[過去ログ] お洒落なエレクトロニカのアルバム教えて (956レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330: ◆TLuuBeskJ2 2006/01/15(日) 02:44:52 ID:7JzWfyl3(1)調 AAS
cat or die
331: 2006/01/15(日) 05:29:44 ID:1mHTlwFi(1)調 AAS
糞ップ
332: 2006/01/15(日) 11:36:02 ID:aHEhMKbJ(1)調 AAS
massive attackのprotectionに似た曲を
そろそろ教えてください
333: 2006/01/15(日) 15:14:22 ID:+U8yFP1f(1)調 AAS
>>328
サンプルをもらって聴いたけどわりとマターリだったので、多分評価は低いと思う…俺は好きだけど。
334: 2006/01/15(日) 18:11:19 ID:gq6SBECf(1)調 AAS
スコットへレンイラネ
335(1): 2006/01/15(日) 23:05:54 ID:3brI1/T/(1)調 AAS
>>259の pedro - fear & resilienceにも Prefuse73って曲があるんだけど、何か関係あるの?
336(1): 2006/01/15(日) 23:08:54 ID:d9Dr1ekF(1)調 AAS
>>335
大いにあるはずです
337: 2006/01/16(月) 00:56:07 ID:A8gDLPss(1/2)調 AAS
>>336
すげー気になる!
知ってる人いないの?
338: 2006/01/16(月) 01:09:02 ID:slYh/2+p(1/2)調 AAS
>Prefuse73って曲
339(1): 2006/01/16(月) 14:20:10 ID:A8gDLPss(2/2)調 AAS
なんとなくわかった。
pedroの1stにfear & resilienceって曲があるんだけど、2nd「fear & resilience」はその曲をいろんなアーティストがリミックスしてるってことか。
prefuse73の他にもDangerMouse、Fourtetってのもあったし。
340: 2006/01/16(月) 14:25:38 ID:slYh/2+p(2/2)調 AAS
>>339
ご名答!
341(1): 2006/01/16(月) 20:09:56 ID:Iw1GlsYp(1)調 AAS
スコットさんは、落ち目やなぁ。
なんとかコラボして話題つくろうとしてるけど、肝心の、自分の曲の作り方が全部一緒やからね。
ほとんど4小節で展開して、ABABCとかそんな感じで。
ファーストの時はもっといろんな曲の形式があったのに。。。
342: 2006/01/16(月) 23:23:16 ID:OzpURght(1)調 AAS
サヴァス&サヴァラスだけでいいよ。
343: 2006/01/17(火) 02:15:11 ID:QHT8H8Sz(1)調 AAS
>>341
落ち目というには早くね?
一時期の囃し立てが収まった程度で。
PianoOverlord買ったけどいいよ。
344: 2006/01/17(火) 05:24:57 ID:3Zwcvv/3(1)調 AAS
テクノ板より転載
外部リンク[cfm]:blog.myspace.com
prefuse終了
345: 2006/01/22(日) 21:54:24 ID:GZsP0s6F(1)調 AAS
>>323
Morrの新人ってなんてバンドですか?
346: 2006/01/23(月) 13:30:24 ID:Y2juxoIE(1)調 AAS
Lineや12kが好きなんですけど、こういったレーベルで何かおススメのところがあれば教えてください
347(1): 2006/01/25(水) 14:44:07 ID:GGS4XdEe(1)調 AAS
apestaartjeとかどう?
348(1): 2006/01/25(水) 18:49:38 ID:SlkLP9zc(1)調 AAS
>>347
four colorのwater mirrorってやつとcollin olanのrec01ってのを聴いた。
前者みたいなのは最近ちょっと食傷気味なんだけど、collin olanはとても面白かった。
ありがとう
apestaartjeで特におススメのものはある?
349: 2006/01/26(木) 02:16:16 ID:jC1E190x(1)調 AAS
De/Vision,Camouflageタイプのアーティストを探してるのですがオススメありませんか?
