[過去ログ] 北海道新幹線、絶望の超大赤字、どうすんのこれ?ww (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 16:07:12.17 ID:egzlrZGq0(1/19)調 AAS
 
札幌まで繋がってからが本番だろあれは
39
(1): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 16:16:06.24 ID:egzlrZGq0(2/19)調 AAS
>>26
札幌未接続だし、上回った分は新規に函館で掘り起こした需要ってことになるかね

まあ、今までは東北−道南間は陸路キツい→飛行機使うくらいならいっそ東京札幌へって感じだったし
その分が新幹線に流れたのかも
46
(1): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 16:19:52.29 ID:egzlrZGq0(3/19)調 AAS
>>42
見るとこない と宣う割には
年中中国人台湾人でごった返してんじゃん

日本で ホテルが多くて 雪が降る ってだけでも彼らにとっては一等観光地なんだろうな
89: (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 16:47:28.11 ID:egzlrZGq0(4/19)調 AAS
>>88
函館−丘珠便は?使った事あるか?

ないよなあそんな台詞吐いてるようじゃ
189
(1): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 18:25:23.54 ID:egzlrZGq0(5/19)調 AAS
どうでもいいけど
北海道ネタになると必ず中国中国うっさい奴が寄ってくるのな

そんな劣等感むき出しにすんなよみっともない
一応中国にも自前の高速鉄道計画あったんだろ?
380: (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 22:42:36.71 ID:egzlrZGq0(6/19)調 AAS
>>351みたいな馬鹿な比較する奴結構居るけど、
東京ー札幌間の移動にわざわざ函館新幹線挟む前提でルート構築すりゃ
そりゃ当然利点なんて出ねえよ

同じ論法で東京ー札幌間の移動に仙台寄る奴居ねえけど
じゃあ東北新幹線は誰も乗らんのか?って話よ
383: (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 22:49:00.34 ID:egzlrZGq0(7/19)調 AAS
>>376の人も言ってっけど
函館−仙台間とか札幌−函館間は新幹線に勝る交通手段がないんだよ

実際函館から仙台出張んときは新幹線使うし。
いちいち千歳か羽田まで出て乗り継げってか?在来線使って一日潰せってか?
390
(4): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 22:55:57.36 ID:egzlrZGq0(8/19)調 AAS
>絶対に飛行機には勝てない

その飛行機が発着枠限界で需要を賄えないから新幹線に期待が集まり出したんだがな
安チケット逃した挙げ句羽田で何時間も空席待ちし続けるのを「勝ち」だと感じるならそれでもいいんだろうけどよ
お前以外の大多数はそんな暇ねえんだって
400
(1): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:01:35.91 ID:egzlrZGq0(9/19)調 AAS
念のため
函館−札幌間なら飛行機って選択肢も無くはない

函館駅からバス乗って函館空港行って丘珠便乗ってまたバスで札幌駅だから
待ち合わせ含めて2〜3時間のロスになるがそれでも在来線より速くいける可能性がある
401
(3): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:03:33.13 ID:egzlrZGq0(10/19)調 AAS
>>395
そもそも北海道新幹線は東京をターゲットにしていない

その距離なら素直に千歳から羽田便乗れよ
407
(2): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:06:49.34 ID:egzlrZGq0(11/19)調 AAS
>>402
1個2個前のレスすら読めんのか

どんだけ必死なんだお前
421: (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:12:44.37 ID:egzlrZGq0(12/19)調 AAS
>>393で具体的に書いてる人居るけど
在来線・新幹線・飛行機それぞれレンジが違うんだから
新幹線の要不要に飛行機のレンジ持ち出して比較してる時点で馬鹿の論法

国会の野党じゃあるまいし、目立ちたいだけの極論でなく真面目に数字で語ったらどうよ
438: (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:22:39.01 ID:egzlrZGq0(13/19)調 AAS
>>427
だからこそ、「北海道新幹線は札幌に繋がってからが本番」な訳で。
452: (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:29:45.83 ID:egzlrZGq0(14/19)調 AAS
函館〜札幌間の移動時間
 在来線特急:約4時間
 高速バス:約6時間
 飛行機(空港までの移動時間含む):約3時間

新幹線なら2時間くらいかね
456: (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:34:41.55 ID:egzlrZGq0(15/19)調 AAS
まあ、札幌市民に限って言えば新幹線は来て欲しくないだろうな

わざわざ新幹線の駅用に確保してた土地潰すくらいサヨクさん必死だから
469
(2): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:42:41.08 ID:egzlrZGq0(16/19)調 AAS
>>466
仙台100万人札幌200万人じゃなかったっけ
473
(2): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:45:10.10 ID:egzlrZGq0(17/19)調 AAS
>>467
仙台札幌間の需要の話してんのに東京持ち出して比較されてもなあ
482
(1): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:50:23.37 ID:egzlrZGq0(18/19)調 AAS
>>476
都市部を除外して勘定するなら、それこそ青函トンネル区間の人口なんてほとんど無いわけで
それじゃあ数字として意味なくね?と。

わざわざ自分に都合が良いように数字を操作すんの意味ないからやめとこうぜって話
487
(1): (catv?) [ニダ] 2018/04/19(木) 23:57:38.25 ID:egzlrZGq0(19/19)調 AAS
>法律上スイッチバックに出来ない
秋田新幹線ってスイッチバックしてなかったっけ

函館の駅が北斗にあるのは単純に函館市街の立地が悪いからだと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*