[過去ログ] エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART12〜 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2012/03/31(土) 15:26:16.74 ID:1T9+c3QJ(1)調 AAS
語り合いましょう
メール欄以外のネタバレはルール違反です。
荒らしはスルー。sage進行推奨。
※書斎魔神◆AhysOwpt/wという荒らしが粘着しています。十八番は誹謗中傷と自演擁護。
叩きレスでも大喜びするのは周知のことなので、構う人ごとまとめてスルーして下さい。

前スレ
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART11〜
2chスレ:mystery
2
(1): 2012/03/31(土) 15:42:01.58 ID:ieiZkaIi(1/3)調 AAS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■書斎魔神 ◆AhysOwpt/w とは?
かつて発狂コテにも認定された、横溝スレに住みつく
NGワードの指定対象人物。
ネタバレを含めた持論を主張し続け、また、
議論においても他者の意見を受け入れようとしない傲慢な態度から、
他の住人からは忌み嫌われることに。

誹謗中傷当たり前、間違いを認めない、自作自演当たり前と、
三拍子揃った厄介物。
彼の発言に反応してしまうとスレが荒れる一方だが、
反応さえしなければ独り言を言い続けるだけなので、
余程のことがなければ、NGワードに指定してのスルーが推奨される。
■NGワード・あぼーんについて
2ちゃんねる専用ブラウザのオプションのひとつ。
設定することで、任意のレスを消すことができる。

2ちゃんねる専用ブラウザに関するサイトはこちら。

外部リンク:www.monazilla.org
3
(1): 2012/03/31(土) 15:43:04.55 ID:ieiZkaIi(2/3)調 AAS
書斎魔神にどうしても我慢できない・反論したい場合は、下記スレにて

書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 17
したらばスレ:movie_8993
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その33
2chスレ:tubo
【JK】書斎魔神ファンクラブ13【チェース】
2chスレ:bobby
4
(1): 2012/03/31(土) 15:43:27.77 ID:ieiZkaIi(3/3)調 AA×

5: 2012/03/31(土) 16:18:11.04 ID:PK1XXgd9(1)調 AAS
>>1

6: 2012/03/31(土) 19:54:16.58 ID:A3zcunMV(1)調 AAS
イエイZ会乙
7: [age] 2012/04/06(金) 22:17:06.76 ID:yiqaSaGU(1)調 AAS
乙の悲劇
8: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
9
(2): 2012/04/12(木) 08:22:05.23 ID:EHWqwCTY(1)調 AAS
四部作の新訳めっちゃ読みやすいわ
国名シリーズもやってくれ
10
(2): 2012/04/12(木) 09:09:59.58 ID:RQF08iYy(1)調 AAS
>>9
「ローマ帽子」はもう新訳が出ている。「フランス白粉」も今年出ると思う。
11: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/04/12(木) 21:53:05.36 ID:e0rRrpp4(1)調 AAS
>>9-10
逆の意味で、長年君臨した井上国名シリーズ訳の功績かも。
あれと比較すると・・・
12
(1): [age] 2012/04/18(水) 09:38:09.68 ID:rURVNi40(1)調 AAS
今読んでいる「ニッポン樫鳥の謎」(井上訳)は読みにくいです。
13
(1): 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/04/18(水) 22:23:43.20 ID:NknFoBnr(1)調 AAS
>>12
悪いことは言わんから、井上訳のそれは放擲し、
大庭忠男氏訳のHM文庫(タイトルは「日本庭園の秘密」)にチェーンジ!
したまえ。
大庭氏は、コリン作品(注 コリン星ではない(w )でおなじみ、
読み易い訳文で知られた者だ。
14: [age] 2012/04/19(木) 06:43:12.13 ID:DVG0TP8d(1)調 AAS
>>13
「ミステリは二度読め」という言葉があるそうですので、
先生ご案内の本も読んでみましょうか。
アドバイスに感謝致します。
15: 2012/04/19(木) 09:51:29.19 ID:O/QhxBGt(1)調 AAS
>>10
レーン最後のあとがきにあったけど、角川も今年から国名シリーズの新訳出すんだね
16: 2012/04/19(木) 23:13:34.98 ID:QJ6a4ltU(1)調 AAS
メール欄age
いつもの書斎の自演だなw
17: [age] 2012/04/20(金) 21:52:46.23 ID:1UWXICXc(1)調 AAS
違うよ
18
(2): 2012/04/22(日) 11:37:46.50 ID:lKmXvwAz(1)調 AAS
ライツヴィル物の長編は順番に読んだほうがいい
と、以前(過去スレで?)書き込みを見かけたけど

