[過去ログ] マジカル頭脳パワー!!9問目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2011/09/03(土) 20:55:43.98 ID:??? AAS
世界一受けたい授業で
回転ワードクイズ徐々に答えを言うBGMが流れた、
30
(1): [age] 2011/09/03(土) 21:58:38.86 ID:??? AAS
>>28
プレゼントからペンギンが出てくる
31
(2): 2011/09/03(土) 22:31:19.37 ID:BNtDEAJ7(1)調 AAS
>>23
upしないで下さいとかなんちゅう都合のいいヤツwww
ご存知かもしれないけど横浜のある場所に行けば1996年5月13日放送分見れるぞ。
お手上げクイズの問題が「当たり前の話かもしれませんが」連発で所さんが「もういいよ」って言うのが印象的。
32: 2011/09/04(日) 03:06:14.91 ID:??? AAS
アントニオイノキの歯の回のフルアップキター
33: 2011/09/04(日) 03:27:05.09 ID:??? AAS
しりとり2文字バトルの初回って復活制度はまだなかったんだな。
34: 2011/09/04(日) 03:35:32.11 ID:??? AAS
昔から疑問ですが、ミステリーツアーっていくら位の価値があったんでしょう?
35: 2011/09/04(日) 15:40:50.05 ID:??? AAS
94年にお手上げクイズが初登場したのか。97年ごろまで続いていたし、地味に結構長いクイズだったんだな。
36
(1): 2011/09/04(日) 18:47:36.59 ID:Q2y/2wex(1)調 AAS
>>31 で、横浜のある場所ってどこにあるんですか?
37
(1): 2011/09/04(日) 18:48:00.27 ID:??? AAS
>>31
横浜?
38: 2011/09/04(日) 19:58:17.00 ID:jwOR82E0(1)調 AAS
新立体文字クイズ初登場回の千堂の服がざんげちゃんにしか見えない。
39: 2011/09/04(日) 21:41:16.33 ID:??? AAS
俵さんって94年以降のボックスタイプのパネラー席に変わってから
エラいはっちゃけてるよなww
40
(1): 23 2011/09/04(日) 22:18:07.96 ID:2Ew0ht40(1/3)調 AAS
ゴメン、5月9日の間違いだった。
榎本加奈子が出てた回
41
(1): 2011/09/04(日) 22:34:40.02 ID:2Ew0ht40(2/3)調 AAS
あ、またまたゴメン、俺23じゃなくて31だった
42
(2): [age] 2011/09/04(日) 22:40:17.84 ID:??? AAS
>>40-41
1996年5月9日の出演の構成こうだっけ??
違ってたら修正してくれ
1枠:所ジョージ
2枠:加藤紀子
3枠:北野大
4枠:風見しんご
5枠:榎本加奈子
6枠:定岡正二
7枠:間寛平
8枠:20th Century
43: 2011/09/04(日) 23:01:31.05 ID:2Ew0ht40(3/3)調 AAS
>>42
だいぶ前に見たから忘れたけど確かそうだった気がする。
8枠がトニセンだったのは確実に覚えてる。相当画質良かったよ。
合法だし無料だから暇があったら絶対見に行った方が良い。多分過去にまだアップされてない回。
44
(1): 2011/09/05(月) 00:03:37.38 ID:??? AAS
>>36-37
放送ライブラリーも知らんのか
45
(1): 2011/09/05(月) 00:18:52.67 ID:??? AAS
山咲千里が1000点達成した回が出たな
あの回は2位が990点、3位ですら980点と、凄まじい回だな
46
(1): 2011/09/05(月) 00:48:03.37 ID:GpGkd5WA(1)調 AAS
寛平さん休みの回(94.11.3)までアップしたのですね。
お疲れ様でした。
47
(1): 2011/09/05(月) 02:03:31.12 ID:??? AAS
>>45
1位の所さん2位の定岡さんが共に1000点越え、
同率3位の俵さんと千里さんが990点、
5位の千堂さんが980点という回もあったんだぜ

エラー開始前に4人に1000点突破のチャンスがある凄まじさ
まぁ完全に伝言バトルの大量得点のせいだが
48: 2011/09/05(月) 03:00:16.52 ID:??? AAS
千里さんが1000点越えた回もあの変なクイズの入り方だったのか・・・。
初代神のアップしてる途中でのアカウント停止も確かあの入り方の途中だったんだよな・・・。
49: 2011/09/05(月) 04:16:02.48 ID:??? AAS
アートの時のあきほ、千里、松村ワロタww
見なくていいから丸いものかんがえようってw
50: 112-71-47-232f1.osk2.eonet.ne.jp 2011/09/05(月) 05:57:11.61 ID:??? AAS
110回
マル禁テロップが文字の横というのは初めて見た気がする
シャウト、俵まで問題読み終わる前に答えるとは

