[過去ログ] 鳩山総理「無利子国債はどうかな?」 相続税免除の富裕層優遇の国債を提案する (577レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: ノイズs(岩手県) 2009/10/18(日) 05:22:27.58 ID:EwAamBbX(1)調 AAS
>>10
新聞読むかラジオ聞けよ
269
(1): ノイズx(コネチカット州) 2009/10/18(日) 05:22:49.58 ID:4/xcVcky(3/3)調 AAS
>>262
世代間の資産移動を促すのは必要
相続する資産のほとんどは田舎の土地
270: モズク 2009/10/18(日) 05:23:10.37 ID:te676FZ3(3/4)調 AAS
>>264
利払いしなくてよいとなると財政のタガは緩むだろうね

でも、日本の財政ってこんなものの導入を真剣に検討しないといけないくらい痛んでいる
それが現実
271: ノイズe(埼玉県) 2009/10/18(日) 05:23:22.64 ID:zF59+KBB(7/7)調 AAS
>>261
自民が作ったの?
政府紙幣は窃盗犯になってしまった高橋洋一さんが頑張ってたけど、
無利子国債は誰?
272: ノイズw(関東) 2009/10/18(日) 05:25:50.27 ID:H9SFupfS(2/2)調 AAS
>>255
その20兆円強は赤字国債の分のみだからまあ多いわね
273
(1): ノイズa(西日本) 2009/10/18(日) 05:26:00.16 ID:w5aArnQf(1)調 AAS
国債発行して公約遵守することになると永遠に発行し続けるんだよね。

今でもそうかw
274
(2): ノイズh(東京都) 2009/10/18(日) 05:26:15.31 ID:wguJ7YuK(1/2)調 BE AAS

イギリスと反対なことやってるな
ついこの間まで金持ち優遇政策をガンガンにやってたイギリスでさえ金持ってるところから取る発想に転換しているというのに
275: ノイズn(東日本) 2009/10/18(日) 05:28:01.57 ID:awSApiA3(1/5)調 AAS
>>274 逆というか遅れてるんだろうな。あるいみ今まで鎖国ができてきたと。
276: モズク 2009/10/18(日) 05:29:07.11 ID:te676FZ3(4/4)調 AAS
>>273
安心しろ、ここ半世紀近くずっと赤字国債を出し続けて来れたんだ
来年・再来年、あと10年くらいは多分どうにかなるし、そう焦らなくてもいずれ破綻する
277: ノイズn(アラバマ州) 2009/10/18(日) 05:33:14.84 ID:Xbmo5tOl(1)調 AAS
格差爆増
重税
災害やインフルエンザ研究費などを打ち切って高校無料、高速無料なんかのどうでもいいことにあてる
民主支持してネトウヨネトウヨ!あー俺たちって頭いいー!政治知り尽くしてるー!って言ってた自称識者達は
こんなことも知らなかったんだろうね