2作目が品切れ状態みたい
とばして3作目を読んでもかまわないんでしょうか
19: 2012/04/22(日) 11:50:42.95 ID:mA5TOWYc(1)調 AAS
ネタバレがあるわけじゃないからそういう意味では問題はないけど
ライツヴィルの移り変わりとかそういう部分も楽しむには
図書館で借りてでも「フォックス家」をよんだほうがいい。
20: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/04/22(日) 12:01:13.17 ID:u8IbfNol(1)調 AAS
>>18
ライツものではないが「九尾の猫」を「十日間の不思議」より先に
読むのはNG。
21
(1): 2012/04/23(月) 10:28:40.91 ID:Tw4mDE2L(1)調 AAS
クイーンはクリスティほどじゃないけど図書館に揃ってるよな
それに比べてカーの少なさ・・・
22: 18 2012/04/24(火) 07:20:52.81 ID:X1y/VQ0G(1)調 AAS
ありがとうございます
今、図書館や古書店を利用しづらい状況なので
3作目を先に読んでみます

ここの住人の方には常識(?)なのかもしれないけど
早川文庫って、本国の刊行順通りに刊行されてないんですね
23: 2012/04/24(火) 14:43:46.83 ID:tw5fC/b6(1)調 AAS
全作品を確実に刊行するという計画でもない限りそれは早川に限ったことじゃないよ
24: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/04/24(火) 22:09:26.77 ID:PV2Hu5ao(1)調 AAS
>>21
ジョンにはエルのY、アガサのアクロイドのような絶対的な決め手が
無いからね・・・
いまだにマニアックなミステリ作家という観念を脱せない。
25
(1): 2012/04/24(火) 22:37:32.66 ID:U4E1B7kR(1)調 AAS
クイーンだって十分マニアック
カーもクイーンも人気と知名度ではクリスティに遥かに及ばない
26: 2012/04/25(水) 04:46:42.49 ID:GQ+GHwmF(1)調 AAS
無知な書斎にはそれが理解できないんだよ。
27: 2012/04/25(水) 15:20:00.83 ID:f/b++XIe(1)調 AAS
カーは、プレーグコートのトリックなんかは非常に良く漫画や推理クイズなんかに
使われてるけど、認知度は少ないな・・・
28: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/04/25(水) 21:34:00.37 ID:nxqMTrLj(1)調 AAS
>>25
>クイーンだって十分マニアック
度合の差やろ。
ジョン>>>エルぐらいかな。
>カーもクイーンも人気と知名度ではクリスティに遥かに及ばない
躊躇無く同意する。
29: 2012/04/27(金) 00:12:24.63 ID:3DezHwuP(1)調 AAS
いきなり「度合いの差」にすりかえるのかよ

