[過去ログ] 【10代・20代】若者の懐メロ事情 Vol.2【時代逆行】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2007/08/14(火) 23:39:49 ID:??? AAS
引き続き若年層にとっての懐メロ事情について語りましょう。
30代以上のリアルタイムの方も大歓迎です。

前スレ
【10代20代】若者の懐メロ事情【時代逆行】
2chスレ:natsumeloj
2: 2007/08/14(火) 23:51:18 ID:??? AAS
>>1
乙です。
3: 2007/08/15(水) 01:58:42 ID:??? AAS
クラブで
70〜80年代の懐メロだけかけるイベントやるとしたら、みんな行きたい?
4: [age] 2007/08/15(水) 02:41:42 ID:??? AAS
60年代も少し加えてくれたら行きたい
友達とかみんな誘って。
5: 2007/08/15(水) 06:47:35 ID:WQhZxFh8(1/4)調 AAS
おまいら、もっとORANGE RANGEや倖田來未を聴きなさい。ゆとり世代に昭和歌謡は贅沢過ぎるからなw
6
(1): 2007/08/15(水) 06:58:34 ID:FlFKmDjV(1)調 AAS
お前らゆとり世代に70年代歌謡はもったいないよ
お前らに似合うORANGE RANGEや倖田や浜崎とか聞いていればいいんだよ
7: 2007/08/15(水) 08:03:12 ID:e44L/5Hy(1)調 AAS
ナツメロかけるクラブのいべんと?
60年代だたらピーナッツとかか?GSとかか?
70年代だったら おーやんフィフィ とかはずせないな
8: 2007/08/15(水) 11:06:34 ID:??? AAS
フィフィははずせないな。
「恋の十字路」「恋の追跡」
クラブ向き。
ゆとり世代にはもったいないよ!
ママとくれよんしんちゃんでも見てなさい
9: 2007/08/15(水) 15:35:50 ID:??? AAS
いつのまにか

【ゆとり世代には】贅沢懐メロを語るスレ【もったいない】

になってるし
10
(1): 2007/08/15(水) 15:54:28 ID:JCeRj/Zl(1)調 AAS
尾崎紀世彦は最高
11: 2007/08/15(水) 15:59:16 ID:??? AAS
俺はぎりぎりゆとり世代じゃないなw
21だけど
12: 2007/08/15(水) 16:20:52 ID:??? AAS
ゆとり世代って、今19とか20以下の人たちのことだと思う。
13: 2007/08/15(水) 19:00:33 ID:??? AAS
>>10半田健人はキーヨがメチャメチャ好きらしいね。
14: 2007/08/15(水) 19:02:34 ID:WQhZxFh8(2/4)調 AAS
ゆとり世代はもっとORANGE RANGEや倖田來未を聴いて、糞な音楽ライフを生き抜いてくださいw
15: 2007/08/15(水) 19:18:35 ID:/EjwEaz/(1)調 AAS
↑↑↑
万博世代wwwwwww
16
(1): 2007/08/15(水) 20:07:41 ID:PQb/N9Wc(1)調 AAS
一回り以上歳下の奴相手にムキになるのも大人げなくないか?
31の俺は10代の頃に聞いた古い曲はRCサスセション止まりだったな、俺の時代の懐メロは歌謡曲とか神田川みたいな貧乏くさいフォークソングになっちゃうからどうも受け付けなかった
17
(1): 2007/08/15(水) 20:11:52 ID:??? AAS
>>16
歌謡曲がいいんだよ
18
(1): 2007/08/15(水) 21:00:52 ID:??? AAS
>>17
歌謡曲の定義付けも出来ないくせに
19: 2007/08/15(水) 21:44:58 ID:??? AAS
>>18
簡単だ あくまで歌手は歌手として 決して「アーティスト」ではなく
存在していた そういう歌
20: 2007/08/15(水) 21:54:49 ID:??? AAS
こらこら、もめるな、もめるな。

若いもんも、リリーズを聞いてまったりしる
動画リンク[YouTube]

