[過去ログ] 山田風太郎 其の六 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: のぬふ 04/08/22 04:35 ID:lLNJeAZ6(1/5)調 AAS
前スレ
山田風太郎 其の五
2chスレ:mystery
過去スレ
山田風太郎
2chスレ:mystery
山田風太郎 其の二
2chスレ:mystery
山田風太郎 其の三
2chスレ:mystery (html化待ち)
山田風太郎 其の四
2chスレ:mystery
2(2): 04/08/22 04:36 ID:lLNJeAZ6(2/5)調 AAS
忍法帖シリーズ簡易ガイド(最新版)
◎入手容易 △厳しい ×不可能、図書館へどうぞ
◎甲賀忍法帖 講談社文庫 角川文庫
◎江戸忍法帖 講談社文庫
◎飛騨忍法帖(軍艦忍法帖) 文春ネスコ
◎くノ一忍法帖 講談社文庫、角川文庫
△忍者月影抄 講談社ノベルス(品切れ)
△外道忍法帖 講談社ノベルス(品切れ)
◎忍法忠臣蔵 講談社文庫
△信玄忍法帖 講談社ノベルス(品切れ)
◎風来忍法帖 講談社文庫
◎柳生忍法帖 講談社文庫 角川文庫
◎伊賀忍法帖 講談社文庫 角川文庫
◎忍法八犬伝 講談社文庫
×忍法相伝73 講談社(絶版)文庫未収録
◎自来也忍法帖 文春ネスコ
◎魔界転生 講談社文庫 角川文庫
◎魔天忍法帖 徳間文庫
△忍びの卍 講談社ノベルス(品切れ)
◎忍法剣士伝 角川文庫
△笑い陰陽師 講談社ノベルス(品切れ)
△銀河忍法帖 講談社ノベルス(品切れ)
×秘戯書争奪 角川文庫絶版
△忍法封印いま破る 講談社ノベルス(品切れ)
×忍者黒白草紙 角川文庫絶版
△海鳴り忍法帖 講談社ノベルス(品切れ)
×忍法双頭の鷲(妖の忍法帖) 角川文庫絶版
◎忍法創世記 出版芸術社
3: 04/08/22 04:36 ID:lLNJeAZ6(3/5)調 AA×
![](/aas/mystery_1093116934_3_EFEFEF_000000_240.gif)
4(1): 04/08/22 04:37 ID:lLNJeAZ6(4/5)調 AAS
徳間文庫予定(現在4巻まで刊行済)
第1巻「みささぎ盗賊」初期短篇集
みささぎ盗賊/芍薬屋夫人/宋俊鳥鷺合戦/地獄太夫/妖僧/山童伝/
悲恋華陣/幽霊船棺桶丸/山田真竜軒/死顔を見せるな/起きろ一心斎
/数珠かけ伝法/お玄関拝借/明智太閤/国貞源氏/殿様/一、二、三!
第2巻「山屋敷秘図」切支丹・異国小説集
スピロヘータ氏来朝記/邪宗門仏/奇蹟屋/伴天連地獄/山屋敷秘図/
盲僧秘帖/邪宗門頭巾/姫君何処におらすか/不知火軍記/踏絵の軍師
/売色使徒行伝/万人坑/蓮華盗賊/降倭変
第3巻「妖説忠臣蔵+女人国伝奇」
第4巻「白波五人帖+いだてん百里」
第5巻「おんな牢秘抄」
第6、7巻「妖説太閤記」上・下
妖説太閤記/幻妖桐の葉おとし/黒百合抄/神変不知火城/毒虫党御用心
/地雷火童子
第8巻「武蔵野水滸伝」
5: 04/08/22 04:37 ID:lLNJeAZ6(5/5)調 AAS
第9巻「幕末妖人伝」幕末小説集
首/三剣鬼/からすがね検校/獣人の獄/乞食八万騎/大谷刑部は
幕末に死ぬ/笊ノ目万兵衛門外へ/伝馬町から今晩は/ヤマトフの逃亡
/新選組の道化師
第10巻「東京南町奉行」維新小説集
切腹禁止令/斬奸状は馬車に乗って/首の座/東京南町奉行/おれは
不知火/明治暗黒星/修羅維新牢
第11巻「魔群の通過」明治小説集
明治忠臣蔵/天衣無縫/絞首刑第一番/明治かげろう俥/魔群の通過
第12巻「南無殺生三万人」妖人伝シリーズ
叛心十六歳/元禄おさめの方/慶長大食漢/死なない剣豪/妖剣林田
左文/姦臣今川状 /南無殺生三万人/盗作忠臣蔵/陰委将軍伝/お
江戸英雄坂
第13巻「叛旗兵」
