[過去ログ] ◇子蟻のチラ裏(..)φ121◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664: 2020/07/25(土) 01:52:51 ID:skIq/fNc0(1)調 AAS
ヨーロッパのどっかの国ではいじめが発覚したらまず真っ先にいじめっ子の方にカウンセリングをうけさせると聞くね
なぜなら他人をいじめていないと満足出来ないような精神状態は異常だからとの理論で
665
(1): 2020/07/25(土) 08:30:59 ID:6Ars7M7+0(1/2)調 AAS
>>636
女同士だとむつかしい
うちも大学生から園児まで5人子どもいるが女子はむつかしい
異性である父親を女子担当にしてる
学校や塾の面談や矯正歯科や車での送迎、部活や習い事の親の会など、できるだけ父親の休みの日に合わせてやってもらう
愚痴や相談も父親(夫)に言ってなるべく本人にぶつけないようにしてる、むつかしいけど
男子は異性だからそうこじれない
女子はたとえ園児でも女で友だち関係もむつかしい
いじわる女子は園児でもいじわるそのまま高校生になってもいじわる、むしろ増強していく
男子はわりと変わっていく
男は社会的生き物だから周囲から友だちがいなくなると気づいて自分を変えていく

うちの場合ですが、こんな感じです
666: 2020/07/25(土) 09:34:35 ID:WoQOaLqoO携(1)調 AAS
>>665
むつかしい、を使うのは関西奥さま?
難しい、より風情があるね
667: 2020/07/25(土) 09:42:52 ID:W8Ar760d0(1)調 AAS
関西でも難しいって書くよ
むつかしいに目が行って全然話入ってこなかったわ
668: 2020/07/25(土) 10:18:17 ID:6Ars7M7+0(2/2)調 AAS
結局は性別より相性だと思う
親子でも合う合わないがある
頭にきたりカッとなったら違う部屋に移動する
小学校高学年になれば子どもも反抗するし
高校生になればこちらも更年期世代になるし
669
(1): 2020/07/25(土) 15:12:49 ID:qhb8pQWr0(1)調 AAS
時期にもよるんじゃないかな

私も自分の娘しかわからないけど
4.5年生の時は「私とは合わない」と思っていた

今6年生でいい感じの関係
また中学校や高校生になったら変わると思う
670: 2020/07/25(土) 15:53:21 ID:zFEkH4NC0(1)調 AAS
>>669
今娘が5年生だけど去年あたりから本当に娘と馬が合わなくて辛いのよね
今後何か変わるといいな…
671: 2020/07/25(土) 16:01:27 ID:wNqLsI/D0(1)調 AAS
うちの子たち男女だけど、息子といるときのほうが楽しいわ…
自分らしくいられるというか、理想の親でいられる
娘といると、母としてこうあらなければ!という想いに囚われてピリピリしてしまう
また、こうなってほしいという姿に息子は育ってるけど、娘は正反対
しんどいわ
相性なのかな
672: 2020/07/25(土) 17:09:25 ID:a++Jbo+90(1/2)調 AAS
7歳の娘がいるんだけど、最近特に思うのは、娘は私のことを対等な「人間」だと思ってる。
12歳の息子は、私のことを「お母さん」だと思ってる。
その違いが、娘を可愛いと思うときと合わないと思うときの差かなーと思ってる。
そう考えると息子がずっと可愛いの当たり前だよね、と思う。
673: 2020/07/25(土) 17:10:49 ID:a++Jbo+90(2/2)調 AAS
そして、娘が大人になったときに、それが発揮されて、いい関係になれるはず、と期待してる。
674: 2020/07/25(土) 17:23:02 ID:VYc9t48l0(1)調 AAS
時が経つにつれて変わってきたりするよね、中年以降まで含めて長ーい目で見ると娘がいて良かったって人多そう
まあうちは息子だけなんだけど、とりあえず今かわいがっておくとする
675: 2020/07/26(日) 08:06:55 ID:UZoBoUnA0(1)調 AAS
男の子はどうしてもお嫁さんとの関係も絡んでくるもんね
娘はいつまでたっても娘であれこれ言えるけど
676: 2020/07/26(日) 08:42:12 ID:w65RlgMh0(1)調 AAS
あれこれ言いたいんだね
ウエットだ
677: 2020/07/26(日) 09:22:01 ID:PQwg2q8A0(1)調 AAS
あれこれ言わなくても、普通のやり取りでも角がたつ場合もありそう。いわば生まれも育ちも全然違うわけでしょ?うちはフル無視してる。孫もつれてこなくていいって。いらん事いうたらあかんでしょ?
