[過去ログ] マイクロソフト、WindowsXPに最新アップデートを提供へ!もうXPのままでいいじゃんwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net (606レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): ブラディサンデー(catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 08:55:07.29 ID:crfn5w+s0(1)調 BE AAS
米マイクロソフトは同社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の欠陥を突いた「ランサム(身代金)ウエア」によるサイバー攻撃の被害が拡大している問題で、
「XP」などサポートが終了しているOS向けにも欠陥修正ソフトの無償提供を始めた。
サポートが切れたOSに対応するのは異例。「顧客とその事業に与える潜在的な影響を踏まえた措置」としている。
新たに「XP」「8」「ウィンドウズサーバー2003」などサポート終了済みのOS向けに「セキュリティーパッチ」と呼ばれる欠陥修正ソフトを公開した。
通常、サポート終了後はセキュリティー関連のソフトウエアの更新などが受けられないため、マイクロソフトはサポート対象のOSへの移行を勧めている。
ただ、現実には古いOSのままで使われているパソコンが少なくないため、今回も被害が広がる一因となった。
サポート対象の「7」「8.1」「10」などは3月に修正ソフトを公開済み。
マイクロソフトが無償で提供するアンチウイルスソフトを利用しているか、ソフトの自動更新サービス『ウィンドウズアップデート』を有効にしている場合は、特に対応する必要はない。
修正ソフトをまだ適用していない場合は、「できるだけ早く適用することを強く勧める」(同社)としている。
マイクロソフト、サポート切れOSにも修正ソフト提供
外部リンク:www.nikkei.com
2: レッドインク(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 08:55:43.84 ID:speONlSj0(1)調 AAS
扉閉めちゃったか
3: ブラディサンデー(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 08:56:11.64 ID:rV+gORUw0(1)調 AAS
なんやXPで良かったんか
4(17): エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/14(日) 08:56:17.41 ID:1PSkOV050(1/18)調 AAS
まだXPあるのか?
ハード的にお亡くなりだろ
ソフトももう対応してないし
骨董品みたいなPCだろ
5: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@無断転載は禁止 [GB] 2017/05/14(日) 08:56:22.95 ID:YaSorc4j0(1)調 AAS
あとはDirectXの最新版適用してくれたら最高なんだが
6: パロスペシャル(京都府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 08:57:03.01 ID:au4Q3gY+0(1)調 AAS
レジなんか未だにxpだからな
7: フェイスクラッシャー(北海道)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 08:57:57.33 ID:bFg7ivnk0(1)調 AAS
なんだかんだMSは優しいのなw
8(1): シューティングスタープレス(catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 08:59:30.22 ID:GkbehRbx0(1)調 AAS
一度XP慣れしてしまうと中々抜け出せないんだなこれが
9(2): フライングニールキック(岩手県)@無断転載は禁止 [ES] 2017/05/14(日) 08:59:37.22 ID:UUR9QNJX0(1/2)調 AAS
押入れにXPが2台有るんだがまだ使える様になるかな?
10: エルボードロップ(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:00:26.18 ID:rUr2BUK10(1)調 AAS
Vista「」
11(2): ショルダーアームブリーカー(岡山県)@無断転載は禁止 [DE] 2017/05/14(日) 09:01:04.94 ID:CK8oGNIl0(1)調 AAS
vistaを忘れてあげないで
12: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/14(日) 09:01:05.59 ID:DEWQJxpG0(1/2)調 AAS
中華様
13: エルボーバット(茸)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/14(日) 09:01:16.00 ID:oUol/Han0(1)調 AAS
オフラインのみで未だに使ってる
14(3): アイアンフィンガーフロムヘル(岐阜県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/14(日) 09:01:39.19 ID:DlU1bU1b0(1)調 AAS
我がMeにも救いの手を…
主にフリーズ関係で
15: エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/14(日) 09:02:09.18 ID:1PSkOV050(2/18)調 AAS
win8が壮大に糞ゴミだったのが悪いんだよ
さらにタッチパネルとか 全く使えないゴミ売りつけやがって
win10は一応なんとか使えるようになったけどいろいろおかしい
糞ゴミのエッジが標準だし
セットアップしたら直後にエッジを潰さないと使いものにならん
そしてUSBをいきなり一発で認識しなくなる壮大な欠陥は8から直って無いという最悪なOSだ
16(1): デンジャラスバックドロップ(WiMAX)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:02:40.85 ID:LoZ57OK/0(1)調 AAS
そもそもPOSレジパッチ当てたら更新出続けてるけど
17: エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/14(日) 09:02:52.01 ID:1PSkOV050(3/18)調 AA×
>>14