第14巻「御用侠」
売色奴刑/筒なし呆兵衛/嗚呼益羅男/紅閨の神方医/長脇差枯野抄
/江戸にいる私/御用侠
第15巻「八犬伝」
第16巻「旅人 国定龍次」
6: 04/08/22 04:51 ID:bac/a1ly(1)調 AAS
誰も私を愛さない乙。
7: 04/08/22 04:58 ID:WtnHnlLh(1)調 AAS
横浜乙ペケペ
8: 04/08/22 11:10 ID:b3QfIqM3(1)調 AAS
のぬふ!のぬふ!のぬふ!乙
9(2): 04/08/22 12:29 ID:SGIKjdw6(1)調 AAS
>521 :名無しのオプ :04/06/30 23:38 ID:upXCY5g
>>>480
>河出です。
>>>483
>うーむ。一応、基本的に発表順で行こうと思っているのですが。
>3冊×5期で15冊まで出せると、すっきりまとまるかな、と。
>1 忍者月影抄 外道忍法帖 信玄忍法帖
>2 忍びの卍 銀河忍法帖 忍法封印いま破る
>3 笑い陰陽師 秘戯書争奪 海鳴り忍法帖
>4 忍法剣士伝 天保忍法帖 妖の忍法帖
>5 忍法相伝73 飛騨忍法帖 自来也忍法帖
>837 :名無しのオプ :04/08/11 00:21 ID:+eYow7zh
>流星通信によると
>09/14 「山田風太郎 奇想小説集」講談社文庫
>らしいですが、詳細は既出?
10: 04/08/23 03:11 ID:CZS7b+jH(1)調 AAS
お伏あわいいよとさお伏
11: 04/08/23 07:28 ID:JDnP4H9R(1)調 AAS
魔羅蝋って血液型が違っても大丈夫なのか?
12: 04/08/23 14:00 ID:KlR7+hlq(1)調 AAS
>>4
第1巻「みささぎ盗賊」は「地獄太夫」として発売されています。
ミス板のようなスレ進行が遅いところだと、今言っても次スレを立てるころには忘れられるから
なかなか修正されないですね。
13(2): 04/08/23 23:21 ID:KdLI/JZ7(1)調 AAS
山風自己評価
忍法帖
A―甲賀、くノ一、月影抄、忠臣蔵、信玄、柳生、伊賀、魔界転生、卍、陰陽師
B―江戸、外道、風来、八犬伝、銀河、封印、海鳴り、柳生十兵衛死す
C―軍艦(飛騨)、自来也、魔天、剣士伝、秘戯書争奪、黒白草紙(天保)、
双頭の鷲(妖)、武蔵野水滸伝
P―相伝73
明治もの
地の果の獄のみB、あとはA
時代もの
A―妖異金瓶梅、妖説太閤記、魔群の通過、八犬伝、婆沙羅、室町お伽草紙
B―白波五人帖、叛旗兵、旅人国定龍次
C―妖説忠臣蔵、女人国伝奇、明治かげろう俥(運命の車)、おんな牢秘抄、
修羅維新牢(侍よさらば)
D―いだてん百里
E―御用侠
ミステリ
A―夜よりほかに、太陽黒点
B―十三角関係、誰にも出来る殺人、青春探偵団、棺の中の悦楽
C―厨子家の悪霊、落日殺人事件(短篇集、現在の表題は帰去来〜)、神曲崩壊
ノンフィクション
風眼抄、半身棺桶、死言状、臨終図巻あたりはA、日記と同日同刻は採点不能
14: 04/08/24 14:14 ID:Hge88lkj(1)調 AAS
風来がBなのが納得いかんなあ。
15: 04/08/24 21:44 ID:YRFSPDj9(1)調 AAS
銀河忍法帳読了。
忍法なんて役に立たないと言い切っていた長安ご自慢の新兵器の数々も、
鉄との戦いでは結局あまり役に立たなかったような気がしないでもない。
これもAでおかしくないと思うけどなあ。山風の自作評価は謎だ。
16: 04/08/24 22:55 ID:g62lunqs(1)調 AAS
八坂刑事シリーズAというのはいかにも山風らしい
17: 04/08/24 23:02 ID:f++pFMmE(1)調 AAS
さあ!新しいスレッドで張切って憩う!
