[過去ログ] ◇子蟻のチラ裏(..)φ121◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2020/06/06(土) 11:34:42 ID:bgH8kpbu0(1)調 AAS
子蟻用の何でもオケなスレです。
次スレは>>980の方にお願いします。

前スレ
◇子蟻のチラ裏(..)φ119◇
2chスレ:ms
◇子蟻のチラ裏(..)φ120◇
2chスレ:ms

◇子蟻のチラ裏(..)φ117◇
外部リンク:matsuri.5ch....d.cgi
◇子蟻のチラ裏(..)φ118◇
2chスレ:ms
876: 2020/08/26(水) 15:49:16 ID:D2BCTH730(1)調 AAS
>>875
私も昨日zoomであったわPTAの第1回会議
今年は気楽にやる感じよね
お手伝いで出たら話をする機会もあるし
お手伝いで出る機会がある程行事がないかもしれない
877
(1): 2020/08/26(水) 17:24:21 ID:7Aa1JhTI0(1)調 AAS
今年は楽だよね
立候補者の多いことといったら
878: 2020/08/26(水) 19:10:26 ID:t9fXQINK0(1)調 AAS
>>877
行事ほとんどないからねw
みんな考えることは同じね
879: 2020/08/26(水) 20:05:18 ID:lqTlOv4M0(1)調 AAS
あてが外れて役員会とかあると暑くても窓開けてやったりして大変そうよ
880: 2020/08/26(水) 20:31:50 ID:Da9TMPGQ0(1)調 AAS
金曜日保護者会ある。多分卒対とか決めると思うけど謝恩会とかやるかな?
881: 2020/08/27(木) 08:43:08 ID:XoivYOIl0(1)調 AAS
私立高校第一志望で入った子のママが「うちは何も出来ないから大学出た年齢の頃にやっと働けるくらいだわ」と
高卒就職上等の工業高校の子のママに言っていて嫌味だな、京都人みたいだなと思っていたけど
工業高校の子のママは全てそのまま受け入れたらしく
あの子、おバカだから私立で何にも出来ないから大学出るまで就職も出来ないらしいよ!wwと言いふらしている。
他のパパが部活の話をしていて「大学までやっていましたけど全然大した大学じゃないですよ。高校の時に就職ができなかったから仕方なく進学しただけですよ」と言っていたのがMARCHの中の1つで
それも「MARCHなんて大したことないってよ!その大学出た人が言っていたから本当だから。本人から聞いたから!就職出来なくて仕方なく受けたんだって」と言って「進学校に行ってもMARCHレベルじゃしょうがないよねww」とバカにしている
その人もその人だけど周りの人もなんか嫌な感じだわ
882
(2): 2020/08/27(木) 08:48:49 ID:4PpEP6110(1)調 AAS
なんかヤバイ環境にいるのね、881だけに
883
(2): 2020/08/27(木) 08:55:43 ID:SXms4MtR0(1/2)調 AAS
子どもの学校では体育の時間でもマスクをして動いてるらしい
息が上がると苦しくなるから、体操やダンス等で少し手を抜くと「手を抜くな!全力で!」と言われるらしい

換気してるけど、蒸し暑い体育館で動いてると時々頭痛がしてくるらしい
「頭痛かったり、だるかったら手を挙げて休ませて貰いなよ」と言っても全体で動いてるから言いにくいみたい
先生は動かないから分からないのかな
適度に休憩を挟むか、水を飲む時間を作って貰うか、先生に相談するのはモンペだろうかと悩んでる
でも、言ってしまおうか
884: 2020/08/27(木) 09:05:51 ID:Lt726mpL0(1)調 AAS
>>882
大学進学が当たり前の地域に住んでいたらそんな話にはならないでしょうね

>>883
モンペではない
一言言っていいと思うわ
885: 2020/08/27(木) 09:22:05 ID:e87syASt0(1)調 AAS
>>883
絶対言ったほうがいい
お子さんが体調崩す前に
886: 2020/08/27(木) 09:45:52 ID:SXms4MtR0(2/2)調 AAS
ありがとう、
そうですよね、先生に相談してみる

