[過去ログ] ■■The Juilliard School■■ジュリアード音楽院 (395レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2006/11/21(火) 07:38:20 ID:adB1ppwL0(1)調 AAS
ジュリアードってクラシックじゃないんだってw
773 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 00:56:40 ID:lLnXpHh/
ロック以外ほとんど知らない厨が、似非クラシック風の演奏を聴いて
クラシックも達人級だと勘違いして信者節垂れ流してるのが
叩かれる原因じゃないの?三柴理の信者にもこの手合いが多いよね。
2chスレ:piano
141: 2006/11/22(水) 08:30:59 ID:UKvjjwrs0(1)調 AAS
クラシックなのに、なんでアメリカ?ヨーロッパに留学じゃないの?
142: 2006/11/22(水) 08:38:00 ID:6vEEJtL+0(1)調 AAS
↑
バカ発見
143(1): 2006/11/22(水) 12:20:43 ID:9ckDyesMO携(1)調 AAS
ジュリアードのことを書いた本
面白かったよ
144: 2006/11/27(月) 16:02:59 ID:Vlm/OU2yO携(1)調 AAS
>>143
おい兄弟。朗報だ。
セ試験3教科62%以上+セ利用方式の試験に合格で、
ドイツの音大への入学資格を得られるよ。
それから、授業料は1学期500ユ-ロ、大学によってはタダなので、
浮いたお金でEU旅行でもすればイインジャマイカ?
145: violinNY 2006/12/11(月) 14:29:39 ID:SGRl1dCt0(1)調 AAS
作曲はジュリアードよりcurtisのほうが上です。Eastmanに学生が行く理由は音楽以外にも勉強できるからです。
EastmanはUniversity of rochesterの中にある学部です。Charles castleman, Oleh Krysa等教えてます。
U.S. の学生は大学の名前より先生の良い悪いで選ぶ人が多いです。意外にも誰も知らない大学に
とてもいい先生がいる事が多いです。日本語下手でごめんなさい。
学費はCurtisは無料ですが、ジュリアードやeastmanは奨学金がなければ高いです。でも50%以上
の学生は奨学金もらってます。アメリカは日本より奨学金だしてくれます。
146(1): 2006/12/31(日) 13:12:00 ID:H2bF8iaN0(1)調 AAS
アメリカの某音大にいるけど、そこの人が全額奨学金でジュリアード合格したらしい。
あと、私の友達のルームメートもジュリアードのアーティストディプロマに合格したって。。
ここの学校てなにげにすごい??
147: 2007/01/01(月) 03:50:58 ID:9nt55tR60(1)調 AAS
>>146さん、どこの音大ですか?興味があります。
148: violinNY 2007/01/02(火) 10:19:15 ID:aeNzSeHS0(1)調 AAS
数年前にアメリカで卒業しました。自分の経験で先生が良ければいいとおもいます。例えば goto midori が去年の8月に
manhattan school of music から university of southern california に移ったとき数人の生徒も同じ先生に学びたいから
USC に編入しました。日本からだとアメリカの情報はいりにくいかもしれないけどもし英語読めるならいろりろ学校のhomepage
をチェックしてみたらどうでしょうか。ジュリアード以外でも良い音楽学校いろいろあります。毎年ランキングアメリカの雑誌にのせますが
U.S. News & World Reportとかチェックしてみては?でも本当に学校の名前より先生の良し悪しで決めた方がいいとおもいます。ジュリアードの
質が落ちてるとよくいいますが、実際に見て自分で判断するほうがいいんだはないでしょうか?やっぱり他の人の意見より自分で接して
したほうがいいと思います.普通頼めば大学の教授は20−30分のレッスンをうけさせてもらえます。
149: 146 2007/01/05(金) 08:26:13 ID:yCbtugZQ0(1)調 AAS
IUB です。^^
150: 2007/01/15(月) 03:48:11 ID:eG1Jityy0(1)調 AAS
Yaleの音楽科ってどうなんですか??レベル低いんですか??