タンタンタンタララン♪ タ〜ララランランラ〜ン♪
18: 04/08/25 00:18 ID:fS2VRd/t(1)調 AAS
海鳴り忍法帖読了。
忍法を披露しようとした根来僧に
「面倒だ」
ワラタ
ヒヨドリ(つД`)
19: 04/08/25 00:21 ID:x5PMNx5b(1)調 AAS
主観的評価はABCの内どれん?
20: 04/08/25 00:47 ID:PBfz8q2B(1)調 AAS
八坂刑事は一見人生に諦観の漂うしぶいじいさんに見えるが、
わざわざ状況的に変なところでも決めセリフを使用しているあたり
実は相当変な性格と言えなくも無い。
21(5): 04/08/25 19:23 ID:hXo34nhA(1)調 AAS
昨日、ハルキ文庫の『厨子家の悪霊』を再読していたんですが、
「かーさん、何読んでるんだよ」と後ろから中一の倅に覗き込まれたとき
読んでいたのがよりによって「天誅」の冒頭部分。
「おまえ何考えてるんだ」と、ぼろくそに言われた挙句、
どうも風太郎さんのこともろくなもんじゃないと思ってしまったようです。
なんか、親の威厳はもうどうでもいいんですが、
風太郎さんが誤解されてるのはどうにかしたいんです。
お暇な方、お知恵を拝借願えませんでしょうか?
22: 04/08/25 20:43 ID:iCdVC8bF(1)調 AAS
そういえば、以前のスレで子供に山田風太郎を読ませたいって母親がいたようーなー
>>21ってひょっとしてその母親?
23: 04/08/25 21:14 ID:KtRH4nNa(1)調 AAS
>>21
エロ度の低い光文社のミステリーものを読ませるのがいいと思うな。
「眼中の悪魔」とか「十三角関係」とか「男性周期律」とか。
24: 04/08/25 21:38 ID:E8rQ/byL(1)調 AAS
>>21
そこで、のぬふですよ。
25: 04/08/25 21:39 ID:lkbdmjCy(1)調 AAS
>21
警視庁草子でも読ませるとか。
26: 04/08/25 21:54 ID:ZjCggYEx(1)調 AAS
>>21
人間臨終図鑑はガツンと来るかと。
27: 04/08/25 22:46 ID:VD04jnUW(1)調 AAS
以前の母親は多分わたし。21さんとは違います。
ちなみに今は子供と一緒にバジリスク読んでます。
28(1): 04/08/25 23:16 ID:xiVYm2AC(1)調 AAS
早く犯人の独白終われよと願う八坂刑事
29(1): 04/08/26 19:36 ID:hx4SoZrW(1)調 AAS
スーパーのレジで万引き犯を
「それでも・・・おれは君に、手錠をかけなければならん」
といって逮捕する八坂刑事
30: [1冷蔵庫の豚肉 2過食症] 04/08/26 21:03 ID:Smcz3mBn(1/2)調 AAS
笑い陰陽師読んだんですが、結局、果心堂が深編み笠を取らない理由って何だったんでしょうか
何かで解説されてますか?