調べてみたら、スポーツ庁や文科省は「体育の授業中は基本的にはマスクは外すことも可能」という微妙な表現で現場に丸投げ
「体育の授業は基本的に屋外で」にも絶句…まあ、臨機応変にという事なんだろうけど、感染予防と体調と擦り合わせて試行錯誤していくしか無いよね
外での授業はマスク外せるみたいなんだけど、体操やダンスは着用させる方向なんだろう
ただしその場合、授業中に何回休憩をとるとか水分補給とかもう少し子どもの事を考えて欲しいわ
887: 2020/08/27(木) 10:01:32 ID:sHAb9n9B0(1)調 AAS
道具を使った運動ができないから、ダンスになるのは仕方ないね
延々と踊り続けるわけではないんだから、踊るターンの時は全力でやれと言われるのは理解できるけどな
888: 2020/08/27(木) 10:23:21 ID:TA5R2tVo0(1)調 AAS
>>882
だれうま
889: 2020/08/27(木) 10:30:39 ID:HghyEppo0(1/2)調 AAS
このクソ暑い時期に無理矢理身体動かせるってなんなんだろうね?体育の授業中に熱中症で運ばれたってニュースもあるのにね。危機感足りないのかアホなのか。熱中症は大事に至ることもあるしもっと注意して欲しいね。
890: 2020/08/27(木) 10:40:40 ID:h9mT7lh30(1/3)調 AAS
屋外で接触がない種目を選んだつもりなんだろうな

学校では窓を開けてエアコンを入れている
エアコンは部屋が冷えないのでどんどん冷やして過度に作動するので緊急停止したり壊れたりしている
今までにない勢いで回り室外機からの熱排出もすごい
学校の先生ってそうなることもわからないアホなの?
891
(1): 2020/08/27(木) 10:53:33 ID:EgccrMXj0(1/2)調 AAS
エアコンの場合は仕方なくない?
窓閉めると密だしエアコンかけないと倒れる暑さだし
うちも窓開けてエアコンかけてるっていってる
だから暑いらしいけどどうするのがベストなんだろうな

岐阜かどこかで、全部の(公立だけだったかも)小中校に水の無料自販機を送ってのを
数日前にみたけど、あれいいなあ
もらえるのは一人1本とかなんだろうけど、学校始まって合計2.5Lのお茶を持って行ってるけど
足りない日もあるし、本当に重たい
まず登校だけでそうとう喉乾いてたくさん飲むって言ってるし
892
(1): 2020/08/27(木) 11:00:25 ID:h9mT7lh30(2/3)調 AAS
>>891
開けっぱなしはおかしいよ
密閉されているわけではないから廊下側の戸を少し開けておくか、休み時間に廊下側を短時間開放すればいいだけだよ
893
(1): 2020/08/27(木) 11:05:09 ID:EgccrMXj0(2/2)調 AAS
>>892
なるほど、その程度でいいのか
それなら教室もある程度は冷えそうだしエアコンも無事そうだね
894: 2020/08/27(木) 11:07:36 ID:OSuHyQWQ0(1)調 AAS
対角線上に窓を開ければ数分で換気できたはず
【話題】“学校教室の換気”をスパコン『富岳』で計算 換気方法変えれば「8分→1分40秒」に 理研など  [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
895
(1): 2020/08/27(木) 11:09:47 ID:h9mT7lh30(3/3)調 AAS
>>893
それであちこちでエアコンは壊れているし(異常を感知して停止していたり)電気代は高額になっているしで、使えない使わない教室を増やしているみたい。
地元の市議会での話
896: 2020/08/27(木) 13:07:22 ID:HghyEppo0(2/2)調 AAS
水筒もすぐなくなるって言ってた。学校に自販あればいいね。うちは1.5リットルの水筒だけどランドセルになんか持ち物あったら本当に大荷物だもの。
なくなったら補充できるといいな。
897: 2020/08/27(木) 13:15:02 ID:s/1qcHzd0(1)調 AAS
昔だったら足で踏ん付けるウォータークーラーでよかったけど
コロナではあれも駄目だもんねー
898: 2020/08/27(木) 15:14:30 ID:xwuILKQR0(1)調 AAS
>>895
まさに今日子供のクラスでクーラー不調って聞いたところだ
修理ってすぐできないよね…
熱中症で一人保健室へ行ったみたいだし心配
授業中でも水筒のお茶飲んでいいって許可でたけどその子は忘れたみたいで
899: 2020/08/27(木) 17:16:08 ID:fo+fGWmw0(1)調 AAS
自販機なんて使わなくなったらすぐ撤去できるんだし、一時的にでも検討してくれたらいいのにね
うちは昼に一旦帰宅で食事してるから、その時水筒も補充してから学校に戻るようにしてる
900: 2020/08/27(木) 20:03:11 ID:vITvVFhk0(1)調 AAS
今日の体育は熱中症指数が高くて中止になったみたい。そういう配慮は有難い。
901: 2020/08/27(木) 20:08:16 ID:73G5cqtX0(1)調 AAS
うちの子の小学校は、熱中症アラートが出ると、体育も外遊びも禁止になるらしい
902
(3): 2020/08/28(金) 15:23:29 ID:bjxmkmBO0(1/2)調 AAS
小1娘、公文に行くのがヤダと愚図る
行く時教室までついていってあげる、帰りにアイス買ってあげる、ゲームを10分延長してもいいなどなど提案しても、やだー行きたくなーいとひっくり返る