678: 2020/07/26(日) 09:59:24 ID:G7Ljvmxe0(1)調 AAS
祖母の立場の人なのかな
それはそれで問題ありそう
679
(1): 2020/07/26(日) 13:50:28 ID:izlXkDA30(1)調 AAS
落ち込んでたら息子が僕のお尻を揉んでいいよとお尻を向けてきた
プリっとしてた
680: 2020/07/26(日) 14:02:33 ID:LdAJqfw50(1)調 AAS
娘のお尻はホワっとしてる
息子のお尻はハイハイし始めた辺りから筋肉質だ
思えば自力で動き始めてから一時たりともじっとしてないような気がするしそりゃ鍛えられるわな
681
(1): 2020/07/26(日) 15:12:48 ID:LGkSGBwe0(1)調 AAS
>>679
レスを読んだ瞬間アンパンマンぽい何かが現れたけどすぐ消えた
682
(2): 2020/07/26(日) 15:18:01 ID:KFDaNfKu0(1)調 AAS
最近よく駅前とかの人が多い場所でシャボン玉をしてる幼児を見かけるんだけど
こんな時だし万が一ってこともあるんだからシャボン玉やるなら人がいないところでやってくれないかなー
親も「シャボン玉いいねー」ってニコニコしてるんじゃないよ
683: 2020/07/26(日) 15:37:47 ID:0siFnCNd0(1)調 AAS
あーうちの子もたまに尻を揉んでいいよと言ってくるわ、なんなんだろねあれ、うっかり笑ってしまう
684: 2020/07/26(日) 16:07:59 ID:Rgfv8V9N0(1)調 AAS
私も下の子のお尻は揉んでる。いつまでそんなことさせてくれるんだろうか。
ブリンブリンで羨ましい。あ、今小4
685: 2020/07/26(日) 17:10:05 ID:twpBBngL0(1)調 AAS
>>682
コロナ関係なく、泡にあたるのイヤだわ
シャボン玉をさせるのは公園一択だし、口で吹くやつではなくピストル型とか型を振り回すタイプだ

都会は違うのかな
686: 2020/07/26(日) 21:40:07 ID:ClM9OyOR0(1)調 AAS
>>681
なんか分かるw
687: 2020/07/26(日) 21:41:25 ID:R7LhUUE30(1)調 AAS
>>682
シャボン玉液の界面活性剤でコロナ死ぬからセーフ!
688
(1): 2020/07/26(日) 22:47:53 ID:gbbkNLlF0(1)調 AAS
シャボン玉は服に染みがつきそうで嫌だ
689: 2020/07/26(日) 23:54:03 ID:Wal9JFHT0(1)調 AAS
>>688
隣でまともに何玉もくらわないかぎりシミになるとかある?
690: 2020/07/27(月) 00:25:14 ID:EaVmRpWq0(1)調 AAS
口で吹くだけのシャボン玉ならすぐに消えちゃうけど、
100均とかにあるスティックみたいなのや、
電動でやたら沢山出るのだと鬱陶しいかも
691: 2020/07/27(月) 19:18:08 ID:x4W42CNC0(1)調 AAS
どっちにしろ駅前でやるもんじゃないよね
692: 2020/07/27(月) 19:43:15 ID:I2Cydtm90(1)調 AAS
小6男児がオスグッドになってしまった。小学校最後の年なのにこのまま何も出来ないんじゃ可哀想だ。
693: 2020/07/27(月) 20:32:40 ID:9tpVcuqs0(1/2)調 AAS
>>353
うちがタブレット学習ありの私立だけど
タブレット、キーボードと頑丈なカバー全部学校指定でクッソ重いよ。
リュックが垂れ下がる重さ
694: 2020/07/27(月) 20:33:14 ID:9tpVcuqs0(2/2)調 AAS
あ、遅すぎてすみません
695: 2020/07/28(火) 19:43:04 ID:8UkEKODP0(1)調 AAS
子供達がラプンチェルの映画観てるけど魔法使いのおばばの話し方が自分にそっくりでグサグサ刺さる
子供のわがままは初めは丁寧に理由を説明するけど埒があかないとわかったら大声を出しちゃうとことか
そのあと優しい声で大声を出したことを謝って、でもこれこれこういう理由でダメなのよ、って言い聞かせて
最後に大好きなのよって言う流れ
やばい最期には塔から突き落とされてしまう…
696: 2020/07/28(火) 20:11:59 ID:x8VFhYFL0(1)調 AAS
ラプンチェルかわいくてあとの話が入ってこない
697: 2020/07/28(火) 20:24:37 ID:ekwbpU2E0(1)調 AAS
同じくでございます
698
(1): 2020/07/28(火) 20:28:16 ID:mVGC9nYY0(1)調 AAS
ポケカに付き合うの苦痛でしかない
このゲームなにが楽しいの
699: 2020/07/28(火) 21:01:21 ID:OI4Wd4Og0(1)調 AAS
>698
年齢にもよるけれど、足し算掛け算の練習にならない?