31: 04/08/26 21:05 ID:Smcz3mBn(2/2)調 AAS
すみません、メル欄消し忘れ
32: 04/08/26 21:54 ID:5E04JXxx(1)調 AAS
このスレ的にハットリ君ザムービーはどうなんだろうと思ふ。
俺的にはどうでもいいんだが。
33: 04/08/27 07:19 ID:rqiwqI8F(1/2)調 AAS
78 :名無シネマ@上映中 :04/08/25 01:36 ID:gVH17KuA
ハットリ君を大真面目にやっちゃうギャップがおもしろいんだよな。
だから「映画になったよ」って事実のみで出オチみたいなところあるから
別に見にいかなくてもいい。
34: 04/08/27 07:52 ID:PUslybzM(1)調 AAS
>>28-29
こんな八坂刑事は嫌だスレになってるぞw
35: 04/08/27 20:14 ID:rqiwqI8F(2/2)調 AAS
秋葉原の同人ショップで万引き犯を
「それでも・・・おれは君に、手錠をかけなければならん」
といって逮捕する八坂刑事
36: hugin 04/08/27 21:25 ID:2JkV0gHw(1)調 AAS
現在「夜よりほかに聴くものもなし」第八話まで読了。
第六話がドラマ化されたらしいけど、今ドラマ化したら、八坂刑事の「それでも」という科白の前に、
「あんたの気持ちは分かる」というような、安い科白が付け加えられそう。
37(1): 04/08/27 21:58 ID:uzGFJ8JK(1)調 AAS
オイラも夜よりほかに聴くものもなしを再読してる。
各話のラスト、どんなにその決め台詞が的外れでも、
やっぱり目頭が熱くなる。
語り口自体は山風には珍しい淡々としたものだと改めて実感したけど。
38: 04/08/27 22:34 ID:hndqt4CG(1)調 AAS
「それでも」のタイミングを逃す八坂刑事
39: 04/08/27 22:41 ID:4zHhQhyT(1)調 AAS
「それでは」と、思わずキメ台詞を間違っちゃう八坂刑事
40(2): 04/08/27 23:10 ID:Rp1H+cBs(1)調 AAS
手錠と間違えてカレーの匙を出してしまう八坂刑事
41: 04/08/27 23:18 ID:w1QAub7B(1)調 AAS
>>40
キミノ ボケハ ワカリニクイ……
42: 04/08/27 23:57 ID:UXVyYB9w(1)調 AAS
「それでも…私にあなたは」と肝心なところを間違っちゃう八坂刑事
43: 04/08/28 00:11 ID:VyH7f5oZ(1)調 AAS
「それでも・・・おれは君に、手錠をかけなければならん」
といって歓喜先生を逮捕する八坂刑事
44: 04/08/28 00:19 ID:6g6e2FCE(1)調 AAS
「それでも・・・おれは君に、手錠を・・・手錠・・あれぇ?手錠ドコー???」
な八坂刑事
45: 04/08/28 00:29 ID:k9joKG1a(1)調 AAS
>>40
少なくともレス番くらいの年齢と見た。
46: 04/08/28 02:42 ID:m/MZAgsE(1)調 AAS
陽炎の上で腹上死した薬師寺天膳が復活するのを待ってから
「それでも・・・おれは君に、手錠をかけなければならん」と言って逮捕する八坂刑事
47: 04/08/28 03:45 ID:NZSPxgns(1)調 AAS
「よしッ! わかった」
と、横溝正史映画のパロディをしちゃって、
それ以後、きめゼリフにいまいち説得力が無くなる八坂刑事
48: 04/08/28 17:10 ID:HHZ9OUzd(1/2)調 AAS
「それでも・・・おれは君に、手錠をかけなければならん」
非番に、しかも管轄外でその台詞を言ってしまい、
U署の担当刑事からこっぴどく怒られる八坂刑事
49(2): 04/08/28 20:20 ID:HTDG73T1(1)調 AAS
>>37
確かに「敵討ち」の話の逮捕理由は、「それでも」もへったくれもないよな。
50: 04/08/28 21:28 ID:hKSTeizD(1)調 AAS
なんすかこの流れ
51: hugin 04/08/28 21:30 ID:1nbOPKFJ(1)調 AAS
「夜よりほかに聴くものもなし」読了。
>>49
確かに、読んだ時、「元の事件関係ないじゃん」と思いました。
52: 04/08/28 22:11 ID:HHZ9OUzd(2/2)調 AAS
>>49
ほかにも「もう逮捕してるじゃん」とか「法に触れてないんじゃ?」とか、
いろいろあるけど、いい短編集だと思うよ。
53(1): 04/08/28 23:50 ID:+z0PuJAl(1)調 AAS
広島旅行で風太郎の「酒」という書と酒に関して書いてるのをはっけんしますた。
54(1): 04/08/29 00:55 ID:Z0U1cwxj(1)調 AAS
>>53
詳しくどうぞ。西条ですか?広島市内ですか?