上から目線で自分たちに都合の悪い意見は全てネトウヨの言ってることだから間違い!俺たちだけが正しい!
って言ってたやつ出てこいよ
278: ノイズw(関西地方) 2009/10/18(日) 05:35:39.40 ID:6I7muw2Q(1)調 AAS
政府発行紙幣を税制改革終了まで特例として
認めれば全て解決数と思うが
279: ノイズn(京都府) 2009/10/18(日) 05:37:00.11 ID:Zq9P+7gq(11/11)調 AAS
ずるずる赤字国債増発した国が政府紙幣とかやったらだめよ
280: ノイズh(関西・北陸) 2009/10/18(日) 05:38:00.12 ID:C2FxHJmh(1)調 AAS
無利子国債にしても返さなくちゃならないのはわかってるよなぁ
281: ノイズa(長屋) 2009/10/18(日) 05:38:21.89 ID:xJltpfM3(1)調 AAS
金持ち優遇ワロタ。
282
(1): ノイズs(神奈川県) 2009/10/18(日) 05:38:32.81 ID:yIbpGTin(2/3)調 AAS
>>269
無いな、王朝交代は大資産家の世代間資産移動がスムーズに行われる事が
大きな原因になってきた。論外
283
(1): ノイズn(東日本) 2009/10/18(日) 05:39:40.81 ID:awSApiA3(2/5)調 AAS
>>282
ほほう面白い。例示できる?
284: ノイズa(千葉県) 2009/10/18(日) 05:40:41.83 ID:0zZYBuiH(11/11)調 AAS
まぁ、無利子国債なんかを発行する位なら
正月に狂い死にした永田さんが
国会で折り紙追ってる姿を刻印した
10万円金貨でも発行すれば良いわ。
285: ノイズa(関西地方) 2009/10/18(日) 05:40:43.21 ID:MN/m+T1l(1)調 AAS
年利5%ぐらいにすればいい話だろ。
インフレ誘導にもなるし。
286: ノイズa(アラバマ州) 2009/10/18(日) 05:41:55.19 ID:d3S3KiPq(1)調 AAS
思いつきで何でも発言できるのって、うらやましいわ
287: ノイズh(静岡県) 2009/10/18(日) 05:47:38.84 ID:ep5hcwqO(1)調 AAS
いくらでも刷って良いから
全部公務員のボーナスは国債の現物支給で賄いましょう
288: モズク 2009/10/18(日) 05:48:40.59 ID:TNMynygk(1)調 AAS
税金免除なら特典国債というべきだな
特権国債か
289
(2): ノイズs(神奈川県) 2009/10/18(日) 05:49:04.08 ID:yIbpGTin(3/3)調 AAS
>>283
知ってる範囲だと後漢、唐、清、オスマン、アッバース、フレグ汗国とか
軍閥化したり権力や資産が大きな塊に固定化して退潮、最悪分裂したり
290: ノイズa(東京都) 2009/10/18(日) 05:50:13.77 ID:0Mggatb/(1)調 AAS
国債なんて発行しないでサラ金から借りればいいのに
291: ノイズn(東日本) 2009/10/18(日) 05:51:09.45 ID:awSApiA3(3/5)調 AAS
>>289
へぇ 今の中国の一人っ子政策もゆくゆくはそうなるかもね。民衆が爆発しかねない。
292: ノイズo(北海道) 2009/10/18(日) 05:57:16.06 ID:FFyJHXmt(1)調 AAS
思いっきり角栄のパクリだろ
小沢の発想か知らんけど30年の時を超えてパクってんじゃネーヨ
293: ノイズh(東京都) 2009/10/18(日) 06:00:52.44 ID:wguJ7YuK(2/2)調 BE AAS

なんでもいいから借金してでもベビーブームは起こせよ
294: ノイズa(三重県) 2009/10/18(日) 06:01:29.61 ID:xrvweUQG(1)調 AAS
議論したり質問したりするだけで批判されるのかw
295
(1): ノイズw(神奈川県) 2009/10/18(日) 06:01:32.49 ID:7On6sYY5(1)調 AAS
この間、麻生が言ってなかったっけこれ
296: ノイズx(中国・四国) 2009/10/18(日) 06:04:26.35 ID:W1mwkIm5(1)調 AAS
>>295
じゃあダメな事だな
297: ノイズe(神奈川県) 2009/10/18(日) 06:05:09.17 ID:rJ8d/xfU(2/2)調 AAS
無利子非課税国債は麻生に限らず何度も検討されてきてるね
298: ノイズn(関西・北陸) 2009/10/18(日) 06:07:26.95 ID:7iew3bsN(1)調 AAS
>>10
失言はしてるけどマスコミが騒がないだけ
ちゃんと見てない奴はしっかりしてると思い込む
299
(1): ノイズ2(東京都) 2009/10/18(日) 06:15:07.97 ID:6EW+Pc2D(1)調 AAS
寧ろ死んだ年寄りからもっと毟り取るべきだろうに何言ってるんだか。
300: モズク 2009/10/18(日) 06:18:20.16 ID:KSA1H9LO(1)調 AAS
>>299
鳩山「だから死んだ奴から貰った」
301: ノイズc(東京都) 2009/10/18(日) 06:18:44.52 ID:W8VfBKeu(1)調 AAS
鳩山の母親が買いたいだけだろ
302: ノイズx(埼玉県) 2009/10/18(日) 06:22:55.06 ID:CKDfSOIp(1)調 BE AAS