700: 2020/07/28(火) 22:58:07 ID:tMMWlcUN0(1)調 AAS
あー、うちの子幼稚園の時に5の倍数と50の倍数だけ覚えてたw
701: 2020/07/29(水) 15:33:52 ID:sr7xrqSy0(1)調 AAS
子供は楽しそうなんだけど私がポケモンに興味ないからつらいの
ウノとかトランプなら楽しいんだけど
702
(2): 2020/07/29(水) 15:56:12 ID:nKSf/ODA0(1)調 AAS
確かにカードゲームは何してるのかよくわからなかった
うちの子はもう高校生だけど、ポケモンの映画もカードゲームも全部旦那任せだった
息子が中学生の時に一緒にポケモンGOを始めたら、私は時間があるのでどんどん進んでもはや息子がドン引きするレベル
昔はわからなかったお弁当包みの柄とか今は全部わかるよ!
まだ記憶力があったことにビックリ
703
(1): 2020/07/29(水) 22:28:35 ID:a+oSvuOD0(1)調 AAS
お弁当包みの柄とは?
704
(1): 2020/07/30(木) 00:59:35 ID:upz51aBW0(1)調 AAS
>>702
わかるw
園児時代に買ったランチクロスやお弁当グッズに載ってるポケモンの名前が今頃分かるようになった
大昔ハッピーセットのおまけでもらったポケモン図鑑の相性表は私が今使ってるw
705: 702 2020/07/30(木) 09:36:32 ID:uc1VsRhq0(1)調 AAS
>>703
省略しすぎてゴメン、幼稚園時代のポケモン柄のお弁当包みです

>>704
私もボロボロの攻略本とかたまに借りてるw
知識がないものは目に写ってても認識しないってこういうことだなとわかった
706: 2020/07/30(木) 09:41:26 ID:71IigMdg0(1)調 AAS
子供が興味もったものって親も覚えちゃうね
ポケモンもメジャーどころだけはわかる
鬼滅も読んでないのに柱とか覚えてしまったよ
幼児の頃にしつこく言わされた電車や重機の名前もまだ覚えてる
なのに子供本人が忘れていて、あれアーティキュレートダンプトラックだよねとか言っても「なんだっけそれ」と返されて寂しくなったりする
707
(1): 2020/07/30(木) 11:54:45 ID:sL9Ug8Fs0(1/2)調 AAS
子供に持たせるお弁当、冷食ばっかりってどうなんだろう…と常々思ってたから昨日の残りのハンバーグ入れてみたけど、今更ながら手作りなんて腐りやすかったのではと心配してる
気にやまなくていいという点では冷食が正解だったんだな
708: 2020/07/30(木) 11:56:52 ID:ZSzEPDz+0(1)調 AAS
うちは戦隊ハマってたから歴代戦隊を覚えたな〜
もうキレイさっぱり忘れちゃった
709: 2020/07/30(木) 12:22:23 ID:xTDBmmmz0(1)調 AAS
子どもも私も初期のポケモンが好き
カイリューとかフシギダネ とか
710
(1): 2020/07/30(木) 13:03:26 ID:W/8LpIjU0(1)調 AAS
上の子(男の子)が3歳から4年ピアノ習ってる
下の子がもうすぐ3歳だからさせてもいいのか迷う
女の子なんだけどとんでもなくワガママ、教室でちゃんとできるんだろうか
711
(1): 2020/07/30(木) 13:22:03 ID:AM/fofrn0(1)調 AAS
子供が電車大好きになったのでイベントや博物館やら行きまくったこと思い出した
今は相撲好きに変わったけど正直付き合う気はないw
子供の趣味に付き合うのって低学年ぐらいまでかな
712: 2020/07/30(木) 13:47:15 ID:g+wUrrhI0(1)調 AAS
>>711
今ちょうど低学年でずっと同じように電車趣味に付き合ってイベントとかいってるわ
でもコロナで今年の開催は軒並み中止
来年もないかもしれない
その間に忘れてしまうのかもしれないね
713
(1): 2020/07/30(木) 13:52:02 ID:Hc07W2dJ0(1)調 AAS
>>707
朝加熱したのなら大丈夫よ
昨日加熱してとっといたのなら朝レンチンで熱くなるまで加熱すれば大丈夫
夕飯と一緒に焼いて冷めたらすぐラップで包んで冷凍しとけばそのまま入れられる(自家製冷食)
自家製気になるなら入れる時に熱くなるまでレンチン
714
(2): 2020/07/30(木) 14:31:00 ID:S7lgSPUy0(1)調 AAS
同じ部屋にいるのに夫と息子が私を間に挟んで会話するのめんどくさい
ポケモンのゲームのアドバイスなのに、プレイしてない私を間に挟むからわけわからん
夫が5歳児でも理解できるように噛み砕いて説明してやればいいのに小3レベルで説明するし
息子は頭の中に浮かんだ言葉をポイポイ口に出すから会話が成立しない
あーマンドクセ
納豆ポケモンってなによ
