[過去ログ] マイクロソフト、WindowsXPに最新アップデートを提供へ!もうXPのままでいいじゃんwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net (606レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: フルネルソンスープレックス(福岡県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 21:25:46.64 ID:9RyfH3N90(1)調 AAS
>>424
ていうかWindowsはシステムリソースの管理がクソ
432: レッドインク(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 21:26:23.92 ID:+nMfjqI+0(3/3)調 AAS
xpならmame動くんだったなぁ久々に遊びたい
433: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 21:26:29.96 ID:INkk4cGe0(1)調 AAS
XPでも個人情報を抜くプログラムが完成したからアップデートと称してインストールさせるんだろ
434: スリーパーホールド(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 21:31:38.41 ID:ggt0PS3q0(1/2)調 AAS
このアップデートってSMBv1の脆弱性修正なんだろ
だったらSMBv1を無効にすればいいだろって無効にしてみたら
共有フォルダが見れなくなったわ
435: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 21:38:53.29 ID:LPGQUuwk0(1)調 AAS
aoか
436: イス攻撃(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/14(日) 22:00:54.84 ID:qHEr7IWH0(1)調 AAS
毎日win2kのダイナブック(pen3)でMAMEのゼビウスをするのが習慣。
もちろん基盤はもってるし、それから吸ったロムですよ(棒読み)
437: フォーク攻撃(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 22:05:40.99 ID:cdHFpMv10(1)調 AAS
テレメトリ入れたいからやろ
438: ナガタロックII(関西地方)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 22:09:34.59 ID:r+7+Gyza0(4/4)調 AAS
例のWindows10のアップグレード案内の奴を捩じ込んでずっと画面最前面に居座るようにすればいいね
439: シューティングスタープレス(愛知県)@無断転載は禁止 [GB] 2017/05/14(日) 22:21:38.83 ID:3Bl8Uhe10(5/5)調 AAS
社内ネットワークに接続されたファイル共有使用しているパソコンが1台でも感染すると
セキュリティパッチを宛てていないWindows7以前のマシン全てに感染するみたい
リモート側から感染させることができるから、自分がメール開かなくても誰かが感染すれば社内は全滅する可能性あるし、パソコンは平気でも設備用のWindowsマシンはやられる可能性あり

元になる攻撃ツールは2000向けもあるみたいだからWindows2000もやばいし、ファイル共有に対応しているWindows NT4.0もたぶんやばい
440
(1): シューティングスタープレス(愛知県)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/14(日) 22:48:55.98 ID:/KMhGqJD0(1)調 AAS
XP用のパッチはどうやって落とすの?
さっぱりわからん
441
(1): マスク剥ぎ(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 22:50:36.81 ID:by+WKlDV0(1)調 AAS
うちの職場は、まだ98seとか2000使ってるで
442: オリンピック予選スラム(庭)@無断転載は禁止 [CA] 2017/05/14(日) 22:55:02.77 ID:K0b5LqPE0(2/2)調 AAS
なんで?
443
(1): スリーパーホールド(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 22:55:52.51 ID:ggt0PS3q0(2/2)調 AAS
>>440
XP SP3用。SP2用は無い
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com
444: 河津掛け(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/14(日) 22:58:12.71 ID:Vae1OdX20(1)調 AAS
WindowsXPと完全互換のWindows11を開発しれよ!!!!!
445: イス攻撃(滋賀県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 22:59:06.58 ID:jXrHMgzK0(15/15)調 AAS
>>420
いらん機能ばっか増やして何がやりたいのかさっぱり分からんしギャグでやってるのかと思うわ
446: チェーン攻撃(catv?)@無断転載は禁止 [KR] 2017/05/14(日) 23:09:11.91 ID:g7WSj92N0(1)調 AAS
引っ越しして、デスクトップPCとか未だに荷解きしてないまま5年経っちゃって
普段はノートPCやケータイでだいぶ事足りちゃってて
そのデスクトップPCはもうほぼネトゲ用みたいなもんで、それを期にネトゲも卒業状態だったんだけど
またコレで復活の兆しが見え隠れかな
XPマシン2台眠ってる
447: かかと落とし(庭)@無断転載は禁止 [JP] 2017/05/14(日) 23:14:20.21 ID:d6o5nCS30(2/2)調 AAS
マイクロソフト
448: フェイスクラッシャー(新潟県)@無断転載は禁止 [ES] 2017/05/14(日) 23:16:56.01 ID:G6fsEduW0(3/3)調 AAS
>>441
本当に2000はOSとして最高NT5.0で安定してたし128MBでも稼働する軽いOSで良かった。
ひとつだけ難点を言うと起動が遅いこれだけでOffice使う分には全く問題がない。
復活させようかと検討してる。
449: かかと落とし(静岡県)@無断転載は禁止 [NL] 2017/05/14(日) 23:23:11.84 ID:q6rbIy4e0(1)調 AAS
コルタナは案外便利だわ
450
(1): ブラディサンデー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/14(日) 23:34:22.92 ID:C5zkntfr0(4/4)調 AAS
マイクロソフトはほんとぜんぜんダメだよな
グーグルのほうが最強
グーグルが制覇してほしかったわ。