こいつ贈与税低減やらかすな。絶対。
303: ノイズ2(新潟・東北) 2009/10/18(日) 06:26:28.92 ID:XgmPoDgy(1)調 AAS
有利子よりは優遇型無利子国債の方が良いと言うのには同意するが自民政権時に批判したの誰だよ
しかも嫌ってたはずの国債発行には変わりないですよ?
304
(1): ノイズn(東日本) 2009/10/18(日) 06:34:34.73 ID:awSApiA3(4/5)調 AAS
>>289
ビール飲みはじめちゃったよw深いな−と思ってみてる
305: ノイズa(catv?) 2009/10/18(日) 06:35:17.88 ID:lQUzlb5c(1)調 AAS
何十兆もの無駄を削減する話はどうなった
そっちが先だろ
306: ノイズh(宮城県) 2009/10/18(日) 06:36:25.23 ID:ARXzanis(1)調 AAS
相続税免除とか
お前がカーチャンの遺産貰いたいだけだろと
307
(1): ノイズo(関東・甲信越) 2009/10/18(日) 06:43:35.03 ID:uCbuZAOx(1)調 AAS
>>304
え?
308
(1): ノイズw(長屋) 2009/10/18(日) 06:45:18.92 ID:K90krKcQ(1)調 AAS
無利子国債こそ愚の骨頂
金持ち優遇
死にそうな身内がいる金持ち同士で債権廻す
309: ノイズw(関西地方) 2009/10/18(日) 06:45:49.81 ID:G0TGqzzx(1)調 AAS
人間は充分なくらい裕福になると
「地位」「名誉」がほしくなるんだから

国庫に金を寄付した人を登録して
名前でネット検索したときに

○○ ○○様 寄付額 12億円 プラチナ愛国者

みたいに自慢できたら寄付するヤツ出てくるんじゃないか
310: ノイズn(東日本) 2009/10/18(日) 06:46:17.87 ID:awSApiA3(5/5)調 AAS
>>307
えじやねーしw
311: ノイズe(北海道) 2009/10/18(日) 06:48:00.47 ID:dK+E5QjD(1)調 AAS
何の解決にもなって無いだろ
312: ノイズo(アラバマ州) 2009/10/18(日) 06:49:49.33 ID:5pxiMLDa(1)調 AAS
もう消費するのやめるわ
破綻して紙屑になれ
313: ノイズc(福岡県) 2009/10/18(日) 06:50:10.38 ID:NetP9Dbu(1)調 AAS
>>37
1$が350円ですね。
314
(1): ノイズa(神奈川県) 2009/10/18(日) 06:52:15.82 ID:dKaWbl6C(1)調 AAS
しかし何で予算が97兆円になっちゃうんだろうな
子供手当て入れても膨らみすぎだろう

月間でニミッツ級空母を量産しても12兆円だろ
何に予算使おうとしてるんだ
315: モズク 2009/10/18(日) 06:52:45.64 ID:/SVZrJ5G(1/2)調 AAS
>無利子国債は利子をつけない代わりに、購入者の相続税を免除するしくみ

>購入者の相続税を免除する
どんな大金持ちでも、だいたい3代続くと金が無くなる。
なので、資産の運用を考える。
だからおいしいと思う。

ただし、完全に免除でなくても良いとも思う。
316: ノイズf(アラバマ州) 2009/10/18(日) 06:54:52.29 ID:7OePKi/m(1)調 AAS
いいけど、結局国債の利子の分は後々相続税の税収減になるだけだろ
自分の政権時は良いかも知れないが後の政権のことも考えろよ
317: ノイズs(岡山県) 2009/10/18(日) 06:54:55.10 ID:BFHyyIva(1/2)調 AAS
>>308
保有期間の下限を決めないとそうなるね。
死にそうなやつだけが買って、相続後すぐに手放す。
ブローカーが介在して一定の市場が形成されると、これが可能になる。
事前・事後あるいは両方に保有期間を義務づけなきゃならん。
でもそういうのが骨抜きにされるのが日本社会の常。
318: モズク 2009/10/18(日) 06:55:30.60 ID:/SVZrJ5G(2/2)調 AAS
相続税って100人死んでも払うことになるのは3〜4人と聞いた。
意外にはハードルが高いんだよ。

ハードルを下げて、死ぬ前に使わせることを考えた方が良いとも思う。
319: ノイズ2(関西・北陸) 2009/10/18(日) 06:57:06.34 ID:7IipzuXY(1)調 AAS
>>314
名前が鳩山だけに
自分の得する関連にポッポナイナイ
320: ノイズh(大阪府) 2009/10/18(日) 06:59:56.43 ID:gNlloU8E(1)調 AAS
政権を取るまで、本当になんにも考えてなかったんだなこいつ
321: ノイズf(アラバマ州) 2009/10/18(日) 07:00:38.05 ID:28J3OMaS(1)調 AAS
もういいから早く選挙やれよ
322: ノイズs(愛知県) 2009/10/18(日) 07:03:47.05 ID:BF8xBgD/(1)調 AAS
「財源どうすんの?」
「無駄をなくせば必ず見つかります」
が破綻した時点でもうおわりさっさと解散しろ
323
(3): ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 07:05:32.77 ID:8yZOgw5k(1/5)調 BE AAS