113回
くっつきバトル、さすが万能の「い」その他の言葉多いな
シャウトで俵あれ当てるのはすごい
映像シャウトのズームアウトまでが短めだ

114回
くっつきバトル文字小さいな
しりとり2文字、文字の間隔が狭いな

118,119回
これがアートの醍醐味だな
絵の題名プレートが明朝体なのは初めて見た

120回
クイズタイトルの字でかいな
51: 2011/09/05(月) 19:53:20.48 ID:??? AAS
>>44
d
情報ライブラリーって施設があるんだな
そのサイトで「マジカル」って検索したら確かにその回の情報出てきたわ
52: 2011/09/05(月) 19:54:02.40 ID:??? AAS
×情報ライブラリー
○放送ライブラリー
53: [age] 2011/09/05(月) 20:52:48.08 ID:??? AAS
>>46
その次は加藤紀子さんが番組初登場です。
54: 2011/09/05(月) 22:00:11.72 ID:IgBQrAV/(1)調 AAS
#118の所さんの210点、明らかに点数操作だと思うんだが。
55: 2011/09/05(月) 22:30:20.59 ID:??? AAS
たしかに操作は入ってたと思う
でも本立てよりは人の動きの方が高いよなあとは思った
終始手前側に出ていたエラーだからちょっと低いかなとは思った
56: 2011/09/05(月) 22:35:39.21 ID:??? AAS
所さんが1000点突破のシーンを見るとエラーを探せでは勝負が早いね
最後まで引っ張ったのはアドバルーンと煙の交差ぐらいじゃないかな
57
(1): 2011/09/05(月) 23:43:02.61 ID:??? AAS
確か、エラーを探せは、板東さんと永井さんは答えは知ってるが、得点に関しては知らされてなかったということをどこかでみた気がするんだが、それは本当だったんだろうか・・・。
58: [age] 2011/09/06(火) 00:02:10.73 ID:??? AAS
>>57
板東さんはたまにだけど見逃してしまうこともあった。
今田初登場でいきなり300点の時に板東さんはエラーの箇所を見逃していた。
59: 2011/09/06(火) 00:25:52.87 ID:RmUZjwSH(1)調 AAS
54だが、頭脳指数が開く瞬間に操作が目視できる。
60: 2011/09/06(火) 03:48:14.73 ID:??? AAS
やっぱ94年後半?95年前半にかけてのメンツが一番好きだなー

レギュラーの4人はもちろん、千里さんとか定岡さんとかまっちゃんとかの準レギュ陣もいい感だし

加藤さん北野先生も好きだけど、所千堂俵の並びが面白すぎるw
61
(1): 2011/09/06(火) 10:08:45.70 ID:??? AAS
所千堂俵

今田加藤北野

これじゃなぁ・・・
62: 2011/09/06(火) 12:35:02.87 ID:??? AAS
北野先生はボケ役だから、5枠目辺りだといい味出るんだが、3枠目はちょっと荷が重いかなと感じる

とはいえ後期は、個人の技量が問われるクイズがあまりなかったから、
誰がいても変わらなかったのかもしれんがなあ……
63
(1): 2011/09/06(火) 13:25:52.29 ID:??? AAS
>>61
千堂さんが降板した後の95年秋から96年秋までの
所加藤北野って並びも好きだけどね。ボケ役2人(加藤さん、先生)につっこむ引率の人みたいな所さんがw

俵さんが降板した後、同じような大御所枠で先生をレギュラーにしたけど、
俵さんとは違って天然ボケな方だったから、
千堂さんが降板したあと、2枠レギュラー決める時に千堂さんとは違うタイプをレギュラーにしようとして、
加藤さんになったのかな?
千堂さんみたいな成績も割と良くてサバサバしてる人だとしたら、
一回2枠についた千里さんとか大マジカルによく出てた森口さんあたりになってたかもね
64: 2011/09/06(火) 14:27:09.12 ID:??? AAS
94年をUPしてくださる方のマジカルシャウトの動画を見てると、結構、マジカル最終回のときのマジカルシャウト総集編の問題がでてくるね。
65: 2011/09/06(火) 18:34:51.27 ID:??? AAS
すごい早いペースでうpされてるな
ほんと感謝に尽きるわ
95年からはジャニーズが出てくるからちょっと危険かもしれんが
66
(1): [age] 2011/09/06(火) 18:46:49.46 ID:??? AAS
95年は2月と10月に1000点突破2週連続出た
67: [age] 2011/09/06(火) 19:44:06.77 ID:??? AAS
>>63
2枠は若手
68: 2011/09/06(火) 21:44:42.02 ID:??? AAS
>>66
10月の2回目は視聴者プレゼントになったんだっけか
69
(1): 2011/09/06(火) 22:55:57.26 ID:jqa5JZPm(1)調 AAS
千里さんパンチラ回キター
70: 2011/09/06(火) 23:07:08.45 ID:HiBvl97z(1)調 AAS
神のアップが早すぎて追い付かない
71
(1): [age] 2011/09/06(火) 23:10:53.99 ID:??? AAS
>>69
この時なぜか北野先生いなかったな〜
もしいたらどうなってたんだろう??
72: 2011/09/07(水) 00:13:53.35 ID:lxb8B9CR(1/2)調 AAS
居残り早押しの最終回(95.1.12)までアップされました。
お疲れ様でした。
73
(1): 2011/09/07(水) 00:46:12.46 ID:lxb8B9CR(2/2)調 AAS
>>71
北野先生の代わりに舛添さんがいたね。そして名門チームに河野景子は珍しい。