350: 2006/01/26(木) 03:34:28 ID:EjSgnLGz(1)調 AAS
そっけなくて物音がガサゴソいってるだけみたいなエレクトロニカ教えてください
351(1): 2006/01/26(木) 05:35:39 ID:aISL8tHn(1)調 AAS
>>348
基本的にどれも好きだけどandereggのanomiaは、ほわほわ〜っとしたアンビエントな電子音響の中では出色の出来かと。
collin olanが気に入ったならapestaartjeよりもand /OARとかsirrとかlucky kitchenみたいな
より実験的なレーベルに行った方が幸せになれるかも。
352(2): 2006/01/27(金) 01:34:46 ID:IVOf/j2X(1)調 AAS
>>351
うん、たしかにandereggのanomiaは名盤だわ。
あの方向性で進化してくれればよかったのに、mountainsみたいなフォークになってしまって。。
wunderの別名義、きいたけど、これも同じこと思うわ。
最初の頃の延長線上で発展してほしいのにまったく別の方向にいくと
たいがいダメだな。
353: 2006/01/27(金) 14:48:05 ID:LWhuCm5e(1)調 AAS
Jorg FollertのプロジェクトはWechsel GarlandにしろWunderにしろ17 picturesにしろ
ベクトルはそれほどぶれてない。
354(1): 2006/01/27(金) 17:12:18 ID:d1X6S1U5(1)調 AAS
>>352
あらmountainsだめ?いいと思うけどな〜
ギターとかのアコースティックな音をデジタルプロセッシングするって手法がありふれてるのは確かだけども
質は高いと思うよ。
去年のベストにあげてる人は結構いるし。
ちょうど上で挙げたand /OARのサイトで見れる沢山のアーティストによる2005ベストでもちらほら。
これ系の音で去年良かったのはfentonのpup。あれは宵。なごむ。
355: 2006/01/27(金) 21:41:17 ID:OE+swqED(1)調 AA×

外部リンク[htm]:www2.menard.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
356: 2006/01/27(金) 22:21:23 ID:l4elQ8B2(1)調 AAS
受験も終わったしRFの新作だけが楽しみ あとは引きこもる
357(1): 352 2006/01/28(土) 02:10:25 ID:n2nGgdEK(1)調 AAS
>>354
や、どうも期待しすぎてたせいでもある。mountainsはね。
ヨルグフォラートはぶれてないといわれても明らかにwunderとそれ以降は音が違うからなぁ。
358: 2006/01/28(土) 07:43:37 ID:IYaa4Ksj(1)調 AAS
>>357
wunderは俺も彼の作品の中では一番好き。
ただ音の傾向としては初期のころよりアコースティックな音が増えたにせよ
ドリーミィで朴訥とした音ってのは今に至るまで基本的に変わってないと思う。
359: 2006/01/28(土) 10:27:12 ID:Uj9pN6Wq(1)調 AAS
62602.5
360: 2006/01/29(日) 10:28:16 ID:7fMDsmyd(1)調 AAS
carte postale(・∀・)イイ!
ポストロックや歌ものも多いけどどれもラブリーでお洒落なのでお勧め。
エレクトロニカではANALEPTとNIMが特に好き。
361(2): 2006/01/30(月) 15:51:25 ID:pKlJn/+C(1)調 AAS
女性ボーカルで歌モノでオススメ教えて下さい
362: 2006/01/30(月) 20:53:54 ID:v6gTlgZh(1)調 AAS
>>361
何系か書いたほうが言いと思う レスしようと思ったけど止めた
Morr系とかそんな感じで
363(2): 361 2006/01/31(火) 00:43:22 ID:u106XBAe(1)調 AAS
スイマセン!LUOMOの『プレゼントラバー』というアルバムみたいな歌モノのテックハウス?みたいなのが希望です。よろしくご教授お願いします。
364(1): 2006/01/31(火) 01:02:29 ID:eoo1a/fI(1)調 AAS
赤影のオステリアデルロッソ・ドルチェに入ってたEUREKAのSMALL TALKって曲がよかったんだけど
これ有名?
365: 2006/01/31(火) 01:40:06 ID:MxE3S8Ku(1)調 AAS
仝々ゞ
366: 2006/01/31(火) 12:48:00 ID:ESTApd6y(1)調 AAS
>>363
このスレでその質問をするのはあれだと思うが…
KaskadeとかMiguel Migsはどう?
あとはBlue SixとかAquanoteとかNaked Musicってレーベルのを聴いてみるとか
367: 2006/01/31(火) 14:48:51 ID:r/8/XZm5(1)調 AAS
ねーNIDOって知ってるひといない?