あ、ちなみにフルートなんですが・・・
151: 2007/01/15(月) 05:21:54 ID:TlH7R5Jc0(1/2)調 AAS
エール9月から全額学費免除です。弦楽器しかしらないけどエールはレベル高いのでは?NYにもボストン
にも近いしちょうど場所てきにもいいかも。でもレベルあがってるから入りにくいとおもいます。全額
免除は音楽部だけです
152: 2007/01/15(月) 14:05:59 ID:Q7nl19vk0(1)調 AAS
エール大学は管はいいけど弦はひどいそうです。
153: 2007/01/15(月) 14:21:09 ID:TlH7R5Jc0(2/2)調 AAS
でもtokyo string quartet とかani kavafianが教えてますよ?
154: 2007/01/15(月) 16:59:03 ID:a7Li9sek0(1)調 AAS
レスどうも
あ、Yaleって年齢制限あるって聴いたんですが
HP見たけどのってなかったんですが・・・ないですよね??
155: 2007/01/16(火) 12:08:53 ID:QGKl5PiI0(1)調 AAS
curtis institute of musicだけが年齢制限あるはずでは?
156: 2007/02/21(水) 00:13:35 ID:SWIxLu/qO携(1)調 AAS
アメリカって色々あるらしいけど、どんな感じなのか全然わからんな〜。
名前だけ聞いたのは、ジュリアード、イーストマン、バークリー、カーティス、シカゴ…こんなもんか。
俺は金管なんだけど、仮に行くとしたらどこがどういう理由で良いと思いますか?
157: 2007/02/23(金) 11:32:05 ID:8LD3jJrY0(1)調 AAS
どっちのバークリー?どっちも良いよ。どのシカゴ?northwestern? chicago civic? dupaul?
どの金管楽器?
158(1): 2007/02/23(金) 18:49:02 ID:YhdOIz0LO携(1)調 AAS
バークリーとかシカゴにも色々あることすら知らなかった…。
楽器はトロンボーンです。
159: 2007/02/24(土) 01:10:18 ID:DjCavxsT0(1)調 AAS
金管はアメリカのどの学校に行っても、日本よりいいと思うよ。
160: 2007/02/27(火) 11:32:42 ID:w7jVCv3P0(1)調 AAS
Indiana university at Bloomington は?
バークリーはボストンとカリフォルニアに1つずつありますよ。
161: 2007/02/27(火) 13:28:27 ID:lzTAo+DlO携(1)調 AAS
やっぱり本当にプロでやっていこうと思ったらジュリアードなのかなぁ。
実際向こうって沢山大学あって、その上聞く機会が無いから全然わからん…
確信してるのは、日本に居てもダメだってことくらい。
162: 2007/02/28(水) 11:46:22 ID:K34AEwiC0(1)調 AAS
でも学校が多い分卒業する人も毎年たくさんいるけど、良い学校でても音楽関係の仕事みつけるの
苦労するみたいです。
163: 2007/02/28(水) 12:43:39 ID:OIhprjse0(1)調 AAS
質の高い勉強ができるという観点から言えばどうなるんだろう。
まあ日本の音大ほど程度の低いことはどこもやってないだろうけど。
164: 2007/02/28(水) 14:23:44 ID:f8tJfM2W0(1)調 AAS
>>158
ソロで活躍したいのか、オケの奏者になりたいのかで学校選びが変わってくると思う。
コネや、色々機会に恵まれているのはやっぱりニューヨークじゃない?
