+AV/r0(3/3)調 AAS
>>221
ついでに太陽光発電も、山崩れが起きそうな場所からは全部撤去すべきだな
227
(1): (滋賀県) [US] 2018/08/18(土) 16:25:39.59 ID:/SngM6Yc0(5/10)調 AAS
>>221
火力や水力は事故っても、責任取れるだろw

原発とは違う。
228: (愛媛県) [FR] 2018/08/18(土) 16:25:43.68 ID:l/7gLgMk0(2/4)調 AAS
除染なんてする必要ねえと思うけどな
229: (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 16:26:24.49 ID:WGZWEUyz0(13/28)調 AAS
>>223
原発は山も川も海も汚染するけど

放射能汚染は目に見えないからダイジョーブって事?
230: (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:26:29.10 ID:CEsjT4qJ0(12/52)調 AAS
猛暑で原発は役立たずにwww

北欧の原発にも熱波影響、海水温上昇で一時停止も
jp.reuters.com/article/nordics-nuclearpower-idJPKBN1KN0ZK
231
(1): (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:26:29.83 ID:DhgsGaN40(17/21)調 AAS
>>213
ドイツで成功したから、日本でも今更電力会社の社長が再エネを軸にするって言ってるんだけどね
232: (catv?) [US] 2018/08/18(土) 16:27:28.70 ID:4zvKrC6m0(1/2)調 AAS
原発はこの地震国じゃムリゲーなのは誰でも分かる
核開発は国で厳重な監視下で粛々と行えばイイ
233: (やわらか銀行) [US] 2018/08/18(土) 16:27:43.12 ID:nmwQicEV0(2/3)調 AAS
たまたまうどん茹でる水が足りないせいでエネルギー消費しなかったんだろ
234: (チベット自治区) [PL] 2018/08/18(土) 16:28:06.45 ID:zxPWYlFy0(1)調 AAS
だから原発再稼働していいから各電力会社の執行役員クラスを家族帯同で原発敷地内に住まわせろ
プロパーは本社でヌクヌク現場は下請けの下請けの下請けがやってますって構造を変えなきゃ事故はまた起こるわ
本社の人間がリスクを背負わない限り稼働はない
235
(1): (空) [PL] 2018/08/18(土) 16:28:13.37 ID:N7/qV05K0(1/4)調 AAS
ネトウヨ右往左往して爆笑
236: (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 16:29:18.41 ID:WGZWEUyz0(14/28)調 AAS
今の子供達が考えることだぞ

画像リンク

237
(1): (チベット自治区) [TR] 2018/08/18(土) 16:29:43.53 ID:T5u4vGrn0(1)調 AAS
反原発の人って嘘つくことに罪悪感無いね
238
(1): (アメリカ合衆国) [KR] 2018/08/18(土) 16:29:50.72 ID:qMuuxLwj0(2/3)調 AAS
>>231
どこの電力会社?
239
(2): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:29:58.17 ID:rkhUGFnB0(29/99)調 AAS
>>224
このスレそのスレやが

>>225
事故の原因分かってるやん
アホ

>>227
この前の放流とか誰か責任とった?w
240
(1): (禿) [GB] 2018/08/18(土) 16:30:10.04 ID:pfgEZXxy0(1)調 AAS
ほう。
このご時世に四国電力やるじゃん。
見直したわ。
241
(1): (庭) [TW] 2018/08/18(土) 16:30:37.00 ID:d4qbLoi60(2/2)調 AAS
>>208
責任てか
汚染を除去する技術がまともにないからな
そこが最大の問題だわな
でも原発作らなきゃ企業の競争力が低下、こっちは原発事故の『もしも』じゃなくて確実にカウントダウン始まる。これが原発廃止のリスク
日本の工場は海外に今よりさらに移転して国内雇用は減り、生活保護の世話になる人は確実に増える

