[過去ログ] 【住宅】家関連のなんでも雑談スレ26(ID無)【土地】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691: 2022/07/16(土) 11:04:52 AAS
>>687
どこ住か知らないけど、九州と本州はヤバいくらい降るらしいから気をつけて
宮城の方は冠水してるし関東も午後からやばそう
692: 2022/07/16(土) 11:53:14 AAS
>>686
ドラムじゃなくて電気乾燥機単体の事を言ってるんだと思う
うちもガス引いてないから電気乾燥機を検討してるけど、パナのドラム式がモデルチェンジして電気乾燥機と同じ見た目になったのもあって最近揃えたい欲がすごく強いわ
693: 2022/07/16(土) 12:00:49 AAS
>>687
日当たりはGoogleストリートビューでなんとなく確認したりもできるよ
季節と時間が限られてしまうし日当たり確認するアプリの方が確実だろうけど
694(2): 2022/07/16(土) 14:29:30 AAS
カンタくんは導入費用とコスパ高いのに評判はやたらいいのよね
洗面所のスペース取るし早く乾いても入れ替えの手間があるから自分はドラム式一択だった
何の不便さもないよ
695: 2022/07/16(土) 14:32:49 AAS
後悔する場合はあんなに高かったのにとか考えるけど良かった場合は使い始めると初期費用のことはノーカンになっちゃわない?
696: 2022/07/16(土) 14:36:25 AAS
コスパ高いならいいじゃん
697: 2022/07/16(土) 14:38:03 AAS
>>694
カンタくんは、導入した人の声がやたら大きいように思えるからそのせいかも
698(2): 2022/07/16(土) 14:40:26 AAS
>>694
いま電気乾燥機使ってるけど、乾燥機かけたくない洗濯物もかなりあるので入れ替えくらいはなんともない
ただ乾くのに3時間くらいかかるので出掛けて帰ってきたあとに回収することになって疲れるから、新居ではすぐ乾くという乾太にする予定
子供が大きくなってあまりお出かけしなくなったらまた電気式でも良いかもしれん
699: 2022/07/16(土) 14:45:38 AAS
>>698
乾燥機掛けたくない物だけ別で洗うか
ネットにまとめて入れて乾燥前に取り外して干すという手もあるよ
700: 2022/07/16(土) 14:48:29 AAS
洗濯も苦にならない人はならないんだろうな
実家では1日に二度も三度も洗濯して干してるわ
一回でせいいっぱい
701: 2022/07/16(土) 14:50:54 AAS
うちは普段で2回+手洗い
野球部員がいた頃を思うと量は半分以下
702(1): 2022/07/16(土) 15:00:22 AAS
泥汚れは縦型洗濯機
703: 2022/07/16(土) 15:17:37 AAS
ドラム式洗濯機とカンタくんなり電気式の乾燥機を置いてる人ってなんなの?
同時に乾燥を使用してんの?
見た目?
704: 2022/07/16(土) 15:22:00 AAS
別に不思議じゃないけど
705: 2022/07/16(土) 15:25:39 AAS
>>702
そこは二槽式よ!
弱点は無いわ!
706: 2022/07/16(土) 15:25:47 AAS
なんなら浴室乾燥機もあったりするけど物によって使い分けてる
707: 2022/07/16(土) 15:56:09 AAS
私の家のニ件隣はコインランドリーよ!
抜かり無いわ!
使ったこと無いけど
708(1): 2022/07/16(土) 15:59:26 AAS
電気の乾燥機を使ってるけど3時間もかからないよ
>>698は詰め込みすぎかな?