165: 2007/02/28(水) 15:06:41 ID:6z02rmrJO携(1)調 AAS
オーケストラに入ってソロ活動もしたい。
でも、最終的には日本の音楽文化の向上・日本に限らず若い世代の教育に力を入れたい。
166: 2007/03/01(木) 10:20:07 ID:IjOimWd40(1)調 AAS
今やアメリカの音楽学校はいかにしてアジアの優秀な学生を獲得するかに必死です。
167: 2007/03/01(木) 10:54:41 ID:nj4C9/wB0(1)調 AAS
この学校は商売しか考えてないし・・学生多すぎてますよ
やめたほうがいいよ。
168: 2007/03/01(木) 13:47:02 ID:+JkSekAqO携(1)調 AAS
やっぱりレベルを考えるとトップはカーティスかな。
受験の難易度は相当なもの。入ってからの授業とかはよくわからないけど、まあアメリカなので日本のような適当なことする大学ではないかと。
私は一昨年落ちました。。。。今はイーストマン
169: 2007/03/02(金) 10:59:20 ID:Y8z2C7kD0(1)調 AAS
colburn school もレベル上がってきてるみたいです。
170: 2007/03/02(金) 14:55:07 ID:zmN6XodKO携(1)調 AAS
音楽の勉強をしたくてアメリカに行こうと考えてる方、本当に頑張ってください。
今の日本の音楽界を良くできるのはそういった考えを持っている人だけだと思います。
私は金管で芸大出てイーストマンに行ったんですが、
日本の音大は本当にくだらないことをひたすらやっている。
学習する内容が薄すぎるんです。
「大学は自分で勉強する場所」と言われてますが、それにしても大学側の無責任さには呆れます。
アメリカにはそんなバカな大学はありません。授業の内容の濃さ、課題の多さで、遊んでる暇はありませんが、それが本来の学生の姿。
私はアメリカに来て初めて勉強したと思います。芸大の4年間がアホらしいくらい。
もし本当に勉強する気があるなら日本にいてもダメです。なぜなら日本は教授にも教養が足りないからです。
オーケストラのレベルも少なくとも金管は日本なんて論外です。
171(1): 2007/03/03(土) 08:11:26 ID:fqIrMp9B0(1)調 AAS
がんばってアメリカのオーケストラに就職してください。
172: 2007/03/04(日) 11:00:19 ID:DCr8cw1RO携(1/2)調 AAS
>>171
僕は今日本の某大学2年ですが、アメリカの一流オケに入るのを目標にしてます。
向こうのオケに入るにはどんな厳しさがあるんですか?
なんかよく知ってそうなので。
173: 2007/03/04(日) 11:54:06 ID:+y43+cxx0(1)調 AAS
楽器は何?
174(1): 2007/03/04(日) 13:26:37 ID:DCr8cw1RO携(2/2)調 AAS
>>158と同じくトロンボーンです。バストロですが
175: 2007/03/05(月) 01:00:33 ID:/xYCl+K70(1)調 AAS
私は管楽器ではありませんが、こっちの金管は日本と全然レベルがちがいます。
N響の人でも、ジュリアードの一番は吹かせてもらえないと思います。
とにかく早く日本を出る事を勧めます。
176(1): 2007/03/05(月) 02:23:36 ID:3IZ5oRzL0(1)調 AAS
おすすめサイト
www.myauditions.com
www.violinist.com
アメリカの音楽事情が毎日の様にアップしてますよ。日本にもこんなウェブありますか?
177: 2007/03/05(月) 08:46:35 ID:3wFXMD8cO携(1)調 AAS
>>174
N響や読響で小さくまとまるよりも全然良い目標だと思うよ。
アメオケの金管はとにかく鳴る。日本人には無理とか言ってる奴もいるけど、本気でやれば可能性はゼロではないはず。
日本のオケのショボさはアリエナス
178: 2007/03/05(月) 09:31:17 ID:/ho3q1Vp0(1)調 AAS
>>80
とっても重要
無いと屁みたいに扱われるよ!
179: 2007/03/09(金) 17:56:10 ID:LpMJ6ib/O携(1)調 AAS
ジュリアードとかイーストマンとかの入試って、日本の芸大みたいに聴音とか楽典とかあるんですか?
180: 2007/03/09(金) 21:56:46 ID:8kVrdwiu0(1)調 AAS
そんなものありませんよ。実技だけす。
181: 2007/03/09(金) 23:59:58 ID:eGFeEAIN0(1)調 AAS
大学によってはあります。ジュリアードはviolin
1 movement of 19th or 20th century concerto.
2 movements from bach sonata
one paganini caprice
20 centruty concerto
all scales and arpeggio
でも他の大学は楽典とかあります。
182: 2007/03/11(日) 10:47:38 ID:L8ILLDJyO携(1/2)調 AAS
Curtisはどんな感じですか?
183: 2007/03/11(日) 11:59:18 ID:g82FxLdy0(1/2)調 AAS
violin は
1. complete mozart concerto
2. complete sonata & partita by j.s. bach
3. a caprice by bach
4. another standard complete concerto
5. all major and minor scales and arpeggio
6. sight reading
7. knowledge of piano
8. music theory
21 years old and younger
184: 2007/03/11(日) 12:34:03 ID:g82FxLdy0(2/2)調 AAS
3. caprice by paganini の間違いでした
185: 2007/03/11(日) 14:55:18 ID:L8ILLDJyO携(2/2)調 AAS
トランペットはどうですか?