検索
グーグル>>>>>>>bing
map
グーグル>>>>>>>>>>>>>>>>MS
音声認識
amazon>>>okグーグル>>>>尻>>>コルタナ
451: 32文ロケット砲(富山県)@無断転載は禁止 [IT] 2017/05/14(日) 23:37:24.74 ID:WVu9cKPf0(6/6)調 AAS
>>450
定期的に代替わりするよ
Googleもそのうち落ちる
落ちる原因も決まって「改悪」
452
(1): キチンシンク(禿)@無断転載は禁止 [GB] 2017/05/14(日) 23:50:50.13 ID:zXFo0ry40(2/2)調 AAS
特に使う用も無いけど、EeePCをアップデートしといた。
453
(1): 断崖式ニードロップ(dion軍)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 23:54:24.94 ID:5GKTaSVj0(1)調 AAS
この「対応」はどうみても不自然
本当の目的は新しい裏口を作るためじゃないの?
Win10なんていつでも乗っ取れるようになってると思う
454: フライングニールキック(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 23:57:11.99 ID:xrnH4KB40(1)調 AAS
まじか円盤オクに出すわ
455: ファルコンアロー(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/14(日) 23:58:32.38 ID:x3HYqcHb0(1)調 AAS
ウインドウズのブラウザーさー、新しいタブの横にいらないEdgeを追加しやがって
誤ってクリックしそうになるだろw
456: キン肉バスター(京都府)@無断転載は禁止 [CA] 2017/05/14(日) 23:59:14.09 ID:lSmFgMsV0(2/2)調 AAS
XPアプデ久しぶりにかましたら立ち上がり後のネット接続遅くなったわ
NET Framework 4消したら治った ニッコリ
457: キン肉バスター(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB] 2017/05/15(月) 00:22:08.75 ID:1BX2Xy3k0(1)調 AAS
>>29
バカ言うな
458: ニールキック(家)@無断転載は禁止 [FR] 2017/05/15(月) 00:29:48.99 ID:Ngw0W0mF0(1)調 AAS
vistaがなかったことになってる
459: ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [RO] 2017/05/15(月) 00:52:19.68 ID:Vc5DcImV0(1)調 AAS
10はまじでうんこ。
460: チェーン攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/15(月) 02:21:40.91 ID:oJafkWnE0(1)調 AAS
>>452
XPもスパイウェアOSにしてしまうつもりなのか
やっぱりインテルは悪党だな!
461: ジャンピングDDT(庭)@無断転載は禁止 [BG] 2017/05/15(月) 02:40:03.22 ID:CSrDtvri0(1)調 AAS
>>429
設定から消えるって言ってるから見失ってる訳じゃ無いだろ
ドライバーを再インストールする事はWin8.1以降有り得るんだよ
信じられないと思うけど
462: かかと落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 03:52:33.35 ID:/WG6MfPS0(1)調 AAS
>>453
レッドコードの時割れOSにもパッチ提供したのと同じ
放置してると正規ユーザーにも影響するから
463: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@無断転載は禁止 [US] [hage] 2017/05/15(月) 06:40:54.58 ID:scTmhiRQ0(1)調 AAS
>>4
3.1もあるぞ