21: 2007/08/15(水) 23:55:41 ID:??? AAS
311 :昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 21:36:22 ID:RZ/WZi3K
ノスタル爺=うるさい兄ちゃん=なじょっこ
22
(2): 2007/08/16(木) 12:28:52 ID:0mkhYZY5(1)調 AAS
ゆとり世代はTSUTAYAで懐メロCD借りてiPodで聞いてるだけだろ。リアルで昭和歌謡に接していた世代とは深さが全然違うなw
23: 2007/08/16(木) 21:48:46 ID:rpjWPLzx(1)調 AAS
スカパーでヘットスタジオも見てるよ!
チクショ!昔に生まれたかったよ!
24: 2007/08/16(木) 21:57:14 ID:dvvdwH/l(1)調 AAS
自分ももう30年早く生まれたかったw
25: 2007/08/17(金) 18:40:35 ID:Mqkcc0cu(1)調 AAS
ギター持ってるだけで不良のレッテルみたいな不自由な時代に生まれたいか? 
26: 2007/08/17(金) 19:18:00 ID:Eocyx3c0(1/2)調 AAS
はい!生まれたいです。
やるなと言われる環境でやるのが快感なんです
27
(1): 2007/08/17(金) 19:43:02 ID:x02n2PaA(1)調 AAS
確かに。1960ぐらいに生まれたかった。
今のオリコンチャートは腐ってる。
学校で友達の話についていけなくて困る時はあるけどどうしても今の歌は聴く気になれない。
山口百恵やピンクレディーと共に生きた世代の人達がうらやましい。
28: 2007/08/17(金) 20:20:33 ID:rkxUn4Jj(1)調 AAS
オリコンに頼る方が腐ってる。だから、ゆとりはORANGE RANGE聞いてりゃいいんだよw
29
(1): 2007/08/17(金) 22:21:16 ID:??? AAS
山口百恵とピンクレディね・・・・
オレンジレンジとこうだくみでいいんじゃね?
30
(1): 2007/08/17(金) 22:31:48 ID:??? AAS
>>29
同意www
31: 2007/08/17(金) 22:37:28 ID:??? AAS

32: 2007/08/17(金) 22:57:16 ID:P+kqPQwj(1)調 AAS
>>22
ゆとりゆとりとバカにするが、
ゆとりにすら勝てない池沼www
子供相手にムキになってないで就職しろ。
33
(2): 2007/08/17(金) 23:45:57 ID:Eocyx3c0(2/2)調 AAS
今の歌手がなぜ好きになれないかと言うと
歌詞に感動がないしけばけばしいファッションにどこにでもいそうなルックス
そしてみんながみんなあの鼻に引っ掛けた英語風味の発音で歌う今の歌唱方。
そして十代二十代を対象にした歌ばかり、そもそもなぜそこらあるいてそうな兄ちゃん
姉ちゃんの下らない楽曲聞くためにCD買ってライブに言って金払わなければならないのか?
34: 2007/08/18(土) 00:34:06 ID:ZyYutlh4(1/2)調 AAS
>>33
激しく同意
自分も今の歌手はまったく受けつけないな…
35: 2007/08/18(土) 00:36:10 ID:??? AAS
若者の意見ぽくないなwww
36: 2007/08/18(土) 00:47:09 ID:26MiiREW(1)調 AAS
よっぽど若者に対するイメージが悪いんでつね
37: 2007/08/18(土) 01:44:07 ID:??? AAS
>>33
島谷ひとみあたりはどうだ?
38: 2007/08/18(土) 11:32:54 ID:b0qFYiDP(1/3)調 AAS
ゆとりは今日のNHKFMの特番聞いて、ここに感想を書くこと!
39: 2007/08/18(土) 11:37:49 ID:Oc+XLO3p(1)調 AAS
うるせー死ね
40: 2007/08/18(土) 12:13:46 ID:b0qFYiDP(2/3)調 AAS
ゆとりはORANGE RANGEが大好き!
41: [age] 2007/08/18(土) 12:56:15 ID:??? AA×

42: 2007/08/18(土) 12:58:14 ID:??? AAS
ゆとり馬鹿
43
(1): 2007/08/18(土) 18:49:46 ID:b0qFYiDP(3/3)調 AAS
ゆ・と・り・ゆ・と・り
44: 2007/08/18(土) 19:53:26 ID:??? AAS
ゆとりは演歌を聴かない傾向がある
45
(1): 2007/08/18(土) 20:30:53 ID:??? AAS
ゆとりはキモヲタ
46: 2007/08/18(土) 20:36:18 ID:??? AAS
あれじゃね〜俺らの世代は当時の流行歌手に反発して洋楽に走ったけど
それらの感覚で今の若い天邪鬼は懐メロに走ってんじゃね?
47: 2007/08/18(土) 20:48:57 ID:LcvhTnfO(1)調 AAS
童貞ジジイが荒れてんじゃねえよw
48
(1): 2007/08/18(土) 23:25:59 ID:ZyYutlh4(2/2)調 AAS
そろそろ話を戻したいんだけど…