すみません、自分で調べたら良いんですけど、インターネットを使える環境が身近に無くて…
186: 2007/03/12(月) 01:01:43 ID:79JHHWWj0(1)調 AAS
1. etude from boushquet and charlier, or equivalent
2. one etude of the applicant's choice in melodic ctyle
3. haydn's trumpet concerto or equivalent
4. orchestral excerpts.
5. knowledge of transposition
187(2): 2007/03/12(月) 14:09:15 ID:oKbuNjn4O携(1)調 AAS
じゅりあーどいいなー
188: 2007/03/12(月) 15:04:47 ID:sDG96T6TO携(1)調 AAS
ジュリアードって聴ソルムズイ?
189: 2007/03/12(月) 15:15:35 ID:bMbzucPGO携(1)調 AAS
>>187
桐で我慢しとけ
190: 2007/03/12(月) 16:56:55 ID:Oo2nIjEvO携(1)調 AAS
>>187
沖芸で我慢しとけ
191: 2007/03/13(火) 00:44:54 ID:hD2TpRDQ0(1)調 AAS
>>176
>アメリカの音楽事情が毎日の様にアップしてますよ。日本にもこんなウェブありますか?
ヴァイオリンに関しては以下があります。
最近はヴィブラートを基準音から下にかけるのは間違いだったという話題で盛り上がって
ました。
外部リンク[asp]:www.fstrings.com
192: 2007/03/13(火) 09:15:09 ID:eKXynWIb0(1)調 AAS
そんなこと前から分かってることだよ。
193: 2007/04/16(月) 11:58:37 ID:aEwT7/S30(1)調 AAS
ジュリアードって生徒何人いるの?
194: 2007/05/27(日) 21:38:34 ID:SqLzvcdE0(1)調 AAS
いろいろな国際コンクールでジュリアード生よく見かけたけど、
あんまり上手な人いなかったよ〜?
195: 2007/07/20(金) 12:38:28 ID:sw/XZkYq0(1)調 AAS
コーシー吹いたw
動画リンク[ニコニコ動画]
![](http://tn-skr1.smilevideo.jp/smile?i=551121)
196: 2007/07/25(水) 06:35:12 ID:keun1OKA0(1)調 AAS
ジュリアードはハッキリ言って今は落ち目です。
197(2): Tasha 2007/07/25(水) 19:00:40 ID:OfJYyjpq0(1)調 AAS
Juliardだろうがどこだろうが、自分らしい音楽ができればいいのでは? いい先生、いい先生っていっても結局最後は自分でしょ。アメリカで音楽の勉強してよかったのは、自分らしくあることに人々が寛容であったってことかな。
198(1): 2007/09/05(水) 05:33:43 ID:c6xs0iL80(1)調 AAS
>>197
優等生さん、ごちそうさま〜
劣等性の実際的立場で言わせてもらうと、あなたもわたしもアマチュア演奏家じゃないんだから、
自分らしい音楽ができようができまいが、そんなことは実際はどうでもよいのです。
ようはどれだけ自分を優良商品化できるかってことが音楽家としては大事とは思わない?
そのためには「ジュリアード」ってのはとてもわかり易い高級ブランドなわけ。
きれいごとばっかり言ってちゃ、本当にただの「優等生」で終わるよ。
199: 2007/09/06(木) 11:47:32 ID:97jeNezD0(1)調 AAS
あなた演奏家なの?もしそうだったら、この世界学歴は関係ないって事くらい知ってても
よさそうなのに。
200: 2007/09/07(金) 02:16:33 ID:P+zoH6g+0(1)調 AAS
学歴は関係ない
でも「自分らしい音楽」はもっと関係ない
201: 2007/09/07(金) 13:06:17 ID:z1KdWaHM0(1)調 AAS
みんな自分らしい音楽をやって稼いでいるのです。
202: 2007/09/07(金) 19:08:59 ID:jBgt036s0(1)調 AAS
良く言うよ、この世界学歴関係ないなんて。
どれだけ下手糞ジュリアードがのさばってるか。
ユダヤというだけでおこぼれが貰えるか。
198は現実。
203: 2007/09/07(金) 22:22:09 ID:a8M1FVDp0(1)調 AAS
でもって、自分の演奏だけで食べて行けるジュリアード卒の人ってここにいる?