55(1): 04/08/29 13:49 ID:TaukxXj4(1)調 AAS
朝日文庫「神曲崩壊」絶版でしょうか?
56: 04/08/29 13:54 ID:twA7p6Fx(1)調 AAS
>>55
広済堂文庫のは入手可能と思われ
57: 04/08/29 14:02 ID:0zUAqWOX(1)調 AAS
本屋によっては朝日文庫版残ってるところもあるね。
58: 前スレ850 04/08/29 18:08 ID:WvznPO6B(1)調 AAS
自分で振ったネタを蒸し返してみたりするテスツ
山風に書いて欲しかった歴史的事件・人物について。
柳生松吟庵を扱って欲しかったなぁ……。
超マイナーですが柳生家の人(石舟斎のおじ)で、松永弾正と親しく、
信貴山落城に際して弾正から平蜘蛛の釜を託されたという伝説が。
……居たら室町御伽草紙も伊賀忍法帖もかなり引っ掻き回されたヨカーン
59(1): 04/08/29 21:19 ID:/c9wWQjv(1)調 AAS
この上の流れから、
光文社文庫の「夜よりほかに聴くものもなし」の短編を読んでるんだけど、
救いがないよなあ、山風。
「目撃者」「跫音」「とんずら」、主人公悲惨だなあ・・・
60: 04/08/29 23:29 ID:DHOpFZ9t(1)調 AAS
>>54
ビンゴ、西条駅から徒歩2、3分のの酒造通りで。
よく覚えてないけど他にも錚々たる名前が並んでたよ。
61: 04/08/30 00:11 ID:PvfkbNtI(1)調 AAS
西条にあるんなら、灘とかにもありそうだな。
62: 04/08/30 00:37 ID:6XJkKjQr(1)調 AAS
西条の写メうpしてみますた。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
63(1): hugin 04/08/30 01:39 ID:Ft0qDf5X(1)調 AAS
>>59
同意。
「目撃者」はラストでひっくり返るけど、読了して、
「この餓鬼、池沼か?」
と、むしろそっちが怖くなった。
64: 04/08/30 07:26 ID:JQ6x4j6n(1)調 AAS
>>63
子供なんてあんなもんだと思うよ。
事件が起こって情報を集めると、提供者はたいてい自分の情報に意味があると思っているけど
ほとんどはゴミ。
65(1): 04/08/30 23:51 ID:HK3047/G(1)調 AAS
誰にも出来る殺人読んだけど
誰にでも出来る殺人じゃないと思う。ラストはホラーっぽくて良かったけど。
光文社文庫「眼中の悪魔」はそれほどでもなかった。
虚像淫楽は素材はいいが途中で犯人解ったし噂ほどでもなく。
この中では誰にでも出来る殺人が1番だな
映画化して欲しいよ!ラストはレクターを彷彿させる恐さ
66(1): 04/08/31 00:21 ID:a3j/J6QK(1)調 AAS
「ハンガリー忍法 馬吸無!」
気合とともに男は亀頭からみるみる尿を吸い上げていく
ああ、この男は魔羅から自在に尿を出し入れすることができるのだ
しかし他人の尿を吸い上げて一体何をしようというのか
男が魔鳥のごとくスタジアムに戻っていった後の
ロッカールームには尿の臭いのするコンドームが残されているのみであった
完
67: 04/08/31 00:43 ID:Ws7qGd5n(1)調 AAS
>>66
ナンセンスに見えても使い道はあるもんだな。
68: 04/08/31 01:51 ID:Mf/yj+Ti(1)調 AAS
>>65
あのラストはおっかねえやな。
読んでしばらくトラウマになったよ。
69: 04/09/01 16:01 ID:Kp9lGUaR(1)調 AAS
検索していてたまたま見つけたのですが、
外部リンク[htm]:www.fureai-net.tv
の書簡集は発売されているのかどうか、このスレでご存知の方いらっしゃいますか?
