[過去ログ] 【ν速自営業部】民主党曰く、自営業者は年収の15%を年金として収めること (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602: (dion軍) 2011/05/26(木) 15:22:27.06 ID:XlGXcJ3t0(1)調 AAS
これはさすがに払えないわ
いま納付は2年まで遡れるんだっけ。施行されたらしばらく様子見だな
603
(1): (内モンゴル自治区) 2011/05/26(木) 15:22:52.37 ID:sT0lHem3O携(2/3)調 AAS
年収96万円だから15%で144000円、月に12000円か。
なんか今より下がってるような。
604: (愛知県) 2011/05/26(木) 15:23:02.75 ID:zxR3kCWZ0(6/6)調 AAS
なんで地方公務員になにもしないでこんなことばっかやってんだろ
こんなことしてたら地方上級みんな受けるようになるぞ
605: (チベット自治区) 2011/05/26(木) 15:26:33.20 ID:Nr/hIO0T0(10/10)調 AAS
>>603
その収入で今払ってるのか?
年金免除して国負担分だけ貰っとけよ
606: (福岡県) 2011/05/26(木) 15:26:35.70 ID:Dga+0WD50(9/9)調 AAS
>>591
>>592
>>593
レスありがとう
ゆくゆくの為色々調べてみるよ、ありがとう
607
(1): (dion軍) 2011/05/26(木) 15:27:05.89 ID:4KzKAnKy0(6/8)調 AAS
今家建てたり車買ったり旅行行くの公務員、教師ばっかで吹くんだがw
608: (宮崎県) 2011/05/26(木) 15:28:26.31 ID:cN3eji490(15/19)調 AAS
>>607
口蹄疫不況が続いてる宮崎でもあいつら何も考えずに家建てるからな。
大手ハウスメーカーでw
609: (チベット自治区) 2011/05/26(木) 15:28:34.48 ID:jBx0KoSS0(1)調 AAS
そもそも、個人事業主の「年収」が何を意味してるのかが問題だ
収入か?所得か?
どっちにしろ年間100万以上も年金に持ってかれたら敵わんなぁ
610
(2): (チベット自治区) 2011/05/26(木) 15:30:01.12 ID:pmhp0thr0(6/6)調 AAS
あいつら教師は激務で薄給!とか言うがその割にはいい車乗ってるね
611: (catv?) 2011/05/26(木) 15:31:09.82 ID:ivc8H1jW0(1)調 AAS
コンビニ経営者死亡のお知らせ。
612
(1): (catv?) 2011/05/26(木) 15:32:25.66 ID:3eEcZIYR0(1)調 AAS
>>120
リーマンもちゃんとやれば申告できる分かなりあるらしいけど確定申告がめんどいから
みんなしないだけ
613: (dion軍) 2011/05/26(木) 15:34:49.99 ID:4KzKAnKy0(7/8)調 AAS
>>610
ほんとそうよ

元教師、元公務員とかの家はすげーの多いぞ
田舎だからかもしれんが
614: (岡山県) 2011/05/26(木) 15:37:49.69 ID:kaETXbPj0(1)調 AAS
誰も払わんだろ
上乗せ部分が国と折半で給付が厚生年金並みなら払うかもね
615: (catv?) 2011/05/26(木) 15:41:40.24 ID:Dzp+CUM20(1)調 AAS
>>529
かつての俺がそうだった
営業にジェラシットだったわ
616: (dion軍) 2011/05/26(木) 15:46:23.28 ID:OfEzhZd90(1)調 AAS
子供手当目当てに民主党に入れたら100万円取られたでござる の巻
617
(2): (catv?) 2011/05/26(木) 15:49:33.89 ID:oVSSN8xE0(1/6)調 AAS
自営は脱税しまくりだからちょっとは痛い目に遭うべき
618
(1): (チベット自治区) 2011/05/26(木) 15:58:43.18 ID:OP9QbhGq0(1)調 AAS
今ですら住民税+所得税で半分近く収めてるのに…。
あと固定資産税も。