18: フライングニールキック(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:04:17.94 ID:WF0PuKvq0(1)調 AAS
10厨大敗北じゃん
19(7): ミドルキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:04:22.58 ID:jgMI6emw0(1)調 AAS
古いノートPCだと、メモリが1G以上積めないから詰む。
XPでは無敵を誇ったPEN-Mノートメモリ1Gも、7にアップしたとたんモッサリだよ。
おまけには10に移行できないし、どうしろっての。
20: グロリア(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/14(日) 09:04:52.90 ID:wGDbx4NP0(1)調 AAS
もうさすがにXPはSSDとかHDDとかメモリとかとかちょっと誤魔化さないと十全に使えないのでパス
仮想環境でエロゲ用かな
21: アトミックドロップ(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:05:28.18 ID:92LmUBe70(1)調 AAS
Win2kベースのUIで最新のものにしてくれるのならLinuxからもう一度Winに戻ってやるぞM$
22(1): マシンガンチョップ(dion軍)@無断転載は禁止 [PR] 2017/05/14(日) 09:06:47.10 ID:WVAgAXhh0(1)調 AAS
>新たに「XP」「8」「ウィンドウズサーバー2003」などサポート終了済みのOS向けに「セキュリティーパッチ」と呼ばれる欠陥修正ソフトを公開した。
>サポート対象の「7」「8.1」「10」などは3月に修正ソフトを公開済み。
おや?もう一つXPと7の間にリリースされたOSありませんでしたっけ?
23(1): 目潰し(北海道)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:07:00.70 ID:mIkX50TV0(1/18)調 AAS
>>1
8もサポート終了してるのか?
Vistaじゃなくて?
24(2): リバースパワースラム(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:07:14.58 ID:dkx8o/ci0(1)調 AAS
欠陥を残してサポート終了しているのが悪い
M$のOSて欠陥がないやつないな!
25: マシンガンチョップ(禿)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/14(日) 09:07:42.10 ID:o5LzuBok0(1)調 AAS
訴訟リスクを考えたらそらこうなるわな。
26: ボ ラギノール(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:08:17.04 ID:+6cQAEc80(1)調 AAS
9はないんかのう?
27(1): フルネルソンスープレックス(愛知県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:09:14.29 ID:P80D8aKd0(1)調 AAS
>>24
欠陥ないプログラムはないっしょ
28: ドラゴンスープレックス(長屋)@無断転載は禁止 [CA] 2017/05/14(日) 09:10:02.43 ID:zlv1D9Gc0(1)調 AAS
Microsoftの面倒見のよさよ
29(1): エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/14(日) 09:10:04.52 ID:1PSkOV050(4/18)調 AAS
>>27
macもUNIXもあるけど
ユーザーが少なすぎてバレてないのと、バレてるけど誰も攻撃しないだけ^^
30(1): 目潰し(北海道)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:10:04.74 ID:mIkX50TV0(2/18)調 AAS
それにしてもWindowsがMacOsに負ける日が来るとは思わなかった
31(2): ボ ラギノール(千葉県)@無断転載は禁止 [ES] 2017/05/14(日) 09:10:08.28 ID:8ZJ8I8jt0(1)調 AAS
8のサポートってもう終わってんのか
32: ムーンサルトプレス(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/14(日) 09:10:23.77 ID:Gjdil5zO0(1)調 AAS
またもやスルーされてるvistaちゃん
33(1): エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/14(日) 09:10:50.84 ID:1PSkOV050(5/18)調 AAS
>>30
負けるも何も
もうmacなんて誰も使ってないし
というかmacはただのunixの1つじゃねーかよw
とっくに消滅してるだろw
34: キャプチュード(dion軍)@無断転載は禁止 [JP] 2017/05/14(日) 09:10:54.79 ID:I6hlMgeX0(1)調 AAS
スレタイw多すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35: フライングニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:11:14.60 ID:Sj5ubeHU0(1)調 AAS
>>19
買い換えろ
36(1): 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:11:44.43 ID:1rp+wj7F0(1/4)調 AAS
>>19
XP環境で使うのが正解
7積んだノートを別に買う
37: ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:12:03.37 ID:+tDUjGqs0(1/2)調 AAS
>>11
お前に用はない。
meと同じ。
38: フェイスクラッシャー(空)@無断転載は禁止 [AR] 2017/05/14(日) 09:12:41.03 ID:pR/8z7a10(1)調 AAS
XP厨もこれで一安心だなw
39(1): エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/14(日) 09:12:54.59 ID:1PSkOV050(6/18)調 AAS
>>36
XPなんてもうドライバーも無いし
ソフトも対応してないし
どうにもならんぞ???