いないよねww
204: 2007/09/29(土) 12:02:46 ID:UTij8deY0(1)調 AAS
ジュリアード受験すれば?文句いう前に
205(1): 2007/10/06(土) 15:05:59 ID:+UHz9rYC0(1)調 AAS
>>198
「自分を優良商品化できるかということが音楽家として大事」ねえ・・。
あなたの発想は音楽家や芸術家ではないですね。
「音楽屋」です。
あなたもアメリカにいる(いた)のかな。
アメリカの極端な「拝金主義」も学んじゃったのね。
「名が出て売れること」と真の芸術を追求することは、悲しいけど同義語ではない。
世界に数人、売れてる真の芸術家はいますがね。
それに入らない大多数の人間がどちらを追求するかは「生き方の選択」。
206: 2007/11/01(木) 02:11:13 ID:asGb1Gnl0(1)調 AAS
ボンジョヴィのキーボード奏者のデヴィッドブライアンもジュリアード音楽院
卒業
5歳からジュリアード出身のピアノの先生についてならってたみたいだ
ROCK系のキーボード奏者で他にもジュリアード卒が居る
207: 2007/11/14(水) 01:54:20 ID:Xqxl7yl+0(1)調 AAS
>>205は「みんなは気づかないけど私は実はすごい芸術家なのよ〜」
と家にこもって自分の為だけに真の芸術を追求していればよし
音楽家は自分の演奏をたくさんの人に聞いてもらってこそ意味がある
自分の演奏を聴いてもらうためには、残念ながら売名が必要
やたらめったら自分らしさを主張するだけでは、だれも気づいてくれないし
お膳立てもしてくれないのが現代のクラシック界
いくら才能に恵まれて素晴らしい演奏が出来ようとも
まずは売名できる場(コンクールとか有名大学とか)を持ち
それをベースに演奏活動していかなくてはどうにもならないと
いうのが世界の現状
208(1): 2007/11/15(木) 05:06:48 ID:zjYizCb80(1)調 AAS
>>197
自分らしさ…プププ
子供のとき、発表会とかで、上手じゃない子が弾いた後に、
ママが慰めてくれるのよね。
「○○ちゃん、すごく良かったわよ、あなたらしさが出ていて。
自分らしく演奏ができる事、それが一番大切なことなのよ」
よくある、他に褒める所がなかったときに出てくる褒め言葉ね。
それを聞いて、「なにくそ!」と思った人が、勝ち組。
それを聞いて、「その通りだ!」と思った人が、>>197
そのまま大人になっちゃったのね…
209(1): 2007/12/02(日) 23:51:51 ID:wTEqMBN40(1)調 AAS
>>208
徹底的に磨かれた技術の上に自分らしさってのが活きるんだよな。
そうじゃない場合は「自分らしさ」なんて実は意味の無い言い訳になるんだよな。
210: 2008/01/01(火) 00:46:24 ID:nfRmUDVR0(1)調 AAS
どうだろう?
my spaceで音楽アーティスト登録して(無料)
自分作曲の曲をアップロードして世間の皆に聞いて評価してもらうのは?
設定でできるから 自作曲以外は無理なので!!!
音大だろうが独学だろうが世間はそんな事関係なく評価してくれるから
自分の音楽を評価してもらうためにも一度やってみたら?
211: 2008/01/02(水) 06:04:17 ID:lUXTtpIA0(1)調 AAS
どっちも偏った意見だと思うが・・・
確かに「自分らしさ」は説明が必要とおもう
212: 2008/01/02(水) 11:17:37 ID:Ti7MMNqKO携(1)調 AAS
というよりも、「自分らしさ」と「ビジネスの」二元論じゃなくて、
普通は時と場合に応じて比率を調整するだろ。
受け入れられない(現時点で)芸術だけを追求しても、飯食えなきゃ生きていけないわけで。
例えば、本当はゆったり歌う曲を聴いて欲しくても、客が超絶技巧を期待してるならやらなければならない。
その中で自分のやりたい音楽を少しずつ前に出していく。
そういう意味で、個性的な音楽表現の前に、一般に求められるだけのテクニックは必須。
213: 2008/01/02(水) 12:58:03 ID:R3jwMPIw0(1)調 AAS
まあ議論しててもなー
自分の作品をネットで色んな人に聞いてもらって評価をしてもらうのが早い
まあ自作の曲しかダメだけど
myspaceで評価してもらえば?