これに年収の15%とかいったら8割くらい取られるのか?
もし、売上げの15%とかいったら潰れまくるんじゃないかw
619
(1): (神奈川県) 2011/05/26(木) 16:01:35.21 ID:Xjq26frx0(7/11)調 AAS
もう長いこと白色の赤字申告だからムズカシイ話はどうでもいいや
620
(1): (愛知県) 2011/05/26(木) 16:01:37.90 ID:HGUpLevK0(8/12)調 AAS
>>617
自営業的な脱税の仕方教えてくれ
621: (長屋) 2011/05/26(木) 16:02:24.35 ID:LN0ybR790(1)調 AAS
脱税するほど金ないっての
622
(2): (catv?) 2011/05/26(木) 16:02:51.23 ID:oVSSN8xE0(2/6)調 AAS
>>620
売り上げをごまかす
623
(1): (東海) 2011/05/26(木) 16:03:48.73 ID:1TE751KoO携(1)調 AAS
>>618
働くのがアホらしくなるな
624: (愛知県) 2011/05/26(木) 16:06:45.09 ID:HGUpLevK0(9/12)調 AAS
>>617
頼むから!真面目に
売り上げは売り上げじゃんどうすんの
サラリーマンしかしたこと無いならわざわざ書かなくていいよ!
625: (愛知県) 2011/05/26(木) 16:09:28.50 ID:X3y3ml6j0(1/5)調 AAS
ニート同然の自営だけど自営業が暇すぎてワロタスレのみんな元気かなー
と思ったけどもう昔の自営スレじゃないみたい
626: (大阪府) 2011/05/26(木) 16:10:40.88 ID:xkaVKmDF0(10/18)調 AAS
>>622

ニート丸出し糞ワロタ
627: (チベット自治区) 2011/05/26(木) 16:11:40.03 ID:TvCwNBGU0(1)調 AAS
( ゚Д゚)ハァ?
こちとらバブル崩壊してから大変なんだよ
628
(1): (静岡県) 2011/05/26(木) 16:11:52.57 ID:O84EoMIJ0(1/2)調 AAS
>>622
お前の頭シンプルでいいな
領収書出さない仕事だったらそれも可能かも知れないけど俺とかは会社との取引だから売上げの数字を誤魔化すなんて絶対無理だし
経費も大してかからない仕事だから所得税も年金も真面目に納めてるよ
自営がみんな売り上げ誤魔化したりしてるって馬鹿な考えはよしなよ
629: (神奈川県) 2011/05/26(木) 16:11:57.48 ID:RcEsNEWj0(1/2)調 AAS
購入した原材料に対してどれだけ製造したか、の類は
誤魔化し放題ですよ
630
(2): (関西地方) 2011/05/26(木) 16:12:48.68 ID:l4H703X/0(1/2)調 AAS
自営業なんてほとんどが家族でやってる零細なのに・・・
てか年金長者の公務員から取れよ
夫婦で公務員ならで安い公団住んで月収40万以上ある奴いっぱい居るだろ
631
(1): (大阪府) 2011/05/26(木) 16:13:18.55 ID:xkaVKmDF0(11/18)調 AAS
>>619
圧力団体の集団申告ですら踏まない虎の尾個人事業主の赤字申告とかチャレンジャー杉糞ワロタ
632: (大阪府) 2011/05/26(木) 16:15:04.67 ID:xkaVKmDF0(12/18)調 AAS
>>630
どうぞ共済年金と厚生年金の保険料率と支給額算定式の違いを詳しく教えてくださいませんか笑ワラ
633: (関西地方) 2011/05/26(木) 16:15:58.55 ID:l4H703X/0(2/2)調 AAS
年金で月収40万以上の元公務員夫婦とかが悠々自適なのに
ただでさえ不景気に泣いてる自営がなんでこれ以上苦しむんだよ
634: (神奈川県) 2011/05/26(木) 16:16:01.25 ID:H1z/CJ4F0(1)調 AAS
早く民主をおろせ!!
635
(2): (catv?) 2011/05/26(木) 16:17:24.72 ID:oVSSN8xE0(3/6)調 AAS
>>628
俺の知ってる人は消費税は取るけど納税してないな
小売りなんかの自営だと売り上げをごまかすのなんて当たり前にやってる
俺は自営じゃ無いので分からんけど、法人相手の卸だと難しいかもね
636: (愛知県) 2011/05/26(木) 16:17:54.30 ID:u1ImFQZS0(1)調 AAS
零細を潰して寡占化を進めようぜってことだよ
言わせんな恥ずかしい
637: (大阪府) 2011/05/26(木) 16:18:33.79 ID:xkaVKmDF0(13/18)調 AAS
>>630
夫婦で公務員ならフルタイム2輪車なのに一輪過積載車両とのパフォーマンスを同等にするならエンジンのパワーアップか2輪にするしかないですよねワラ
ちょっとは冷静に考えてみてくださいねワラ
638: (東京都) 2011/05/26(木) 16:19:29.10 ID:1LGhNTqL0(3/3)調 AAS
>リーマンもちゃんとやれば申告できる分かなりあるらしいけど確定申告がめんどいから
みんなしないだけ