その使い方だと乾太くんを導入してもすぐ乾くってことにはならなそうな気がする
709: 2022/07/16(土) 16:27:40 AAS
>>708
そうかー
大人2幼児1のタオルとパンツとパジャマ(それ以外は普通に干す)なんだけど、8時に始めて10時半は過ぎる感じ
運転場所の条件が悪いのかもしれん
710(1): 2022/07/16(土) 17:47:17 AAS
庭以外の家まわり全部コンクリにするか悩む
砂利にしようと思ってたけど、高くはなっても巨額ではないし、それでほぼ一生雑草生えてこないなら…ドクダミとかカタバミ生えたらうざい
711: 2022/07/16(土) 17:51:30 AAS
コンクリートにできるならコンクリートがいいよ
砂利はいずれ草が生える
712(2): 2022/07/16(土) 17:54:00 AAS
境界線ギリギリまではコンクリ入られ無いんじゃない?
713: 2022/07/16(土) 18:01:23 AAS
砂利は雑草生えるよ
714: 2022/07/16(土) 19:47:08 AAS
コンクリは汚れが目立ちやすいってデメリットもあるよね
715: 2022/07/16(土) 19:47:56 AAS
途中で送っちゃった
汚れがつきにくいようなコンクリとかブロックってありそうなものだけどないのかな
716: 2022/07/16(土) 19:49:24 AAS
コンクリに色はつけられるよ
壁面に合わせて
ベージュ色とか
717: 2022/07/16(土) 19:56:45 AAS
>>712
なんで?
718: 2022/07/16(土) 20:07:20 AAS
防草シートの上に砂利なら雑草はほとんど生えない
719: 2022/07/16(土) 20:35:03 AAS
>>710
全面にコンクリートは必要ないけど、周りから死角なるような場所や
窓下には防犯砂利を敷いておいた方が良いよ
雑草も予め除草シートを敷いておけば防げるし
何より侵入先を物色している不審者への牽制になりますよ
720: 2022/07/16(土) 20:40:14 AAS
50cm幅とかなら最初からコンクリがいいと思う
人が入れるギリギリで使い道がない
721(2): 2022/07/16(土) 21:23:45 AAS
>>712
お隣と相談してお互いの境界コンクリで埋めたわ
722(1): 2022/07/16(土) 21:50:13 AAS
>>721
それができれば一番いいよね
隙間のお見合い部分無駄だしめんどい
723(1): 2022/07/16(土) 22:00:13 AAS
防草シートから突き破って雑草はえてるのみたわw
724: 2022/07/16(土) 22:01:37 AAS
狭い犬走り部分の雑草に困って後からコンクリにした
境界フェンスを外しての作業でお隣の敷地内に踏み入れる事があるので挨拶に行ったわ
フェンスが自分家の持ち分だったから良かったけど隣の持ち分だったら言い難かったと思う
725: 2022/07/16(土) 22:03:56 AAS
境界線の問題は根深いからねぇー
後々に問題になってくる
726: 2022/07/16(土) 22:06:22 AAS
コンクリにしたら砂利はしかないもん?
727: 2022/07/16(土) 22:17:39 AAS
敷く意味無いからね
下手すると滑るし
砂利風がいいなら洗いだしにすると良いんじゃない?
728(1): 2022/07/16(土) 22:20:51 AAS
そっか
防犯にいいかと思って砂利敷きたい場合は
コンクリはだめなのね
729: 2022/07/16(土) 22:23:19 AAS
>>728
調べたけど歩く場所ならかなり厚く敷かないと安定しないみたいね
普段入らない場所ならそこまでじゃなくても不便はしないかも、窓の下だけレンガで区切って敷くとか?
730: 2022/07/16(土) 22:53:54 AAS
うちは防犯で砂利敷きにする
防草シート敷いても雑草生えるらしいけどそれはもう仕方ないわ
731(1): 2022/07/16(土) 22:58:08 AAS
>>721
>>722
隣と話すとか隙間がよくわからないけど、境界にブロックがないってこと?