715: 2020/07/30(木) 15:15:37 ID:O9JkU5mv0(1)調 AAS
>>710
ピアノ奏者目指すとか本人がものすごくやる気だとかじゃなければしっかり先生の話聞けて手指の器用になってくる5歳くらいから習えば十分と
親戚のピアノの先生やってる人が言ってたよ
716: 2020/07/30(木) 17:17:08 ID:sL9Ug8Fs0(2/2)調 AAS
>>713
ありがとう
朝加熱したわ、よかった
717: 2020/07/30(木) 18:10:11 ID:DFcIgYQv0(1)調 AAS
ピアノは高校の吹奏楽から音大に行きたい人が高校からピアノを始めた場合
大体2年でソナタまで弾けるようになって音大受験出来る。
718: 2020/07/30(木) 18:46:19 ID:9rEHaxOo0(1)調 AAS
>>714
納豆ポケモンww
719: 2020/07/30(木) 20:11:47 ID:B/iSGp220(1)調 AAS
>>714
ナットポケモン?
メルタンとか?
720: 2020/07/31(金) 05:33:56 ID:+zTDZd0C0(1)調 AAS
ベトベター?
721
(1): 2020/07/31(金) 08:37:01 ID:6Z0wffMi0(1)調 AAS
うちはウルトラマンが大好きで図鑑読んだりしてるうちに覚えて
イベント行きまくってたら親の私もハマった
ウルトラマンは全部同じで見分けがつかなかったのに
出演してるイケメンよりガワがカッコいいと言う日が来るとは思わなかったw
息子も卒業してしまうのかと思ったけど、小学生になってもまだ好きで嬉しい
722: 2020/07/31(金) 08:51:28 ID:ub4eXULI0(1)調 AAS
>>721
同じくー
ガワがかっこいいよね
ウルフェスで展示見てるときに後ろから子供の背中をポンポンされて、親子で振り向いたらエックスがいたの
私がキャー!と黄色い声あげてしまったよ
723: 2020/07/31(金) 09:12:22 ID:tr2hKYGK0(1)調 AAS
何回か見たショーではメビウスの動きが軽やかで印象に残ってる(ウルトラ兄弟が沢山でるやつ)
体型も周りより少し小柄だったと思うから多分毎回同じ人だったんだろうな
私が見ていた頃はギンガが主役だったのでメビウスは端の方にいたんだけど目を引いたな
724: 2020/07/31(金) 11:04:51 ID:v3M/XZYa0(1)調 AAS
私には区別がさっぱりつかないウルトラマンを指さしすると名前を言っていくんだけど舌ったらずで口もよくまわらないのに次々答えていって可愛かったな。
映像に残しておけば良かった。
725
(1): 2020/07/31(金) 22:36:18 ID:fuFwIHVQ0(1/2)調 AAS
うちは仮面ライダーだった
オーズから見始めて私はウィザードあたりで脱落したけど
その前にW、電王を家族で見ておもしろかった
なんで映司?とアンクの人が売れなかったのか謎だ
726
(1): 2020/07/31(金) 22:55:24 ID:WujA9iav0(1)調 AAS
>>725
うちはディケイドから観てWがベルトやアイテムを集めた熱中期、今でも菅田将暉はフィリップと呼ばれている
映司はライダーの後に朝ドラというブレイクルートに乗ったのに、その朝ドラが「純と愛」だったのが全て
アンクはクセのあるイケメンというか美形だったから、あまりお茶の間受けしなかったのはわかる
727: 2020/07/31(金) 23:09:06 ID:fuFwIHVQ0(2/2)調 AAS
>>726
うちもいまだにフィリップ呼びだw
当時は不細工だと思ってたのに、鬼ちゃんでびっくりした
メダルを欲望まみれで並んだ&このころから転売っていう言葉を覚えたような
映司の人はちょっと前ポケモンおじさんって言われてて悲しかったw
あと車?の戦隊ものっぽいのにも出てた伊達さんかっこいい

子どもは佐藤健が出るたびに「良太郎だよ」っていうも「なんだっけそれ」とか言う
728
(1): 2020/08/01(土) 01:53:34 ID:dIMwrMEl0(1)調 AAS
(小四男子未だにライダー観ている)
(戦隊は去年本人から卒業宣言が出た)
729: 2020/08/01(土) 05:08:24 ID:N7kCj04M0(1/2)調 AAS
>>728
うちは高校生だけどまだみている。
中学の時も高校生になっても、ライダー仲間がいる
そして今、本気で仮面ライダーになりたいと言っているよ
幼稚園の時から空手を習っているんだけどスーツアクターになりたいと言っている
大学は教育(体育)にするそうです。
730: 2020/08/01(土) 08:10:55 ID:qrEfEX4Y0(1)調 AAS
今5歳だけどゼロワンは全く興味がないわ
ジオウにはまってくれてるからおもちゃ安くて助かる