とりあえずesとアマゾンで検索はしたのですが引っかかりませんでした。
70: 04/09/01 17:16 ID:qeyqEvJR(1)調 AAS
つーか問い合わせ先があるんだから、そこで直接訊いた方が早いと
思うのだが…。
71: 04/09/02 16:41 ID:nsdAVKZA(1/2)調 AAS
アゲツイデニ
ふとした偶然から角川文庫版佐伯画シリーズ集めています。
川崎の古書店で偶然それを10冊以上見つけて購入してしまい、
講談社版は売る羽目になつた。
後は忍法蛸飛脚と忍者月影抄と維新修羅朗と伊賀の聴レンキと海鳴り忍法帖の
五冊ほどで集まる。
が、ちくま短編集が各一冊に画付きの短編を一つづつ付けて、出してしまいました。
角川版全部持っている人もちくま短編忍法帖シリーズ買っちゃうのですか?
72: 04/09/02 16:43 ID:nsdAVKZA(2/2)調 AAS
super源氏でも
忍法蛸飛脚と伊賀の聴レンキはなかった。ど〜しよ、こらっ
73(2): 04/09/02 23:09 ID:UB+OIoCk(1)調 AAS
棺の中の悦楽・・・せつなすぎる。
74: 04/09/03 13:19 ID:7zJZRO4b(1)調 AAS
>>73
女の視点から見るといい気味なんだそうです。
75: 04/09/03 14:01 ID:slonLH7F(1)調 AAS
>>73
「女達を弄んだ男の自業自得な末路」と見るべきか、
「女というものの不合理さに弄ばれた男の哀れな末路」と見るべきか。
76: 04/09/04 00:15 ID:NA9f8BhM(1)調 AAS
「漫画的」って比喩に゜д゜)鬱死・・・
所詮漫画よ。
77: 04/09/04 00:48 ID:Nj/4xgjT(1)調 AAS
一番の不死身って天膳でも刑四郎でもなく枯葉塔九郎かな?
おもいっきしバラバラになっても繋げてくれる人がいれば復活するし
78: 04/09/04 02:01 ID:jplcrxQ0(1)調 AAS
枯葉塔九郎、切断したパーツの有効期限(?)は
どれくらいなんだろうね。
奥さんの体内にあったナニは、相当時間がたってても
くっついたみたいだけど。…あれは「捧げつつ」みたいに、
女人の体温で温められていたから生きていたのかな。
79: 04/09/04 22:20 ID:CNETpHLX(1)調 AAS
ちくまの「かげろう忍法帖」読んでます。
粒ぞろいの傑作ですな。
中でもしびれたのは「忍者向坂甚内」。
忍法紅蜘蛛縫いを最後にああいう風に使うとは。
この辺の発想が常人には及ばないところなんだよね。
80: 04/09/05 11:14 ID:BvGsAOsV(1/2)調 AAS
せがわが次に柳生を漫画化するときは女人袈裟と加藤明成晒しage祭だワッショイをねちっこく描いて欲しいものだ。
81: 04/09/05 11:16 ID:CuxIW6zo(1)調 AAS
女人の体温ってのもイメージの割にリアルはそうたいしたことない概念だな・・・
82: 04/09/05 13:22 ID:z/42kuoV(1)調 AAS
ミステリーものを読んでいると、なぜか忍法帖を読む気がなくなってしまう。
短編集は毎月買ってるんだけど2巻以降は棚にささったままの情けない状態に・・・
83: 04/09/05 14:06 ID:BvGsAOsV(2/2)調 AAS
やぎゅうじゅうべえ は はんにゃのめん を そうびした。
なんと、はんにゃのめん は のろわれていた。
でんでんでんでんで〜ででん♪
84: 04/09/05 17:20 ID:7O3BCETp(1)調 AAS
不壊金剛と肉鎧ってどこが違うの?