サポート対象外になってるからな
40: タイガースープレックス(千葉県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:14:44.50 ID:yFJ1K3hZ0(1)調 AAS
>>9
インターネットにつながなきゃ普通に使えるだろ。外につないでないローカルのネットならつないでも大丈夫だし。
41: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:14:46.07 ID:annbwkl20(1)調 AAS
>>31
2023年まで。
42: 魔神風車固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:15:40.65 ID:2ln2g1uE0(1/3)調 AAS
エンベ化してるから定期的に来る
43: フェイスロック(兵庫県)@無断転載は禁止 [IT] 2017/05/14(日) 09:15:48.21 ID:lr4FqCEv0(1)調 AAS
ビスタは?
44: アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [AU] 2017/05/14(日) 09:17:25.37 ID:n76MnrVI0(1/5)調 AAS
>>11
この脆弱性は2017年3月に対応する修正公開されたアップデートだから
Vistaは適応済みだ
45: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/14(日) 09:17:54.67 ID:bHYuqIlq0(1)調 AAS
UI完成度としてはXPなんだろうな
46: バズソーキック(奈良県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:18:00.34 ID:Xi4e4Ma70(1)調 AAS
うちは複数台なんでまだXP使ってるのもあるけど、
今やったら遅さに耐えられないと思うぜ?
47: アイアンクロー(中部地方)@無断転載は禁止 [TW] 2017/05/14(日) 09:18:41.48 ID:j9hugdN70(1)調 AAS
Vistaにも頼むよ
1年間つけてなかったんや
48: 張り手(チベット自治区)@無断転載は禁止 [IN] 2017/05/14(日) 09:19:08.57 ID:fljNnqJz0(1)調 AAS
利用者者がほぼいないvistaはむしろ狙われにくいからサポートいらねえべ感覚なのか?
49: エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/14(日) 09:19:11.28 ID:1PSkOV050(7/18)調 AAS
うちは7ですら何年か前に全部引退したわ
今は全部10で3台稼働
50: リバースネックブリーカー(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/14(日) 09:19:30.15 ID:F0UmVdrV0(1)調 AAS
ついでにieの新しいのも欲しいな
51: アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [AU] 2017/05/14(日) 09:19:56.23 ID:n76MnrVI0(2/5)調 AAS
4月にサポート終わったVistaでは修正適応済みだから提供されてないが
もし今後脆弱性が発見されたらVista用も公開されるんだろう
そもそもXP使っててWindows Update有効にしてる人ってもういないと思うが
52: エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/14(日) 09:21:37.13 ID:1PSkOV050(8/18)調 AAS
っつうかXPって業務用だろ?
スタンドアロンじゃねーの?
XPのPCでメール使えてランサムウェア仕込まれるとか
意味がわからんし
ヨーロッパの馬鹿って、ネットリテラシーとか セキュリティ意識が全く無いのか?
あいつら頭おかしいんじゃねーの?
引っかかる方がおかしいだろw
53: バックドロップ(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/14(日) 09:22:44.03 ID:3kwJvQSO0(1)調 AAS
>>19
うぶんちゅでも入れれば
54(6): 目潰し(北海道)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:23:17.96 ID:mIkX50TV0(3/18)調 AAS
>>33
スタバでみんな使ってるじゃん。
ベースがunix だろうがBeOsだろうがappleがMac OSと名乗ってるんだから商品としてはそれで無問題じゃん。
MSそのものがOSメインでの商売を終わらせるって表明してるし、
Windows10でWindowsが終わりって公表してるじゃん。
次のOSを出したとしても今のWintelとは別なビジネススタイルになるだろうし。
PCなんて国内大手で日本資本のメーカーはほぼ壊滅状態だし、
デルやHPも死に体
PC大手で元気があるのってレノボくらいじゃん。
Macのビジネスの勝利だよ
実はX86だろうがunixだろうが勝ちは勝ち
55(1): バックドロップホールド(兵庫県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 09:27:18.92 ID:mqG9+uyl0(1/2)調 AAS
VistaはXP用が使えたりすればうれしいのですが…(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s