原発やめるなら全世界やめさせないとね
あと日本の場合『言えない』けど軍事的理由もあるよ、宇宙ロケットと原子力機関の保持は核抑止力になるよ

日本企業の世界的に競争力の低下
おおぴらに軍事力持てない日本の軍事力低下
この2つは日本のライバル国が喜ぶ流れ、なのでネトウヨが騒ぐわけよ『中韓のスパイがやってんだろ?』ってね
242
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:30:47.16 ID:rkhUGFnB0(30/99)調 AAS
>>240
>四電は「自然エネルギーは天候に出力が左右される。安定的な供給のため原子力発電は不可欠」としている。
243
(1): (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:31:06.93 ID:CEsjT4qJ0(13/52)調 AAS
>>220
小泉純一郎はバカパヨクだったのか
244: (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:31:43.24 ID:rkhUGFnB0(31/99)調 AAS
>>243
あいつはパヨクやろ
245
(1): (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:32:18.84 ID:DhgsGaN40(18/21)調 AAS
>>238
東京電力の社長。
先月が先々月の日経一面だったかな
246
(1): (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:32:37.47 ID:CEsjT4qJ0(14/52)調 AAS
>>239
やがとかお前どこのかっぺだよwww
247
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:33:27.07 ID:rkhUGFnB0(32/99)調 AAS
>>246
なんJ民やでw
248
(1): (庭) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:34:01.75 ID:wgeehABL0(1/2)調 AAS
反原発の人は自家発電だけで生活してるんだよね?
249: (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:34:33.33 ID:CEsjT4qJ0(15/52)調 AAS
>>247
やっぱりクズだったかwww
250
(2): (東京都) [US] 2018/08/18(土) 16:34:37.51 ID:Pcww7KHG0(1/2)調 AAS
>>220
原発推進者は放射性廃棄物をどうするかをなぜ考えない?
それは未来の子供達が考えることだからでは何も進まない
251
(1): (チベット自治区) [CN] 2018/08/18(土) 16:34:38.78 ID:WGZWEUyz0(15/28)調 AAS
>>239
原因分かってるなら放射能汚染も無くなって福島にも住める様になるのか?

現状はどうだ?
全く何も解決してないだろ?
また同じ過ちを繰り返すのか?

>>125

この農家さんはドキュメンタリー映画にはなってるんだが、当然宣伝などされないから
知る人ぞ知るになってる

樽川和也さんが語る原発事故と農業
『大地を受け継ぐ』
外部リンク:eiga.com
樽川さん「福島県のモノを喜んで、心から喜んで食べる人なんて、この日本のどこにいる?
いねえでしょうよ。
同情では買うかも知んないけど
それは風評じゃねえんだよ、現実なんだがら」

>>152
お前は必ず見ろよ
252
(1): (空) [PL] 2018/08/18(土) 16:34:58.63 ID:N7/qV05K0(2/4)調 AAS
原発推進の人は自家発電だけで生活してるんだよね?
253: (茸) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:35:32.03 ID:DhgsGaN40(19/21)調 AAS
>>237
世の中が面白くなりゃなんでも良いんだよw停滞は腐敗の始まりでしか無い。
行動だよ行動。
考える前に手を動かす。歩き出す!
失敗してバカにされてもいいんだよ。
拙速は巧遅に勝るとはよく言ったもんだ
254
(1): (東京都) [US] 2018/08/18(土) 16:35:44.73 ID:Pcww7KHG0(2/2)調 AAS
>>248
原発推進派の人は原発経由の電気以外使うなよ
255: (三重県) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:35:50.71 ID:bbpv03P40(1)調 AAS
>>163
愛知なら全然構わんぞ
256
(3): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:36:08.01 ID:rkhUGFnB0(33/99)調 AAS
>>251
もう同じ事故は起きないって事
257
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 16:37:09.21 ID:rkhUGFnB0(34/99)調 AAS
>>254
原発だけにしろって言ってるやつ居るか?w

アホ
258: (チベット自治区) [US] 2018/08/18(土) 16:38:02.94 ID:Y8crGYDK0(1)調 AAS
余剰電力で水素っていうのも選択肢に入ってくるし、全固体リチウム電池と共に期待ですね
259: (アメリカ合衆国) [KR] 2018/08/18(土) 16:38:14.11 ID:qMuuxLwj0(3/3)調 AAS
>>245
そう言ったとして実際に軸に出来るの?>>44 >>122見ればどれだけ不安定かわかると思うけど
260
(2): (dion軍) [US] 2018/08/18(土) 16:38:30.43 ID:JpPqW3p/0(1/6)調 AAS
>>252
何言ってんの?
原発反対派は原発停止の値上げ代を賄って欲しいんだが
反対派は夜は電力使わずにろうそくで生活してんだろうな?
261
(1): (庭) [ニダ] 2018/08/18(土) 16:38:33.73 ID:wgeehABL0(2/2)調 AAS
>>257
痛い子だから相手しちゃダメだよ
262: (やわらか銀行) [VN] 2018/08/18(土) 16:39:16.50 ID:rZUrzObQ0(1)調 AAS
>>108
エネルギー自給率が上がるのは素晴らしいことだ
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.317s