私も次第にイライラしてきて、いい加減にしなさい!こっちが甘い顔してるからってつけ上がるんじゃないよ!と叱り飛ばしたら泣きながらバッグ持って出ていった

他の習い事もいつもこう
公文もダンスもピアノも、本人がどうしてもやりたいと訴えて体験もさせて始めたものばかりだけど、すぐに行くのがイヤになってダラダラする

周りを見ていると、子供が行き渋ったらあっさり辞めさせる人もいるけど、そのほうがよほど楽
903: 2020/08/28(金) 15:29:31 ID:KaH9CP1K0(1)調 AAS
>>902
辞めさせたら?
辞めさせない理由はなにかあるの?
904: 2020/08/28(金) 15:48:15 ID:sea6w/DU0(1)調 AAS
私も辞めさせるわ、金の無駄だわ
905: 2020/08/28(金) 16:06:39 ID:BcTaQIoH0(1)調 AAS
>>902
物で釣ってきた結果じゃない?
906: 2020/08/28(金) 16:15:48 ID:yQr6Fhvp0(1)調 AAS
>>902
嫌々やっても集中しないし身に付かないだろうからやめさせるのもありだと思うわ
907: 2020/08/28(金) 16:18:12 ID:pZEjO8Ow0(1)調 AAS
辞めさせたら良いのに
続けるのが大事ってのも分かるけどやりたくない事嫌々続けても身に付かないと思うわ

色々やりたがるけどすぐ飽きるお子さんは◯◯文化センターみたいなところでやってる3か月区切りの講座とか合ってるんじゃない?
広く浅くいろんな事やるの楽しそう
908: 2020/08/28(金) 16:20:19 ID:o3v7efMd0(1)調 AAS
才能あれば黙っててもやりたがる
909
(1): 2020/08/28(金) 16:32:21 ID:bjxmkmBO0(2/2)調 AAS
ほんとにねえ

もうそんなに言うなら辞めたらいいよ、と言ったらヤッターと喜んだので、その場で先生に電話して辞めた習い事もあるよ
嫌だと言えば簡単に辞められると学習させてしまうのもどうかと思ったけど
後になって、ほんとは辞めたくなかった、あの時は幼稚園のあとで眠いから今は行きたくないって言っただけ、今からまた始めたいとか言ってるわ

公文なんかは、やってなければ字も書けなかったと思うので、続けさせたいんだけどね

ちょっと迷走中
田舎なので選択肢自体少なくて
文化センターも子供向け講座は将棋と書道しかない
910: 2020/08/28(金) 19:57:09 ID:YJ/16kj10(1)調 AAS
なかなか難儀だねえ
うちはとりあえず○年生まで続けたらやめていいよとか○レベルまで行ったらやめていいよ
って言ってたな(どちらもスイミング)
でもベネッセみたいな通信学習の勉強、もう1年たまってて偉そうなこと言えない

私は習い事は無理やりやらされて良かったと大きくなってから思ったけど、知人は母親のこと
いまだに恨んでるって言ってたし難しいな
911: 2020/08/29(土) 05:54:59 ID:FwBj+DHI0(1)調 AAS
>>909
しばらく物で釣るのをやめるところからスタートしては
多分物で釣られた事で自主的にやる気を失ってしまったパターン
912: 2020/08/29(土) 11:36:19 ID:E4cDJh1N0(1)調 AAS
私の子供時代もそんな感じだったので物釣り云々で自主的なやる気云々じゃないと思う
母が頭抱えてたの思い出す