今年2月6日の衆議院予算委員会での、枝野幸男の発言から^^
----------
 もう一点ちょっと、これは通告になかったのですが、ですから、こちらから理由を申し
上げますが、これと関連して、今の無利子国債、何か相続のときに優遇するという形で無
利子国債を発行すればいいんじゃないかみたいな話も一部で出てきているというふうに聞
いておりますが、これまた実はまやかしではないかと私は思います。
 無利子国債であったとしても、相続税などで優遇をされるということであれば、その相
続税が、将来入るべきものが入ってこないという意味で、結局、利息相当分、国庫はマイ
ナスになる。それを買った方は利息相当分が相続税のところでプラスになるということで
すから、逆に言うと、利息相当分が相続税でプラスにならなければ、無利子国債で相続税
の対象にしないという話も、売れるはずがありませんから。
 ですから、結局これも一緒の話であって、逆に、普通の国債であればどなたでも買えま
すけれども、相続税で優遇するという無利子国債では、相続税の対象になるような資産を
持っている方しか買えない。その方にだけ有利であるという形になるので、これまた飲み
屋話のたぐいだと私は思いますが、そういう認識でいいですか、財務、経済財政担当大臣。
----------
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
324: ノイズh(愛知県) 2009/10/18(日) 07:06:02.82 ID:D29E9+gw(1)調 AAS
>>274
北欧とかで破綻しかかってる高福祉国家を
今更真似しようとしてる政権だぜ
一度でも素晴らしいとか思っちゃったら
今現在失敗だったと判っててもマンセーし続けるんでしょw
325: ノイズc(catv?) 2009/10/18(日) 07:06:33.83 ID:g5Q5G6/h(1)調 AAS
金持ち優遇ではないな。なぜなら国債は紙くずになるからだ。
ほんとにネット右翼がいるなら政策良しあしじゃなくて
国債を買ってその証拠をアップロードするか、日本国債を買いあおることだ
326
(2): ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 07:11:46.57 ID:8yZOgw5k(2/5)調 BE AAS

>>323
いっぽうこちらは、2月16日の衆議院財政金融委員会での中川昭一の答弁。
----------
○中川国務大臣 今、世の中で、あるいはまた与党で、政府紙幣あるいは無利子国債等の
議論があることは承知をしております。ただ、政府紙幣と無利子国債というのは、多分全
然意味の違うものだろうというふうに思っております。
【略】
 無利子国債の方は、やはり今の経済状況、金融状況を見たときに、日本のお金の流動性
をどうやってふやしていくかということを考えたときに、民間にある寝ているお金を引き
出して、そして流動性を持たせるという意味では、私は意味があるんだろうというふうに
考えております。やるやらないというところまで私は決めているわけじゃございませんけ
れども、やはり無利子国債というものは、一つの流動性を増すための方法としては役に立
つものだろうというふうに思っております。
 したがいまして、無利子国債的な議論というものは、これからもいろいろな形で議論を
しても私は意味があるというふうに思っておりますし、他方、政府紙幣なるものは、これ
は安易に日銀に兌換性を持たせたお金を発行するという意味で、ちょっとこういう状況の
中で発行するということについては、私は現在、頭の中にはこういう手法は考えていない
という状況でございます。
----------
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
327
(1): ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 07:15:36.55 ID:8yZOgw5k(3/5)調 BE AAS