所さんはおぼえてしりとりでまさかの失態。

そして俵さんがあんなに爆笑したの初めて見た。
74: 2011/09/07(水) 02:13:07.64 ID:??? AAS
スペシャルでのお手上げクイズで、2チームに分かれてやるのって珍しいな。この大マジカルの回って初Upだっけか?
75: 2011/09/07(水) 03:26:29.56 ID:??? AAS
95年なのにエラーの得点が100点以下が2つもあるなんて珍しいな。
76
(2): 2011/09/07(水) 03:32:02.64 ID:??? AAS
俵さんって95年春の90分マジカルを持って降板してるけれど、どのあたりで嫌気を感じるようになったんだろう・・・。
マジカルアートが始まったあたりからやる気が無くなってきたとか・・・?
77
(1): 2011/09/07(水) 09:41:38.97 ID:??? AAS
あるなしクイズが終了した頃からだと思う。

書き問題オンリー→書き問題+早押し→早押しオンリーまでは楽しんでいたけど、
くっつきバトルロイヤルやマジカルシャウトが出て来てからは、何か違うと思い始めてたように見えた。
アクション伝言バトルで見限ったのでは。

俵さん降板の翌週からバナナが出てきたし、もし続投していたら1週で降板していたと思う。
78: 2011/09/07(水) 09:52:23.67 ID:??? AAS
>>76
アートか伝言バトルがよくやり玉にあげられてるけど、
94年以降の居残り早押しクイズは結構俵さんが苦手にしてるクイズが多かった気がする。
特に立体文字クイズとか
くっつきバトルロイヤルでは最強で上級と合わせて200点一気に稼ぐけど、
居残りで千堂さんに抜かれてしまうイメージ
79: [age] 2011/09/07(水) 17:16:47.65 ID:??? AAS
>>76-77
俵さんはもし続投してたら後に出てくる風見しんご・清水圭・V6(トニセン・カミセン)に負けたかもね
俵さんがトップ確実かとおもいきや最後に逆転されてトップ頭脳賞取れなくなるな。
80: [age] 2011/09/07(水) 17:38:31.37 ID:??? AAS
>>73
確か千里さんが自分の番だと気づかずにあせってしまい
ズッコケで周りは大爆笑
板東「絵は書けないけども、本当に素晴らしいものを見せていただきました。」
81: 2011/09/07(水) 18:31:21.65 ID:??? AAS
マジカルズームは所さん本当強いな
回転ワードの頃は俵さんのほうが早く答えてたのに
なんかコツあるんかなぁ
82: 2011/09/07(水) 21:42:54.93 ID:??? AAS
マジカルインスピレーションの初期って、4人そろうとボーナス込みで200点なのにびっくり。
2人そろっても50点加算ってかなり得点のインフレ状態だな・・・。

俵さん、以外とインスピレーションは楽しそうにやってるのが好印象。
83
(1): 2011/09/07(水) 21:57:21.00 ID:??? AAS
寛平ちゃんの伝説の回キター!!
84: [age] 2011/09/07(水) 23:06:00.55 ID:??? AAS
>>83
エラーの探せで答えられなくてもトップ
さらに次の週では北野先生が俵さんについに勝った
85
(2): 2011/09/07(水) 23:09:51.58 ID:??? AAS
30-2
なんで「提供」と「出光興産」の間が1行空いてるの?
おまけになんでスポンサーが少ないの?
86: 2011/09/07(水) 23:32:44.75 ID:??? AAS
>>85
阪神・淡路大震災
87: 2011/09/07(水) 23:35:41.61 ID:MEVHL6Jh(1)調 AAS
>>85