あ、ネタだったんだねw
30: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/04/27(金) 20:53:29.94 ID:MqlJc5Z4(1)調 AAS
知名度では不等号の向きが丁度逆かもなー。
31: 2012/04/29(日) 10:37:57.88 ID:QydIX/mz(1)調 AAS
田舎の小さぁーーーーい図書館だから、無いんじゃない?
32: 2012/04/29(日) 20:08:18.24 ID:X0qdcBPV(1)調 AAS
田舎の小さぁーーーーい図書館でもクリスティは置いてるって事じゃん
俺はクイーンの方が好きだけどさ
33
(1): 2012/05/02(水) 14:43:49.79 ID:oqlm6x7r(1)調 AAS
俺も、なんでクイーンよりクリスティの方が人気有るのか、学生時代不思議だった。
34: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/05/02(水) 22:56:02.00 ID:PPFsJFKT(1)調 AAS
>>33
結局、余計な装飾が無く、理屈っぽさが前面に出た本格ミステリは
多くの日本人読者の好みではなかったということかと思う。
俺自身もそうなのだが、装飾としての怪奇、猟奇、人間ドラマ等々に惹かれる面も大。
35
(1): 2012/05/03(木) 08:34:09.29 ID:D/1QjjtW(1/2)調 AAS
クリスティの方がクイーンより人気なのはなにも日本限定の現象ではない
海外での作家人気度でもクリスティは上位3位以内に入ってくるが
クイーンは10位以内にも入らない
むしろ日本の本格オタがクリスティを好まずクイーンを好む傾向がある
日本での方が純粋な謎解きだけを求めてるんじゃないだろうか
36: 2012/05/03(木) 09:06:28.57 ID:aEn/Gzba(1/4)調 AAS
アメリカでの推理小説オールタイム人気投票とか
見たら ドイルのホームズ、クリスティーはいまでも上位なんだけど
クイーン入ってないみたいなんだよな
びっくりした
カーが1作くらい入るのに。

でもEQMM(エラリークイーンズミステリマガジン)は今でも発行されてるみたいだから
クイーンの名前は知られてるんじゃないか?

それともEQMMも、あまりうれてないんだろうか?
すこしは売れてるけど、今のアメリカ人はEQがなんの略か知らないんだろうか?
37: 2012/05/03(木) 09:09:52.57 ID:aEn/Gzba(2/4)調 AAS
あと似たような現象で
アイリッシュの幻の女って
日本ではいまだに人気投票で上位に入るけど
アメリカでは既に消えた作品だよね
38: 2012/05/03(木) 09:14:32.31 ID:aEn/Gzba(3/4)調 AAS
クイーンにしても幻の女にしても
江戸川乱歩が褒めたとか褒めないとかの影響が未だに残ってるみたいなのは良くない
39: 2012/05/03(木) 09:15:04.93 ID:aEn/Gzba(4/4)調 AAS
ところで、アメリカではホントにクイーンって忘れられた作家なのかな?
40: 2012/05/03(木) 11:57:15.73 ID:D/1QjjtW(2/2)調 AAS
作家としてよりも編集者としてのクイーンという認識なのかも

カーはマニア向けみたいに思われがちだけど
海外での人気度ではクリスティには及ばないにしても
意外とクイーンよりカーの方が上位にくることが多い
41
(1): 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/05/03(木) 23:28:53.69 ID:DwGGz4u+(1)調 AAS
欧米、ちゅーか、グローバルな視点で見ると、ジョンやエルはアガサと
比較対象になるような知名度の作家ではない。
長年ミステリ不毛地帯であったロシア、アジア諸国等にまで愛読され、
いまだに英国への対抗意識が強いと言われるフランスの高校生の
愛読書リストにもあがるほど。

>>35
オタ、ファン、一般読者の嗜好は峻別すべきやろうね。
新本格の作家はエルマンセーがデフォだし、彼らの読者がこれに続く感じ。
普通にミステリ好きのファンレベルまで来ると、
やはり圧倒的にアガサ人気でしょ。
ミステリをほとんど読まない、ミステリ嫌いな本好きも手に取ったことが
ある可能性大なのが、アガサでしょ。
42
(1): 2012/05/04(金) 09:55:02.04 ID:69PC7lYb(1)調 AAS
ここで言ってるのは日本でクイーンとクリスティとどっちが人気か?
という意味ではないんじゃないの
そりゃさ世界的にも日本でも人気度は当然クイーン<クリスティだけど
そうじゃなくて『比率』の問題でしょ
つまり日本での人気はクイーンの『比率』が高いという意味なんじゃないの
43
(1): 2012/05/04(金) 10:28:37.49 ID:yh9kJnf1(1)調 AAS
書斎がスレに溶け込んでいるね。
いいことだ。
44: 2012/05/04(金) 16:11:18.16 ID:PElROVuP(1)調 AAS
休みだからといって