あとkettel
368: 2006/02/01(水) 07:43:55 ID:UfACHFc9(1)調 AAS
nidoってドラゴンアッシュのやつだっけ?
369: 2006/02/01(水) 20:21:15 ID:hF+e5HNc(1)調 AAS
あーそうそう
kjがかかわってるってだけだけどね。
kettelは知らない?
370(1): 2006/02/01(水) 20:43:38 ID:I886GKVd(1)調 AAS
知ってるけど
371(1): 2006/02/01(水) 23:14:38 ID:caQ8Y/mI(1)調 AAS
>>364
eureka!なつかしいな。2002年に活動休止してるみたい。
音源を探すときはエレクトロニカ/クラブとかの場所じゃなくてJポップコーナーにある場合もある。
372(1): 2006/02/02(木) 01:22:51 ID:90xY/HaK(1)調 AAS
>>370
どうなの?
エレクトロニカ通の人から見たら、あれはどうなの?
373: 2006/02/02(木) 20:00:46 ID:/4EM2HwI(1)調 AAS
>>371
もう活動停止してるってことは結構前の曲なんだ!知らなかったよ。
しかも邦楽なんだなぁ。SMALL TALK以外もいい曲あるのかな?
374: 2006/02/02(木) 22:34:46 ID:VOUS4+CZ(1)調 AAS
>>372
エレクトロニカ通じゃないですが、kettelはアンビエントだと思いますよ。
375: 2006/02/03(金) 00:51:40 ID:TQmJgYaf(1)調 AAS
ショミファチュガッ 鳥達が!!
376: 2006/02/04(土) 16:35:30 ID:YwbfUB3D(1)調 AAS
アンビエントはダメだけどKettleが気になるならThrough Friendly Watersを聞いてみるといいかも。
377: 2006/02/04(土) 18:15:15 ID:5murCG0z(1)調 AAS
ググってみたら絶賛の嵐ですね。
それまでのアルバムがいまいちぴんとこなかったので手を出すのをやめてたんですけど聞いてみようかな。
378: 2006/02/04(土) 20:08:50 ID:IzvScvAM(1)調 AAS
ケとる懐かしいな〜
まだ活動してるんだね
昔クラックファイブから出てたCD必死こいて探して聴いてタナ〜
ああ懐かしい
379(1): 2006/02/05(日) 12:30:14 ID:BbkVxJUX(1)調 AAS
B. Fleischmann 自分で歌わなくていいから! ゲスト呼びなさい
380: 2006/02/05(日) 12:53:50 ID:ExP04UQe(1)調 AAS
>>379
禿同w
381: 2006/02/05(日) 21:24:10 ID:ni8AQ1Un(1)調 AAS
>>363
外部リンク[html]:www.inpartmaint.com
Ramjac "Transfusions" どうかな?
382: 2006/02/11(土) 15:27:17 ID:lZCxHHtD(1)調 AAS
B. Fleischmannの新譜はどう?
383: 2006/02/11(土) 15:51:57 ID:RGR2lpBV(1)調 AAS
ロイクソップみたいな北欧のエレクトロニカありませんか?男の高音ボーカルで。
384: 2006/02/12(日) 10:24:31 ID:iWwJH8PY(1)調 AAS
トライバルな感じのエレクトロニカ
ワールド見たいな感じのエレクトロニカ 知りませんか?
385: 流星フェチ ◆0j3NxXcOCs [バンプ16g] 2006/02/12(日) 19:10:06 ID:MC+5veJA(1)調 AAS
Schneider TMのギタリストがDOMINO一押しの新人バンドのボーカルになっていた件
386(1): 2006/02/13(月) 04:26:59 ID:dqiW0LtS(1/2)調 AAS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ACO、三年ぶりのニューアルバムついに来週2月22日発売!!!■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
前作「irony」が国内にとどまらず、海外でも高い評価を得たACO。
2004年のツアー終了後、単身ドイツへ渡り海外のミュージシャンとの経験をつんだACOが、
三年ぶりの新作とともに戻ってきました。
海外での活動を続けるとともに、アーティストとの友好を深めていったACO。
今回は、アイスランド出身でシガーロスのキーボード奏者のキャータン・スヴェイソンをプロデューサーに迎え入れる。
他にも、デビュー前後からの付き合いのあるDragon Ashのkjやヒット曲「悦びに咲く花」を共に製作した砂原良徳ことまりんが製作チームに参加。
ミックス・マスタリングをチャド・ブレイクが行うなど、とても濃い内容になっている。
そして、2月23日にはなんと鈴木宗男議員が主催するクラブパーティー「100%ムネオナイト」に参加を予定しているという。
■2/23(木) @渋谷SIMOON
■20:30〜25:00(20:00よりチケット販売開始!)