>>326
中川は別の場で、無利子国債導入がなぜ論じられるようになったかという背景を、こう解
説している。
----------
 過去において、いわゆる緊急時にどういうふうにして資金を集めるかということと、そ
れをどうやってコントロールするかということが危機においては大事なことなんだろうと
思います。
 そして、翻って現在の日本を考えますと、まさにそういう世界的な状況、もう二月にな
っても欧米で金融機関がばたばたと破綻をしているという状況の中で、日本の特に、金融
はまあ安定をしておりますけれども、しかし、経済が急速に悪くなっている状況をどうや
って打開していったらいいんだろうと。国には膨大な借金がありますね、あるいはまた他
方、民間あるいは個人、あるいはまたたんすの中にはこれまた膨大な資金が眠っています
ねと、これをどうやって活用していったらいいんだろうかというところが多分いろんな議
論の出発点だったんだろうというふうに思います。
 私は、無利子国債がいいとか非課税国債がいいとかいうことの前に、そういう議論にな
らざるを得なくなった日本というものに対する認識は私も同じでございます。したがって、
これは最初から今の制度だけで全部駄目だということではなくて、何か厳しいときに、片
っ方では国単位で見ますと、本当に世界中に借金している国があって、もう世界からお金
を引いてくることができない国もあれば、日本のように対外的な資産は山ほどあり、国内、
民間には山ほど資産があるけれども、でもそれがうまく経済活性化のために使われていな
いという状況を考えたときに、どうしていったらいいかということを考えるということは
私は今の時期極めて大事なことではないかというふうに考えております。
----------
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
328: ノイズx(九州・沖縄) 2009/10/18(日) 07:17:06.17 ID:Fm1ow9zG(1)調 AAS
ネクスト大臣って何だったんだろうな
329: ノイズf(アラバマ州) 2009/10/18(日) 07:20:16.55 ID:YKkAdka6(1)調 AAS
税金とれないなら意味ないだろ
330: ノイズs(岡山県) 2009/10/18(日) 07:23:24.73 ID:BFHyyIva(2/2)調 AAS
>>323
「飲み屋話」ワロタ
さすが居酒屋宰相
331: ノイズa(アラバマ州) 2009/10/18(日) 07:35:13.83 ID:TCs+SRPB(1)調 AAS
公務員の賞与を国債で払えばいい
そうすれば国の財政が悪化しないように努力するだろう
332
(1): モズク 2009/10/18(日) 08:30:40.75 ID:QKz/cFsq(4/4)調 AAS
こんなのもあった

【政治】無利子国債発行を提案−自民・亀井氏
1 名前: パクス・ロマーナφ ★ 投稿日: 03/02/16 20:13 ID:???

自民党の亀井静香前政調会長は16日、神戸市内で講演し「今やるべき事は
内需拡大することだ。国が出ていって民間が元気を出していくような状況を
作るしかない」と述べ、大規模な財政出動に踏み切るべきだと主張した。
「財源は50兆円や100兆円の無利子国債を発行し、日銀に引き受けさせれば
いい」とも強調。国債増発で財政負担が拡大しても「日銀には経済が躍動して
税収が上がってから返済すればいい。この10年や20年で(負債を)ゼロにしない
と国が滅びるというわけじゃない」と述べた。

引用元
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
333: ノイズh(catv?) 2009/10/18(日) 08:34:05.48 ID:eVFYb/Bt(1)調 AAS
>>332
何だ、ポッポは亀井の受け売りか
334: ノイズw(四国) 2009/10/18(日) 08:36:04.25 ID:mmnhNcvc(1)調 AAS
パクりワロタ
335: ノイズa(滋賀県) 2009/10/18(日) 08:39:31.16 ID:5WHg09GG(1)調 AAS
採用するなら生前贈与は課税対象にしてもらおうか
期間中に死んだら相続税は無税ということで
336
(1): ノイズo(ネブラスカ州) 2009/10/18(日) 08:41:24.28 ID:IVEQ8mBG(1/2)調 AAS
俺はずっと反対だが以前の自民案の時と立場が入れ替わった奴絶対いるだろ
337: ノイズs(USA) 2009/10/18(日) 08:46:23.06 ID:mgDaEJzq(1/2)調 AAS
>>336
自民党案たって、泡沫議連が言ってきて麻生がまー色んな意見を検討するのはいいかもね
みたいなこと言っただけじゃね?
338: ノイズs(東京都) 2009/10/18(日) 08:47:21.86 ID:imyFm/5V(1)調 AAS
ムガペは笑えたのになあ・・・
339: ノイズs(USA) 2009/10/18(日) 08:49:31.38 ID:mgDaEJzq(2/2)調 AAS
まあ、鳩山も懇談会で聞いただけみたいだが
340: ノイズs(catv?) 2009/10/18(日) 08:49:54.55 ID:xcstjUd4(1)調 AAS
それにしても鳩山はいっこうに知能があがらねぇな。所詮レイプ民族チョンに
買収されるような馬鹿は馬鹿のままか。アホ過ぎて話にならないな。
そもそも朝鮮民主党は財源無視、現実無視の馬鹿どもだったが、さっぱりまともに
ならないな。
国債を増やすな、と言っているのに国債のパターンを変えただけで意味ねぇだろうが。
これ以上国際的な信用を低下させないのが重要なのであって、そこじゃねぇだろうが。
財政健全化は借金体質を改善すること。いいから早くチョン半島へ帰れよ、糞鳩。
341: ノイズo(関西地方) 2009/10/18(日) 08:53:30.44 ID:Pmru41tV(1)調 AAS
>>116
自民党が大企業・資産家優遇の政党なら
民主党が正社員、中堅企業、自営業のための政党
決して弱者のための政党ではないよ