241-0022
神奈○県横○市○区
○ヶ峰1-79-6
林 ○士

さんの家に行って書斎さんに直接会って
話をしようとか考えちゃダメだぞ!
45: 2012/05/04(金) 17:29:46.98 ID:vkjA1+7X(1)調 AAS
日本での人気も

クリスティ>>>>>>>>>>クイーンでしょ

クリスティは大抵の書店に置いてあるがクイーンはもうほとんど見かけない
46
(1): [age] 2012/05/04(金) 19:15:12.14 ID:fM4nwP7E(1)調 AAS
クロフツが古本屋に無いのは、人気があるから?それともないから?
47: 2012/05/04(金) 19:41:08.18 ID:IuSpJpYU(1)調 AAS
>>42
言って理解できる相手だと思っているの?
48: 2012/05/04(金) 20:08:54.18 ID:B2LRiqqx(1)調 AAS
>>43
せやな
49: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/05/05(土) 08:23:08.46 ID:mILv9lqd(1)調 AAS
書店の規模にもよるが、
>クイーンはもうほとんど見かけない
これは嘘やな。新訳も出てるし。
>>46
確かにあまり見かけない気がするけど、
クロフツの読者は手放す人が少ないのでは?
クロフツスレを見るとわかるが、好きな人はとことん好き。
一応、クロフツを読んでみる(特に「樽」)程度の人は、
レンタルで済ましてしまうのではないかな。
50: 2012/05/05(土) 13:53:26.98 ID:5nEHfJEs(1)調 AAS
休みだからといって

241-0022
神奈○県横○市○区
○ヶ峰1-79-6
林 ○士

さんの家に行って書斎さんに直接会って
話をしようとか考えちゃダメだぞ!
51
(1): 2012/05/05(土) 21:59:46.26 ID:VonKWlr2(1)調 AAS
クリスティが人気があるのは、くらべちゃ失礼だが
日本でなんだかんだで赤川次郎が売れてるのと同じじゃないかな?
内田康夫とか西村のトラベルミステリーとかさ
52: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2012/05/06(日) 00:51:13.27 ID:M6Wy6zAd(1)調 AAS
>>51
その3人も初期には良作も書いていたとは思うが、
総体評価の対象とするには、さすがにアガサやエルに失礼かと思う。
53: 2012/05/06(日) 07:08:57.02 ID:enNNrEMP(1/2)調 AAS
同意。
知性の問題が露見したね。
54: 2012/05/06(日) 09:04:50.32 ID:/0du7Btx(1)調 AAS
知性がない書斎は
わざとネタバレしたパクリ感想を
見事に削除されましたとさw

さすがは低能、学習能力がないねw
55: 2012/05/06(日) 10:01:15.70 ID:lbOG9wB4(1)調 AAS
総体評価w

ほんと知性の問題が露見してんな
56
(1): 2012/05/06(日) 12:09:33.30 ID:D6eqmCCv(1)調 AAS
もしかして相対評価と言いたかったのか?

知性というか痴性だわな。

あと赤川次郎、西村京太郎はともかく内田康夫の初期の良作ってなんだよw

ホントにものを知らない奴だな。
57: 2012/05/06(日) 13:18:06.62 ID:aK6eXSE+(1)調 AAS
>>56
あまりいじめてやりなさんな。
書斎に答えられるわけがないんだから。
58: 2012/05/06(日) 15:28:47.63 ID:Y64OBWkS(1)調 AAS
クリスティを赤川、西村と同列に扱ってる時点で程度が知れるな
クリスティを読んだことすらないんだろう
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.552s*