■入場料:3,000円(「100%ムネオマガジン」をご購入いただいた方は500円オフ!)
■出演者:鈴木宗男、ムーグ山本(バッファロー・ドーター)、
ACO、澤井妙治(ポータブルコミュニティー)、
サイプレス上野とロベルト吉野、ほか
外部リンク:eastpress.rabby.jp
(アマゾンで予約受付中)外部リンク:www.amazon.co.jp
387: 2006/02/13(月) 04:45:47 ID:hslt/VF9(1)調 AAS
>>386ギャグかと思った。
388: 2006/02/13(月) 04:46:02 ID:dqiW0LtS(2/2)調 AAS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ACO、三年ぶりのニューアルバムついに来週2月22日発売!!!■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
前作「irony」が国内にとどまらず、海外でも高い評価を得たACO!!!
2004年のツアー終了後、単身ドイツへ渡り海外のミュージシャンとの経験をつんだACOが、
三年ぶりの新作とともに戻ってきました。
海外での活動を続けるとともに、アーティストとの友好を深めていったACO。
今回は、アイスランド出身でシガーロスのキーボード奏者のキャータン・スヴェイソンをプロデューサーに迎え入れる。
他にも、デビュー前後からの付き合いのあるDragon Ashのkjやヒット曲「悦びに咲く花」を共に製作した砂原良徳ことまりんが製作チームに参加。
ミックス・マスタリングをチャド・ブレイクが行うなど、とても濃い内容になっている。
そして、2月23日にはなんと鈴木宗男議員が主催するクラブパーティー「100%ムネオナイト」に参加を予定しているという。
■2/23(木) @渋谷SIMOON
■20:30〜25:00(20:00よりチケット販売開始!)
■入場料:3,000円(「100%ムネオマガジン」をご購入いただいた方は500円オフ!)
■出演者:鈴木宗男、ムーグ山本(バッファロー・ドーター)、
ACO、澤井妙治(ポータブルコミュニティー)、
サイプレス上野とロベルト吉野、ほか
外部リンク:eastpress.rabby.jp
(アマゾンで予約受付中)外部リンク:www.amazon.co.jp
389: 2006/02/13(月) 10:21:37 ID:DoShYLoH(1)調 AAS
ブンブンサテライズよいよ。
390: 2006/02/13(月) 23:02:23 ID:K//JpbMl(1)調 AAS
>>93
亀レスだけど気に入ったよ
391: 2006/02/14(火) 18:32:22 ID:WSS919oH(1)調 AAS
亀すぎて屁が出る
392: 2006/02/15(水) 19:28:45 ID:X7g1hGl4(1/2)調 AAS
World's end girlfriendやSoが好きなんですけど、
これオススメっていうのありませんか?
393(1): 2006/02/15(水) 19:30:39 ID:a9+V3HzB(1)調 AAS
ミルキーチュー
394: & ◆8.s9G.tiIw 2006/02/15(水) 19:54:44 ID:X7g1hGl4(2/2)調 AAS
>>393
wegの弟さんですよね。
音、似てるのかなぁ?とりあえず聴いてみますー。
395: 2006/02/17(金) 18:43:57 ID:4R/sRq5V(1)調 AAS
396: 2006/02/18(土) 06:51:56 ID:kdeK0JuU(1)調 AAS
なんか言えコラ
397: 2006/02/18(土) 13:45:02 ID:yeFGF7wA(1)調 AAS
(・∀・)キャワワ☆
398: 2006/02/19(日) 04:11:17 ID:9O/M0l4D(1)調 AAS
あげ
399: 2006/02/19(日) 21:22:24 ID:Jgnehq1v(1)調 AAS
merckって倒産したの?!