わざわざ経費の引いて申告するよりも自動でされる控除の方がでかいからしないの。
639: (catv?) 2011/05/26(木) 16:20:00.83 ID:Klk9Ez6D0(1)調 AAS
え?共産党の主張ならともかく、民主党がなぜそんなことを。
640
(1): (愛知県) 2011/05/26(木) 16:20:02.50 ID:X3y3ml6j0(2/5)調 AAS
>>635
ん?俺も消費税取ってるけど納税してないよ?納税基準に売り上げ満たないんだもん
641
(1): (宮崎県) 2011/05/26(木) 16:20:12.12 ID:cN3eji490(16/19)調 AAS
>>631
でもホントに赤字なら赤字申告するしかなくね?
642: (大阪府) 2011/05/26(木) 16:20:41.75 ID:xkaVKmDF0(14/18)調 AAS
>小売りなんかの自営だと売り上げをごまかすのなんて当たり前 キリッ

聞きましたか?リアル自営業のみなさんw

>小売りなんかの自営だと売り上げをごまかすのなんて当たり前 キリッ

これでなんの追跡調査もなしで通る管轄税務署をぜひとも紹介していただきたいものですね 実在するならですが笑
643: (千葉県) [(*゜ー゜)] 2011/05/26(木) 16:21:01.35 ID:9ytWeGxm0(1)調 AAS
>>414
福利厚生
644: (catv?) 2011/05/26(木) 16:22:13.64 ID:7vY6kqPw0(1)調 AAS
近頃さ、パートタイマーに年金払う金ないから
自分で国民年金入ってねってことになってるんだけど、
パートの人はどうなるんだろう??
自己負担めっちゃ増えるんじゃないのかな。
645: (チベット自治区) 2011/05/26(木) 16:22:22.82 ID:+gI1e/gv0(1)調 AAS
芸能人限定にしろ
646: (チベット自治区) 2011/05/26(木) 16:22:43.61 ID:4P00M4xY0(1/2)調 AAS
>>623
事業清算してニートなんても増えそうだなぁ。

銀行が何か言ってくるが、絶対借りない。
民主が座ってる間は危険すぎ。
647
(2): (大阪府) 2011/05/26(木) 16:23:11.89 ID:xkaVKmDF0(15/18)調 AAS
>>641
んじゃこの人生活費はどうしてるの?
法人が赤字出せるのはそんな状態でも役員報酬は払われてるからなんですが
商業活動をしてるのに嫁さん家族に食べさせてもらってるがどこまで通るか見ものです笑
648
(1): (宮城県) 2011/05/26(木) 16:23:15.08 ID:KyA+i1sl0(1/2)調 AAS
>>610
どこ住んでるのよ?東北だと教師は
「民間の方より給料高くてすみません・・・」という腰低いの多いぞ
649: (東京都) 2011/05/26(木) 16:24:20.77 ID:vXKUhHGI0(1)調 AAS
自分でためた方がマシじゃねーか
650: (山形県) 2011/05/26(木) 16:24:48.13 ID:ynIjCt2d0(1)調 AAS
ミスター年金のご意見を伺いたい
651
(4): (catv?) 2011/05/26(木) 16:24:56.19 ID:oVSSN8xE0(4/6)調 AAS
>>640
それって脱税じゃないの?
基準に満たない場合は消費税とっちゃ駄目なんじゃ無かった?
変わったのか、俺の勘違いなのか
652: (宮崎県) 2011/05/26(木) 16:25:07.63 ID:cN3eji490(17/19)調 AAS
>>647
青ではあるけど去年口蹄疫のあおりで売り上げ激減して初めて赤字転落、
しょうがないからそのまま申告したんだけどマズイ?
653: (静岡県) 2011/05/26(木) 16:25:13.32 ID:GWAp6QCk0(1)調 AAS
保険料の上限は烏賊ほど
654: (チベット自治区) 2011/05/26(木) 16:27:11.16 ID:CB3MCldb0(1)調 AAS
スイカのカットに失敗して一枚だけ薄いのできた死にたい
655
(1): (神奈川県) 2011/05/26(木) 16:27:37.64 ID:Xjq26frx0(8/11)調 AAS
>>647
売り上げもクソ
業種もオワテル
税務署からすればゴミなんだろね
656
(1): (東海・関東) 2011/05/26(木) 16:27:41.29 ID:iKrrBwyNO携(1)調 AAS
弱小ばかり虐める党があるらしい
657: ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (catv?) 2011/05/26(木) 16:27:50.84 ID:KvAcDiag0(1)調 AAS
年収600万以上は年金なしだっけ?

