[過去ログ] 【悲報】 文藝春秋、ガチで倒産寸前… (361レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(鹿児島県) [US] NG NG BE AAS

好調だった文藝春秋の業績に陰りが見えている。9月22日、同社の松井清人社長から社員に招集がかかった。
社長からの呼び出しなどあまりないため、社内では「週刊新潮の中吊り盗み見問題について説明があるのか」
「引責辞任か」という噂が出回った。疑心暗鬼のまま本社会議室に集まった社員を前に松井社長からは、
売り上げが減少していることへの“苦言”が呈されたという。2016年1月からのいわゆる“文春砲”ラッシュなどが
功を奏し、同年3月期の決算では年間売り上げ257億円、純利益11億円と増収増益となった。しかし2017年3月期は、
売り上げ238億円、純利益8億7000万円と減収減益になり、2015年3月期をも下回ったのだ。4月以降もこの傾向が
続いており、「雑誌だけでなく、単行本や文庫などを含めた書籍部門なども振るわないため、松井社長が発破をかけた」
(文春関係者)。事実、出版取次会社の日販のベストセラー調査によると2017年上半期(5月まで)の総合部門で、
昨年の芥川賞受賞作品である『コンビニ人間』が10位に入っているだけ。4月から7月までの各月の調査では
文藝春秋の書籍自体がランキングに登場しない。これは総合部門だけでなく、文芸部門においても同様。
唯一、一昨年の芥川賞を受賞した『火花』の文庫版が健闘しているのみである。雑誌だけでなく、気づけば
「全社的に息切れ状態」(出版業界関係者)に陥っているようだ。

画像リンク

外部リンク:www.sentaku.co.jp
246: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(禿) [US] 2017/10/22(日) 13:17:41.12 ID:7xl5E1FC0(1)調 AAS
実現する気ない公約掲げてる党は有利になるよな






65%民主党(民進党)議員



党(民進党):123人

自由党:4人
生活:3人
みんな:1人
日本ファースト:1人
自民党:3人
次世代:4人
減税日本:2人
日本のこころ:1人
日本維新:9人
日本未来:2人
新党大地:1人
新人・無所属:33人

第2の民主党
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

317
(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(家) [US] 2017/10/22(日) 17:05:05.80 ID:KWoG9bpb0(3/4)調 AAS
たった数年の間に何が起こったw

2014年文春の中吊り広告
朝日新聞売国のDNA
画像リンク

朝日新聞が死んだ日
画像リンク

朝日新聞の断末魔
画像リンク


週刊文春の変革
2014年→朝日叩き
2015年→嫌韓記事連発
2016年→甘利叩き
2017年→倒閣運動

文春編集長の新谷学は2012年の頃からずっと週刊文春の編集長
有田芳生の友達、文藝春秋の松井清人が社長に就任したのが2014年の6月
新谷学が春画記事掲載で3ヶ月の休職処分を食らったのが2015年の10月
そして2016年初頭に甘利明の口利き疑惑のスクープ
以降はひたすら野党の不祥事には一切触れず自民叩きのみに専念している

そのターニングポイントに有田芳生がTwitterで意味深なコメントを出している↓

有田芳生
@aritayoshifu
「嫌韓・嫌中」特集に熱心だったがそれを脱した「週刊文春」編集長の3か月休職。
「春画」特集が理由となっている。ところが文藝春秋では新書も出て、本日発売の「文藝春秋」にも「なぜいま春画がブームなのか」がある。
松井清人社長とは四半世紀のつき合いだが、ほかに理由があるのだろうと確信する。
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.902s*