PEN166のやつ
464: ヒップアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/15(月) 06:59:11.43 ID:ZLy7Mbvt0(1)調 AAS
XPからも個人情報を入手したい・・・、みたいな?
465: フライングニールキック(芋)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 07:50:58.65 ID:rrZkvxKr0(1/2)調 AAS
まじかよ確定申告以来の起動すっか。バッテリーあるかな。
466: ストレッチプラム(catv?)@無断転載は禁止 [HK] 2017/05/15(月) 08:23:17.23 ID:BY6bIqoD0(1)調 AAS
朝来たらpc立ち上げ禁止って言われたんたけど
帰っていい?
467: アキレス腱固め(catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 08:33:12.50 ID:tV08Y3sc0(1)調 AAS
ネットに繋いでないから面倒くさいな
468: かかと落とし(大阪府)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/15(月) 08:59:58.72 ID:snno2l9e0(1)調 AAS
3.1でPEN166って爆速やな笑
469: パロスペシャル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP] 2017/05/15(月) 09:03:54.35 ID:HSmExh7D0(1)調 AAS
>>4
まだ完動品で精度も高く購入時にもそこそこのお値段だったスキャナやプリンタのドライバが
Xpまでしか提供されなかったので、それを使う為に仕方なくノーパソだけはXpのまま残してある。
バッテリーはとっくに死んでて常時コンセント接続だけどOSはXpでもSP1だったから
最近導入した無線LAN機器に対応しておらず、つい先月SP3にアップグレードさせたばかりw
470: 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/15(月) 09:08:00.30 ID:o0m7IA9z0(1)調 AAS
これ自分のパソコンに必要なパッチが適用されてるか確認する方法ってある?
471
(3): 16文キック(長崎県)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/15(月) 09:11:51.05 ID:Quh447ZG0(1/2)調 AAS
せっかくパッチ提供されるのならと思って
ひさしぶりにXPを立ち上げてアップデートしようとしてみたんだけど
IE8でページ表示されねーじゃんw
どうやってXP使ってるやつに配布すんだよ
472: ドラゴンスリーパー(東日本)@無断転載は禁止 [DE] 2017/05/15(月) 09:22:31.84 ID:OsbBwMgM0(1)調 AAS
パーツ変えようとすると全部変えなきゃいけないし
裏であれこれ動かれたら使いものになるかわからないし
どうせまた今みたいに全部変えることになると思うと
いまいち変更に踏み切れない
しかもセキュリティ気にしてネット使わないのに慣れると
ますます変える意味がなくなってくる
473: バーニングハンマー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [EU] 2017/05/15(月) 09:23:27.75 ID:dhIDXo2V0(1)調 AAS
遅いわ
捨ててまったわ
474: ウエスタンラリアット(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 09:25:25.04 ID:HWmHt2N50(1)調 AAS
バカ
そして知らない間に10にされるぞ
475: 16文キック(長崎県)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/15(月) 09:36:27.34 ID:Quh447ZG0(2/2)調 AAS
>>443