732: 2022/07/16(土) 22:59:43 AAS
>>723
高い防草シートにしないと防草シートの上からも雑草はでてくるよね
あと砂利だと年数経つと土が貯まってそこから草が生えてくる
733(1): 2022/07/16(土) 23:04:36 AAS
>>731
普通ブロックは越境しないように数センチ敷地内に寄せて建てるからブロックの外側に自分ちの敷地だけどメンテしにくい僅かな部分ができるけど、もう越境とか細かいこと言わずにその部分も埋めましょうっていうことにしたのかと思った
734: 2022/07/16(土) 23:10:01 AAS
>>733
そうなんだ
うちのあたりな、境界上かどちらかの境界ピッタリにブロック数段とフェンスをたてるから、隙間はできないしお互い敷地内は勝手にコンクリにしたりしてたからよくわからなあったよ
735(2): 2022/07/17(日) 07:21:35 AAS
HMの人って土部分は残した方がいいと言うんだよね
コンクリにするとヒビ割れとかが心配なのかな
736: 2022/07/17(日) 07:49:31 AAS
>>735
飼ってたインコが亡くなった時にお墓作ってあげられたわ
737(1): 2022/07/17(日) 07:53:17 AAS
>>735
ヒビ割れは予め予測できるから対処してくれる
全部コンクリにすると雨天時の排水が問題になるんじゃないかな
最悪隣に全部流れたら険悪になるよ
738: 2022/07/17(日) 10:59:28 AAS
三井不、全国の「別荘」ちょい貸し 住宅購入者に特典
2chスレ:bizplus
三井不動産の住宅購入者らを対象に、
リゾート施設を貸し出すサービスを始める。
コロナで住まいに対する意識や働き方が多様化し、
ワーケーションなどの需要が伸びていることに応える。
739: 2022/07/17(日) 11:09:48 AAS
>>737
少なくとも庭は残すけど確かに水はけは気になるな
あと暑そうな気はする、砂利もそんな変わらんかもだけど
防草シートも寿命があるから将来交換いると思うと面倒なんだよなあ
740(1): 2022/07/17(日) 12:14:00 AAS
防草シートが交換が必要なの知らなかった
上に砂利を敷き詰めたらシート交換するって大変じゃない?
始めにシートを2枚重ねにしとくとかすれば耐久性伸びたりするのかな
741(1): 2022/07/17(日) 12:30:27 AAS
>>740
交換より劣化したら上からまた敷くのがいいらしい
防草シートもピンキリだし…
シート耐用年数前でも上でも言われてるように土がまざったりしたら生えるから、砂利の時点で多少の草は仕方ないか
742(1): 2022/07/17(日) 12:33:17 AAS
>>741
砂利退けるのも大変そう
743: 2022/07/17(日) 12:36:47 AAS
>>742
めっちゃ大変そう
744: 2022/07/17(日) 17:18:33 AAS
実家見たら普通に家の裏もコンクリだったし近所の家もそうだったわ
そんで門まわりと境界と駐車場で当時100万とか言っててやっすってなった
745: 2022/07/17(日) 19:43:59 AAS
庭周りの一部にだけ砂利を敷いてたんだけど
コンクリにする時に作業員の人が砂利を手作業でザルとかでバケツに詰めて取り除いてた
手間と時間が掛かるしめちゃ大変そうだった
746(2): 2022/07/17(日) 19:47:16 AAS
周囲コンクリは趣きがないから
石畳にした
家の周囲すべて石畳
747(1): 2022/07/17(日) 20:49:08 AAS
>>746
いいねえ
石は何使ったの?