この中で山口百恵と松田聖子にハマってる20代はいますか?
49: 2007/08/18(土) 23:26:49 ID:??? AAS
そんな奇特な人はいません
50: [age] 2007/08/18(土) 23:38:05 ID:??? AAS
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
51
(1): 2007/08/19(日) 01:33:33 ID:gRf1J2OK(1/2)調 AAS
ゆとりはORANGE RANGEにハマっていますw
52: 2007/08/19(日) 01:46:31 ID:b1owxREw(1/2)調 AAS
ちあきなおみにはまってまし!
53: 2007/08/19(日) 03:31:47 ID:WDqljYJ1(1)調 AAS
>>43->>45
>>51
ゆとり世代に負けてる童貞ニート。
涙目になって反論するがよい。このバカ。
54
(1): 2007/08/19(日) 06:44:20 ID:??? AAS
28歳男。
チューリップは高校生の時によく聴いてた。
財津さんソロの曲もよかった。
あとZARDは厨房の頃から聴きまくってたが
懐メロになっちゃうのかな・゚・(ノД`)・゚・
55: 2007/08/19(日) 08:35:17 ID:??? AAS
>>54
懐メロになっちゃうのかな・・・だとなめてんのか
56: 2007/08/19(日) 09:00:07 ID:gRf1J2OK(2/2)調 AAS
ゆとり、きんもーっ☆
57: [age] 2007/08/19(日) 13:29:51 ID:??? AAS
そうですよね。
58: 2007/08/19(日) 13:35:21 ID:rPB+1zQh(1)調 AAS
浅香唯のC-Girlは今聴くと季節に合って良い感じだね
88年だからギリギリ懐メロになるのかな?
59: 2007/08/19(日) 13:39:53 ID:??? AAS
よくトップテンなどで歌っていた?
夏向きの曲だと思う。
60: 2007/08/19(日) 17:52:49 ID:??? AAS
夏向きか冬向きか聞けば分かるだろう。ゆとりはアフォ?
61: 2007/08/19(日) 20:41:54 ID:S+gyOZm9(1)調 AAS
夏向き「シーサイド・バウンド」 「ひと夏の経験」
冬向き「落葉の物語」 「白い約束」
62: 2007/08/19(日) 20:59:46 ID:b1owxREw(2/2)調 AAS
夏と言えばご用心
63: 2007/08/19(日) 21:23:47 ID:??? AAS
若者の懐メロといってもほとんどアイドルだなぁ。
今のJ-POP市場が事実上のアイドル市場だという事情を反映してるんだろうな。
64: うるさい兄ちゃん 2007/08/19(日) 21:45:44 ID:aaAJa97e(1)調 AAS
懐メロのフォークなども聞かないとね。
ニューミュージックやシティーポップも捨てがたい。
65
(1): 2007/08/19(日) 21:54:23 ID:??? AAS
今も現役で露出する人を敬遠してる傾向はあるわな
通ぶれるがキーワードか
サザンの名前とか出ないしな
66: 2007/08/20(月) 04:10:49 ID:w7l1FjQs(1/2)調 AAS
東海林太郎先生からジュリーからサブちゃんからピンクレディーまで聞いてる俺は勝ち組!
速報歌の大事典がなくなってから若者が懐メロに触れる機会がほぼ皆無になったなあ…
67: 2007/08/20(月) 06:47:44 ID:eakBuKJ3(1)調 AAS
東海林太郎からORANGE RANGEまで聞かないと勝ち組になれないと思う。
68: 2007/08/20(月) 07:17:51 ID:w7l1FjQs(2/2)調 AAS
どんなにすばらしい歌を聞いていてもオレンチレンチを聞いてる時点で負け決定
69: 2007/08/20(月) 12:57:57 ID:??? AAS
心からそう思う。
70
(1): 2007/08/20(月) 17:33:36 ID:??? AAS
歌ってその人が聴いて好きになればいいわけで
名前を聞いただけでその歌手を判断したり
順位だけでその歌を判断する大人にはなってはいけない
71: 2007/08/20(月) 18:44:24 ID:??? AAS
心からそう思う
72: うるさい兄ちゃん 2007/08/20(月) 21:57:03 ID:0lpAN497(1)調 AAS
>>65
そうそう!サザンも捨てがたいな。
最新のナンバーもいいが、初期や中期のもいい!
73: 2007/08/20(月) 22:50:46 ID:??? AAS
取って付けたようにサザン(笑) ゆとりは必死ね(はぁと)
74: 2007/08/20(月) 23:10:50 ID:??? AAS
サザンやチューリップ、ツイストより、
達郎、オフコースがツウだろうね。
75: 2007/08/21(火) 04:20:29 ID:??? AAS
荒らさないで
76: 2007/08/22(水) 23:06:30 ID:h3mlNukL(1)調 AAS
そうですよね。
77: 2007/08/23(木) 00:01:47 ID:8v69XmnT(1)調 AAS
ザ・トライアングルしか聞かない若者は日本中さがしても俺くらいだろうなw
78: 2007/08/27(月) 00:34:52 ID:+MdCdc2g(1)調 AAS
うしろゆびさされ組しか聞かない俺といい勝負だな
79: 2007/08/27(月) 00:38:19 ID:??? AAS
トライアングルってベスト盤か何か出たんですか?
80
(2): 2007/08/27(月) 02:11:04 ID:pv+NOlf5(1)調 AAS
>>48
山口百恵とか松田聖子にハマる奴とか言ってるけど、懐メロというより、どうせ親がファンで聞いてたからハマってるだけだろ
81: 2007/08/28(火) 04:14:15 ID:44d8oEJk(1)調 AAS
別にそこを否定する必要もないのでは?
82: かれこれ35 2007/08/28(火) 18:20:48 ID:ay1gBhjg(1)調 AAS
外部リンク:players.music-eclub.com
83: 2007/08/31(金) 13:36:48 ID:1oF/3GAW(1)調 AAS
さんでい♪さんでい♪女の辞書には不可能はないよう〜〜おっ!ビキニを外してマストに飾ろう〜♪
84: 2007/08/31(金) 15:54:38 ID:??? AAS
おんな〜は〜 だ〜れ〜で〜も〜〜〜
85: 2007/08/31(金) 18:17:47 ID:??? AAS
ス〜パースターあぁぁぁ♪
86: 2007/08/31(金) 20:30:38 ID:??? AAS
私のバイト先の先輩25才は昔あったはっぴいえんどってバンドのギタリストの しげるって人の追っかけしてるらしい
私はしげるのライブ行きたくてフリーターやってるんだ
と言ってました
…どん引きした
87: 2007/08/31(金) 22:04:25 ID:??? AAS
お前らゆとり世代に70年代歌謡はもったいないよ
お前らに似合うORANGE RANGEや倖田や浜崎とか聞いていればいいんだよ
88: [age] 2007/08/31(金) 22:18:16 ID:??? AAS
10代20代は大塚愛とかaikoの安いラブソングに影響受けてりゃいいんだよボケ
89: 2007/09/01(土) 08:03:34 ID:hLdo87mi(1)調 AAS
その通りだな
90: 2007/09/01(土) 08:54:25 ID:??? AAS
2007年Jポップ最高の名曲 ラルク新曲
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com

