篠田節子ってどう? 4 (518レス)
1-

1
(3): 2011/02/06(日) 23:38:14 ID:GkP4ljTw(1)調 AAS
落ちたままだったので

篠田節子ってどう? 3
2chスレ:mystery
篠田節子ってどう? 2
2chスレ:mystery
篠田節子ってどう?
2chスレ:mystery
2: 2011/02/07(月) 02:37:24 ID:BGdeD8P5(1)調 AA×

3: 2011/02/07(月) 21:45:28 ID:d66PcoYK(1)調 AAS
>>1
乙です
4: 2011/02/08(火) 16:23:22 ID:a9VCpmkg(1)調 AAS
>>1乙です!2&3立てたの自分です。。。
5: 2011/02/08(火) 19:14:06 ID:ZpY7Rptu(1)調 AAS
最近の、っていってもそこそこ経つけど仮想儀礼は面白いのかな?
6: 2011/02/09(水) 09:00:55 ID:dtIvGAA/(1)調 AAS
面白いよ!>仮想儀礼
早く文庫になって欲しい。
7: 2011/02/10(木) 18:55:58 ID:GEJ/kQCc(1)調 AAS
直木賞受賞したのが女たちのジハードっていうのが面白い
出来はたしかに代表作レベルだし売れたからいいけど
それまで出してた作風と違うよね
8: 2011/02/10(木) 22:08:20 ID:Rd6p9sn0(1)調 AAS
ロズウェルなんか知らない、を読んでハマった。
次に女たちのジハードを読んで‥ん?
仮想儀礼を読んで後半‥あれ?
名前忘れた伝染病のやつ読んで‥何だ?
この人ってこんな硬い文体なんだわってやっと気付いた。始めに読んだのがこの人らしくなかったんだね。それで一気に冷めちゃった。そんなオイラにオススメプリーズ
9: 2011/02/12(土) 21:19:05 ID:mYpJVIA5(1)調 AAS
ゴサインタン
10: 2011/02/12(土) 22:31:39 ID:DJVky5Cb(1)調 AAS
聖域とか
11: 2011/02/13(日) 13:00:24 ID:hi5wzeqg(1)調 AAS
ゴサインタン、弥勒、聖域が好き。
ロズウェル、夏の厄災、カノン辺りはがっかり。

当たり外れが大きい作家なんだよね、私の中で。
12: 2011/02/13(日) 14:02:49 ID:9eq5dpja(1)調 AAS
ゴサインタンはすごいよね。
漏れはめちゃ怖かった。
13
(1): 2011/02/13(日) 22:28:52 ID:lbb9zgTS(1)調 AAS
やはりその三冊があがる
14: 2011/02/15(火) 19:16:41 ID:90S+nBgV(1)調 AAS
ここ10年くらいで話題になった作品があまりないよね
15: 2011/02/18(金) 22:43:03 ID:/FQHtis5(1)調 AAS
当たり外れが大きい、には同意だけど
どれが当たりかは人によって全然違うのもこの作家の面白いところ

ちなみに自分はその三冊は当然だけどロズウェルも大好きだし
ジハードも仮装儀礼もコンタクトゾーンも良かった。
ダメだったのは核弾頭と…あとは片端から忘れたw
それでも文庫で出たの見ると買うし、図書館で未読本見つけると借りる。
16: 2011/02/20(日) 22:45:21.82 ID:dVRSs5lj(1)調 AAS
ロズウェル買って読んでる
久しぶりの作者だが良い感じ
17: 2011/02/26(土) 01:24:06.32 ID:YBQW6Kim(1)調 AAS
>>13
ジハードは?
18: 2011/03/06(日) 22:31:12.21 ID:FdUBiRAb(1)調 AAS
弥勒を読んだときの衝撃は10年経った今も忘れられない。

最近では廃院のミカエルが面白かった。
19
(1): 2011/03/07(月) 21:49:20.88 ID:ZK2IFqWK(1)調 AAS
『ホーラ −死都−』を読んだ。(以下ネタバレはしてないつもり)
私的にはかなりの傑作。『神鳥 イビス』と同じくらい怖かった

この人の本にはよくあることだが、冒頭から引き込まれ
前半中盤でもうたまらないほどゾクゾク来て、これほど面白ければ
結末がどうなろうとかまわない!とまで本気で思わせてくれる

結末が悪いというのではない。しかしどんでん返しとか意外性とかを
求めるタイプの読者であれば、不満の声が出るのも分からなくはない
よって仮装儀礼もイビスも死都も、結末重視の人にはお薦めできないが
私としては最初から三分の一だけでも買った価値のあるこういう本は
希有にして貴重なので、何も文句はない
20: 2011/03/17(木) 21:09:53.57 ID:VPXVJqqg(1)調 AAS
幻の穀物なんとかって今読むとすげえなw
21
(1): 2011/03/18(金) 20:00:10.33 ID:KgPOi8Ho(1/2)調 AAS
最近この人の本読みまくってます 
はまってます

今日は妖櫻忌を読みました
その中で孝謙天皇と道教というキーワードが出てきましたが
ほかの作品にもちらっと出てたような気がするのですが

覚えてる方いらっしゃませんか?