さらにこれで自営業減るやん

株仲間でも作る気?
658: (神奈川県) 2011/05/26(木) 16:28:19.77 ID:RcEsNEWj0(2/2)調 AAS
>>656
どっちかわからん
659
(1): (千葉県) 2011/05/26(木) 16:28:37.68 ID:0iFB6KC40(2/2)調 AAS
>>651
ならねーよバカ
完全にお前の勘違い
660: (埼玉県) 2011/05/26(木) 16:28:48.45 ID:YCrRqF2A0(1)調 AAS
サラリーマン大勝利の時代が来たな
661: (広西チワン族自治区) 2011/05/26(木) 16:28:50.25 ID:UJjMNJoRO携(1)調 AAS
起業すらさせてもらえない若者www
662: (catv?) 2011/05/26(木) 16:29:10.08 ID:oVSSN8xE0(5/6)調 AAS
>>659
そっか
そりゃすまなかった
663: (愛知県) 2011/05/26(木) 16:29:25.74 ID:X3y3ml6j0(3/5)調 AAS
>>651
税制知らないなら適当なこと言って自営スレに参戦しないほうがいいよ
664: (新潟・東北) 2011/05/26(木) 16:29:26.93 ID:tJDSOJ3mO携(1)調 AAS
手元やらせてください^q^
665: (大阪府) 2011/05/26(木) 16:29:28.42 ID:xkaVKmDF0(16/18)調 AAS
>>651
別にかまわないよ
税務署的には消費税による差益はもちろん売り上げとして課税所得に乗るからね
こういうのは消費者との信頼関係のことだしそれは事業者の好き好きだからお役所はいちいち関知してないよ
666: (関西地方) 2011/05/26(木) 16:30:05.90 ID:Z/7T6I/10(1)調 AAS
これ、民主党の作戦だろ?
次の選挙で、間違っても勝って政権与党にならないために
国民を敵にまわすようなことやってんだよ。
たぶん、民主党の連中、「早く政権返上したい!」「野党としてのんびり批判だけしてた頃に戻りたい」
って考えてるはずだから。
667: (東京都) 2011/05/26(木) 16:31:01.04 ID:Mm2rjF6W0(5/6)調 AAS
今までだって課税所得200万で、保険税金で50万以上は持っていかれてるんだ
どうやって生活しろっての
668
(1): (愛知県) 2011/05/26(木) 16:31:11.21 ID:HGUpLevK0(10/12)調 AAS
>>635
それ脱税じゃないじゃん
669: (東京都) 2011/05/26(木) 16:32:42.82 ID:Mm2rjF6W0(6/6)調 AAS
売上は全て振込だから誤魔化すも糞も無い。
670
(1): (チベット自治区) 2011/05/26(木) 16:32:43.92 ID:4P00M4xY0(2/2)調 AAS
>>651
売上げ1000万未満の小売業とかじゃない。

3000万までだった時代に戻せよー。
671
(1): (大阪府) 2011/05/26(木) 16:33:57.42 ID:xkaVKmDF0(17/18)調 AAS
>>655
ゴミでおわらしてくれるならそれでいいけど泳がしといてある日突然5年分まとめて調査ですのために納税準備金用意しといたほうがいいのでわ笑
672: (神奈川県) 2011/05/26(木) 16:34:30.14 ID:Xjq26frx0(9/11)調 AAS
もう自動車税なんかも分割払いがデフォだわ
673: (長屋) 2011/05/26(木) 16:34:39.08 ID:tRcG8k0n0(1)調 AAS
アカ共め
674
(1): (catv?) 2011/05/26(木) 16:36:27.39 ID:oVSSN8xE0(6/6)調 AAS
>>668
売り上げごまかすのは脱税じゃ無いのか?