おそらく阪神大震災の2日後の放送だったので提供クレジット自粛をしたのではないかと。

しかし、当時のCMを見ると東日本大震災のようにACの乱発がなかったことが分かる。
88
(1): [age] 2011/09/08(木) 00:25:21.63 ID:??? AAS
寛平ちゃん惜しかったな
89: 2011/09/08(木) 00:33:21.71 ID:nQ4FAzFT(1)調 AAS
>>88
しかもこの放送から7枠から8枠へ。最後のエラーを探せが8枠あるのに6つしかないのが残念だった。7つにしたら寛平ちゃん答えてたかもしれなかった。
90: sage 2011/09/08(木) 03:33:39.48 ID:H57g41Gy(1)調 AAS
11-3の俵さんクソワロタ
91
(2): 2011/09/08(木) 08:39:29.10 ID:fqwdMmVL(1)調 AAS
94年末スペシャル居残り3問しかないけどカットされたのかな?
92
(1): 2011/09/08(木) 09:19:05.24 ID:??? AAS
>>91
うん、カットされてる。録画失敗したみたいだね
ほんとはエラーを探せももうひとつあったんだよ
久々の左右スタイルだったんだけど
93: 2011/09/08(木) 18:40:31.38 ID:??? AAS
俵さんのアクション伝言面白い
94: [age] 2011/09/08(木) 19:53:45.21 ID:??? AAS
寛平さんが「エラーを探せ」や「有名人を探せ!」で300点取ったら大逆転でトップになったこともある。
1997年12月4日の「有名人を探せ!」で300点で大逆転のトップ頭脳賞
95
(1): 2011/09/09(金) 02:28:02.39 ID:??? AAS
居残り廃止後にマジカルペイントだけ編集ではさんだ回、
司会者の「どうぞ!」はエラーから持ってきてたんだね
ほかにVTRクイズがないから当然っちゃ当然だけど

あと95年初回の「MAGICAL 1995」の5のデジタルが少し大きいのはどういうことなんだろう?
↑のペイント後にパネラーの点数を合成してた時とちがって、カメラの細かいブレと同期してたから収録時点でああなってたとは思うんだけど
5だけ別に作って凌いだけど大きさが微妙に違ってたってことかね
96: 2011/09/09(金) 09:11:49.24 ID:??? AAS
>>95
94年最後の放送との2本撮りだったから
収録の合間に貼り替えたんだろうね。
97
(2): [age] 2011/09/09(金) 20:11:09.53 ID:??? AAS
マイナスで終了したパネラー
#025 1991.07.20 -20点 間寛平
#030 1991.11.09 -70点 間寛平/-10点 田中義剛
#031 1991.11.16 -50点 間寛平
#037 1992.01.18 -60点 マルシア
#040 1992.02.08 -70点 間寛平
#041 1992.02.15 -40点 間寛平
#049 1992.05.23 -70点 ドクター中松
#054 1992.10.24 -150点 尾崎紀世彦
#057 1992.11.14 -227点 ジミー大西/-38点 ケント・デリカット
#058 1991.11.21 -50点 井上晴美/-38点 間寛平
#059 1992.11.28 -10点 マルシア
#062 1992.12.19 -39点 松村邦洋
#067 1993.01.30 -150点 ヒロミ
#069 1993.02.13 -85点 早坂好恵
#074 1993.03.20 -200点 そのまんま東
#077 1993.06.12 -30点 間寛平
#078 1993.06.26 -260点 有田気恵/-7点 松村邦洋
#079 1993.07.03 -140点 ヒロミ/-10点 間寛平
#082 1993.08.07 -50点 間寛平
#084 1993.10.23 -110点 間寛平
#091 1994.01.15 -360点 細川隆一郎
#094 1994.02.05 -60点 そのまんま東/-50点 にしきのあきら
#106 1994.05.26 -30点 松村邦洋
98: 2011/09/09(金) 22:38:54.74 ID:??? AAS
>>97
頭脳のひらめきが無くても知事になれる事が解った
99
(2): 112-71-61-17f1.osk2.eonet.ne.jp 2011/09/09(金) 22:52:30.30 ID:??? AAS
>>97
細川隆一郎は当然として
ジミー大西と有田気恵も最高頭脳指数エラー正解でプラス終了は無理だったなたぶん

中期は頭脳指数低いエラーが多かったから
トップ頭脳賞はもちろんマイナスパネラーも障害だったんだなこれ

話変わって
124回
くっつきバトルでの所ってさ行、ざ行、小さい字がマル禁語の時失格になること多い気がする
シャッフルクイズVTRの運転席の人、横顔だと別人だな
(最終回でこれ映ってたけど別人かと思った声が少し違う気もしたし)