これと

外部リンク[aspx]:www.microsoft.com

これってファイル名が微妙に違うけど別物???

外部リンク[exe]:download.windowsupdate.com
476
(1): ビッグブーツ(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 11:38:03.18 ID:JcR7SEj60(1)調 AAS
>>471
俺もそれにひっかかった
調べたら今までのURL使えなくなってるとか
あほかと
477: 男色ドライバー(中部地方)@無断転載は禁止 [EC] 2017/05/15(月) 11:46:41.01 ID:LqWCgSe+0(1/2)調 AAS
アップデートしたら安心なのか?

業務用のシステムもやられているのはなんでや
アプデもしていない、かつ添付ファイルを開く?
478: 男色ドライバー(中部地方)@無断転載は禁止 [EC] 2017/05/15(月) 11:48:10.28 ID:LqWCgSe+0(2/2)調 AAS
>>471

一年前にXPのSPとか、ダウンロードしようとしたら
XPのパソコンでできなかったかな

別のパソコンでダウンロードしましたよ
479: ニーリフト(関西地方)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 12:00:30.39 ID:8cZ5tA730(1)調 AAS
Updateのカタログサイトがパンクする程の大盛況だね
480: エメラルドフロウジョン(catv?)@無断転載は禁止 [JP] 2017/05/15(月) 12:03:52.98 ID:6tmCZBlz0(1)調 AAS
どんだけXP使ってるんだよ。恐ろしいな
481: ファイナルカット(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 12:10:56.70 ID:3AOeWokP0(1)調 AAS
アップデートカタログつながらねーぞ死ね
482: アイアンクロー(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 12:32:29.82 ID:ZDCzRIhR0(1)調 AAS
XP好きだけどさすがにハードウェアがもう無理
483: バックドロップホールド(庭)@無断転載は禁止 [FR] 2017/05/15(月) 12:37:56.80 ID:ZlUMt7Ux0(1)調 AAS
踏み台にされてるだけだからやるなら通信機能を去勢するようなアップデートにして欲しいね。
484: レッドインク(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 12:40:16.58 ID:PcwWUg+f0(1)調 AAS
XP大歓喜やん
485: ブラディサンデー(愛知県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 12:46:43.70 ID:oPr+CLpO0(1)調 AAS
まだまだ戦えるぜ
486: フライングニールキック(芋)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 12:47:34.06 ID:rrZkvxKr0(2/2)調 AAS
いざアップデートしようとしてもどこに飛んでいいかわかんないとは。すごい不親切だねMSは(´・ω・`)
仕方ないからChromeで検索してそれっぽいのダウンロードしたけど、それが正解なのかもわからんわ。たぶん合ってんだろうけど。
487: シューティングスタープレス(愛知県)@無断転載は禁止 [NP] 2017/05/15(月) 12:51:26.25 ID:als5ZMKd0(1)調 AAS
XP厨よ闘え!死ぬまで闘え!!
488: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 13:28:16.48 ID:6Jnzb4Ce0(1)調 AAS
これあくまでも緊急処置で別にXP使えって言ってるわけじゃないからな
489
(1): ときめきメモリアル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/15(月) 13:30:18.57 ID:9uKgEqa90(1)調 AAS
xpじゃ今どきのHDDですらまともにうごかないだろ
とっとと捨てろ
490: キャプチュード(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 13:32:18.58 ID:X/tuqgYJ0(1)調 AAS
親のへその穴にかさぶたが出来ており糸で縫ってある。

看護師が何度も何度も病室に片手手袋を落として行く。

調べてみると「単孔式腹腔鏡下手術」と言うのがありそれには片手手袋を使うとある。 

済生会高岡は家族に無断で何かしらの手術をしたのだ。

画像リンク

491
(2): ジャーマンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 13:33:18.20 ID:CnwWbn2X0(1)調 AAS
で欠陥Vistaはどうなるの
492: フォーク攻撃(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 13:45:32.83 ID:2vwVUvQ50(1)調 AAS
ランサムウェア対策って書いてあるやん。
ここ2〜3日流行ってるしな。
緊急性があるものはちゃんとパッチ出してくれるんだな
493: (SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 16:07:33.56 ID:N7WLCu0L0(1/4)調 AAS
>>491
何とパッチ出てるぞ
まだサポート範囲内だから
494: (SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 16:12:59.75 ID:N7WLCu0L0(2/4)調 AAS
Vistaはサポートか4月11日に終わって、でも3月配布のパッチでギリギリ間に合ってた
まさかVista信者が勝利したとは
495: (東京都)@無断転載は禁止 [BE] 2017/05/15(月) 16:14:10.75 ID:7DPlD0cH0(1/2)調 AAS
>>491
Vista のパッチは3月に出てるでしょ
外部リンク:support.microsoft.com
496: (東日本)@無断転載は禁止 [DE] 2017/05/15(月) 16:18:18.07 ID:Mf4Nsihn0(1)調 AAS
見た目が変わっただけで、XPの時から何年経っても同じ症状があったりする・・・
497: (SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 16:19:36.79 ID:N7WLCu0L0(3/4)調 AAS
>>31
8はね
「Windows 8」のサポート期間が2016年1月13日に終了する。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
8.1はまた継続中
498: (空)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 16:46:43.44 ID:StM6V3+O0(1)調 AAS
メモリ4ギガ以上積めないXPなんてさすがにもうきついわ
10が十分問題なく動くし今更個人でXPにし続ける理由はない
499
(1): (西日本)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 17:02:54.25 ID:ZlPPCp5a0(1/2)調 AAS
>>471,476
俺もだ

