[過去ログ] エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART13〜 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
864(3): 2013/04/21(日) 19:44:22.00 ID:LBIzYLTP(2/2)調 AAS
863の続き
エラリーが自分のよって立つ法や理性を実行しようとすれば、この共同体の指導者に
なるしかないが、それをするには市民社会のルールが身に沁みついていて実行できない。
そこでジレンマ(解決するには法や理性を捨てないといけない vs
法や理性を保つと解決できない))がエラリーに集中し、
決断できないエラリーに第7日の「そして、エラリーは泣いた」の無力感と絶望が現れる。
という具合に読んだので、探偵はエラリーでなければならないと考える。
※ あと近代市民社会の理性や法治主義が成り立たない場がもうひとつあって
「九尾の猫」のニューヨーク市民のパニックと暴動の最中。暴動の渦中でも探偵は無力。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s