>>670
そうか、3000万から1000万になったのか
675: (関西地方) 2011/05/26(木) 16:36:41.18 ID:qFvrWmSG0(1)調 AAS
違法事業主の一人勝ちか。。。
676: (東京都) 2011/05/26(木) 16:37:31.59 ID:oYrOKojl0(1)調 AAS
ふざけんななまぽの不正受給も議員年金も放置して
好き勝手増税かよ
震災に紛れてなにやってやがる
日本潰す気か糞政府
677: (内モンゴル自治区) 2011/05/26(木) 16:37:41.13 ID:sT0lHem3O携(3/3)調 AAS
どうせまた消費税も上がるんだろうなぁ。
値札の付け替えが面倒すぎる。
678
(1): (神奈川県) 2011/05/26(木) 16:37:43.71 ID:Xjq26frx0(10/11)調 AAS
>>671
おわるだけおわっちゃうと
税務署も相手にしないみたいよ。
役所の市県民税なんか支払ってない分最後には凍結になって
請求も来なくなっちまったよ。
679: (埼玉県) 2011/05/26(木) 16:37:46.42 ID:Dk1WWm590(1)調 AAS
増税でスモールビジネス潰して、体力のあるイオンみたいな大きいところだけ残すつもりなのか?
680: (大阪府) 2011/05/26(木) 16:40:41.49 ID:xkaVKmDF0(18/18)調 AAS
>>678
あるひとつぜんおとこのひとたちがたずねてくるかも気をつけて><
それを抑えるほどの権力をお持ちなら話は別でしょうけど笑
681: (関西地方) 2011/05/26(木) 16:41:03.76 ID:dZVHa63h0(1/2)調 AAS
今年は赤字じゃないようにしたい
682: (関西地方) 2011/05/26(木) 16:41:16.53 ID:dZVHa63h0(2/2)調 AAS
と思い続けて、早5年。
683: (神奈川県) 2011/05/26(木) 16:41:40.15 ID:Xjq26frx0(11/11)調 AAS
無い袖は振れん
684: (大阪府) 2011/05/26(木) 16:42:48.64 ID:RK+Pdq4o0(1)調 AAS
自営は個人事業税もとられてんのに厳しいのぅ・・・。
685: (dion軍) 2011/05/26(木) 17:01:27.48 ID:4KzKAnKy0(8/8)調 AAS
赤字でも食っていけるよ
貯金崩したり支払いしなければ
その先に何が待っているかは知らん
686: (愛知県) 2011/05/26(木) 17:04:41.10 ID:X3y3ml6j0(4/5)調 AAS
うちなんて年金も全額免除申請通ってるし子供は学資保険すらかけてあげられないよ
詰んでると思う
687
(1): (静岡県) 2011/05/26(木) 17:11:47.38 ID:O84EoMIJ0(2/2)調 AAS
俺だって自営になりたくてなったわけじゃねーよ
昔勤めてた会社が傾いて給料が数ヶ月未払いになったから仕方なく辞めて独立したんだ
幸い技術職だったから退職したらウチの仕事を受けてくれって顧客からのありがたい言葉があったから独立開業した
なんだかんだで10年自営やってるから本当に年月の経つのは早いなあ
688
(1): (チベット自治区) 2011/05/26(木) 17:14:10.43 ID:4p9EXV580(1)調 AAS
>>648
大阪民国
橋下に文句垂れる教師まじで多い
689: (catv?) 2011/05/26(木) 17:17:28.55 ID:TvcutiHN0(1)調 AAS
セガールやっつけてくれ民主党を
690: (関西・北陸) 2011/05/26(木) 17:18:11.72 ID:KMK27lA0O携(1)調 AAS
頭おかしいんじゃないか?
まず、年金を無駄に溶かした奴の処罰をするのが先だろうが。
何が年金機構だ。馬鹿にするのもいい加減にしろ。
691: (埼玉県) 2011/05/26(木) 17:23:26.75 ID:9ZiHJ4Xk0(1/2)調 AAS
脱税自営ざまあwwwwwwwwwwwwww
692: (東京都) 2011/05/26(木) 17:24:06.02 ID:0pje8YR20(1/13)調 AAS
自営だけの問題じゃないだろ。
リーマンでも年収の7.5%が年金でとられるってことだ。
給料糞下がるぞ。
693
(1): (埼玉県) 2011/05/26(木) 17:25:00.26 ID:9ZiHJ4Xk0(2/2)調 AAS
>>254
そりゃ赤字にした方が税金払わずに済むからなwwwww
経費で高級車買って強引に赤字にしてる糞自営ばかりだろwwww
694: (チリ) 2011/05/26(木) 17:31:41.99 ID:w2N7PEVd0(4/4)調 AAS
>>687
俺が居るw
gitに移行したけどRealな意味でのsubversion希望だわ
695: (catv?) 2011/05/26(木) 17:39:00.32 ID:pPh6ZScK0(3/3)調 AAS
一律ってのが、この政権が経済に無知無能の馬鹿集団である事を物が立っている。
儲かってる業者と、そうでない業者と、きちんと数値で分けるべきだろ。
696: (北海道) 2011/05/26(木) 17:47:25.66 ID:vtdrlyGr0(1)調 AAS
やや理論飛躍と言われるかもしれないが
仮にこんなことばかり続くようなら日本でも拳銃の所持を認めろ
向こうじゃ持つ人権があるとされてるんだ
こっちだって人権があるんだから可能だろ
自分の人権を不当に貶めるものに対抗する手段を与えろ
こんなの話にならない
日本で拳銃の所持を認めるべきだ
あまりにも権力の乱用で調子に乗りすぎてる
このまま暴挙が許されると思うなよ
697: (奈良県) 2011/05/26(木) 17:54:11.12 ID:1xk4JZmW0(1)調 AAS
公務員様またもや大勝利
698: (東京都) 2011/05/26(木) 17:55:37.73 ID:0pje8YR20(2/13)調 AAS
年収1800万超えで所得40住民10事業5年金15
これに将来的に上がる消費税15
それから国民保健代。
税金80%に保健代。