仕方が無いのでニュースサイトでリンク貼ってるところから直リンでパッチDLした
500
(1): (静岡県)@無断転載は禁止 [GB] 2017/05/15(月) 17:21:55.06 ID:bk+7HZel0(1)調 AAS
XPの壁髪(草原)に若干飽きてきたかなあ…
501: (広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 17:23:16.90 ID:RbZpLLqYO携(1)調 AAS
また髪の話してる…
502: (庭)@無断転載は禁止 [PK] 2017/05/15(月) 19:34:15.69 ID:y2yh1RFi0(1)調 AAS
>>500
変えりゃいいと思うの…
503: (SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 19:35:40.87 ID:84i4JZo10(1)調 AAS
化石
504: (大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 20:28:27.32 ID:sbik1tfX0(1/2)調 AAS
XP捨てろとか書き込むバイトしたいです。
2000を根性で使ってる人もいるのにね(割ってない)
505
(1): (東京都)@無断転載は禁止 [ES] 2017/05/15(月) 20:31:16.89 ID:fK3qgajW0(1/2)調 AAS
Vistaも助けてあげてーや
Twitterリンク:ColtSsr
506: (新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [NL] 2017/05/15(月) 20:33:33.42 ID:oRI5kpT30(1)調 AAS
最近やっとXPからwindows7にしてパソコンがやたら重くなったと思ってたら
win7ってメモリ1ギガも使うんだな 俺のPCはメモリ1ギガしか積んでなかったから重くなってただけだった
早速増設したら古いPCでもそこそこ動くようになった
507: (dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 20:33:59.14 ID:CWLSBtwv0(1)調 AAS
古いの使うのはしょうがなくてもネットに繋ぐのはアホだろ
自業自得
508
(1): (チベット自治区)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 20:35:28.18 ID:gFHGeGWL0(1)調 AAS
vistaにはまだですか…?
509
(3): (SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 20:40:01.07 ID:N7WLCu0L0(4/4)調 AAS
XP今でも使ってる奴って仕事なら仕方ないけど、個人で使ってる奴は使えてるのか?
OSよりハードの方が限界超えてるだろ
Yahooのトップページすら表示しきるまで時間かからないか?
510: (家)@無断転載は禁止 [PL] [sag] 2017/05/15(月) 20:44:07.84 ID:aNIKlcnF0(1)調 AAS
いまの core iシリーズや mシリーズ、atomとかで対応してるの?
511: (大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 20:45:19.81 ID:sbik1tfX0(2/2)調 AAS
>>509
スタバに行く時にpentium M1.2GHzのレッツノート(メモリ1.5G HDD320G)持って行くけど、古いoperaだと普通に使えるよ
最近はスタバのwifiも暗号かかるからな
512: (栃木県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 20:45:55.62 ID:HCFDb5mh0(1)調 AAS
win10でXPスタイルを搭載すれば良いんだよ。
513: (大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 20:46:39.53 ID:/w04Phdo0(1)調 AAS
結局10にアップグレードしない奴は死ねって事か
514: (東京都)@無断転載は禁止 [BE] 2017/05/15(月) 20:50:59.45 ID:7DPlD0cH0(2/2)調 AAS
10て結構いいと思うけどな
515
(2): (チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR] 2017/05/15(月) 21:00:06.98 ID:R3bjzCTI0(1)調 AAS
Cortanaさえなければなあ・・・
まだ10使ってない人に言うけど糞の役にも立たない要らない機能のCortanaってのが常駐し続けるからな
これがタスクマネージャで終了させてもさせてもその都度すぐまた立ち上がるってクソプログラムだからな
アホみたいにメモリ食ってるし
516
(1): (東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 21:05:30.78 ID:Tv3V3LuG0(1/4)調 AAS
>>505>>508
Vistaは3月のパッチで対応済み
517
(2): (東京都)@無断転載は禁止 [ES] 2017/05/15(月) 21:18:50.88 ID:fK3qgajW0(2/2)調 AAS
>>516
まじか
そうなるとイオンのは、中途半端に外界から隔離されていたのが運の尽きか
518: (東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 21:22:29.39 ID:Tv3V3LuG0(2/4)調 AAS
>>517
そうね、この端末で直にマルウェアを実行して感染したのでなければ
パッチが当たってなくてLAN経由で感染したんだろうね
519: (大阪府)@無断転載は禁止 [AU] 2017/05/15(月) 21:22:33.08 ID:KVq/bPuG0(1/3)調 AAS
>>517
Vistaは去年くらいからWindows Updateがくそ重くて更新の確認が終わらない症状が出ていたので
放置されてたのかもしれない
毎月のアップデートの時に先にあるパッチをインストールすると
すぐに新しいパッチが見つかって終了するんだが知らないと対応できないだろうな
520: (兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 22:26:56.02 ID:AEuXSwKg0(1/2)調 AAS
>>499
結局WindowsUpdateだと提供されてなかったわ
パッチ配布してるUpdateカタログがまた激重で面倒だった
これでほんとにアップデート提供って言えるのかって感じだったな