400: 2006/02/19(日) 21:59:42 ID:8tx7lix1(1)調 AAS
やることやったからおしまい
だそうで。
401: 2006/02/21(火) 22:54:36 ID:Ylztlvw+(1)調 AAS
Machine Drumとかどうするんだろうか。日本盤出てたぐらいだから人気もあっただろうに。
移籍だろうか。
402: 2006/02/22(水) 19:08:39 ID:P9r0+CFG(1)調 AAS
efterklangいいわあ
403: 2006/02/23(木) 20:48:01 ID:5+ztmopU(1)調 AAS
Morrの
The Go Findを激しくオススメ
404: 2006/02/24(金) 17:04:22 ID:oiqDJWLd(1)調 AAS
four tetのダイアローグみたいな硬質なリズムのやつでオススメないですか?
405: 2006/02/25(土) 00:24:45 ID:Ufgl7LzX(1/2)調 AAS
ontaysoリリース多すぎ
406: 2006/02/25(土) 00:25:16 ID:Ufgl7LzX(2/2)調 AAS
誤爆、、
だけどそうでもないのか。
407: 2006/02/28(火) 22:53:12 ID:XgEL2zZk(1)調 AAS
MORRってまだやってるんだね。
408: 2006/03/01(水) 08:50:22 ID:CL/0AnQY(1)調 AAS
アイン ツヴァイ ドライ フィア フンフ ゼクス オケー!
409: 2006/03/01(水) 18:49:01 ID:kyxEdsJC(1)調 AAS
Morr興味なくなってきたけどJelの最新アルバムにMs. John Sodaが参加してるよ あんまりよくないね
410: 2006/03/01(水) 21:55:13 ID:sWhis5a2(1)調 AAS
MorrとAnticonが繋がってるというのが何とも不思議。
411: 2006/03/05(日) 09:59:14 ID:VufqPjjq(1)調 AAS
LUOMO
412(2): 2006/03/06(月) 21:01:35 ID:BMppRbW7(1)調 AAS
綺麗なピアノが入ってるエレクトロニカ教えてください
413: 2006/03/06(月) 23:05:36 ID:nk4S8Nbe(1)調 AAS
ガーランド
414: 2006/03/07(火) 04:39:11 ID:osy24D3R(1)調 AAS
>>412
Alva Noto + Ryuichi Sakamoto
415: 2006/03/07(火) 06:41:15 ID:HrEEOnGO(1)調 AAS
julien neto
416: 2006/03/07(火) 18:30:35 ID:4d2CabZu(1)調 AAS
nu-bossaだけどStudio Apartmentいいわぁ。
ほかのnu-bossaもこんな感じなの?
417: 2006/03/11(土) 20:23:42 ID:c9Nu4jyz(1)調 AAS
ほ
418: 2006/03/11(土) 22:45:10 ID:4Z1tby8W(1)調 AAS
あげます
419: 2006/03/12(日) 14:06:58 ID:Nszatray(1)調 AAS
>>412
HUMAN AUDIO SPONGE とかは?CDないんでしたっけ?
420: 2006/03/17(金) 20:24:27 ID:HwFjsY9h(1)調 AAS
I Monster見かけたんで即購入したけどイイね
Daydream〜の一発屋だと思ってたら全然そんなことなさげ
ジャンル的にはエレクトロ・エキゾティカw らしいが
421: 2006/03/19(日) 21:42:12 ID:yt8Nx/oW(1)調 AAS
AI
422: 迩花 ◆LOVE///Kb. 2006/03/19(日) 21:46:56 ID:jijHkvKX(1)調 AAS
ビックリするくらい音少ないニカありますか?
423: 2006/03/19(日) 23:26:08 ID:xf9lKxDF(1)調 AAS
Richard Chartier
424: 迩花 ◆LOVE///Kb. 2006/03/20(月) 15:33:00 ID:stfJ6kzB(1)調 AAS
はアンビエントの人なキガスル。
425: 2006/03/20(月) 19:28:13 ID:wZsfiE3u(1)調 AAS
426: 2006/03/23(木) 00:17:27 ID:TDQT66Sc(1)調 AAS
ララトーンだろ
427: 2006/03/24(金) 06:37:10 ID:NX03boc1(1)調 AAS
age
428: 2006/03/24(金) 07:22:58 ID:TM3FoC+i(1)調 AAS
The Other Twoだろw
429(1): 2006/03/25(土) 14:50:42 ID:49IFQlXe(1)調 AAS
ボーカルのいるバンドとかユニットでお勧めは?