ピラミッドヒント、ワイプがでかくなってスタジオ映るなんてあったのか
新立体文字の山咲100で正解するのはすごい

126回
アクション伝言、「ここで正解すると」が無いなんて初めて見た
おぼえてシリトリのマル禁ワードはやっぱり前回か前前回にパネラーが言ったものが並べてあるのかな

インスピ、パーフェクトBGMが無いとなんかへんだ
間がトップ頭脳賞とったのこの回か

大マジカル
おぼえてしりとり、いまだに頭でパネラーの再生されてるわ
アウトになった瞬間はもちろん抜けてたけど
ピラミッドヒント光る瞬間で映像止まるのはおもしろい
100
(1): 2011/09/09(金) 23:35:01.62 ID:??? AAS
動画の28の大マジカルsp(クリスマスspの後)ってノーカット?
101: 2011/09/09(金) 23:44:11.09 ID:??? AAS
>>99
新立体文字クイズで100点で正解したのは、
所さん「夜」、千堂さん「五」、千里さん「ム」の3人だけ

特にムチャクチャな速さになった後の立体文字で正解した千里さんはすごいw
102
(1): 112-71-61-17f1.osk2.eonet.ne.jp 2011/09/09(金) 23:48:14.04 ID:??? AAS
>>100
いや

板東が久本に○○するのとかいろいろごっそり抜けてる
103
(2): 112-71-61-17f1.osk2.eonet.ne.jp 2011/09/09(金) 23:55:59.34 ID:??? AAS
連続スマン
>>91
でも居残りに限ってははあとズーム穴うめだけだったはず(映像なんとなく覚えてる10で分かったスタジオでやったらマイナス10だろう)
新立体文字も3コマフレーズもペイントもなかったような気がする
104
(1): [age] 2011/09/10(土) 00:23:03.08 ID:??? AAS
>>99
細川隆一郎・ジミー大西・有田気恵は後期に出たらどうなってかな??
マイナスは確実になくなるから200点以上はいきそう
105: 2011/09/10(土) 01:32:53.23 ID:??? AAS
理論的にだけど、くっつきバトルロイアル上級編で、ボーナス10点制度があるけれど、もし、毎回5文字以上回答をしていて、尚且つ、最後まで残っていたら、最大で何点ぐらいまでボーナス加算できるんだろう。

最高は確か定岡さんが50点ボーナスで稼いでいたのは覚えているが。
106
(1): 2011/09/10(土) 02:57:09.24 ID:??? AAS
>>104
故細川氏が体当たりなゲームはやらんだろ…
107
(1): 2011/09/10(土) 06:47:59.61 ID:Qag2fPWO(1/2)調 AAS
>>92 >>103
91だが、録画失敗して穴うめズームが見れないのは分かっていて、気になるのはペイント、3コマ、立体文字は実際の収録ではやったかどうか?
108: 100 2011/09/10(土) 09:54:45.49 ID:??? AAS
>>102
そうだったかまあ見れるだけでも感謝しないといけないなぁ。
28の所さんの覚えてしりとりの最後のたんにはめちゃくちゃ笑った
>>107
クリスマスspの動画が他にもあるからそれで確認したら?実際カットしていた場面もあるだろうね。
109: [age] 2011/09/10(土) 10:38:20.35 ID:??? AAS
>>106
やったとしてもできない選ぶ
110: 2011/09/10(土) 12:58:47.09 ID:??? AAS
30の動画を見て思ったけど寛平ちゃんのインスピシャウト等とかで優勝すると素直にレギュラー陣が喜んでいるのが印象深い
やっぱりこのレギュラー陣は仲が良かったと思うし楽しいし見てて微笑ましい
111
(1): 2011/09/10(土) 17:16:16.46 ID:??? AAS
でもなんで8枠に増設された初回だけあんなに得点がインフレ状態だったんだろう。

インスピレーションも、全員そろうと200点、二人そろうだけでも50点加算だったし、マジカルアートも1問正解20点に増えて、なおかつパーフェクトだと100点プラスで300点だし。
 シャウトもこの回から予選勝ち抜けで100点加算、さらに優勝で200点加算だし。

伝言はこの回は失敗に終わってるから影響はなかったけど、もし2回ともパーフェクトだったら480点加算だし・・・。

居残りが終わったからだと思うけれどなんで急に得点のインフレになったんだろう。
112: 2011/09/10(土) 18:39:10.64 ID:Qag2fPWO(2/2)調 AAS
>>111 居残り直後で事実上リニューアルだったから、スタッフもいろいろ試行錯誤してたんじゃない?
113: 2011/09/10(土) 21:01:20.88 ID:??? AAS
板東英二は年間1500個の卵を食べているそうだ
114
(1): 2011/09/11(日) 02:06:38.24 ID:??? AAS
それよりなんで居残り早押しを全部さっと止めちゃったのかが分からない
早撃ち、立体文字、アナライザー、穴埋めワード、一文字クイズ、シャッフルなんかネタ切れすることなど無いはずだが。。。。?
やはり所さん独走状態を食い止めたかったから?