7もそうだったけどわざと普通の方法だとWindowsUpdateできないように仕様替えたりMSのいやがらせは異常すぎる
521: (東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 22:32:55.78 ID:Tv3V3LuG0(3/4)調 AAS
サポート期間が過ぎて何年も経っているOSのユーザーが偉そうに
ほとんど乞食だぞ、おまえ
522: (大阪府)@無断転載は禁止 [AU] 2017/05/15(月) 22:36:27.46 ID:KVq/bPuG0(2/3)調 AAS
2014年4月までだから3年も前にサポート終了したXPの
Windows Updateサーバー停止したのを嫌がらせと言われるのか
523
(1): (兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 22:37:55.49 ID:AEuXSwKg0(2/2)調 AAS
自分は正しいこと言ってるつもりなのか、それで
呆れるくらいアホだな
524: (関西地方)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 22:46:22.26 ID:CJDWtvhs0(1)調 AAS
確かにもう止まっててもおかしくないよなXPのアップデートサーバーは
525: (東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 22:49:49.19 ID:Tv3V3LuG0(4/4)調 AAS
Windows XPのサポート開始日は2001/12/31
メインストリームサポートの終了日は2009/04/14
Windows XP SP3の延長サポート終了日は2014/04/08
526: (大阪府)@無断転載は禁止 [AU] 2017/05/15(月) 22:56:03.43 ID:KVq/bPuG0(3/3)調 AAS
>>523
3年も前にサポート終了したOSのアップデートサービスを動かしておけというの?
いつまで動かしたら嫌がらせじゃないと思うのか聞かせてほしい
527: (西日本)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 22:58:53.97 ID:ZlPPCp5a0(2/2)調 AAS
>>509
デュアルコアE2220の2.8GHzに2GBメモリのXPマシンだけどネットサーフィンなら何の不満も無い
基本的に2chと双葉の閲覧とPCゲームするだけだし、ネットバンキングにはスマホ使ってるから問題無い
528: (愛知県)@無断転載は禁止 [GB] 2017/05/15(月) 23:07:07.04 ID:ax6g+hLD0(1)調 AAS
>>515
イルカにでもすれば和むのにな
529: (芋)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 23:07:43.84 ID:QeZReINx0(1)調 AAS
なにこの「死人に生活保護認定が降りました」的な出遅れニュース。
530: (新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/15(月) 23:18:23.56 ID:57+Jm6lN0(1)調 AAS
ランサム国内感染例4000超えてるらしいじゃないか
531
(1): (catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/15(月) 23:51:22.86 ID:ThvUJK7A0(1)調 AAS
大騒ぎだな
例のgoogleの研究員が見つけた脆弱性絡みってことでいいんだよな?
532: (catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/16(火) 00:41:48.73 ID:qQFhQQEZ0(1)調 AAS
>>489
ツール使えば4TのHDDも分割しないで使えるよ。
533: (禿)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/16(火) 02:10:28.09 ID:S8xClc0G0(1/3)調 AAS
>>531
こんな感じ