日本いは労働党のようなものがないからな・・・

あるのは
立憲君主制と私有財産制を否定する共産党
カルト創価学会を母体にする公明党
憲法9条のことしかいわず阪神大震災で多数の国民を見殺しにした社民党

まともな弱者のための政党が無いからね
342: ノイズh(東京都) 2009/10/18(日) 08:55:15.91 ID:RvVVC+Az(1)調 AAS
故人献金が使えなくなったから
次の税金対策か。

自分で有利なルール作れちゃうのが凄いな
343
(1): ノイズx(関東・甲信越) 2009/10/18(日) 09:00:01.14 ID:Pc0yyHlQ(1)調 AAS
貧乏人は死ね
死にたくなければ勉強しろ
344: ノイズ2(神奈川県) 2009/10/18(日) 09:27:29.38 ID:BqHQVwOP(1)調 AAS
キチガイ友愛で答えてくれるのは馬鹿だけだよ
345: ノイズn(埼玉県) 2009/10/18(日) 09:41:26.95 ID:VIrqToir(1)調 AAS
財産家に政治やらせちゃいけない典型だな
346: ノイズx(神奈川県) 2009/10/18(日) 09:42:08.15 ID:0SbxB1+V(1)調 AAS
相続税こそ上げるべきだよな
金ある者は節税の為に投資やマンション建設に走るし、金無い者は痛くも痒くもない
国庫は潤うし、金は世の中を巡回するし、イイ事づくめじゃないか
347: ノイズo(東京都) 2009/10/18(日) 09:42:29.04 ID:Pk8J7phY(1)調 AAS
>>343
それじゃあ小泉時代とかわんねえじゃねえかよ・・・
348: ノイズo(コネチカット州) 2009/10/18(日) 09:55:09.37 ID:0+fbZekq(1)調 AAS
逆に、国債税作って国内の国債に額面の数十パーセントの課税しろよ
349: ノイズx(香川県) 2009/10/18(日) 09:59:11.62 ID:k8tTWpIJ(1)調 AAS
自民党もやろうとしてたよね
350: ノイズo(福岡県) 2009/10/18(日) 10:01:18.01 ID:JPZIxaOR(1)調 AAS
国債の利子払わないかわりに税金を免除してやるってか
俺みたいな貧乏人にはまったく関係ないことのようだな・・・
351: ノイズe(四国地方) 2009/10/18(日) 10:27:46.89 ID:uCqOiXQt(1)調 AAS
国民一人に1億円と土地を与えて農耕させろ
信用回復まで金は使わせるな
352: ノイズx(コネチカット州) 2009/10/18(日) 10:31:18.72 ID:banU2Mq0(1)調 AAS
結局麻生の真似でワロタ
353: ノイズc(東京都) 2009/10/18(日) 10:32:14.41 ID:b4MT0GZL(1)調 AAS
また先送りかよ
354: ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 10:32:42.37 ID:YKfhbPNa(1/8)調 AAS
無利子国債はないよなあ。
無利子国債よりかは政府紙幣の方がまだ公平だし、
貧乏人にとっては有利でさえあるんだから。
355: モズク 2009/10/18(日) 10:34:17.34 ID:30AF7C00(1)調 AAS
この前のアパートマンション滞納スレもすげーアホだったけど
ニーュ速には資産持ちはあまりいないようだね
356: ノイズx(新潟・東北) 2009/10/18(日) 10:34:45.31 ID:m6m/mUEf(1)調 AAS
民意だよ。支持率から見て、この提案は国民の総意と言っても過言ではない。
357: ノイズf(長屋) 2009/10/18(日) 10:36:48.62 ID:h2TP5Exk(1)調 AAS
ぽっぽがいうと胡散臭さ倍増だな
358: ノイズe(コネチカット州) 2009/10/18(日) 10:36:54.67 ID:pd89xjjq(1)調 AAS
故人献金とブリヂストンの配当、嫁のムーの原稿料なんかを無利子国債にして、ロシアにいる息子に相続するんですね、解ります。
359: ノイズh(catv?) 2009/10/18(日) 10:38:51.57 ID:LWTjnAcw(1)調 AAS
自民党が言ってたのをこいつら反対してなかったか?
360: ノイズc(愛知県) 2009/10/18(日) 10:39:12.01 ID:H8qkaHD/(1)調 AAS
一定額以上の収入はすべて税金とし、庶民には給付する。
全国民年収を同一にすべき。
361: ノイズ2(福島県) 2009/10/18(日) 10:39:43.11 ID:42l/QLxX(1)調 BE AAS