ラルク始まったな、またラルクブームきそうだな。

また大きなラルクの波がやってきたな。
何度も何度もやってくる大きなラルクの波に乗り、世界制覇だ。

アジア歴代NO.1バンド・ラルク
2004年アメリカ1万2000人動員、日本人史上初
2005年中国1万人、韓国1万人動員、日本人史上初
2007年海外フェスヘッドライナー、日本人史上初

ラルクのような世界のトップバンドが日本から生まれたことは
サッカーで言えば日本からロナウドが生まれたような快挙である

〜ラルクプロフィール〜

2004年アメリカ1万2000人動員、日本人史上初
2005年中国1万人、韓国1万人動員、日本人史上初
2007年海外フェスヘッドライナー、日本人史上初
91
(2): 2007/09/01(土) 08:56:01 ID:??? AAS
うるさい兄ちゃん=なじょっ子
or
うるさい兄ちゃん=モソ恵
92
(1): 2007/09/01(土) 09:19:11 ID:??? AAS
57 :うるさい兄ちゃん:2007/08/12(日) 23:45:08 ID:B1amhEpt0
Coccoは沖縄出身なのに、なぜこんなになまりが悪いんだ?と思って、
調べてみた。でも、プロフィールは秘密とされていた。
本人が明かしたくないならしょうがない。

