[過去ログ] エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART13〜 (987レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887
(6): 2013/04/21(日) 19:44:45.00 ID:lP48lKzw(1/2)調 AAS
>>876
「具体的な経緯」は、明らかになっていないと思います。
今後、あちらの研究者の手で新情報がもたらされることがあれば、ご報告いたします。

現時点で、可能性がかなり高いと言われているのが、ミステリ作家・批評家であると同時に、
ラジオ版クイーンの後期のシナリオをリーに変って執筆、のちSF雑誌の編集にも携わった、
アントニー・バウチャーが、スタージョンやデイヴィッドスンの仲介役になった、という説です。

そうだとしても、実際には、バウチャーのリスト・アップした「候補者」は何人かいて、ダネイが、
次作のプロットに合っていると判断した書き手をチョイスしたのではないか、と私は考えます。

スタージョンほどの作家がなぜハウス・ネームの仕事を求めたか、という疑問を抱く人もいるようですが、
「盤面の敵」の頃って、ちょうど彼がライターズ・ブロックだったんですよ。スタージョンにとっても、
いいリハビリだったのかもしれません。もともと匿名で小説を書くことには抵抗のない人でしたしね。
890: 2013/04/21(日) 19:44:48.00 ID:lP48lKzw(2/2)調 AAS
>>878
「十日間の不思議」と「九尾の猫」、そして「悪の起源」のメイキングです。
「ダブル・ダブル」についてのダネイとリーの書簡は、編者によると、残っていない
とのこと。比較的スムーズに完成し、議論を要さなかったためと思われます。
とにかく無茶苦茶面白い本ですよ。この「合作」は地獄だw

ちなみに――序文は、ウィリアム・リンク。「刑事コロンボ」の、あのリンクですね。
リンクと相方リチャード・レヴィンスンのクイーン・ベストは、「災厄の町」だったそうです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s