リーマンでも所得40住民10年金7.5に社会保障費。
合計で60%くらいか?
一般人的勝ち組が今の貧民に。
貧民が乞食に。

木の根食って生き延びるしかないな。
699: (catv?) 2011/05/26(木) 17:56:34.86 ID:M6eCT8Ju0(1)調 AAS
15%・・・15%!?
マジで言ってるの???
700: (チベット自治区) 2011/05/26(木) 17:57:52.70 ID:O/vbMVGi0(1)調 AAS
>>693
売上がなきゃ経費も使えないんだぜ。

つか、増税額と比べたら車位たいした事ない…。
701
(1): (内モンゴル自治区) 2011/05/26(木) 18:00:30.08 ID:2IX7NJ1BO携(1)調 AAS
保険料負担に上限なんてつけんなよ。
金持ちからもしっかり取れ。
何でいつも金持ち優遇策なんだ?
702: (愛知県) 2011/05/26(木) 18:00:57.64 ID:X3y3ml6j0(5/5)調 AAS
政策決めてる人が金持ちだからでしょ
703
(1): (兵庫県) 2011/05/26(木) 18:01:04.21 ID:LVebQ63P0(1)調 AAS
年収200万円なら30万円、国保が25万円、所得税と住民税が5万円ってところか?
704: (関西地方) 2011/05/26(木) 18:01:52.69 ID:SOj1KW0A0(1)調 AAS
誰も自営やらなくなったら日本終わるぞ
分かってるのか政治家は。
705: (dion軍) 2011/05/26(木) 18:02:26.62 ID:Oh10RcCl0(1)調 AAS
あほか
まともな政党ほんとねーな
706: (神奈川県) 2011/05/26(木) 18:02:41.88 ID:BIRFk8bhP(1)調 AAS
こういう政策は結果的に暴動への誘導しかならないのに
707: (catv?) 2011/05/26(木) 18:04:16.19 ID:wEzN8ijA0(1)調 AAS
消費税 段階的引き上げ
2chスレ:news
708: (宮城県) 2011/05/26(木) 18:05:08.91 ID:KyA+i1sl0(2/2)調 AAS
>>688
文句言うのもおかしな話だがそっちは民間の給料高いもんな
709: (宮崎県) 2011/05/26(木) 18:11:06.85 ID:cN3eji490(18/19)調 AAS
>>701
金持ちたちが決めてるからな
710: (東京都) 2011/05/26(木) 18:11:27.18 ID:0pje8YR20(3/13)調 AAS
>>703
年収200万なら所得10%住民10%国保25万年金15%
事業税、消費税はなし。所得控除入れて、
払う税金は80万。
120÷12=月10万で家賃水道光熱費食費払って暮らす。
ちなみにリーマンもそう大差ない。
やっぱり木の根しかないな。
711: (catv?) 2011/05/26(木) 18:11:33.07 ID:FbVKIyhW0(2/2)調 AAS
>>393