どこかで聞いたアイデアだなw
362: ノイズe(千葉県) 2009/10/18(日) 10:40:08.21 ID:N3OUDOhS(1)調 AAS
ナベツネになんか言われたんだろ
363: ノイズc(コネチカット州) 2009/10/18(日) 10:41:29.89 ID:W2w+r9iB(1)調 AAS
麻生のパクリじゃねえか
364: ノイズf(東京都) 2009/10/18(日) 10:42:39.94 ID:XVwTFkI4(1)調 AAS
将来入ってくるはずの相続税が入って来なくなることをどう考えてるんだ?

・・・・あ、次期政権に丸投げかw
365
(1): ノイズh(コネチカット州) 2009/10/18(日) 10:42:39.49 ID:r+vPgkUe(1)調 AAS
お金が無ければ刷ればいいじゃない、を地で行くか
366: ノイズa(コネチカット州) 2009/10/18(日) 10:44:34.58 ID:Z0p1T2Zt(1)調 AAS
オッサンは税控除のノウハウ持ってるだろww
早く全容説明して下さいよ。
367
(1): ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 10:48:12.98 ID:YKfhbPNa(2/8)調 AAS
>>365
いや、すなおに札を刷る方がマシ。
相続税のかからない国債なんてもんは、
すぐにプレミア付きで現金に交換できるから、持ってるやつにとっては現金と同じ。
現金より価値のあるものを売って、現金買ってるようなもんだよ。
368: ノイズe(静岡県) 2009/10/18(日) 10:50:46.85 ID:b6sIK9uf(1)調 AAS
ああ成る程、庶民ダシにして肥え太ろうという算段か
369
(1): ノイズa(岩手県) 2009/10/18(日) 11:29:38.97 ID:Yk4E9mXP(1)調 AAS
やっぱり埋蔵金は国民の財布の事でしたか
370: ノイズf(埼玉県) 2009/10/18(日) 11:30:33.17 ID:7vKsah9F(1)調 AAS
鳩山「私にいい考えがある!」
371: ノイズc(長屋) 2009/10/18(日) 11:33:09.04 ID:N2RzG9k+(1)調 AAS
鳩山の相続税ってものすごそうだからな
372
(1): ノイズe(長屋) 2009/10/18(日) 12:06:40.20 ID:36/NrMjv(1)調 AAS
>>1
それって通貨じゃないですか
373: ノイズe(広島県) 2009/10/18(日) 12:06:43.90 ID:+0PK7PKG(1)調 AAS
>>369 そうだよ
1200兆円ともいわれる国民の貯蓄が
日本の信用を支えてるんだよ
374: ノイズ2(東京都) 2009/10/18(日) 12:08:17.19 ID:aAC/ITgI(1/52)調 AAS
>資産家優遇との批判

ただの貧乏人の僻みだろこれ。
実際、赤字国債50兆円発行しなきゃいけないような状況で
くだらない僻みを論拠に批判してんじゃねーよ貧乏人ども。
おまえらの納税額が少なすぎるからこんな状況になってんだろうが。
375: ノイズs(コネチカット州) 2009/10/18(日) 12:09:12.61 ID:ZGzHMZyq(1)調 AAS
>>372
たしかにw
政府保証付きの紙切れだもんなw
376: ノイズf(アラバマ州) 2009/10/18(日) 12:09:53.54 ID:8KCgnURk(1)調 AAS
脱税でお縄だろお前は
377: ノイズc(関西) 2009/10/18(日) 12:10:15.68 ID:sjgLbUvD(1)調 AAS
民主信者「自民は金持ち優遇(キリッ」