430: 2006/03/25(土) 20:57:17 ID:W2mXqSE9(1)調 AAS
一昔前のmum
431: 2006/03/27(月) 19:27:51 ID:TkPilDZ/(1)調 AAS
>>429
MolokoもしくはそこのボーカルのRoisin Murphyのソロ
432: 2006/03/28(火) 09:30:34 ID:M3VfxTec(1)調 AAS
まままっままままっまんこー
433: 2006/03/29(水) 22:42:19 ID:VW5FOCPP(1)調 AAS
The Other Twoだろw
434: 2006/03/32(土) 00:10:57 ID:hOVtQP5Y(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
Roisin Murphyいいね。
エレクトロニカとはちょっと違う気もするけど・・・
MolokoはSing it backだっけ? よく聴いたなー
435: 2006/04/02(日) 21:23:17 ID:Fd0xlhAL(1)調 AAS
isanのレーベルがいいね。
436: 2006/04/02(日) 21:43:09 ID:xrukF5pl(1)調 AAS
モー?
437: 2006/04/02(日) 21:46:43 ID:VMTFKA+F(1)調 AAS
ムス?
438: 2006/04/03(月) 17:38:38 ID:5Sq7syXf(1)調 AAS
カ?
439(1): 2006/04/03(月) 18:08:42 ID:B2G7RWbp(1)調 AAS
Arable Recordsのことかな?
440: 2006/04/04(火) 19:37:25 ID:b8JzFb8O(1)調 AAS
>>439
あたり。
psappもよかったけど最近出た
マーチンなんとかオーケストラがいいですわ。
室内楽エレクトロニカ。ゴージャス!
441(2): 2006/04/05(水) 02:25:47 ID:fvyJTn/D(1)調 AAS
テレホンテルアビブの一枚目みたいな叙情的なやつ何枚か教えてください。
普段あまりこういう音楽を聴かないもので、まったく知らないのです。
442: 2006/04/05(水) 19:31:46 ID:PXG1LTnB(1)調 AAS
テルテルアビブ テルアビブー
あーした天気にしておくれー♪
443: 2006/04/05(水) 21:02:52 ID:l4V/KyZP(1)調 AAS
>>441
Fennesz - Endless Summerでも聴いとけ
444: 2006/04/05(水) 22:25:51 ID:7pjmDWFj(1)調 AAS
>>441
The Album Leaf
Four Tet
Savath & Savalas(1st)
辺りが定番
445: 2006/04/05(水) 23:37:23 ID:9Tc/tG4f(1)調 AAS
PABは?
446: 2006/04/06(木) 00:58:43 ID:LsqapUAy(1)調 AAS
pubならわかる
447(1): 2006/04/08(土) 21:59:02 ID:Hq4wKPxR(1)調 AAS
merckって倒産したの?
448: ノッポ 2006/04/08(土) 22:02:36 ID:Nnjk2n4s(1)調 AAS
ここわ?
449: 2006/04/08(土) 22:12:00 ID:bbx8CVOt(1)調 AAS
コーヒー
450: 2006/04/08(土) 22:45:58 ID:c8A6n44i(1)調 AAS
>>447
倒産したのでは無くやることをやり終えたと言うことらしい
まだレーベルは閉じていなくてリリースもしてる
451: 2006/04/11(火) 08:19:03 ID:9RpVH/LC(1)調 AAS
マイアミ汁ドバドバヲ
452(2): [アゲキン] 2006/04/11(火) 08:29:24 ID:uTiDQWX9(1)調 AAS
VOLLEYED/KETTEI
SUMMER/PAB
KOSMISCHEPITCH/JAN JELNEK
THE AMATEUR VIEW/TO ROCOCO ROT
ENDLESS SMMER/FENNESZ
453: 2006/04/15(土) 14:17:43 ID:1zFI7R8B(1)調 AAS
>>452
to rococo rotのとこにも誤字入れとけよ。
そこだけ間違ってないから気持ちが悪い。
454: 2006/04/16(日) 13:37:24 ID:W60JH8ql(1)調 AAS
MOR
455: 2006/04/17(月) 16:41:50 ID:lGFcaap7(1)調 AAS
Ulrich Schnaussとか好きよ
456: 2006/04/22(土) 11:58:35 ID:tLSyJ/YK(1)調 AAS
LUOMO
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*