あと、95年の第1回目で逆から早撃ちの前に
「所さんは年末のスペシャルで優勝しました」と紹介してスタジオに拍手が起こった記憶があるんだわ。
そのとき所さんをカメラが写していたかどうか は分からないけども。

とすると、クリスマスSP、年末SP、94年12月8日放映分+95年1月12日放映分の収録はどのような順番なのかな?
年末SP→レギュラー2回分→クリスマスSPの順てことになるのだろうか。
レギュラー2回分は7枠で、その後8枠に増設し、そしてそのまま95年1月19日放映分から8枠でやったと
考えればしっくりくるがどうだろうか?

>>103
年末SPの居残り早押しは出題順に
シャッフル、逆から早撃ち、ズーム、ピラミッドヒントの4問のみ
所さんは中盤まで最下位だったが、ズーム1抜け80点、ロングワードで70+200点をもぎとり、
マジカルアート、ピラミッドヒントでも確実に得点を挙げ、覚えてシリトリではポカをするも200点
シャウト10問勝負で200点を挙げてトップに立ち、エラーでも350点稼いで逃げ切り優勝。
一時はトップに400点以上差を付けられたが脅威の追い上げで見事逆転優勝した。
個人的には所さんの真骨頂が最も発揮されたSPだと思っている。
115: 2011/09/11(日) 02:28:39.55 ID:??? AAS
>スタジオに拍手が起こった
そんなシーン無かったよ?
116: 2011/09/11(日) 11:52:06.52 ID:ySxNHgXo(1)調 AAS
よく見たら95年1月のマジカルって居残りないのにまだヘッドフォンがボックスにかけてある
117: 2011/09/11(日) 14:01:17.70 ID:??? AAS
つべの動画、1から順番に見たけど、
居残り終わったら急につまんなくなったなぁ。個人的に
118: [age] 2011/09/11(日) 18:30:17.13 ID:??? AAS
今度の動画あたりに2月に1000点突破が2週連続出た
まず2月16日に2人同時に1000点突破(所1090点・定岡1110点)
2月23日は今田・東野が1000点突破で1130点(エラーを探せ!前まで850点)
119
(1): 2011/09/11(日) 19:25:48.55 ID:??? AAS
1994→1995は
頭脳でなく、ただのゲームになって来た転換期かな
120: [age] 2011/09/11(日) 20:07:23.70 ID:??? AAS
>>119
この年にうんこ加藤
その後チェンジでも所さんが「うんこ」と出して、そして加藤さんが「うんち」と変えた。
結果同じ意味なのでアウトとされた。
121: 112-71-61-17f1.osk2.eonet.ne.jp 2011/09/11(日) 20:42:53.12 ID:??? AAS
アートとアクション伝言がパネラーの順番ばらばらになったな
アートはパスしてもマイナスのペナルティが無くなった

シャウト、松村が答えてる席の休みの紙が取れてワロタ
エラーは高い頭脳指数のみになったか?
122: [age] 2011/09/11(日) 20:47:49.34 ID:??? AAS
マジカルインスピレーションの時
2人そろえば50点
パーフェクト200点
3人そろえば何点だっけ?
123
(1): 112-71-61-17f1.osk2.eonet.ne.jp 2011/09/11(日) 21:54:00.93 ID:??? AAS
いやよく考えたらこの辺りからアクション伝言は4つだったか
なら最初の2つは普通で、あとの2つがばらばらか

あ、俵が居ない
124: 2011/09/11(日) 22:15:11.79 ID:??? AAS
居残りが消えてから「一人だけが得点できる」ものと「全員が一律同じ得点を手に入れる」ものだけになったからなあ。
後半のものがなんか味気なかった。
クイズ番組なのに、どのような結果になってもまったく得点差が広がらないのってね……

やっぱり居残りクイズあってのマジカルだったとつくづく思う
125: 2011/09/11(日) 22:22:52.17 ID:??? AAS
くっつきバトルロイアルの5文字以上の場合の10点ボーナスっていつから無くなったんだろう。
126
(2): 2011/09/11(日) 22:36:23.32 ID:??? AAS
95年の2月にはコーナーの順番入れ替えは始まってたのか。今回Upされてるシリーズで、なぜか、マジカルアートの時点で所さんの点数が220点に増えてる。
その次のおぼえてしりとりのときは、全員に20点加算されてるしこの20点はどこからきてるのやら。
127: 2011/09/11(日) 22:54:52.25 ID:??? AAS
>>126
居残り早押しが終わってから収録の順番と放送の順番が違うようになってきてるよ。
あと編集で問題をカットするようにもなった。
128: [age] 2011/09/11(日) 22:55:46.14 ID:??? AAS
>>123
あれで北野先生が3枠として定着
129: 112-71-61-17f1.osk2.eonet.ne.jp 2011/09/11(日) 23:01:42.29 ID:??? AAS
>>126
伝言バトルかな
130
(2): 2011/09/12(月) 01:22:20.69 ID:??? AAS
>>114
居残りクイズから伝言、アート、バナナになったことで、スタッフがクイズ考えるコーナーがシャウトしかなくなったし、
出演者にゲームやらせとけば視聴率上がったから経費的にも楽だったんじゃない?