85: 04/09/05 21:14 ID:D5Eue+Bp(1)調 AAS
9.14「奇想小説集」山田風太郎/講談社文庫 未定
86: 04/09/06 17:14 ID:Fr9arCHN(1)調 AAS
風々院風々風々居士
87: 04/09/06 21:02 ID:I+GLHPOP(1)調 AAS
叛旗兵読了。
戦国最後のアウトロー達と豪華なキャストが起こす大騒動の数々。
最後は乱世という一種の祭りの終りを感じさせて切なかった。
これもAランクで全然おかしくないと思うけどなあ。
88: 04/09/07 00:08 ID:mfVLBlWo(1/2)調 AAS
「柳生十兵衛死す」
これは一日も欠かさず読みとおした唯一の新聞小説。
毎日新聞朝刊を毎朝心待ちにしていたのを思い出す。
連載終了後すぐに毎日新聞社刊の単行本上下巻を買ったが未だに読んでない。
12年経った今、久しぶりにあの興奮を味わいたいと思っている。
89: 04/09/07 00:31 ID:1fuEHWkd(1)調 AAS
俺は子供の頃読売夕刊の「明治十手架」を夢中になって読んでた
これの「けだもの勝負第○番」っていう章題は無茶苦茶かっこいいな
90(1): 04/09/07 01:00 ID:mfVLBlWo(2/2)調 AAS
「八犬伝」「旅人国定龍次」「明治十手架」それに「柳生十兵衛死す」
晩年の上下巻もの長篇はどれも新聞連載。
還暦過ぎてからの新聞連載というのは消耗しなかったのかな?
91: 04/09/07 20:42 ID:hBQf7dkF(1)調 AAS
俺は新聞連載してたときはまだ生まれてなかったなあ・・・
たまに読むと柳のマラソンだったりするし・・・
92: 04/09/07 23:19 ID:QI1uYvv8(1)調 AAS
>>90
>還暦過ぎてからの新聞連載というのは消耗しなかったのかな?
なにやら「八犬伝」の馬琴を彷彿とさせるような…
93: 04/09/08 10:16 ID:KploqC2Y(1)調 AAS
消耗とか磨耗とかはリアル魔人の風太郎には当てはまらない
94: 04/09/08 22:15 ID:+ww/VavU(1)調 AAS
男性周期律読みました。
てなわけで手淫のし過ぎの朴念仁は強い意志の元、手淫禁止することに
しました。夢精で本来の自分を取り戻します
95: 04/09/09 05:02 ID:pfi0i6ko(1)調 AAS
トレーニングをおこたっては、いかん!
毎日、強い意志の元、必ず手淫するのだ!!
いがいと難しいよ。
96(1): 04/09/09 07:34 ID:psictE7R(1)調 AAS
子供の頃から手淫する時に皮ごとこすってるから皮が伸びて30過ぎたいまでも見事な包茎です。
これって何かの忍法に使えませんか?
97: [sage 忍法鞘飛脚] 04/09/09 11:26 ID:shDBabyt(1)調 AAS
>>96
メール欄
98: 04/09/09 14:53 ID:BZnqWT5O(1)調 AAS
お盆の実家にかえったとき探してたけど
注文するほどでもないなーと思ってた
小学館文庫の「柳生十兵衛死す」の初版を
梶井基次郎な書店で発見して購入。
これやばいね・・・。
面白すぎて鼻血がでる。
3回目読み直し中。
99(1): 04/09/09 21:17 ID:/MIHmjAm(1)調 AAS
山口貴由に忍法剣士伝描いてもらいたい。シグルイ読んでマジそう思った。
この人ならほおずき燈篭や飛び散る精液もしっかり描けそうだしね。
100: h 04/09/09 21:29 ID:MaV5Ek4X(1)調 AAS
100
101: 04/09/10 12:16 ID:A+mv2FBj(1)調 AAS
くノ一忍法勝負にせがわまさき氏の文と絵が。ウマー
102: hugin 04/09/10 20:46:24 ID:U6n2PSk2(1)調 AAS
「棺の中の悦楽」読了。
解題で映画版について書かれてたけど、他のキャストはともかく、稲葉匠子役に加賀まりこってのは、
ありありと想像できる。
103: 04/09/10 21:06:30 ID:/EXdPITH(1)調 AAS
せがわなかなか(・∀・)ィィ!な。
104: 04/09/10 22:03:54 ID:cAurucaO(1)調 AAS
棺の中の悦楽・・・・・
俺のこそ漫画的だぜ、素人童貞31歳、20代で読んだときにはこうなりたくないって
思ったんだけどなー
105: 04/09/11 01:04:19 ID:MtV+UZ8p(1)調 AAS
106: 04/09/11 13:09:14 ID:0P1lnfow(1)調 AAS
>>99
剣士伝は原作自体に妙な脱力感があるから、
シグルイより悟空道みたいな感じになりそう。
いずれにせよ山口貴由しか描けないだろうね。
107: 04/09/11 14:08:02 ID:bKym9mSn(1)調 AAS
姦の忍法帖は新井英樹。のぬふ!