NSA元職員がNSAがwindowsバックドアをMSに作ってもらって、情報盗んでると発表

そんなのでまだ、あいつはキチガイと発表

NSAバックドアツールがリークされる

それを使ったランサムウェアが蔓延、自衛隊機墜落など

MSが、脆弱性攻撃パッチを何故かサポート終了OS分も配布

MS社長が各国政府は脆弱性を発見したら秘匿し利用しないでMSに知らせろと激オコ
534: [JP](茸)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/16(火) 02:13:32.98 ID:+9Bd9YA00(1)調 AAS
>>4
うちの親父のPCは2Kだぞ
535: (禿)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/16(火) 02:17:49.02 ID:S8xClc0G0(2/3)調 AAS
>>4
米国政府機関も未だにXPだよ
MSに保守料を払いうっぷデートはしているが
536: (catv?)@無断転載は禁止 [EU] 2017/05/16(火) 02:29:19.48 ID:jZ5kDmwz0(1/3)調 AAS
win10がむっちゃ調子悪いんだが
ネットは2chブラウザぐらいしかまともに動かせないわ
537: (兵庫県)@無断転載は禁止 [JP] 2017/05/16(火) 02:36:05.42 ID:abx0EMN30(1)調 AAS
親の金で次々新しいPCに買い換えてる遊んでるホビーユーザーじゃねえんだから
OS新しく出たからって一々買い換えて使い勝手変わるOSしつけなおしてなんて企業ができるわけがない
それこそ時間の無駄
それでどんだけ損失が出るか理解できないのか

無能暇人は自分の感覚でしかもの考えられないんだろうな
この手のスレでXPが時代遅れとか散々罵ってる奴は、添付ファイル平然と開いてるバカどもと同レベルで知能が低い
538
(3): (東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/16(火) 02:54:10.59 ID:n8Ui81q40(1)調 AAS
トップバリュwww
画像リンク

539: (禿)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/16(火) 02:58:19.81 ID:S8xClc0G0(3/3)調 AAS
>>538
あららww
岡田の実家も被害にあったかw
540: (catv?)@無断転載は禁止 [EU] 2017/05/16(火) 02:59:46.91 ID:jZ5kDmwz0(2/3)調 AAS
>>538
ワロタw
541: (やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/16(火) 03:00:21.25 ID:INHMhj6D0(1/2)調 AAS
>>509
ネットに繋いでないけど
ばりばりに使える
セカンドパソコンとして使用
542
(2): (空)@無断転載は禁止 [IT] 2017/05/16(火) 03:16:10.21 ID:zsCchfa10(1)調 AAS
XP時代のPCでつべとか見ると重くない?
543
(1): (愛媛県)@無断転載は禁止 [IN] 2017/05/16(火) 03:35:27.41 ID:cySgCiag0(1)調 AAS
>>542
今のPC(パーツ)やソフトたちがそもそもXPで能力発揮できないようになってるし
544: (やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/16(火) 03:39:07.09 ID:INHMhj6D0(2/2)調 AAS
>>542 >>543
最新XPのosバージョンにすると何でも使えるけど
俺のセカンドパソコンのメモリー増強してないから
たまにつらいくらい
545
(1): (チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR] 2017/05/16(火) 03:45:02.57 ID:jGiNlEDu0(1)調 AAS
OSの腹立つトコロは今まで使ってたPCにじゃあ新しいOSにアップグレードすればいいいだけなのかって言うとそうじゃなくて
新OSが必要とする最低限のPCスペックがあって 殆どのそれまでのPCがそのままでは当てはまらないので
結局新しいPCを買うかCPUやマザーボードやメモリなどの新しいパーツに交換するかなどして余計な出費に迫られるってことだな
だから殆どの企業は新しいOSが出ても変えようとしない その費用が莫大になるから 変えたくてもカネなくて変えられないというのが真相
546
(2): (和歌山県)@無断転載は禁止 [EU] 2017/05/16(火) 03:57:46.89 ID:LPNPGDIV0(1)調 AAS
おお、本当に2017年製のパッチが当てられるじゃないか
まだXPを見捨ててなかったんだな
547: (東京都)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/16(火) 04:05:59.87 ID:urWbYv2V0(1)調 AAS
俺の7はsp1しか当ててないから無防備なのか?
ランサムウェアってファイルを片端から暗号化しちまうやつだよな
avast入れてるから平気かなぁ
548: (埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/16(火) 06:05:46.50 ID:Lb19m8AA0(1)調 AAS
日本人は昔から壊れなくて長く使え愛着のわく物を欲している反面
新し物好きな好奇心旺盛な民族なんだよ。