XのYOSHIKIもここで欧米の人たちの評価を得て世界デビューしたわけやし
聞き手は素人だし ジュリアード音楽院 バークリー音楽院
東京芸術大学 音大とか関係ないから
音楽家同士で議論してても拉致あかん
214: 2008/02/15(金) 21:54:45 ID:xipPmEAsO携(1)調 AAS
金スマにジュリアード卒の奥様が出てたよ。ヴァイオリンで情熱大陸弾いてた
215: 2008/02/16(土) 09:03:36 ID:cQu1U2TEO携(1)調 AAS
あれ上手かった?
216: 2008/02/16(土) 09:34:30 ID:ylHE66wfO携(1)調 AAS
微妙
なんかヴァイオリンの雄叫びに聴こえた
217: 2008/02/16(土) 23:29:25 ID:82bxYiZ0O携(1)調 AAS
うん、あれは微妙だったね。ホントにジュリアード出たのかな?短期語学留学(実際にある!)という罠だったりしてw
218: [age] 2008/02/17(日) 18:00:46 ID:jZvm/hXJ0(1)調 AAS
>>209
管楽器奏者なら
徹底的に技術を磨き上げるという点ではアメリカとくに東海岸(NY Boston
あたりで勉強してみるのは良いでしょう。びっくりするぐらい上手いやつが、
ごろごろ転がっています。
219: 2008/03/08(土) 18:17:19 ID:WDWpNhueO携(1)調 AAS
ジュリアード憧れて
220: 2008/03/29(土) 04:09:05 ID:tCcXQqsa0(1)調 AAS
え、私、ジュリアード卒ですがナニカ?とか言ってミテ-
221: 2008/08/05(火) 13:48:55 ID:SxUe/nSZ0(1)調 AAS
ジュリアードジャズオールスターズ最強すぎたよ。
222: [age] 2008/09/29(月) 07:00:32 ID:5fK+0PTxO携(1)調 AAS
ジュリアード行きたいアゲ
223: 2008/09/29(月) 19:52:52 ID:FMGLTJdP0(1)調 AAS
カーティス音楽院と同じで私立なんだけど、
寄付が多いので授業料が全部ただということでとてもレヴェルが高い。
音楽学校はこうじゃないと良い学生は絶対来ない!
日本の音大も猛反省しないとな!
224: 2008/09/30(火) 00:44:47 ID:V266Sp6xO携(1)調 AAS
ジュリアードって学費ただが当たり前なの?
知人がジュリアードの奨学金取って留学するって言ってたから
ジュリアードでしかも奨学金だなんて嘘だろ〜かと思ってた…
225: 2008/10/31(金) 04:36:19 ID:6bwTIET10(1)調 AAS
ジュリアードの学費は年間$43,990〜$46,785です。
日本円で450万円程度でしょうか。
外部リンク[html]:www.juilliard.edu
226: 2008/11/02(日) 14:13:29 ID:d8JoHIaqO携(1)調 AAS
45万の間違えぢゃない?
227: 2008/11/05(水) 22:07:51 ID:vI/UqVbE0(1)調 AAS
450万ジンバブエドルの間違いじゃない?