気が乗らないから無理なもんは無理
それでも成長して自分から本当にやりたい事見付けたり、切羽詰まると動き出すはずだから
913: 2020/08/29(土) 13:27:16 ID:+MqRkzTY0(1)調 AAS
ご褒美でつったからではないに一票追加しとく、結果的に釣ったことに意味がなかったけど、それが原因ではないと思う
914: 2020/08/29(土) 14:36:42 ID:gFmpidXZ0(1)調 AAS
まだ小さいしねーキャパオーバーなのかも
915: 2020/08/29(土) 16:54:05 ID:Fg931MXX0(1)調 AAS
私は小学6年間書道を習ってたんだけど
先生の都合で土曜の昼から夜に時間が変更になってしまい疲れていると眠くてコックリしちゃうし何よりドリフが見られないのが嫌で小学校卒業とともに「勉強が忙しくなるから」と理由をつけてやめてしまった
今でも字を書くのが大好きだしもっと習っておけばなあとは思うけどその時の自分に戻ったらやはりドリフの方が大事だったから仕方ない
916: 2020/08/30(日) 18:12:07 ID:uJWh0z9A0(1)調 AAS
小学校で今年は運動会というか運動発表会やるんだけど
小中高学年を2日に分けて実施+予備日でこんなに休めんがな…
新しいパート始めたばかりなので余計に無理
917: 2020/08/30(日) 18:39:52 ID:MPvAONHK0(1)調 AAS
保護者の観覧有りなの?
918: 2020/09/02(水) 08:49:51 ID:aCtUQ4860(1)調 AAS
コロナ対策で今年は音楽で鍵盤ハーモニカやリコーダーやってなかったけど、今月から使うらしい
やめてくれよー
919: 2020/09/02(水) 10:25:43 ID:Or0j8EHt0(1)調 AAS
うちの学校ももうピアニカやってるけど可能な限り間隔を開けて一方を向いてやってるらしくそこまで怖い感じではない
というか低学年なのもあって放課後の遊びとかの方がよっぽど危険そう
920: 2020/09/02(水) 21:19:34 ID:PjGUAWFb0(1)調 AAS
うちは幼稚園だけどプールもあったし明日からは運動会の練習
遊びも近すぎて危険しかないけど、言って聞くタイプでもないし諦めてるわ
921
(1): 2020/09/02(水) 22:49:51 ID:alwX+E+R0(1)調 AAS
小学生の長男の教室が暑い。冷房はいれてるけど窓やドアを開けてるから冷房が行き渡らないんだと思う。でも他のクラスはもうちょっと涼しかった。
あんな暑い中で勉強してるのかと思うと可哀想になった。マスクもしてるしね。早く涼しくなってくれないかな。
922: 2020/09/03(木) 11:03:08 ID:U/0DXrMY0(1)調 AAS
>>921
うちは教室のエアコン壊れた
授業中でも水筒のお茶飲む許可は出てるけど毎日数人が熱中症で保健室行ってるみたい
心配で仕方ない
923: 2020/09/03(木) 14:18:06 ID:dCJ4QZDK0(1)調 AAS
玄関先に緑色の虫が落ちてるの見た子供が「あ、カメムシがいる」というので
どれどれとのぞき込んだらカナブンだった
虫に興味無い子だからなぁと思いつつカナブンさえ知らなかった子供に
軽く衝撃を受けたまぁセミの抜け殻さえ怖がって触らないから仕方ないか
私が子供の頃は抜け殻集めまくったもんだけどねぇ
924: 2020/09/03(木) 15:37:44 ID:jCexhHAe0(1)調 AAS
つ あつ森
925
(1): 2020/09/05(土) 15:08:34 ID:LXDmpbXU0(1/2)調 AAS
今年は体操服で登校してもいいとのことで、中一の子どもがコロナ休校明けてから
ずっと体操服で登校してるんだけど、襟の黄ばみと、リュックの汚れなのか黄色いシミが
背中にポツポツあって、そこに黒い斑点みたいな汚れもでてきた(カビ?)
毎日洗濯してるけど、夕方に汗でビショビショのまま放置したままとかあった

オキシクリーンで煮洗いしてみたけど、襟の黄ばみや黒い斑点は驚きの白さになったけど
背中の黄色いシミがとれない
何の汚れなん
でも毎日着てるから諦めることも大切だよな…
926
(1): 2020/09/05(土) 15:44:51 ID:ht6jUYvY0(1/2)調 AAS
汗の黄ばみかな
オキシクリーン煮洗いで落ちないならもう諦めたほうがいいかも

中三娘の体臭がきつくなってきた
決して不快ではないけど一瞬息を止めるような強く主張してくる匂い
思春期ってすごいな
オスバンが大活躍中
927
(1): 2020/09/05(土) 15:54:42 ID:u/FQy4yM0(1/2)調 AAS
一瞬息を止めるくらいなのに不快じゃないの?よくわかんないな。それ身内で常に嗅いでるから慣れもあるんじゃない?他人だとずっと息を止めなきゃいられないかもよ?何かケアはしてるの?
928: 2020/09/05(土) 15:57:40 ID:LXDmpbXU0(2/2)調 AAS
>>926
あきらめ大事だよね、ありがとう

うちは昨日お風呂入らなかったな?っていうおっさんの臭いだ(とくに頭皮)
929: 2020/09/05(土) 16:27:42 ID:ht6jUYvY0(2/2)調 AAS
>>927
10代の頃学校から帰宅して制服を脱いでブラジャーを外したときムワッと立ち上るような匂いを感じたことない?あんな感じ
匂い自体はユリのような香り(ボディソープのデオコが近い)にほんの少し獣臭さを混ぜたようで臭いから息を止めるというより一瞬怯むという表現が正しいかも
誤解を恐れず言えば強烈な女の匂いって感じなんだけどピンとこないかな