あとは居残り最後の年の94年は所さんはもちろんだが、千堂さんも居残りクイズが得意になってきて、
1000点を簡単に出させたくないってのもあったんじゃないか
今うpされてる神の動画見てると、所さんは毎週のように700〜900点くらいとってたし、
千堂さんもシャウトを取れてればミステリーツアーのチャンスがあるようなことが結構あった。
131
(1): 2011/09/12(月) 03:30:46.38 ID:??? AAS
居残り早押し末期は理不尽化した新・立体文字と言い、無理ある文章(「さるいかねこけつをだした」等)のマジカルズームと言い、二番煎じ的な3コマフレーズと言い、どこかやけっぱちな印象がある。
そうでなくともマジカルは変えようの無いルールがトップ頭脳賞とミステリーツアーくらいしか無いので遅かれ早かれマンネリ化で飽きられていた可能性がある。
今思えば、居残り早押し一本で番組を長年やっていける保証は無かったように思う。
132
(1): 2011/09/12(月) 07:51:45.15 ID:??? AAS
あら、2人ミステリーツアーの回、テープが途中で切れちゃったみたいだな
133
(2): [age] 2011/09/12(月) 09:57:36.54 ID:??? AAS
今田・東野は1000点突破は凄かった
「おぼえてしりとりバトル」で勝ち残りで200点
「マジカルシャウト」で開始前では所さんと同点だったが、予選も決勝1位で300点
それが大きく「エラーを探せ!」前まで880点までいった。
134: [age] 2011/09/12(月) 10:57:42.12 ID:??? AAS
>>130-131
千堂さんが1996年〜1997年あたり出てたら4枠となってトップ頭脳賞には1回もならなかったかも
135: [age] 2011/09/12(月) 11:30:43.92 ID:??? AAS
>>132
あの時は8組の平均凄い高かったな
この日の平均は930点でその翌週は777.5点
136
(2): 2011/09/12(月) 16:48:12.10 ID:??? AAS
池谷さんが990で終わった回なんだけど、
インスピレーションでツメって言えたら、覚えてしりとりバトルでマル禁にひっかからなかったら
余裕で1000点行けてたんだな〜

この時期はそういうタラレバが多い
137: [age] 2011/09/12(月) 17:02:35.26 ID:??? AAS
>>136
この回はTOKIO初登場。
平均は690点
138
(1): 2011/09/12(月) 20:59:20.69 ID:??? AAS
>>130
レギュラーでの最後の居残りクイズ回は
新立体文字の前では所さんが820点で千堂さんが640点
でダブルでミステリーツアーもという空気だった

「ぷ」でその流れが止まったけど
新立体が平易な問題だったらマジ2人とも行けてた
139: 2011/09/12(月) 21:49:02.09 ID:??? AAS
動画upの神って他にいないのかな?
初期の神はアカウント停止だから無理だけど是非とも見たいなぁ
140: 2011/09/12(月) 21:52:38.46 ID:??? AAS
北野「ライバルはTOKYOの2人ですね」
141
(1): [age] 2011/09/12(月) 23:38:52.66 ID:??? AAS
>>136
松村の答えたエラーが300点だったんだよ
結局阻止したのは松村でした。
池谷さんが300点答えれたら1000点突破で1020点だった。
142
(2): 2011/09/13(火) 01:16:18.11 ID:??? AAS
エラーの得点が軒並み高得点にしたのは失敗だよなぁ
昔は200点でも割と高い方だったのに・・・
ミステリーツアー王手でも焦って得点低いの取ると届かない、だけど早く取らないと結局点が取れないかもしれない
こういった駆け引きがあったからこそミステリーツアー獲得の瞬間が盛り上がったのに、
今回の今田さん東野さんペアはエラーに正解すれば1000確実だし