748: 2022/07/17(日) 21:11:26 AAS
>>747
京都から石畳古材を買って敷いてもらった
産地もバラバラだけど
角は丸くなってる
749(1): 2022/07/17(日) 22:12:17 AAS
素敵
みんなセンス良いなぁ
750(1): 2022/07/17(日) 22:18:39 AAS
石材もリサイクル品があるのね
石はほとんど経年劣化しないから好き
751: 2022/07/17(日) 22:32:25 AAS
ねっ。
石はカワイイわよ
自然が造ったものだからかもしれないけど
752: 2022/07/17(日) 22:33:41 AAS
ガーデンアプローチに使った葉っぱの形をしたタイルが気にいったので、追加で別の場所にも敷こうと思って楽天を探したらもう売ってなかった
珍しかったし一目惚れだったのに悲しい
753: 2022/07/17(日) 23:00:29 AAS
>>749
我が家は
安土城 石垣のデザインを真似ましたw
754: 2022/07/17(日) 23:07:19 AAS
少し前にサンルームの話題出てたんだけどこれってどこにお願いしているんだろう
ホームセンターのエクステリア部門、外構業者、ハウスメーカーのどれかかな
過去に何度か外構や工事でトラブって面倒だったから、少し高くてもハウスメーカー経由にして何かあったらメーカーにクレーム入れる方が楽だよなとか考えてしまうんだけどそんな人いないかしら
755: 2022/07/18(月) 09:14:46 AAS
石畳いいねーしかし高そう
756: 2022/07/18(月) 12:09:00 AAS
>>750
いいなあ、いくら位でできましたか
757(1): 2022/07/18(月) 21:27:53 AAS
インスタとか外構をライトアップしてるのよくあるけど、実際やってる家ってほぼ見かけないよね
やってるとしてもアプローチのとこちょこっとぐらい
虫も大集合するかな?
758: 2022/07/18(月) 21:48:32 AAS
学生時代に世田谷区の住宅街に住んでいたけどライトアップしているお宅が多くて防犯面ですごく有り難かった
門柱周りだけ光らせている家なら今住んでる場所でも割とある
地域差ありそうね
759: 2022/07/18(月) 22:00:06 AAS
ライトアップとかやりたそうな家は小さくてやるスペースがないんじゃないかなあ
巨大なスペースを持ってる名主かなんかのお屋敷はライトアップとかまったく興味なさそう
あ、でもちょっと離れた高台の高級住宅地は季節ごとに道路に向けて庭飾り付けてるわ
写真撮る人が増えすぎたからか最近自粛する風潮らしいけど
760: 2022/07/19(火) 00:03:52 AAS
>>757
えっめっちゃやってるよ
古いお宅はやってないけど
地域性あるものだったのかアレ
761: 2022/07/19(火) 02:54:03 AAS
地域性というか一軒やってる家があると回りもやりだすのはあるよね
クリスマスイルミとかガーデニングとかもそうだし
762: 2022/07/19(火) 06:16:51 AAS
>>746
雪かきの時、石畳はデコボコしてると大変じゃない?
関東でもたまに大雪降るから土間コンにした
763: 2022/07/19(火) 12:04:15 AAS
石畳がデコボコって違和感あるなあ
熊野古道じゃないんだから
764(9): 2022/07/19(火) 14:19:41 AAS
相談に乗ってください
新築オープンハウスをなんとなく見に行ったんだけど、今月中に契約するなら9000万から1割値引きしますと言われた
この辺りで出る土地にしては広めで、土地だけで見ると満点
ただ上物は、床暖・スタディスペース・土間収納・パントリーなどのどちらかというと入れたかったものが入ってなかったり、細かい仕様でコストカットしてたりする印象でピンときていない
ちなみにハウスメーカーは大和
まだ土地を探し始めたばかりだけど、なかなか希望の土地が見つからなくてここに決めちゃおうか迷ってます
皆さんならどうしますか?
765(1): 2022/07/19(火) 14:28:40 AAS
>>764
立地が希望通りの場所、広さならいいのでは
後からどうにもならない土地と違って、建物は金さえあればいくらでもどうにかできる
追加で床暖入れて収納作ってくれって交渉したら、向こうにしては値引きするけど自分とこ売り上げ成績増えるしでwin-winだろうし
766(1): 2022/07/19(火) 14:31:48 AAS
>>764
建物はあとでどうにでもできる
値引きしてもらった900万があれば床暖房入れてパントリー作ったりしてもおつりがくるよ
767(1): 2022/07/19(火) 14:33:05 AAS
他の9000万の物件とどう違うの?