ケアは普通にしてますが何かすごく失礼な言い方だね
930: 2020/09/05(土) 16:51:36 ID:u/FQy4yM0(2/2)調 AAS
臭くはないのただ強烈な女子特有のよってそれはあなたの主観であって他の人もそう感じてるかはわからないって話。ケアしてるんならいいと思うよ。
臭いがしてるのに思春期凄いで済ませてるんだとしたらなんだかなと思っただけ。気を悪くしたら謝るわ。ごめんなさいね。
931: 2020/09/05(土) 20:11:58 ID:Zbwhsrnl0(1)調 AAS
リアルで話すときもこんな感じなのかしら
932: 2020/09/05(土) 23:10:13 ID:JJ4y9MYa0(1)調 AAS
勝手にキレててワロタw
933: 2020/09/05(土) 23:15:58 ID:cLTE3Lam0(1)調 AAS
息継ぎしてなさそう
934
(1): 2020/09/06(日) 10:08:54 ID:mU6wTC7+0(1)調 AAS
シミによっては流せるクレンジングオイルでギシギシ揉むと取れるものもある
タールとか植物のアクなどペタペタして石鹸では取れないものに効くよ
935
(1): 2020/09/06(日) 15:53:58 ID:MwNNUuLV0(1)調 AAS
息子が夏休み中にちょっとした手術で二泊入院したんだけど、保育ルームを堪能して僕全然なんともなかったよ?とクールに帰宅してきた
旦那と1泊ずつ交代で付き添いしたんだけど、同じ手術で入院した同室の子が麻酔切れてから夜通し号泣してたから、その子の空気に飲まれて泣けなかったらしい
私は同じくらいに1ヶ月入院して、夜驚症と夜尿症を10年くらいひきずったからメンタル強いよなうちの子…
まあそうならないように気を配ったけど
936: 2020/09/07(月) 07:12:55 ID:QBnnjMw70(1)調 AAS
>>935
あれかな
葬式で泣いてたけどもっとわぁわぁ泣いてる人見ると涙引っ込むやつ
って違うか
手術付き添いお疲れ様
937: 2020/09/07(月) 08:22:47 ID:4uxH1edU0(1/2)調 AAS
>>925だけど、いつも体操服は洗濯して畳んだ後、ぎゅうぎゅうのスペースにしまってて
多少シワがあっても着るころにはシワなくなってるんだけど、
今回煮洗いした後も同じようにしまっていて、今朝だしたらまあまあシワシワだった

ポリエステル入ってる服は煮洗いするとシワシワなるらしい
しらんかった///
みなさんご存知かもだけどお気をつけて
938: 2020/09/07(月) 08:23:31 ID:4uxH1edU0(2/2)調 AAS
あ、>>934さんの方法試してみよう
ありがとう!
939: 2020/09/08(火) 03:51:44 ID:Xesk4tJD0(1/2)調 AAS
5歳の上の子が可愛くない
意識的に話を聞いたりしてるけど、もううるさくてデカくてしつこくてすぐ怒るしホント嫌
ずっと幼稚園行っててほしい
どうやったら可愛いと思えるんだろう
940: 2020/09/08(火) 09:54:00 ID:i1f6iEIL0(1)調 AAS
わかる
相性あるから仕方ないと思ってる
下のお子さんと差をつけなければいいんじゃないかなあ
941
(1): 2020/09/08(火) 10:00:21 ID:oSCjKSsl0(1)調 AAS
上が5歳なら下のお子さんは可愛い盛りよね
可愛いんだから仕方ない
そのうちにどっちにも頭来る様になるわ…
942
(1): 2020/09/08(火) 10:26:19 ID:cNgYz7q30(1)調 AAS
うちの下の5歳児と一緒だw
私は可愛い可愛い言いまくって自分と子供を騙してるけど
言ってるうちに本当にそこはかとなく可愛く思えてくるしなんか最近本人も可愛い感じの性格になってきたので割とおすすめ
943: 2020/09/08(火) 10:29:43 ID:rxSSl6kH0(1)調 AAS
上の子可愛くないと思い続け高学年になってしまった…
944
(1): 2020/09/08(火) 11:07:55 ID:BM2GYWqZ0(1/2)調 AAS
豚切りごめん
仮面ライダーのベルトって何歳くらいまで遊ぶかな
人それぞれとは思うんだけど
上の方で大きくなっても見ている子は居ると読んで、おもちゃはどうかなと思って
945
(2): 2020/09/08(火) 12:36:04 ID:l5kJ4KJB0(1)調 AAS
>>944
さすがに欲しがったのは幼稚園までだけど、中学生になったいまも捨てさせてくれない
本人の部屋の押し入れにいれてるんだけど、時々メダルが落ちてたりするwから思い出したように出して鳴らしてるみたいよ
946: 2020/09/08(火) 12:51:23 ID:3W9jBf7N0(1)調 AAS
>>945
なにそれかわいいね
息子の小6の時の友達で小さい頃からずっとライダー好きという子がいたけど
その子が他に好きと言ってたのが東方とか艦これとかだったので楽しみ方が変わりつつも好きなのかなと思った
947: 2020/09/08(火) 13:25:24 ID:Xesk4tJD0(2/2)調 AAS
流れ変わってるのにごめん
夜中に何回も起こされてちょっと本音が出てしまったわ
非難されるかと思いきや共感してもらえて助かった
自分が異常なのかと思いつめてたからありがとう
可愛がる作成やってみるわ
948: 2020/09/08(火) 13:58:27 ID:CkQtCgmj0(1)調 AAS
うちの6歳娘もかわいくない
私に対してケンカ腰だし他罰的だし、ものを頼むときはいつも「なんで〜してくれないの!」とかトゲトゲしいの