228: [age] 2008/11/07(金) 20:32:28 ID:NRPatsvmO携(1)調 AAS
やば
229: 2008/11/11(火) 09:58:48 ID:gaQV1fXT0(1/2)調 AAS
もまいら真面目だな。
ざっと計算してみた。年間な。
授業料 450万円
家賃 120万円 (間借りしても恐らく家賃はアメリカ経済状態を見て一人頭1000ドルは越す)
光熱費 30万円 (クーラー、電気、電話、インターネット、携帯)
食費 20万円 (マックのバリューメニュー、一食約税込みで7ドルとして)
楽譜代、その他の教材 10万円 (教科書一冊40ドルするとして)
その他にも交通費、健康保険、アレコレの費用が連なるからなあ。
やっぱ最低でも600万円ないと暮らして行けない。
学生バイトはビザ的に無理だろう。
奨学金でも、フルに出るのはは学部頭に一人ぐらいらしい。
出ても数千ドルで焼け石に水だろ。
FAFSAに願書だして学生ローンで出してもらったとしたらどうなるかは
分からんが今のアメリカの経済状態でローン出るかも不明。
アメリカはコレからしばらく不況がくるからやめとけー。
イイ先生はヨーロッパにもいるんだからそっちいけよ。
金の無駄使いな気がする。卒業しても、ビザ問題で彼方に居残るのめんどいぜ。
Oビザとるのに弁護士代最低25万円。しかも二年に一度申請し直し。
日本へ戻ってきても就職あるなら特にアメリカ行かなくてもいいだろうという
話にもなるしな。
ジュリアードで教えてる先生で自分がほんとーにこの人だ!って思った人
に師事するならソレ位お金払ってもいいかもしれんが、
そういう立派な人に限って世界ツアーで学校殆どおらずにTAが教える羽目に
なるし。そうなったらほんと、涙目だよ。
ちなみに、これらは皆実際過去ジュリアードに行った人からきいた話な。
230(1): 2008/11/11(火) 10:35:45 ID:gaQV1fXT0(2/2)調 AAS
付け加えておくぜ。
受かっても、学生ビザを取るのには銀行にまとまった金があるというのを
証明せんといかん。せめて半年分の授業料とかだったかと記憶している。
で、思うのだがわざわざソコまでせんでも夏休みの一ヶ月の間とかに
自分の狙う教授当たりにメールでも出してレッスンを取らせてもらうとか
すればいいのではないか。観光ビザで賄えるし。
アメ公はみんなそうやってレッスン事前にとってる。
気に入られたらオーディションをせずに顔パスで受かる。
こちらでは当たり前な裏口(?)入学だよ。
学校側に選ぶ権利があると同時に生徒側にも選ぶ権利があるって事を
アメ公が言ってた気がする。
231: 2008/11/15(土) 02:07:00 ID:XtM0udaP0(1)調 AAS
ここは営業が多角して評判わるいのでは?
232: 2008/12/22(月) 23:37:05 ID:OHKFJgRQ0(1)調 AAS
>>230
あんたいいこというわ
233(1): 2009/03/14(土) 03:05:10 ID:lmvHTbczO携(1)調 AAS
今のJuilliardは入試の最終合格判定には先生は一切関われないようになってるよ。
昔と違って結構厳しいんだよ。
実技が非常に優秀でも英語で落ちる外国人もいるしね。
234: 2009/04/27(月) 15:03:19 ID:H4rX+L+f0(1)調 AAS
>>233
実際、教授もお気に入りの生徒をなかなか入れられない事で苦労してるよ。
オーディションでは教授陣が各受験者に合格・不合格の採点を付ける形になっていて、教授1人1人が「この子欲しい!」て言う感じに引き抜くフォーマットじゃないから。
英語能力が低い実技合格者は英作文の授業が必須になって、本当に無理なレベルの人は普通に却下される事もある。
奨学金に関しては、普通に合格した時点である程度貰える。
家庭の経済状況と才能が両方考慮されるから、必ずしも奨学金が多い=凄いって事はない。
先生とか生徒がごり押しすれば奨学金が増える事も多い。
235(1): 2009/05/19(火) 12:02:33 ID:4rq1/IDM0(1)調 AAS
英語って、トーフルとかなのかな?
この前バークリーに連絡したら必要ないっていわれた。
236: 2009/05/22(金) 16:18:38 ID:W1mDJNlB0(1)調 AAS
>>235
外部リンク[html]:www.juilliard.edu
学部は200が必要
237: 2009/07/11(土) 15:47:51 ID:gAYP5RuE0(1)調 AAS
ワールドメイトという2chに複数スレを立てられている悪徳カルト団体が、
ジュリアード留学生の声楽オーディションを開催するね。
238: 2009/08/19(水) 14:49:58 ID:k+9JNoyK0(1)調 AAS
周辺が工事中で大変><
夏休みが終わる頃なんとかなるのかな?