ドラえもんとしんちゃんにうつりつつあるけど
731: 2020/08/01(土) 08:26:56 ID:aACx0o7D0(1)調 AAS
小6男子
新作ライダー制作発表を帰宅するなりYouTubeで見てた。
ジオウと再放送中のゼロワン、アマプラでガイム見てるけど、学校では恥ずかしくて話せないそうだ。
732: 2020/08/01(土) 08:44:34 ID:N7kCj04M0(2/2)調 AAS
ゼロワンは10代に人気かもしれない。
小学校五年生の家庭科の教科書にaiboが載っていてサウザーだと盛り上がっているらしいから結構大きい子も見ている
733: 2020/08/01(土) 09:03:50 ID:Z82Jfhdg0(1)調 AAS
(中2男子プリキュア…)
734: 2020/08/01(土) 09:34:31 ID:u4DLQ+G/0(1)調 AAS
まじか…
735: 2020/08/01(土) 15:16:51 ID:K3KcXSze0(1)調 AAS
見たことないけどプリキュアとかセーラームーンとか話が面白いっての聞いたことあるし
お姉ちゃんとかがいて見始めたならセーフセーフ!
736: 2020/08/01(土) 15:25:30 ID:HeQJvtWE0(1)調 AAS
セーフじゃない場合はどうするんだろうw

しかしこの流れを見ても、ライダーっていうのは強いコンテンツなんだなあと思う
うちの子あまりライダーにははまらなかったんだよね
737: 2020/08/01(土) 17:56:00 ID:gDgfGKBw0(1)調 AAS
俳優がメジャーになるのもライダーだよね
うちはウルトラマン派だけど
738: 2020/08/02(日) 10:29:06 ID:cK6bfJe50(1)調 AAS
うちの子もライダーハマらなかった
最近のライダーってドラマ仕立てでなかなかアクションにならないから、最初の数分だけ見てつまんないってアニメに替えちゃうのよね
私は子供時代にスカイライダーとかアマゾンの再放送にどハマりしてたから残念だわ
739: 2020/08/02(日) 11:10:15 ID:9rfVCygQ0(1)調 AAS
バイクにもあまり乗らないから何がライダーなのかも。
740: 2020/08/02(日) 13:13:35 ID:rksnx5t60(1)調 AAS
子供が友だちと遊びに行かないから時間持て余してしまう
下手に外出もできないし…
あー困った
741
(1): 2020/08/02(日) 14:19:38 ID:qSXFJSmM0(1)調 AAS
ママ友多い人は今も集まったりしてるのかな
聞く人もいないからわからない
742: 2020/08/02(日) 14:59:37 ID:fuZ7lGca0(1)調 AAS
>>741
今日花火やるよ
来週は川遊び
743: 2020/08/02(日) 20:37:26 ID:5Qyug7710(1)調 AAS
コロナ少ないところなのか
うちもクラスター起こったりしてなくて比較的落ち着いてるけど、親の意識は人それぞれ
うちは子供同士遊ばせたりしてないけど、子の同級生では普通に家を行き来してる子もいるみたい
744: 2020/08/02(日) 21:56:05 ID:HHm/QD0D0(1)調 AAS
向かいの家は常に6人くらい毎日来てる。自転車とかスケボーみたいなやつがころがってる数がすごい。
両親不在の家だし、危機感ないのかなー。
745: 2020/08/03(月) 00:31:02 ID:3HXuYXON0(1)調 AAS
子供の同級生が家族で沖縄旅行に行ってる
SNSで知ったけど投稿日時的に学校休ませて連れていってるんだよね
なんだかなあ
746
(1): 2020/08/03(月) 09:28:56 ID:qDRzKi8z0(1)調 AAS
朝ベランダに出たら、カブトムシのメスがいた
捕獲して透明ケースに入れたら、子供達が枯れ葉を集めてきたりスイカを切って入れてみたり、大騒ぎ
いつもは塾の夏期講習に行くのが嫌だとグズるのに、今日は塾の帰りにカブトムシゼリー買わなきゃ!と張り切って出かける準備してる
カブトムシが来てくれてありがたい
747: 2020/08/03(月) 09:53:03 ID:/7TgoovpO携(1)調 AAS
>>746
うちも庭に迷い込んできた♀カブト(羽折れ状態)を保護して
夏の終わりまで世話して見送ったら
まさかの交尾後だったようで、空の飼育ケースから幼虫が飛び出して驚いた
薄く敷いてあった昆虫マットの中に産卵したようだった
748: 2020/08/03(月) 10:33:16 ID:uhtbOS570(1)調 AAS
カブトムシ飼育中だけどコバエが発生して困ってる
これも生態系の勉強なんだろうけど
749: 2020/08/03(月) 11:18:53 ID:1hjct/NY0(1)調 AAS
うちはコバエが入れないタイプのカゴに買い換えたわ