でも>>942さんと一緒で、無理やりかわいいかわいいと言って自分の脳を騙してる
脳って騙されやすいのよ
949: 2020/09/08(火) 14:26:28 ID:BM2GYWqZ0(2/2)調 AAS
>>945
ご経験ありがとう
息子が仮面ライダーが好きだけどベルトは買ってあげたことなかったんだ
一昨日始まった新ライダー食い入るように見ていて、来年就学だしもう要らないかと思いつつ
欲しがるのも今年最後かなと思ってさ

思い出に買ってあげようかな、ありがとうね!
950: 2020/09/08(火) 14:54:38 ID:AZda/TBW0(1)調 AAS
>>941
真理w
951: 2020/09/08(火) 22:28:13 ID:ddDDgdnw0(1)調 AAS
甥っ子が高校生でまだ仮面ライダーになりたいと言っていて大丈夫かと思っていたけど
小さい時から空手と体操をやっていてスーツアクターになりたいそうだ
952: 2020/09/09(水) 01:27:34 ID:oakadMYq0(1)調 AAS
だいすけお兄さんも歌のお兄さんになる夢を叶えたから、願い続けて精進すれば叶うかも
953
(1): 2020/09/09(水) 08:49:19 ID:xyrhU2V70(1/2)調 AAS
僕と握手!
954: 2020/09/09(水) 12:20:05 ID:1T3vOAJ+0(1)調 AAS
娘の発表会運がとことんない
幼稚園の時からお遊戯会の劇や合唱の選曲が「え、なんでそれ…?」ってものが多くて今年も微妙だった
もちろんそれぞれ悪いものではないんだけどあからさまに子供達楽しくなさそうで可哀想になってきた
955: 2020/09/09(水) 13:27:10 ID:ixV5fhDV0(1)調 AAS
去年はパプリカ全盛だったけど今年はお子様たちの行事で何が踊られているの
956
(1): 2020/09/09(水) 13:32:28 ID:etlOxNQo0(1)調 AAS
>>953
今年は握手ないのよ…
957: 2020/09/09(水) 13:33:25 ID:39wfsai90(1)調 AAS
紅蓮華に合わせて踊ってたよ…
958: 2020/09/09(水) 13:36:50 ID:qMAgoaLe0(1)調 AAS
小学校の金管バンドでも紅蓮華練習してるわ
あと定番で全力少年
959: 2020/09/09(水) 13:44:16 ID:xyrhU2V70(2/2)調 AAS
>>956
そっか…
960: 2020/09/09(水) 18:17:41 ID:LrCvkD360(1)調 AAS
チェッチェッコリーナは聞こえてくるから練習してるみたい
\二酸化マンガン/
961: 2020/09/09(水) 18:19:07 ID:c33B74ON0(1)調 AAS
定番といえば退場のときの栄光の架橋かな
962
(1): 2020/09/09(水) 18:28:23 ID:Te8gEyz+0(1)調 AAS
ちいちゃんの影おくり、キタワァ…
963: 2020/09/09(水) 19:12:43 ID:pFMDfoxh0(1)調 AAS
>>962
うちもよ…
キツいわね
964: 2020/09/09(水) 19:16:12 ID:lRJUHP2R0(1)調 AAS
3年生だっけ?
来年は一つの花が待ってるよー
965: 2020/09/09(水) 20:24:33 ID:GwdDgslS0(1/2)調 AAS
小6の移動教室(泊まり行事)やるかどうか明日区が判断するみたい。多分ダメだろうね。ガッカリする子供の姿を見たくないわ。
966: 2020/09/09(水) 21:21:44 ID:cY1p924K0(1)調 AAS
うちは夏休み中に決定してて、日帰り日光よ…
967: 2020/09/09(水) 21:26:57 ID:GwdDgslS0(2/2)調 AAS
おぉ…日帰りか。一応行くだけ行けるんだね。うちも行き先は日光だよ。
968: 2020/09/09(水) 22:06:27 ID:UIZjvL+j0(1)調 AAS
うちは運動会と修学旅行が中止になったわ
理由の一つに「これ以上判断を引き伸ばして結局中止となった場合、期待感の喪失が大きすぎる」というのがあって、まあ確かになーと
969: 2020/09/10(木) 00:22:23 ID:EzXcjM490(1)調 AAS
近くの小学校はBTS?とかいう韓国の縄跳びするらしい
自分の子供の運動会がそれだったら猛抗議するけどな、と思いながら聞いてた
970: 2020/09/10(木) 01:31:30 ID:JRNwJndW0(1)調 AAS
なんで猛抗議??
971: 2020/09/10(木) 04:57:22 ID:iWTdXyiQ0(1/2)調 AAS
この時期で縄跳びならNijiUじゃないのか
972: 2020/09/10(木) 04:57:43 ID:iWTdXyiQ0(2/2)調 AAS
NiziUだった
973: 2020/09/10(木) 08:04:32 ID:eiwK3Vf/0(1/2)調 AAS
嫌韓は自由だけど、子供の前で堂々と露わにするのはどうなのかな
子供達と池上彰の番組見ていたら、こんな南朝鮮に擦り寄るような番組見るな、とか言ってチャンネル変えられたわ
歌番組で韓流アイドルが出てきても悪態つく
子供に悪影響なのはどっちだよ
974: 2020/09/10(木) 08:05:40 ID:eiwK3Vf/0(2/2)調 AAS
ごめん、旦那の話
子供には歴史をいろんな観点から勉強して、自分で判断できるようになってほしい
975: 2020/09/10(木) 08:32:35 ID:XGFYaPEa0(1/2)調 AAS
学校、特に様々な子供を受け入れている公立小学校では世界中みんな仲良く
って方向だから極端な思想は人間関係に悪影響だと思う
思想に合う学校を受験させる方が良いわ
976: 2020/09/10(木) 09:04:13 ID:FYzLENWb0(1/3)調 AAS
通ってた小学校は、なんかみんな仲良く、(多分隣だから)とくに韓国と仲良くみたいな感じだった
クラスの子らはK-POP好きもちらほらって感じ
うちの子は鬼滅の刃のパクリゲーを何かで知って、そこからぐぐったのか「パクリばっかの国」って
言うようになってしまった
否定はしないけど
977
(1): 2020/09/10(木) 09:10:05 ID:FYzLENWb0(2/3)調 AAS
今中一なんだけど夏休みとか実質2週間くらいだったのに宿題多くて
それは授業の補填という意味で仕方ないかと思うんだけど、美術とか家庭科とかの宿題が
手間も時間もかかるので困った
意味ないとは言わないけど、この状況ならそれ系の宿題は自粛してくれと思った