鳩山「金持ち最高!」

民主信者「よ、擁護するニダ」
378: ノイズn(愛知県) 2009/10/18(日) 12:11:18.47 ID:CLCbUpbu(1/2)調 AAS
誰も買わないわ
379: ノイズ2(ネブラスカ州) 2009/10/18(日) 12:11:42.84 ID:Z5JiuX8F(1)調 AAS
コイツ完全にあとに押しつける気だろwwwwwwwww
380
(1): ノイズ2(東京都) 2009/10/18(日) 12:11:53.07 ID:aAC/ITgI(2/52)調 AAS
>>367
は?国債には償還期間というものがあるんですが?
現金や株券みたいに流動性の高い資産ではない。
金持ち優遇とかそういった視点でしか語れない奴はだまってろよ。
381: ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 12:11:57.38 ID:YKfhbPNa(3/8)調 AAS
相続税のかからない通貨なんて、バカとしか言いようがないよなあ。
税収減らすだけだし。亀のいう政府紙幣のほうがはるかにマシ。
382: ノイズo(関西) 2009/10/18(日) 12:14:16.25 ID:wVAQ61om(1)調 AAS
鳩山「無利子国債なんてどう?相続税優遇だよ」
鳩山ママン「買った!」

そんなオチだろう
383: ノイズn(愛知県) 2009/10/18(日) 12:14:16.27 ID:CLCbUpbu(2/2)調 AAS
通貨刷るとか・・・辞めてください
384: ノイズc(チリ) 2009/10/18(日) 12:14:20.82 ID:3OGKAgeN(1)調 AAS
アホか
385: ノイズn(コネチカット州) 2009/10/18(日) 12:14:33.44 ID:eB48rYl7(1)調 AAS
直接的な関連は無いけど、税制がグダグダになってる理由が分かる気がするな。
386
(1): ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 12:16:08.57 ID:YKfhbPNa(4/8)調 AAS
>>380
無利子なんだぞ?
償還っていっても、現金に交換するだけだし。
利払い関係ないんだから、流動性が株券より低くなるとか、ある訳ないだろ。
387: ノイズa(群馬県) 2009/10/18(日) 12:16:09.97 ID:Sw5Aic2s(1)調 AAS
理系総理
388: ノイズe(神奈川県) 2009/10/18(日) 12:17:16.08 ID:c8UHuVzk(1/7)調 AAS
アホか
子供手当てを無くすって発想は出ないのかよ
389: ノイズe(東京都) 2009/10/18(日) 12:17:55.35 ID:gDw+nBTx(1)調 AAS
相続税増税しろよ
390: ノイズ2(東京都) 2009/10/18(日) 12:20:21.22 ID:aAC/ITgI(3/52)調 AAS
相続税はこれ以上手をつける必要は正直ない。
庶民程度の財産なら控除枠非課税枠内で受け渡しできるし。
それ以上の財産ならちゃんともっていかれる。

手をつけるべきは所得税と消費税。
所得税減税で可処分所得あげないかぎり内需だろうが外需だろうが景気なんて回復しないよ。
景気よくなるところで10%まで消費税あげる。5%=約10兆円の税収は社会保障費にでも限定して使え。

あと公務員給与を削れよ。公務員より民間就労者のほうが圧倒的に多いんだから、
公務員給与削った分を減税してやったほうが、景気に結びつくよ。
391: ノイズo(北海道) 2009/10/18(日) 12:22:03.39 ID:v/GcnK4m(1)調 AAS
志村!何の解決にもなってないから!!

金持ちの相続税を上げろよ
392
(1): ノイズ2(東京都) 2009/10/18(日) 12:22:30.45 ID:aAC/ITgI(4/52)調 AAS
>>386
当然、満期までは現金化できない条件つけるに決まってんだろ。
393: ノイズe(神奈川県) 2009/10/18(日) 12:26:42.21 ID:c8UHuVzk(2/7)調 AAS
個人資産を全て没収しろ
394: ノイズx(アラバマ州) 2009/10/18(日) 12:27:30.49 ID:4QiZUiNq(1/2)調 AAS
まぁ、どこか銀行なりが額面の90%とかで買い取ってくれるだろうから相続税払うより遥かにお得だな
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.529s*