これとは違って白人は壊れれば新しいものに買い換える
新しいものが使えない時は、また違う新しいものにかえる

PCは白人にとって、常に新しい技術でPCやソフトを考案し
日進月歩で作ろうとする。たとえその技術が少しくらい
不良箇所やバグがあろうとも、特許を取り他の企業より
一秒でも早く世に出す。
そして、不良箇所やバグに関しては、後でバージョンアップをしたり
マイナーチェンジで修正していく。

日本人は、使えいなれたXPでいいと思っているが、白人はそんな古いの
使っていては、新しいソフトが使えないよ。それに新しい製品を購入して
もらわないと、うちの会社の利益がでない。と、思っている。

PC自体が、アイフォンみたいに買い替えを常に行い
自分に使いやすいより、新しい機能に自分を合わせていく流れなんだと思う
549: (庭)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/16(火) 06:07:58.74 ID:54bw3mb40(1)調 AAS
XP最強伝説は絶対に揺るがないのだ!
550: (神奈川県)@無断転載は禁止 [BR] 2017/05/16(火) 06:11:17.93 ID:1aDPk8Eq0(1/4)調 AAS
XPは修復不能な欠陥があるから
それでまともなやつは全員切ったんだろw
7も限界になったから10にしてる
まともなやつは10になってるんだよ
7PROは業務用でネットをきちんとフイルターで遮断して、セキュリティをしっかりやってれば普通に使える
vistaとは8はいらない子^^

骨董日使って人が、修正不能なみんなが忘れてた欠陥をついた、今更ながらのランサムウェアでおっちんだ だけ
551: (静岡県)@無断転載は禁止 [JP] 2017/05/16(火) 06:11:44.82 ID:DMmRQ4bu0(1)調 AAS
>>4
そうなんだよな
今のPCではハード環境の条件が合わずもうXPインストールできないという話
552: (群馬県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/16(火) 06:12:09.05 ID:Q+G5HqLH0(1)調 AAS
なんだかんだでXPって最強OSなんだな…MSのあるアメリカ様があえてXPを使ってるくらいだからなw
553: (茨城県)@無断転載は禁止 [SE] 2017/05/16(火) 06:13:48.50 ID:BVSpsKdt0(1)調 AAS
なーんだ、XPでいいんだねw
554: (SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ZA] 2017/05/16(火) 08:19:10.42 ID:LEogb0g+0(1/2)調 AAS
>>546
というか全XPに重大な問題があるから対応するって話でしょ
555: (SB-iPhone)@無断転載は禁止 [AU] 2017/05/16(火) 08:26:50.12 ID:Psh3hBmO0(1)調 AAS
あか
556
(1): (兵庫県)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/16(火) 10:44:49.12 ID:lff9ONdo0(1/2)調 AAS
>>538
あちゃー

>>545
そう
サポート打ち切るなら今のPCで動く(使い勝手の変わらない)新OSを提供するのが当然なのに、推奨スペックは変わるわ使い方も変わるわで無茶苦茶なんだよ
新OSに買い換えさせるなら守るべき基本が、ハードメーカーと癒着して新マシン高スペックなものを買い換えさせるための道具になっている
物珍しかった頃不安定だった頃はそれで稼げた時期もあったけど、既にそんなバブルは弾けてる
557: (庭)@無断転載は禁止 [ヌコ] 2017/05/16(火) 11:41:46.16 ID:wmELnpqX0(1)調 AAS
>>556
ずいぶん無知な人ですね
Vistaから10は要求スペックは変わってませんよ

実際Vistaマシンも10にしてもサクサクです。

XPは16年前発売のOSなのでさすがに諦めましょう
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s*