小学校の時も多かったけど夏休み中にはなんとか仕上げてたのに、今回は先週やっと提出できた
部活で帰宅が18時過ぎ&毎日の宿題も多くて疲れ果ててる
宿題できてないこともたまにあって、時間の使い方を諭すんだけど聞きゃあしない
でもこれで塾行って宿題もちゃんとやってる子ももりもりいるんだろうから、何もいえねぇ…
978
(2): 2020/09/10(木) 10:27:08 ID:dJwa1qlT0(1/2)調 AAS
父(娘から見て祖父)が娘に嫌われた
「もうブラジャーしてるのか」と言われたらしい
そりゃ嫌われて当然ですわ
当分実家帰らなくていいや
979
(1): 2020/09/10(木) 10:27:25 ID:XGFYaPEa0(2/2)調 AAS
>>977
他の教科とのバランスを見て宿題を作るわけじゃないから難しい
特に家庭科、音楽、美術は今は調理実習みたいなみんなで道具を使うとか楽器の演奏や歌が出来ないから宿題で対応
五教科優先で授業の遅れを取り戻すために家庭科や音楽、美術の授業時数を減らしているから宿題が増える
美術は美術室の消毒を減らすために使わない学校があるしあれこれ触るのは感染予防にならないとかで自宅でやってもらう方が安全だと判断されている
980
(2): 2020/09/10(木) 14:52:17 ID:FYzLENWb0(3/3)調 AAS
>>979
そっか、各教科で独立して決めてるか
小学校じゃないからそりゃそうだね
まあうちの子どもが、なかなかやらないHPにへんにこだわり過ぎて時間もかけすぎるのも問題
ありがとう
981
(1): 2020/09/10(木) 15:10:41 ID:sWwkwj6U0(1)調 AAS
>>978
娘さん何歳?
普段あんまり会わないおじいちゃんからブラジャーとかの言葉言われたらビックリしたろうね。
982: 2020/09/10(木) 16:25:28 ID:V6t02C6z0(1)調 AAS
>>978
わぁ…それは気持ち悪いわ
983: 2020/09/10(木) 17:59:38 ID:cHcfxx9V0(1)調 AAS
たまにしかPCつかわないから、あえて有線マウス使ってる
役員会でわざわざわたしの後ろで「マウスは無線がいいよね〜」ってイヤミにもほどがあるわ
984
(1): 2020/09/10(木) 20:46:37 ID:c8+6fRLa0(1)調 AAS
無線マウスは重いから有線の使ってる
985
(1): 2020/09/10(木) 21:37:37 ID:GOQ58Aoq0(1)調 AAS
別に大きなお世話だよねえ
無線マウスは電池が切れると困るしどっかいきやすいのが難点だな
でもケーブルの弾力で微妙に押し戻されたりする感じが嫌な時あるので無線派
986
(1): 2020/09/10(木) 22:24:10 ID:dJwa1qlT0(2/2)調 AAS
>>981
中2だよー多感な時期なのに
987: 2020/09/10(木) 22:49:21 ID:Byn/mWKE0(1)調 AAS
>>986
うわジジイ最悪
988
(1): 2020/09/10(木) 23:28:50 ID:gzQKBtl/0(1)調 AAS
人の父親をジジイ呼びするのもどうかと
989
(1): 2020/09/11(金) 00:11:11 ID:d4qUPud60(1)調 AAS
>>988
ごめんごめん、糞ジジイの方が適切だったわよね
990
(1): 2020/09/11(金) 05:54:27 ID:XjwsdVVt0(1/2)調 AAS
中2はつらい、可哀想に
でもうちの親も言いそうだわ
991
(1): 2020/09/11(金) 06:43:56 ID:QJWJybFI0(1)調 AAS
>>989
発言に気を遣えないと糞ババアに成り下がるわよ
992
(1): 2020/09/11(金) 07:28:44 ID:tQ6TrzJe0(1)調 AAS
>>990
うちも言いそうよ
昭和の男尊女卑の価値観のままで歳とった世代だから
セクハラとかパワハラとかコンプライアンスとか、社会に出てから学んだんじゃ遅いのかな
993: 2020/09/11(金) 07:36:58 ID:dhtofbdB0(1)調 AAS
>>984-985
ありがとう
有線と無線それぞれ良いところあるのにね
程々の距離とってうまくやるようにするわ
994: 2020/09/11(金) 07:54:59 ID:XjwsdVVt0(2/2)調 AAS
>>992
うちは敬老の日の手紙を子供の前で貶されてから会わせてないわ
年少の男の子が書けるものなんて何かわからないものがほとんどなのに、鼻で笑われたから
それで自分が嫌な思いしてきたのが蘇って、自分の子供にまでそんな思いさせたくないわと思って連絡断った
995: 2020/09/11(金) 08:40:53 ID:0i6+jdoq0(1)調 AAS
新スレ立て挑戦します、しばしお待ちください
996
(1): 2020/09/11(金) 08:52:01 ID:oOHaYq6+0(1)調 AAS
ごめん、ホスト制限でした…
テンプレ置いておきます、どなたかお願いします