老後ボケて悲惨になるよ
やくたたずでもなんか仕事して
頭を使ってた方がいい
712: (関西地方) 2011/05/26(木) 18:12:27.45 ID:PBM59pPy0(1)調 AAS
民主党政権の間は税金払わないことにした
713: (神奈川県) 2011/05/26(木) 18:13:42.38 ID:1V5d7CUE0(1)調 AAS
こりゃ民主に日本が滅ぼされるな
714
(1): (dion軍) 2011/05/26(木) 18:16:14.83 ID:UmtG8jzMP(1)調 AAS
年金は別に良いんだよ。
年収低かったら免除申請通るから。
国保が難関なんだよな。
あれは2年踏み倒せば時効だけど、保険証ないと医者掛かったとき困るからな。
715: (東京都) 2011/05/26(木) 18:19:29.82 ID:0pje8YR20(4/13)調 AAS
>>714
踏み倒すも何も、15%になったら俺はもう払わない。
国の為みんなの為ってやつにも限度がある。
716: (宮城県) 2011/05/26(木) 18:33:39.91 ID:xW9zlLrX0(1)調 AAS
子育て支援とか、二重給付だろ。
現役世代は大損の奴隷状態。
717: (東京都) 2011/05/26(木) 18:38:22.88 ID:bA8uukqIP(1/4)調 AAS
赤字なんで納めませーん()
718: (catv?) 2011/05/26(木) 18:43:32.28 ID:JnAD62un0(1)調 AAS
日本全体の経済を破壊してでも人気取りだけしようとする糞政党。
90兆円の埋蔵金があると言って、一向に埋蔵金を見つけられない詐欺政党。
情報は隠蔽し国民に知らせず、また国土を犯されても逆に頭を下げる国賊政党。
719
(1): (群馬県) 2011/05/26(木) 18:43:52.94 ID:EgSE2seP0(1)調 AAS
所得税2〜4割
住民税1割
年金1.5割

4.5〜6.5割搾取です。
その他健康保険、介護保険でも搾取されます。
720: (東京都) 2011/05/26(木) 18:46:56.02 ID:0pje8YR20(5/13)調 AAS
もうやだ奴隷人生やだーヤダヤダヤダヤダーー
721: (catv?) 2011/05/26(木) 18:47:25.32 ID:j2nOZN+A0(1)調 AAS
所得じゃなくて収入の15%なのか。
経費率の違いで不公平感が出る気が。
722
(1): (大阪府) 2011/05/26(木) 18:48:39.38 ID:IZg3xgQR0(1)調 AAS
余裕で税額100万超えるしwww
誰が払うのこんなの?
貰えないの分かってて今まで払ってやってるのに
これから年金受給者を見たら殴り倒して良い特典でも付くのか?
723: (東京都) 2011/05/26(木) 18:49:58.41 ID:bA8uukqIP(2/4)調 AAS
>>722
罵倒はおk
724
(1): (神奈川県) 2011/05/26(木) 18:51:33.46 ID:mEMuzn/70(1)調 AAS
民主党政権で生活が楽になった
725: (静岡県) 2011/05/26(木) 18:53:00.04 ID:09BZ/go40(1/3)調 AAS
(´・ω・`)  うち青色申告・・・
726: (東京都) 2011/05/26(木) 18:53:31.51 ID:Aq0xT7AB0(1/4)調 AAS
は?
まさか上限無しか?
727
(1): (岐阜県) 2011/05/26(木) 18:54:53.78 ID:fa2Abd/l0(1)調 AAS
ニートって自営業?
728: (東京都) 2011/05/26(木) 18:55:13.06 ID:Aq0xT7AB0(2/4)調 AAS
ちなみに7万が12ヶ月で、65から75まで生きるとすると、840万か
だいたいもらえるのはこんなくらいの金額なのに、何年にわたって毟り取るつもりなんだ
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s