108: 04/09/11 15:01:12 ID:ixDPYDF5(1)調 AAS
漫☆画太郎とか
駕籠真太郎とか
山本英夫とか
早見純とか
109: 04/09/11 17:43:55 ID:KMvwa4id(1)調 AAS
読んだことないけどぐぐったら駕籠真太郎っていう人すごいな。
110: 04/09/12 02:00:13 ID:NsYgjVqv(1)調 AAS
今日より再び自らに手淫を禁止することを誓う!
111: 04/09/12 07:22:20 ID:UndXL/F1(1)調 AAS
魔天忍法帖は吾妻ひでお。
112: 04/09/13 01:17:04 ID:zT2QtlQ5(1)調 AAS
今日姦の忍法帖を読み終えたんだが、山田風太郎は
ふたなりトランセクシャル物をも先取りしてたのか、スゲェ。
みさくらなんこつがいる場所は既に風太郎が通過した道だったんだ…。
113: 04/09/13 01:18:44 ID:khr48wqw(1/3)調 AAS
「この道はいつかきた道」…
114: 04/09/13 01:38:00 ID:y43Tq4T+(1)調 AAS
何でもかんでもこの人が元祖ってことにしちゃうのもいかがなものか。
115: 04/09/13 01:51:05 ID:R9X9Wr8R(1)調 AAS
単に既に通過してたってだけでしょ
別に112さんも113さんも元祖とは言ってないですよ〜
116(1): 04/09/13 02:14:43 ID:avwglk7N(1)調 AAS
ちくまの『忍法破倭兵状』の解説を書いてる人って、何者?
117: 04/09/13 09:33:09 ID:khr48wqw(2/3)調 AAS
>>116
googleって知ってる?
外部リンク[idc]:www.trc.co.jp
118: 04/09/13 11:05:56 ID:3l4uyqho(1/4)調 AAS
最近 山風ファンになったのですが、近所の本屋を巡っても山風小説がほとんどありません。
そこで、最近出来た古本屋に行ってみたところ、>>2に書いてあった 入手難しい「信玄忍法貼」「忍びの卍」絶版「双頭の鷲」を発見(О^-^)О
しかし、1000円でした 皆様は1000円でも買いますか?
おいらは当然かいました
119: 04/09/13 13:53:49 ID:n/h0k8/R(1)調 AAS
図書館常連組の俺でも3つで千円なら買うかも。
120: 04/09/13 14:29:45 ID:3l4uyqho(2/4)調 AAS
すみません 説明不足でした
各千円です
121: 04/09/13 14:37:15 ID:1VlxNbwE(1/2)調 AAS
信玄と卍は、角川佐伯版だったら状態によって考える。
講談社ノベルス版だったら買わない。
双頭の鷲は無条件で買い。
122: 04/09/13 15:46:35 ID:3l4uyqho(3/4)調 AAS
全部 角川文庫です。
講談社ノベルズ版は何が駄目なのですか?
教えて君ですみませんが、今後の参考にしたいもので‥
123: 04/09/13 16:53:52 ID:1VlxNbwE(2/2)調 AAS
講談社ノベルス版は、ブックオフ探すと、割と入手しやすい。
しかも、相場としては300〜400円くらい。1000円は高すぎる。
124: 04/09/13 17:24:15 ID:YwV9C6dy(1)調 AAS
ノベルス版ならこまめに探せば300円、場所によっては100円でもあるからね
秘書は神保町で二冊、妖(双頭の鷲)も一冊売ってる所知ってるけどいずれも3000円前後だった
1000円ならかなりいい買い物だな
125(1): 04/09/13 19:22:22 ID:/HlWSvcv(1)調 AAS
奇想小説集についてぐぐってみたところ、
大衆文学館で出ていたものとタイトルが一致。光文社と徳間がある場合は不要ぽ?
126(1): 04/09/13 19:23:39 ID:khr48wqw(3/3)調 AAS
不要
127: 04/09/13 20:46:08 ID:3l4uyqho(4/4)調 AAS
皆様 いろいろお話ありがとうございます
m(_ _)m
これからも 皆様の話題についていけるように、山風小説を探していきたいと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s