◇子蟻のチラ裏(..)φ122◇

子蟻用の何でもオケなスレです。
次スレは>>980の方にお願いします。

前スレ
◇子蟻のチラ裏(..)φ119◇
2chスレ:ms
◇子蟻のチラ裏(..)φ120◇
2chスレ:ms
◇子蟻のチラ裏(..)φ121◇
2chスレ:ms

マイチラ
低学年娘が一番仲いい子がお姫様体質でくだらないことでも気にそぐわないとすぐ絶交、友だち止めたから!と言い放つ
しかも、もう◯ちゃんなんかのこと気にしなくていいし!と関係ない友だちにまで
(わざと本人に聞こえるように)言いまくる巻き込み型
回りの子は巻き込まれないでくれてるし、
うちの子もおとなしいタイプでないからお互いに原因もあるのだろうけれど、いちいち傷ついてるから少し不憫だわ
997
(1): 2020/09/11(金) 08:57:23 ID:tAsBm9hX0(1)調 AAS
◇子蟻のチラ裏(..)φ122◇
2chスレ:ms
できました
998: 2020/09/11(金) 09:18:40 ID:kenKyyf30(1)調 AAS
>>996-997
おつです、ありがとう!
999: 2020/09/11(金) 16:37:22 ID:H+zso9WE0(1)調 AAS
>>991
じゃ大便高齢男性
1000: 2020/09/12(土) 06:58:17 ID:VNevyMbs0(1)調 AAS
w
埋め
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 19時間 23分 35秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*