101 :うるさい兄ちゃん:2007/08/17(金) 20:54:45 ID:ag/HZvyU0
来週のゲスト、アルファベットがないね。
すべて漢字とひらがなだった。

105 :うるさい兄ちゃん:2007/08/17(金) 20:55:41 ID:ag/HZvyU0
そうだね、槇原いいよね。
ドラマの主題歌だといっていたが、イメージぴったりだったよ。
93: 2007/09/01(土) 11:01:59 ID:??? AAS
ゆとりはカスチルでも聞いてりゃOK
94: 2007/09/01(土) 11:14:45 ID:??? AAS
お前らゆとり世代にORANGE RANGEや倖田や浜崎はもったいないよ
お前らに似合う○○とか聞いていればいいんだよ

20年後にはこうなる
95
(1): うるさい兄ちゃん(御本人) 2007/09/01(土) 11:26:03 ID:NGoFmgV3(1)調 AAS
>>91-92
なじょっ子でもモソ恵でもございません。

今日から9月、そろそろ秋の懐メロでも聞こうかな。
今日聴く予定の楽曲
「ピンクのモーツァルト」松田聖子(1984年)
「9月の海はクラゲの海」ムーンライダーズ(1995年)
「SEPTEMBER」竹内まりや(1979年)
「湘南SEPTEMBER」サザンオールスターズ(1998年)
ちなみに、オレは90年代楽曲も懐メロの中に入れている。
96
(1): 2007/09/01(土) 11:58:26 ID:C4A+vRMp(1)調 AAS
勝手に聞いてろボケ
97
(2): 2007/09/01(土) 12:31:51 ID:5BdC7B9E(1)調 AAS
大塚とかaikoとか倖田とかレンジは大嫌いです
20代ですが百恵やヒロリンを聴いてます
98: 2007/09/01(土) 12:42:54 ID:??? AAS
だからどうしたの
99: 2007/09/01(土) 16:38:55 ID:??? AAS
キチガイ40代はスルーで
100: 2007/09/01(土) 16:47:24 ID:??? AAS
ていうか10代、20代スレで
20代ですが、、の「が」はいらないだろ
上から目線じゃん
101: 2007/09/01(土) 18:11:10 ID:??? AAS
>>97
君周囲で孤立してるでしょ?
102: [age] 2007/09/02(日) 09:53:09 ID:??? AAS
>>97
すごい、最高にいいと思うよ。
ヒロリンって岩崎のことですよね?
103: 2007/09/02(日) 17:59:13 ID:hlXtOom7(1)調 AAS
そう、岩崎弥太郎の事だよ、ゆとりクン!
104
(1): [age] 2007/09/02(日) 20:17:40 ID:??? AAS
ゆとりは山口百恵でも聞いてりゃいいんだよ!
オッサンは今からEXILE聞くから
105: 2007/09/02(日) 21:15:46 ID:??? AAS
じゃあ俺はくぅちゃん聞くわ
106: 2007/09/02(日) 21:20:03 ID:??? AAS
ゆとりはフォーリーブスのブルドックとか踊り子を聴くべき
107: 2007/09/02(日) 21:22:26 ID:tAg92tkn(1)調 AAS
ゆとり世代はTSUTAYAで懐メロCD借りてiPodで聞いてるだけだろ。リアルで昭和歌謡に接していた世代とは深さが全然違うなw↑
50代乙
108: 2007/09/02(日) 22:43:52 ID:??? AAS
山口百恵はそう捨てたもんでもないと思うが
109: [age] 2007/09/04(火) 19:53:08 ID:??? AAS
山口はいい歌多いよ。
「夏ひらく青春」とか、一度聴いてみたらいいじゃん
110: 2007/09/05(水) 03:32:22 ID:lGog7nJR(1)調 AAS
ブルドックも踊り子もカラオケでよく歌います。22歳♀
80年代に入ると一気に興味が薄れるんだ…。それ以前なら大正時代の流行り歌レベルまで遡れるんだけどな。
111: 2007/09/05(水) 11:09:13 ID:??? AAS
80年代は一気にチープになるからなあ
80年代中盤から後半は特にortだな
112
(1): うるさい兄ちゃん 2007/09/05(水) 11:37:44 ID:vc7PJ+DP(1/3)調 AAS
>>96
ボケでかまわん。
113
(1): 2007/09/05(水) 15:11:50 ID:??? AAS
>>112
てめえここに書きこむなよ どっかいけよキチガイ
おまえの意見を書きこむところじゃねえんだよ スレタイ読めねーのかキチガイ
114
(1): 2007/09/05(水) 16:36:09 ID:??? AAS
「ゆとり」最近何かしらこの言葉のせいにしているヤツが多いけど、
週休2日とか学業短縮とか関係ないでしょ。
若者自体のやる気の問題だろ。