床暖や収納庫つきの物件を選ぶと何が犠牲になるの?
そこがわからないと答え出ないと思う
768(1): 2022/07/19(火) 14:43:27 AAS
>>764
立地が本当に思い通りに良いことばっかりなのか、しつこく見に行きます
ほんとに立地だけで売れるような物件なら値引きするかなーって
769(1): 2022/07/19(火) 15:04:01 AAS
>>764
値引きの理由が単に決算前だからとか最後の1棟とか築数ヶ月とかならいいけど、他に理由になりそうなことはありそう?
築浅でリフォームする人は結構いるらしいから気になる点はリフォームしたら良いと思う
リフォームはダイワに頼まないと保証が切れるみたいな縛りがある可能性はあるから確認はしておいた方がいいかも
770: 764 2022/07/19(火) 15:25:19 AAS
>>765-769
ご意見ありがとうございます
まとめてのレスですみません
外観も中のデザインも積水ハウスが好みだったので、大和かぁと迷っていました
かつ、LDKも希望より狭く感じてしまって…
値下げの理由ですが、恐らく値段がこの辺りの売れ筋より高いこと(上物5000万計算ですが、田舎なのでもっと坪単価の安い工務店のシェアが高い)と、数年前に同じ地域に立ったオープンハウスが2年近く売れ残ったため、早めに売り切りたいのかなという印象を受けました
夫はとにかく土地優先のため、かなり乗り気だったので、私一人もう少し考えてみるつもりです
771(1): 2022/07/19(火) 15:27:08 AAS
今月中なら決算ってことはなさそうだけどこの業界は知らん
772(1): 2022/07/19(火) 15:51:08 AAS
良い土地は建て売りしか出ないエリアなんかね
それくらい予算あったら希望の間取りの家建てたいよなぁ
773(1): 2022/07/19(火) 15:54:20 AAS
昔っからの住宅地に住んでるけど注文で立てるのは地主一族くらいしかいないな
駅から徒歩30分圏内は空いてる土地ってのがない
隙間なく何かが建ってる
古い建物や家が壊されても、全部建て売り数軒かマンションか介護施設だわ
774: 2022/07/19(火) 16:06:16 AAS
>>772
それ思った
775: 2022/07/19(火) 16:09:34 AAS
>>773
全く同じだわ
ごくたまに条件付き土地が出るんだけど結局は建売と比べたら変更ができる程度しか変わらないわ
あとは駅近でもないのに狭小3階建しか無理な坪数とかで結局売れずちょっとオシャレな建売になって売れてる
776(1): 2022/07/19(火) 16:10:11 AAS
田舎で9000万出すほどの立地ってあるかね?
777: 2022/07/19(火) 16:13:00 AAS
>>776
このスレの自称田舎ってめっちゃ幅があると思うw
確かに田舎っちゃ田舎だねっていう土地でも近年値上がりしてたりあるしね
778: 2022/07/19(火) 16:13:14 AAS
インスタ見てたらとにかく子供が年子とかで赤ちゃんの頃に重視して玄関にこだわって駐車場も駐輪場もなしにしましたって言っててビックリしたわ
さすがに都内でも電動自転車ないときついわ
779: 2022/07/19(火) 16:14:30 AAS
むしろ田舎の方が家命みたいな地域もあるし溜め込んでるわ
780: 2022/07/19(火) 16:16:58 AAS
確かに私は東京の田舎に長年住んでるけど故郷を基準にしたらここは大都会だわ
腐っても住所は東京都だし
781(2): 2022/07/19(火) 16:18:16 AAS
上物5000万ってどんな感じだろ
それこそ60坪くらいにインスタの流行り全部詰め込めばそれくらいいく?