効果はある
750: 2020/08/03(月) 12:38:24 ID:UXk7s1MP0(1)調 AAS
コバエは土全部新しいのに替えてコバエシート蓋にはさんどけばいいよ。うちも少し前発生して大変だった。
751: 2020/08/03(月) 20:27:33 ID:Thbs01OE0(1)調 AAS
ふと子どもを見てなんか白い?と思ったら、今年は二大日焼け要因の運動会の練習とプール授業がなかったからね。
752: 2020/08/03(月) 20:53:55 ID:j9+jLEBM0(1)調 AAS
うちもサッカーやって一年中黒かった男子がなんか白いわ、そういや地は白かったんだなと気づいたわ
753: 2020/08/03(月) 20:54:53 ID:7QUBRPPq0(1)調 AAS
うちも白い
「具合悪い?」ってたびたび聞いてしまったw
754: 2020/08/03(月) 21:58:02 ID:wFVtCTEV0(1)調 AAS
子供と性格が合わなくて辛い
5歳息子は友達が多くて好奇心旺盛で頭も割と良くて毎日すごく楽しそうに過ごしてるんだけど
楽しい事があると先生の話を全然聞いてなかったり親に対しては嫌がることを嬉しそうにしたり気になる女の子にちょっかいをかけたり
もちろん我が子なので可愛いと思ってるけど正直男の子の良いところと嫌なところを煮詰めたような性格してるように感じて辛い
叱ったり諭したりして悪いところを矯正しつつ良いところを伸ばしてやりたいんだけどこういう性格って直るものなのかな
私も旦那も上の子2人も全然こんな性格じゃないのにどうしてこうなった
755: 2020/08/04(火) 13:02:38 ID:gwXOEdPO0(1)調 AAS
我が子でも相性あるよ
私は娘と合わない
夫婦そろって「うちの家系にはこんなのいない」って冗談半分だけど言ってる
756: 2020/08/04(火) 16:12:58 ID:vOeBu2Qn0(1)調 AAS
うちもインドアな両親にウェーイ系アウトドア息子だわ
早くに亡くなった旦那父が同じタイプだったらしく遺伝子の妙に感心してるわ
757: 2020/08/05(水) 14:09:38 ID:cqK0UPir0(1)調 AAS
小学生ふたりがこんな時間に同時にお昼寝してくれて天国
明け方に起きてカブトムシ取りに行った甲斐があったわ
758: 2020/08/05(水) 14:17:45 ID:Vi/jlws/0(1)調 AAS
朝3時頃に唐突にママ起きて!ライオンキングだよ!ライオンキング!って叫んで私を起こして
ね?見た?って確認した後すぐにスヤァ…って寝るの勘弁して欲しい
こんな時間になのに眠くなる
759: 2020/08/05(水) 15:26:28 ID:sgNnBEeT0(1)調 AAS
子どもたちまだ学校行ってるからうっかりしてたけど
夏休みなところもあるのね
うちの方はお盆に重ねてきてたからどこも一緒かと思ってたわ
集中しないように夏休みバラけてるのかしら
760
(1): 2020/08/05(水) 18:12:13 ID:jE7NjkjT0(1)調 AAS
北海道だけど8月1日〜18日まで夏休み
正直こんなにいらないわ
休校で勉強も遅れてるのにね
761
(1): 2020/08/05(水) 18:17:25 ID:/cCXoWGT0(1/2)調 AAS
子供の教科書に載ってる谷川俊太郎の詩がすごく良い
音読聞いてて軽く感動した
762: 2020/08/05(水) 18:40:04 ID:08BziVEc0(1)調 AAS
>>760
うちも北海道だけど、今週(8月3〜7日)は午前授業で学校へ行ってる
夏休みが短いのはかわいそうだけど、自由研究の宿題がないのは楽だわー…むしろ親が
763
(1): 2020/08/05(水) 18:40:51 ID:rSWYofRp0(1)調 AAS
また一度も着ないままサイズアウトした服を大量に出してしまった
父親のお下がりをもらってから、ヨレヨレでも着心地がいい・楽(サイズも大き目)とかいって
お下がりばかり着て、買ったやつは着てくれない

今までは友達に全部貰ってもらってたけど、収入が減ったので少しでもお金にしたい
でもノーブランドは買い取り不可とか安いらしく、それなら友達にあげたほうがいいかなと迷う
私が着るか?と思ったけど私165cmだし160サイズだとピチピチになる絶対
柄が好きとかで安易にいろいろ買うんじゃなかった
こんな成長早いとは
764: 2020/08/05(水) 18:56:04 ID:mwPaJjT70(1)調 AAS
>>763
リサイクルショップよりフリマサイトの方が値段付くよ
うちも160前後はあっという間に着られなくなったので、ズボン3枚セットとかで売った
765
(1): 2020/08/05(水) 19:14:02 ID:CrryCrZr0(1)調 AAS
>>761
なんて詩?