94年の頃の点数配分が一番良かったと思う
所さん(アドバルーンのエラーの時)、千堂さん、千里さんのエラー獲得の瞬間は熱かった
143
(2): 2011/09/13(火) 01:44:39.06 ID:??? AAS
>>142
かといって、エラー末期のように最低でも200点以上になるのもあれだし、やっぱり94年ごろの配点が一番よかったかもしれないな。
でも、93年のように中途半端な端数得点(69点とか、1点とか)も極端すぎるけど
144
(1): 2011/09/13(火) 03:21:26.37 ID:??? AAS
誰かが正解するとよく隣の人も正解するパターンが
やけに多かったから、ヘッドフォン付けてても
答え聞こえちゃってるのかなって思った。
所さん、千堂さん、俵さんの3人がレギュラーの頃が
一番面白かったな。
145: 2011/09/13(火) 06:52:07.86 ID:??? AAS
>>143
そんなことはない。
146: 112-71-61-17f1.osk2.eonet.ne.jp 2011/09/13(火) 07:07:55.66 ID:??? AAS
130回
おぼえてしりとり、ゲームスタート後のLEDパネル表示いつもと違って波線だな
スポーツマンらしくあきらめたのでアウトってなんだよははは

アート、やらなかったお題まで見せてくれるとは珍しいな(というかお題難しすぎる)
しかもお題8こになったのか
アクション伝言、やる方向によってお題の位置が変わるのは細かいな

インスピ伝説のあれか
板東がレコード出してたなんて知らなかった
あ、俵が居る

131回
アート残り1秒で正解すごいな
おぼえてしりとりパネラーが言ったことばの表示テロップ小さくなったな
1つのエラー終わっておまけのアクションになったのか(もしかしたら前回から変わってたのかな?)
147
(1): 2011/09/13(火) 07:55:01.39 ID:??? AAS
>>144
板東さんやレギュラー同士の掛け合いも面白かったしね。
それを大事にしていた所さんが降板した時点で積んだ。
148: [age] 2011/09/13(火) 09:57:51.99 ID:??? AAS
>>142-143
最低200点といっても回によっては200点以下の時もあった。
回によってはまちまちだが100点台のエラーが5つのうち2つあるときもあった。
149
(1): 2011/09/13(火) 12:27:37.01 ID:??? AAS
>>147
何より仲良さそうだったもんな
千堂さんが1000点取った時、所さんが気を遣って最後まで答えなかったり、
涙目になってる時に「320だ!」とか言って励ましてたり
150: [age] 2011/09/13(火) 13:24:46.27 ID:??? AAS
>>149
後期だったら千堂さん・俵さんがエラーがあと1つの時1000点突破かとおもいきや
絶対阻止するパネラーが確実に出てきそう
千堂の1000点を誰が阻止するんだろう??
予想はこうだな
・清水圭
・風見しんご
・20th Century
・Coming Century
151
(1): [age] 2011/09/13(火) 13:30:52.82 ID:??? AAS
マジカル指名バナナはあったけどマジカル指名チェンジとかあってほしかったな。
ルール
・お題に出された3文字の言葉を一文字だけ変えて、次の人の番号を指名する。
・指名を忘れたり、いない人を指名したり、2文字変えたり、同じものだったり、前に出た言葉を使うとアウト。
・4人以上いるときに同じ人に返してもアウト(3人以下はあり)。(禁)ワードを言うと-50。
152: 2011/09/13(火) 15:09:16.74 ID:??? AAS
>>151
それは面白うだが、派生の数だと、チェンジの方が多いだけにやらなかったんじゃないかと思う。

バナナ派生ゲーム
・スペシャルバナナ(ルールは通常バナナと同じ人数が多いだけ)、裏バナナ、ダブル裏バナナ、指名マジカルバナナ
チェンジ派生ゲーム
・スペシャルチェンジ(2文字チェンジする)、スーパーチェンジ、マジカル123チェンジ、マジカルワンツーチェンジ、漢字チェンジ
153
(2): 2011/09/13(火) 18:09:05.73 ID:??? AAS
個人的に居残り早押しクイズが好きだったので姿を消した時は悲しかったな
居残りがなくなってから所さんの圧倒的な強さが前ほどは目立たなくなったよね
154: 180-147-62-34f1.osk2.eonet.ne.jp 2011/09/13(火) 18:22:14.70 ID:??? AAS
いろんな意味でのシャウトの早さは見ていて気持ちよかった
あと映像シャウト

居残り早押しと比べたらさすがにきついけど
今頃気づいたけど居残り早押しが終わった時期地味に早取りロングワードも終わってたんだな

上で入れ忘れたけどくっつきバトル、5文字ボーナスあるね
前の真ん中がお題パターンの時は無かったような
155
(1): [age] 2011/09/13(火) 18:23:59.88 ID:??? AAS
>>153
エラーを探せ!直前で990点あったし、他のパネラーの差は300点以上あって
あと10点で1000点突破だった
余裕で1000点突破で1160点
1-
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s