782(1): 2022/07/19(火) 16:34:42 AAS
>>781
積水やら住友ならオプションつけなくて坪100万+今は値上がりしてるだろうから、建坪40坪未満に外構もついたら普通に届いちゃうんじゃないかねぇ
783(1): 764 2022/07/19(火) 16:36:26 AAS
>>782
横だけど積水ってそんな高いんだね
素敵な中庭付きモデルハウス見て夢見てたけど、無理そうだ
784: 2022/07/19(火) 16:45:13 AAS
>>783
ごめん親戚に聞いた話のウロだったので、オプション無しで坪80万くらいという話だったかも
大手の中でも高いのは高いと思うねー
けどやっぱ高いところは外観も内装も相応に素敵なおうちではある、当然だけど
785(1): 2022/07/19(火) 16:49:08 AAS
実家が20年くらい前に積水でこだわりの注文住宅建てたけど正直どこにそんな金かけてるのか謎だわ
こだわるなら食洗機と乾燥機つければ良いのにそれもついてないし間取りもごく普通
ただ外構のコンクリ壁だけは確かに独創的な形してるわ
786: 2022/07/19(火) 16:50:18 AAS
スネ夫ん家みたいな大きい家やボロボロの診療所が立て直す時、だいたい積水ハウスの垂れ幕かかってるわ
787(1): 2022/07/19(火) 16:52:11 AAS
一般家庭に食洗機の普及っていつからなんだろう
築20年30年の豪邸が売りに出されてるのをちょくちょく見るけど食洗機ついてるの見たことないわ
788: 2022/07/19(火) 16:53:43 AAS
20年前から食洗機使ってるけど、つけてない家庭もあるだろうな
789: 2022/07/19(火) 16:56:26 AAS
うちの母は持ってない人の典型台詞食洗機は信用できないキリッて感じだけど本当はケチったらしいわ
逆に父はつけろと言ったらしいけど玄関のグレードアップにしたとか言ってたわ
790: 2022/07/19(火) 17:01:22 AAS
>>781
そこそこのメーカーならこみこみで坪100は余裕でいく
791: 2022/07/19(火) 17:12:21 AAS
>>785
うちの実家も同じくらいに建てた積水ハウスだけど本当に良くできてるなと思う
たまに帰省すると住みやすさや使い勝手の良さに気づくよ
今住んでる家はスミリンだけど不満点が多くてたまに鬱になる
セキスイハイムと賃貸のダイワ・積水も住んだけど
一番新しくてお洒落な内装のスミリンが総合的に最下位だわ…
792(1): 2022/07/19(火) 17:14:57 AAS
飯田の建売の私
低みの見物
793(1): 2022/07/19(火) 17:15:19 AAS
セキスイの特徴はメーターモジュールだから広く感じるって聞いたことあるけどそれ以外の住みやすさって何?
794(1): 2022/07/19(火) 17:20:11 AAS
>>792
私も
しかも値下げして買ったw
795(1): 2022/07/19(火) 17:23:01 AAS
>>793
セキスイハイム?積水ハウス?
796: 2022/07/19(火) 17:24:06 AAS
>>795
ハウス
ハウス見に行ってハイム勧められた恨みは忘れんw
797: 2022/07/19(火) 17:26:11 AAS
真夏に干し柿 に何の疑問も抱かない会社だし
798: 2022/07/19(火) 17:26:24 AAS
>>771
調べたらダイワハウスは第二四半期決算が9月だから、ローンや諸手続きのことを考えると今月一杯で決めてほしいみたいなのはあるかもしれない
799(2): 764 2022/07/19(火) 17:32:22 AAS
ダイワハウスって、積水やスミリンと比べるとあまり良くないの?