766: 2020/08/05(水) 19:29:42 ID:/cCXoWGT0(2/2)調 AAS
>>765
みんみんっていうやつ
767
(1): 2020/08/06(木) 11:43:48 ID:DRHM1F680(1/2)調 AAS
子供があつ森のDIYレシピをかなりの量覚えている
鉄鉱石○個とやわらかい木材いくつとかたい木材いくつとか、木材いくつだけとか
それらの材料を手に入れやすい場所とかも
メインのものだけでなく、マイナーなものもサッと出てくるのでギョッとする

ゲーム自体は一日30分だけど、攻略本をかなり読み込んでいるらしい
その熱心さを勉強に向けてくれたなら
768
(1): 2020/08/06(木) 12:44:03 ID:aUBe/fyj0(1)調 AAS
>>767
うちも同じく
こちらはマイクラだけど、ゲーム時間30分なのに驚く
それくらい他にも熱意向けて欲しいって思ちゃうよね
769
(1): 2020/08/06(木) 12:53:00 ID:TkeRB6Cq0(1)調 AAS
うちはポケモンだけど800以上あるポケモンほぼ全て覚えてるし何番道路に出現するとかまで覚えてる
ほんとその熱意を勉強に向けてくれたら親としてはすごく助かるんだけど自分も子供の時全く同じ事言われてた覚えがあるわw
770: 2020/08/06(木) 15:09:27 ID:DRHM1F680(2/2)調 AAS
>>768
マイクラはまだ知育的要素があるからいいなと思うよ

>>769
ポケモンもアホほど覚えてるよ
うまく作ってあるんだろうね、子供を惹きつける何かの仕組みで

少ない脳内メモリをもっと他のことに!と思うけど、興味のあることでないとメモリ拡張しないんだろうな
771: 2020/08/06(木) 15:27:06 ID:PqlAx4F00(1)調 AAS
子どもの頃に覚えたことって忘れないものね
旦那が物覚え悪くなってきてウルトラ怪獣のデータベース脳内メモリから削除したがってたわ
772: 2020/08/06(木) 15:47:13 ID:G1EUGc3j0(1)調 AAS
ポケモンよくできてるよ
子供が初めてした時あまりに初心者すぎて進めなくなってたので一作だけ付き合ったけど、結構RPGの王道って感じで凝ってて、結局途中本買ってやったら面白かった
子供向けに簡単にできてる所と目に見えない隠しパラメータがある所もあってさすがだったよ
お陰で私もポケモンのキャラはだいたい分かる
773: 2020/08/07(金) 11:26:17 ID:JDcvADjo0(1)調 AAS
明日から夏休みだ…
なんかこんな日は来ない気がしてた
ながーーーーい自宅待機があけてやっと学校行くようになったのに
旦那まで一緒に休みとったからまたあの日々が
ただ旦那が1週間、子どもたちは2週間で終わるってとこが救いね
774: 2020/08/07(金) 11:48:58 ID:/9gf3Yez0(1)調 AAS
うちの学校は夏休み三週間もある
なげーよ!と突っ込みをいれそうになった
775: 2020/08/07(金) 12:57:04 ID:T6wKE0sW0(1)調 AAS
東京なのに7/20から夏休み始まってるわ
9月からは6時間授業と土曜日で授業数補うハードモード
776
(1): 2020/08/07(金) 13:22:53 ID:mDD1azhD0(1)調 AAS
うちの子の夏休みは一日から二十五日まで
宿題は薄いワーク一冊
自由研究や読書感想文もやりたい人だけ
さすが全国学力テストで万年下位県なだけあるよ
777: 2020/08/07(金) 13:25:58 ID:R6heP+dt0(1)調 AAS
>>776
うちも都内だけどそんな感じよ
自由研究はやっても校内展示は出来ないし、自宅で学習する人は自分でやるしね
今年は色々と仕方ない
778: 2020/08/07(金) 15:27:04 ID:z4jrLjLM0(1)調 AAS
うちのとこは元々自由研究も読書感想文も任意だわ
779
(2): 2020/08/07(金) 15:33:52 ID:ffROGvvy0(1)調 AAS
子どもの学校の教職員にコロナ出たー
780: 2020/08/07(金) 16:46:08 ID:0zISLWz60(1)調 AAS
>>779