話の筋には関係なく、名前が出てきたぐらいだったと思うのですが。
22: 21 2011/03/18(金) 20:54:25.80 ID:KgPOi8Ho(2/2)調 AAS
連レスすみません

第4の神話にもあの人がモデルだろうなと
思いついた作家がいたし

妖櫻忌のモデルは誰だろうと思ったが円地文子かな?
どう思う?
23: 2011/03/20(日) 04:42:56.67 ID:kWvuAufA(1/2)調 AAS
エッセイで円地文子に言及してたね。
24: 2011/03/20(日) 04:45:24.67 ID:kWvuAufA(2/2)調 AAS
コンセプションの超絶ポジティブ癌患者は千葉敦子だと思った。
25: 2011/03/25(金) 21:00:48.55 ID:BRnOWo3u(1)調 AAS
>>19
禿同。そんなに多く読んで無いけど、同じ理由で敬遠してた。
このスレ見て最高傑作と言われるゴサインタン読んだけど、やっぱり同じ印象。後半グダグダ感が強い。ま、次は聖域行ってみるわ。
26
(1): 2011/03/28(月) 20:45:04.95 ID:0CFJF8Z+(1/2)調 AAS
聖域面白かった 
読み始めてあっというまだったよ

ミステリとかSFというより
ある人の人生を追ってみるという感覚で読んでる

第4の神話しかり 妖櫻忌しかり  
ゴサインタンもモデルいたよね 天理教の教祖だっけ?

味付けはもちろんしてあるけどね
27: 26 2011/03/28(月) 20:57:03.38 ID:0CFJF8Z+(2/2)調 AAS
追)聖域にもモデルいるらしいですよ 女性小説家
28: 2011/03/29(火) 20:21:33.67 ID:EGhbwu24(1)調 AAS
この人の書く女性って生々しいんだよね。
林真理子の書くような、ねちねちとやーらしい女とは違う。

ほとんど読んだけど、ジハード、百年の恋、ロズウェルあたりが印象に残ってる。
ロズウェル、映画かドラマ化しないかな。面白い。
29: 2011/03/29(火) 23:52:36.10 ID:qXkawtoh(1)調 AAS
真似してみる。
この人の書くダメ男って可愛げがあるんだよね。
乃南アサの書くような、唾棄すべき身勝手男とは違う。

ほとんど読んだけど、コンタクト・ゾーン、ロズウェル、神鳥あたりの
そういう男たちが印象に残ってる。
30: [sage:無名の芸術家に感動し世に出そうとする] 2011/03/31(木) 22:46:51.64 ID:OfEunAZZ(1)調 AAS
『賛歌』『薄暮』を読んだ。未読だったのがたまたま図書館にあったので
2冊一緒に借りただけなのだが

タイトルの類似性から推察できるように、初期設定(目欄)が共通しており
同工異曲?と連続読みを後悔しかけたが、そこは流石の篠田節子
『薄暮』後半は先に読んだ『賛歌』とはまったく別の展開を見せてくれて
読後感は満足といってよいものになった
31
(1): 2011/04/01(金) 01:12:55.57 ID:vJvE3mz4(1)調 AAS
芸術選奨
 受賞作「スターバト・マーテル」(光文社)は中編2作を収録。表題作はラブロマンスの軽い装いで、人間の孤独という深いテーマを追求した。しかも産業スパイというサスペンス風味を利かせるなど、手の込んだ作り。

 「外見は不倫小説ですが、幾重もの要素を組み合わせた。読み解いて評価してくださって感激です」
32: 2011/04/01(金) 03:51:15.98 ID:4RAijSPy(1)調 AAS
情景を表現する文体が美しかった辺りまでが好み
しかし新刊が出るともちろん今も買う
33: 2011/04/03(日) 13:25:49.24 ID:V6tomOrV(1)調 AAS
>>31 表紙のふんに気から敬遠していたが
読んでみようかなと思う
34
(1): 2011/04/14(木) 21:12:15.72 ID:UqUHWJZB(1)調 AAS
聖域読了。
俺にはイマイチだった。またしばらく離れる事にしたわ。
この人が読みたい気分になったら戻ってくるからその時は頼む
35: 2011/04/15(金) 21:04:57.18 ID:2LN2d3fE(1)調 AAS
>>34
そうか
またいつかね
36: 2011/04/20(水) 11:51:13.40 ID:eQBnId3I(1)調 AAS
廃院のミカエル読みました
インコに雰囲気似てるかも
37: 2011/05/14(土) 18:37:42.94 ID:RetJJz+K(1)調 AAS
カノン、秋の花火、マエストロが好き。
でも面白いよと他人に薦められるのは、女たちのジハードや絹の変容かな。
38: 2011/05/14(土) 21:34:19.64 ID:LW4Epdfc(1)調 AAS
秋の花火はいいねえ。
この人の短編では、オッサンの俺も一番好きだなあ。
39: [sage] 2011/05/22(日) 01:01:05.28 ID:UCTcRnTI(1)調 AAS
「静かな黄昏の国」って、今の状況だと笑えないな
1-
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s