とにかく、ここで書き込んでいる若者達は歓迎されるべきだろ。
こういう子達がいなくなったから、今の訳解らん邦楽になっちまったんだから。
ここに書き込んでいるタイプが多くなれば、今のオレンチレンチ、こうだくみ、おおつかあい
とかも下火になるんじゃ??
115
(2): うるさい兄ちゃん 2007/09/05(水) 19:41:53 ID:vc7PJ+DP(2/3)調 AAS
>>113
おいおい、そんなこと言うなよ。
ここは若者の懐メロ事情について語るところだろ?

>>114のいうことはよくわかる気がする。
若者自体やる気がないような気がするな。
ここ最近、「ネットカフェ難民」が社会問題と化している。
特にオレ世代の20代が一番多いことでショックを受けた。
何とか改善すべきだな。
スレ違いでスマン。
116: 2007/09/05(水) 20:06:11 ID:??? AAS
>>115
おまえのようなトンチンカン
のほうが社会の害悪なんだよ
117
(1): 2007/09/05(水) 20:06:14 ID:??? AAS
う〜〜ん
今の若い子の学力低下は、自分自身の問題が大きいけど
ネット漂流は、必ずしも自分自身だけの問題だけじゃないと思うな。
職にありつけない現実もあるだろうけど、
長時間勤務、サービス残業等で嫌な部分しか労働で見出せないのも意欲低下
→漂流につながっていると思う。

話がそれたけど、このスレより上の世代の自分から言わせてもらうと、ネット漂流は憂慮される事態だけど
今の音楽は欠点があっても憂慮されるべきでもないかも。
だって今の若者がそれを○として受け入れているからね。
でも、今の流行の音楽聴いてもほとんどお気に入りの歌手がいないんだ。
単に自分が年取ったせいなのかな?
118: 2007/09/05(水) 20:09:47 ID:??? AAS
>>117
別におきにいりの歌手をつくる必要なんてねーだろが
今の時代いろんな時代の音源が新曲と共に並列にカタログに並んでる時代
なんだからネットショップもあるわけだから 好きなものを手に取ればいいだろが
119: 2007/09/05(水) 21:32:41 ID:WJrZ9Uim(1)調 AAS
いいからガキ共はミヒマルGTでも聞いとけよ
120
(2): うるさい兄ちゃん 2007/09/05(水) 21:36:39 ID:vc7PJ+DP(3/3)調 AAS
ここ最近の邦楽でも、
コブクロ、スキマスイッチ、ゆずはいいなぁと思ってるよ。
今年のナンバーの中でゆず「春風」は最高にいいと思う。
121: 2007/09/05(水) 21:39:27 ID:??? AAS
ゆとりは身の丈にあった低俗音楽を聞くべき。AAAとか。
122: 2007/09/05(水) 21:39:47 ID:??? AAS
サンボマスターを聞きながら秋葉原のメイドカフェにでも行ってれば
123: 2007/09/05(水) 21:41:32 ID:??? AAS
>>120
なじょさん乙
124: 2007/09/05(水) 21:43:01 ID:??? AAS
>>120
あなたの好きな70年80年歌手って全部教えて
125
(1): 2007/09/05(水) 21:43:39 ID:??? AAS
>>115
貴様に懐メロを語る資格ねえ
すっこんでろ!
126: びん太 2007/09/05(水) 21:45:07 ID:??? AAS
うるさい兄ちゃん

もとい

うるさいバカ
127: 2007/09/05(水) 21:47:05 ID:XtzMwdng(1)調 AAS
>>125
いいから死ねよ
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*