うわーん、しっかり対策して欲しいね

「適切な距離が取れればマスクなしでもオケ」って文科省が言い出したけど、それなら感染者が見つかった際にマスク着用を盾にとって濃厚接触者無しとする前提も崩れるはず…
って思いたいけど、今度は濃厚接触者の定義をまた無理やりねじ曲げてくる予感しかしない
教室に40人とかだとどう見ても適切な距離取れてないのにやだなー
781: 2020/08/07(金) 17:24:04 ID:iK54hlNB0(1)調 AAS
>>779
先生がうつってきたのか子どもからもらったか…とりあえず被害拡大しないことをいのる。
782: 2020/08/11(火) 09:28:47 ID:Cb+bPZdp0(1/2)調 AAS
夏休み2週間だけど完全に暇を持て余してる
実際みんなどれくらい外出してるんだろう
我が家は都内だし車もないし習い事、買い物、近場の公園以外本当引きこもりなんだけどテレビやネットで見てるとプール、海、映画やらみんな普通に出かけてるように見える
公園も暑すぎてキツいし無理だとわかっててもどっか遠くへ行きたくなる
783: 2020/08/11(火) 09:43:42 ID:vJzd5OYL0(1)調 AAS
八月は暑過ぎるからエアコンつけた室内でテレビやゲームでも仕方ないと思ってわりきってる
そりゃほんとは読書や勉強してほしいけどさ
うちは二十日間で宿題も少ないし何より自由研究がやりたい人だけなのがうれしい
784: 2020/08/11(火) 10:25:05 ID:OEeloy8X0(1)調 AAS
あんまり出てない地方なので海や川やプール(入場制限有り)に行ってる
映画やショッピングモールは控えてるし公園は暑すぎてしねるのでお出かけといったら上記になるんだけど親の体力が保たない……
785: 2020/08/11(火) 10:36:45 ID:6d6XqLRH0(1)調 AAS
うちも都内で夏休みは2週間。今もエアコンきかせて小学生男子それぞれフォートナイトやってる。
最低限のお手伝いとくもんと学校のうっすいうっすいドリルは言われなくてもやってるからもうそれでヨシとしてる。
どこも出掛けないもん本当に。週末は車で日本橋〜銀座〜新橋〜大手町〜と意味もなくドライブwして夕飯テイクアウトして家で食べるということをした。
こんな夏休み初めてで親もどうしたらいいかわからないよ。
786: 2020/08/11(火) 10:47:13 ID:Cb+bPZdp0(2/2)調 AAS
みんなありがとう!周りにはなかなか聞けないからありがたい
我が家もマンガテレビゲーム三昧
元々インドア派だからキャンプ!川!とかなかなか手が出せなくて…
暇すぎて色々検索してると、こんな中でも子供とお出かけして想い出を作る親の方がいいんじゃないのか?とか無駄に考えてしまう
本当にどうしたらいいかわからないね
787: 2020/08/11(火) 10:54:43 ID:e0OeWrD20(1)調 AAS
うちはキャンプやアウトドア好きだけど
こんなに暑い時は行きませんよ
788: 2020/08/11(火) 11:49:08 ID:JSnOIsl40(1)調 AAS
ニュースを見ていたら、屋外プールや海水浴、キャンプ、外食に繰り出す家族ばかりが目について「コロナ終息した?」って錯覚する

外出するならトイレ、プールなら更衣室や乾燥室、キャンプなら飲食と調理場が危険と思って行けないわ
大多数は大人しく自粛してるんだろうけど、人生楽しんだもの勝ちなのかしら
789: 2020/08/11(火) 13:05:33 ID:mJmeZCEk0(1)調 AAS
諸事情で来週から無職、次のパートは決まってない
子供が勉強したい事が増えたといって塾の授業を来月からもう一コマ増やす
あと車壊れたので来週新車買う
寝室のエアコンから変な音がする
子供がポスター描き面倒臭いとダダ捏ねてる
お母さんもう天の岩戸にでも籠もりたい
790: 2020/08/11(火) 15:43:35 ID:JlM1TgFw0(1)調 AAS
都内だけど朝7時で30度だから朝早めのお散歩とかもできない
市民プールはずっと閉鎖してるし児童館も予約制(未就学児優先)だから
夏休み始まってからずっと引きこもってるわ
1-
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s