[過去ログ] 鳩山総理「無利子国債はどうかな?」 相続税免除の富裕層優遇の国債を提案する (577レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326(2): ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 07:11:46.57 ID:8yZOgw5k(2/5)調 BE AAS
>>323
いっぽうこちらは、2月16日の衆議院財政金融委員会での中川昭一の答弁。
----------
○中川国務大臣 今、世の中で、あるいはまた与党で、政府紙幣あるいは無利子国債等の
議論があることは承知をしております。ただ、政府紙幣と無利子国債というのは、多分全
然意味の違うものだろうというふうに思っております。
【略】
無利子国債の方は、やはり今の経済状況、金融状況を見たときに、日本のお金の流動性
をどうやってふやしていくかということを考えたときに、民間にある寝ているお金を引き
出して、そして流動性を持たせるという意味では、私は意味があるんだろうというふうに
考えております。やるやらないというところまで私は決めているわけじゃございませんけ
れども、やはり無利子国債というものは、一つの流動性を増すための方法としては役に立
つものだろうというふうに思っております。
したがいまして、無利子国債的な議論というものは、これからもいろいろな形で議論を
しても私は意味があるというふうに思っておりますし、他方、政府紙幣なるものは、これ
は安易に日銀に兌換性を持たせたお金を発行するという意味で、ちょっとこういう状況の
中で発行するということについては、私は現在、頭の中にはこういう手法は考えていない
という状況でございます。
----------
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
327(1): ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 07:15:36.55 ID:8yZOgw5k(3/5)調 BE AAS
>>326
中川は別の場で、無利子国債導入がなぜ論じられるようになったかという背景を、こう解
説している。
----------
過去において、いわゆる緊急時にどういうふうにして資金を集めるかということと、そ
れをどうやってコントロールするかということが危機においては大事なことなんだろうと
思います。
そして、翻って現在の日本を考えますと、まさにそういう世界的な状況、もう二月にな
っても欧米で金融機関がばたばたと破綻をしているという状況の中で、日本の特に、金融
はまあ安定をしておりますけれども、しかし、経済が急速に悪くなっている状況をどうや
って打開していったらいいんだろうと。国には膨大な借金がありますね、あるいはまた他
方、民間あるいは個人、あるいはまたたんすの中にはこれまた膨大な資金が眠っています
ねと、これをどうやって活用していったらいいんだろうかというところが多分いろんな議
論の出発点だったんだろうというふうに思います。
私は、無利子国債がいいとか非課税国債がいいとかいうことの前に、そういう議論にな
らざるを得なくなった日本というものに対する認識は私も同じでございます。したがって、
これは最初から今の制度だけで全部駄目だということではなくて、何か厳しいときに、片
っ方では国単位で見ますと、本当に世界中に借金している国があって、もう世界からお金
を引いてくることができない国もあれば、日本のように対外的な資産は山ほどあり、国内、
民間には山ほど資産があるけれども、でもそれがうまく経済活性化のために使われていな
いという状況を考えたときに、どうしていったらいいかということを考えるということは
私は今の時期極めて大事なことではないかというふうに考えております。
----------
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s