[過去ログ] 長田哲也式トレーニングについて語ろう part4 (831レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208(2): 2013/06/13(木) 02:20:55.00 ID:vcLpNUMO(1)調 AAS
私は体験者で写真撮られてblogに掲載されています。
顔は写さないから後ろ姿を撮らせて下さいと言われました。
長田氏なりに気を使ってるのだど思います。
体の大きな人はほとんどビルダーだと言っていました。
その中で何度も通っている人がいるのではないでしょうか。
ビルダーとは書かず、顔出しNGで載せるような条件だったそうですよ。
あえてバルキーな方という表現でビルダーとは気付かれないようにしているそうです。
私はこのスレで体験談を書き粘着さんの反論に不愉快な思いをしたので今回限りで消えます。
211(3): 2013/06/13(木) 02:20:58.00 ID:BAp22HJS(2/12)調 AAS
おはようございます!
どんな問題にも支持者、非支持者が存在するということを書きました。
そしてそういう場合、双方に言えることですが、
妄信的、狂信的にならないことです。
>>208
わかりやすい文章をありがとうございます。ですが?
>あえてバルキーな方という表現でビルダーとは気付かれないようにしているそうです。 バルキーな方というのはあります。彼はビルダーだったのですね。
ただ、私が確認したところ、きちんと現役ビルダーと書いてある日には、
その写真がまったくなかったのです。
>私はこのスレで体験談を書き粘着さんの反論に不愉快な思いをしたので今回限りで消えます。
私は謝罪し、理由を説明し、態度を変えても、粘着、長文、馬鹿呼ばわりされています。今、あなたにもです。
あなた以外のそういう支持者たちが体験者なのか、非体験者なのかわかりませんが、
リアルでもバーチャルでも、真摯に、そしてほぼ一人で疑問を投げかけるものに、
人としてそういう態度をとられる方が多いことに本当に驚いております。
しかし私の書き込みで気を悪くされたということ、本当に申し訳ない。謝罪します。
>>209
>120云々の問いかけがスレチだから証明出来る質問を思いついたら再度質問すればいいと思うよ。
問題を解決するのに極端な方法をとるのも一つの方法です。
これまでかなり回答をいただきました。
わかっていたこと、わからなかったことが、少しづつ考えられるようになっています。
それと私は長田式はバルキーな方、現役ビルダー、そして長田氏自身、
長田式だけで高重量をやらずにその体を維持できるような内容をブログに書いています。
私は料理や野球の話を書いてるわけではありません。まったくスレチではないですよ。
>>210
そうですか、
まず、「筋肥大」と「筋力」について。私は以前>>165で書きましたが、
「筋肉が肥大するとそれに比例して筋力も増大する」この理論が正しいと思っています。ですから「効く」→「筋肥大」=「筋力増大」です。
よって120キロ挙げられる筋肉は当然それだけの筋肥大が必要。
筋肥大して120キロやれるような筋肉は120キロを挙げられる。
次に「効く」は誰でも知ってると思いますが、
筋肉博士の石井教授が「化学的ストレス」と称して研究しており、
「パンプアップ」や「バーン」で筋肥大が生じるかもしれないとしています。
「筋肉痛」については現在のところそれがどういう仕組みなのかすらはっきりしていません。
こういうことでよろしいでしょうか?
>どういう答えが出たら長田式は筋肥大しない、または筋肥大するという証明になるの? それは現時点ではまだわかりません。ですが参考になる回答は少しずつ集まっています。
>そんな限定したサンプル集まらないでしょ。
今あるサンプルで検証するしかないわけです。
>長田式のやり方を細かく分析して、よりよく効くやり方を文章で伝えられるレベルに出来たら
文章の書き方の本には「ネクタイの結び方を文章で説明できない」とあります。
ですから、長田式のダンベルを挙げるときの、たぶん、特殊な角度、位置、方向を、
ここで話し合うのは難しいと考えています。
ご質問ありがとうございました。
213: 2013/06/13(木) 02:21:00.00 ID:BAp22HJS(4/12)調 AAS
>>211
やはり、読みにくいですね。書き直しました。失礼しました。
どんな問題にも支持者、非支持者が存在するということを書きました。
そしてそういう場合、双方に言えることですが、妄信的、狂信的にならないことです。
>>208
わかりやすい文章をありがとうございます。ですが?
>あえてバルキーな方という表現でビルダーとは気付かれないようにしているそうです。
バルキーな方というのはあります。彼はビルダーだったのですね。
ただ、私が確認したところ、きちんと現役ビルダーと書いてある日には、
その現役ビルダーの写真がまったくなかったのです。
>私はこのスレで体験談を書き粘着さんの反論に不愉快な思いをしたので今回限りで消えます。
私は謝罪し、理由を説明し、態度を変えても、粘着、長文、馬鹿呼ばわりされています。今、あなたにもです。
あなた以外のそういう支持者たち(体験者なのか、非体験者なのかわかりませんが)が、
バーチャルとはいえ、真摯に、そしてほぼ一人で疑問を投げかける者に、
人としてそういう態度をとられる方が多いことに本当に驚いております。
しかし私の書き込みで気を悪くされたということ、本当に申し訳ない。謝罪します。
>>209
>120云々の問いかけがスレチだから証明出来る質問を思いついたら再度質問すればいいと思うよ。
問題を解決するのに極端な方法をとるのも一つの方法です。
これまでかなり回答をいただきました。
わかっていたこと、わからなかったことが、少しづつ考えられるようになっています。
それと長田ブログではバルキーな方、現役ビルダー、そして長田氏自身、
長田式だけで高重量をやらずにその体を維持できるような内容をブログに書いています。
私は料理や野球の話を書いてるわけではありません。まったくスレチではないですよ。
>>210
そうですか、
まず、「筋肥大」と「筋力」について。私は以前>>165で書きましたが、
「筋肉が肥大するとそれに比例して筋力も増大する」この理論が正しいと思っています。
ですから「効く」→「筋肥大」=「筋力増大」です。
よって120キロ挙げられる筋肉は当然それだけの筋肥大が必要。
筋肥大して120キロやれるような筋肉は120キロを挙げられる。
次に「効く」は誰でも知ってると思いますが、
筋肉博士の石井教授が「化学的ストレス」と称して研究しており、
「パンプアップ」や「バーン」で筋肥大が生じるかもしれないとしています。
「筋肉痛」については現在のところそれがどういう仕組みなのかすらはっきりしていません。
こういうことでよろしいでしょうか?
>どういう答えが出たら長田式は筋肥大しない、または筋肥大するという証明になるの?
それは現時点ではまだわかりません。ですが参考になる回答は少しずつ集まっています。
>そんな限定したサンプル集まらないでしょ。
今あるサンプルで検証するしかないわけです。
>長田式のやり方を細かく分析して、よりよく効くやり方を文章で伝えられるレベルに出来たら
文章の書き方の本には「ネクタイの結び方を文章で説明できない」とあります。
ですから、長田式のダンベルを挙げるときの、たぶん、特殊な角度、位置、方向を、
ここで話し合うのは難しいと考えています。
ご質問ありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s