うちの方ではダイワの建築条件付きがかなり多い印象だけど
800: 2022/07/19(火) 17:37:51 AAS
>>799
そんなの地域によるでしょ
うちの近隣にはセキスイの建売地区やスミリンの建売地区もあるよ
建築条件付きはハイムと地元工務店
801: 2022/07/19(火) 18:02:06 AAS
>>794
私もかなり端数切ってもらったわ
元がボロい家に住んでたから特に不満はないわ
802(1): 2022/07/19(火) 18:46:12 AAS
大手HMの注文住宅は融通がきかなかったから
地場工務店に頼んだ
803(2): 764 2022/07/19(火) 18:54:45 AAS
>>802
参考までに教えて
大手HMってどこ?
804: 2022/07/19(火) 18:56:09 AAS
>>803
名前残ってるよー
805(1): 2022/07/19(火) 19:25:38 AAS
>>803
上にで上がってる大手HMは勿論。
注文住宅は3家目だからこだわりまくって大手HMでは無理だった
806: 2022/07/19(火) 19:30:30 AAS
>>787
うちつけてたよホシザキの
807(1): 2022/07/19(火) 19:36:42 AAS
>>805
ありがとうございます
坪単価の高い大手ならある程度融通効くかと思ってましたが、意外でした
808(1): 2022/07/19(火) 19:46:45 AAS
>>807
大手HMは
一般的に質の良いものは入れれるけど
備品でも建材でも
本当に良いものを入れる場合に困るよ
809: 2022/07/19(火) 19:47:19 AAS
注文3件目の富豪現る
大手HMは独自のルールや縛りだったり、クレームがこないように突拍子もないことはできないと思う
価格は、積水、住林、ヘーベル、三井、ダイワあたりは坪120ぐらい全然いく
例えばウチは30坪平屋で3800万ぐらい
パナ、トヨタ、ハイムあたりだと坪100強くらいかな
コスパがいいと最近人気の一条の上のグレードもこんぐらいいく
もちろん外構は含まず
810: 2022/07/19(火) 19:56:43 AAS
予算が絶対だったら外構つき建て売り買うしかないな
タマホームレベルのHMだけど色々なとこで少しずつ予算上回って、家作りを考え始めた頃にぼんやり思っていた出費をだいぶ上回りそうだよ
最初から色々含んでるお値段だったら逆にそうはならないのかね
811: 2022/07/19(火) 19:59:09 AAS
外構含まれてるのって神だよね
まあその分他を削ってるんだろうけど
812(1): 2022/07/19(火) 20:10:10 AAS
実家が○キス井だけど手直しする時に安いリフォーム会社に行かれないようにやたらとオリジナル規格にしてるからその後のメンテナンスですごくお金かかって大変
網戸一枚から注文になるしその癖その部品ももう作ってないんですよねーがいくつもあって本当困ってる
813: 2022/07/19(火) 20:10:30 AAS
今日らぼうおんしっかり
814: 2022/07/19(火) 20:15:41 AAS
ごめん猫が踏んで書き込みしちゃった
今日防音しっかりがウリのハウスメーカーの展示場で打合せしてたら
となりの展示場が建て替えで解体してた
窓しまってるから音は聞こえないけど
重機がガンガン崩すからめちゃ揺れて怖かったわー
無音で揺れると地震みたいだったw
815(1): 2022/07/19(火) 20:17:32 AAS
>>812
一条も水回りとかいろんなもんオリジナルだけどそこらへんどうなんだろうね
エアコン専用品じゃないとご自慢の床暖房が使えなくなると聞いてうちは一条はやめたけど
816: 2022/07/19(火) 20:21:23 AAS
>>815
エアコン専用じゃなくていいよ?
床暖房の室外機と同じのを使ってるエアコンが標準でついてくるだけ
嫌なら取り止めて普通のエアコンにできる
もちろん床暖房はそのまま
817(1): 2022/07/19(火) 20:23:07 AAS
>>808
どんなとこをこだわったの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.463s