239: 2009/08/19(水) 18:22:27 ID:zYtAqLqV0(1)調 AAS
トーフルが厳しくなってジュリアードのレベルが落ちたよ。
240: 2009/09/28(月) 06:52:59 ID:4eALN3Fp0(1)調 AAS
そういえば、あんまり英語が上手くないコリアンの学生を見かけたな。
はゴルフ界であったように上手くても英語が話せないと駄目みたいな風潮になってるの?
241: 2009/09/28(月) 10:07:12 ID:inXurkTS0(1)調 AAS
つか入試で語学が厳しくなったんでしょ
242: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
243: 2009/11/22(日) 19:45:49 ID:TM+Fpwy40(1)調 AAS
この学校出身のレッスンの先生しってる
244: 2009/11/22(日) 20:02:28 ID:hvblb3XQO携(1)調 AAS
だからなに?
245: 2009/11/27(金) 11:52:32 ID:0KVV/OstO携(1)調 AAS
大西宇宙(バリトン,武蔵野音大院,学生音コン全国1位)ジュリアード音楽院特別奨学金もらって行くらしいね。
246: 2010/08/21(土) 00:51:03 ID:B2sEsChz0(1)調 AAS
test
247: 2010/11/25(木) 23:37:42 ID:0B5m7DJ80(1)調 AAS
ここ学費高いの?
248: 2011/04/03(日) 00:13:44.07 ID:EGle8HRP0(1)調 AAS
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
2chスレ:senmon
■■■■■音楽療法士■■■■■
2chスレ:welfare
249: 2012/03/04(日) 20:08:30.56 ID:oyzPrE3e0(1)調 AAS
新スレです。ご注意ください。。。
あぼーん
2chスレ:senmon
250: 2012/03/16(金) 06:22:02.30 ID:qDgX90ib0(1)調 AAS
>>16でコリアードと貶されてておかしいと思ったら南朝鮮が誘致工作してたのね
失敗に終わったけどw
【韓国外交】「国際的な恥さらし」ジュリアード音楽院の誘致失敗だけでなく「外交的無礼」まで[03/08]
2chスレ:news4plus
アジア経済/韓国語(2012/03/08 16:22)
外部リンク[htm]:www.asiae.co.kr
251: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
252: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
253: 2012/07/04(水) 19:12:46.05 ID:KcOOBdVA0(1)調 AAS
あげ
254: 2012/07/05(木) 11:32:39.88 ID:MO9beBZV0(1)調 AAS
あげ
255: 2012/07/09(月) 10:35:01.32 ID:GGvrSr3b0(1)調 AAS
ジュリアードも今は昔程レヴェルが高くないそうです。
256: 2012/07/27(金) 06:23:49.81 ID:6Vy0AGVl0(1)調 AAS
age
257: 2012/07/29(日) 16:44:48.05 ID:rqVqdicT0(1)調 AAS
age
258: 2012/07/30(月) 02:08:15.47 ID:NrXZkrNu0(1)調 AAS
スワナイとか渡辺レイコとか、かなり昔の人しか知らない
いまどんな人が行ってる?
259: 2012/08/01(水) 23:11:42.23 ID:L8Nxsyxh0(1)調 AAS
日本人誰も行かない、韓国と中国人だけ。
260: 2012/08/18(土) 23:29:37.74 ID:HtGnEMRT0(1)調 AAS
あげ
261: 2012/09/01(土) 21:22:54.50 ID:WuF8qKYx0(1)調 AAS
復帰age
262: 2012/09/14(金) 19:52:09.32 ID:UKUaVaXy0(1)調 AAS
復帰age
263: 2012/12/08(土) 20:45:53.96 ID:FhiPfyPX0(1)調 AAS
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
264: 2013/11/17(日) 02:02:48.85 ID:vfiMEE9m0(1/2)調 AAS
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
265: 2013/11/17(日) 02:07:48.64 ID:vfiMEE9m0(2/2)調 AAS
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
■
266: 2014/01/08(水) 23:09:51.21 ID:3ae5ExrO0(1)調 AAS
名前だけは知ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s