[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 66部屋目◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2018/10/22(月) 16:20:04 AAS
マンション関連の話題のスレです
以下の話は荒れる元なので**厳禁**
×風水・家相
×親からの援助金(援助の有無・金額含め)
×戸建てvsマンション
明らかな荒らしは構わず徹底スルーで
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい
スレ立てはスレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れID完全非表示になります
前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 65部屋目◆◆
2chスレ:ms VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
876: 2018/11/11(日) 07:11:18.56 AAS
>>874
うちは 家族全員の氏名なんかを 入居届退去届として出していますね
877: 2018/11/11(日) 07:45:26.60 AAS
>>752
宗教の集会所にでもされてるとか?
878: 2018/11/11(日) 08:15:04.44 AAS
>>870
喘息だからって理由ではなく
煙を外に出すなって話はうちのマンションでもよく出るよ
家の中で吸うなは言ったところで取り締まりようもないけど
窓を閉めて吸いましょうと換気扇した喫煙はやめましょうは貼り出されてる
館内禁煙という決まりがある事が大前提だけど
879(1): 2018/11/11(日) 10:04:46.30 AAS
防火訓練で廊下の非常ベルが鳴ったけど、リビングに移動したら何も聞こえないw
時間も分かってたし訓練だからそんなもんなのかな?
リアルに火事起きたらリビングにあるモニターホンからも通報できたりするからそっちが機能するんだろうか
880(1): 2018/11/11(日) 10:13:19.33 AAS
臭突管はディスポーザーの排気管みたい。
天井で大気に捨てるみたいで、最上階のその位置の部屋は悪臭被害があるみたい。でもその位置の最上階売れてる。隣の部屋は売れてない。知ってて買ってるのかな。
そんな配管が玄関の前にあるなんて嫌だわ。
881: 2018/11/11(日) 10:45:03.63 AAS
>>879
うちはリビングのインターホンから控えめな音量でアナウンス
寝室にいたからあわてて聞きに行ったw
掲示うっかり見逃して今日だってこと知らなかった
地震後にエレベーターが止まったときはもっと大きな音量だった
882(1): 2018/11/11(日) 11:07:47.80 AAS
喫煙スペースつきマンション
あるといいなあ
規約上、そこ以外は禁煙
883: 2018/11/11(日) 11:22:58.75 AAS
>>882
そういえば友達のマンションにそんな張り紙してあったわ
外に喫煙スペースがあるの
昼間年寄りがタバコ吸いに集まってた
884(1): 2018/11/11(日) 11:38:07.60 AAS
昨日の深夜にどこかのお宅で焼肉大量に焼いてるのか
窓を閉めてるにもかかわらず油臭い匂いと煙が入ってきた
22時?23時時頃?に終わったと思ったのにまた0時頃に焼きまくってる
そして今朝も…
ふるさと納税で大量の肉でも送られて来たのか?
今になって空気孔を閉めれば良かったんだと気づいたけど
深夜の焼肉勘弁してもらいたい
885: 2018/11/11(日) 11:41:31.90 AAS
うーん流石にそれは同意しかねる
ご飯くらい好きに食べさせてあげなよ
886(1): 2018/11/11(日) 11:55:32.23 AAS
>>880
広さと方角と価格で最上階を選んだし、屋上の図面は貰わなかったので
臭突管の存在を知らなかったのよ
風向きによっては臭う事があるけど
玄関側なので問題は無い
これから購入する人は屋上チェック必須ね
887: 2018/11/11(日) 12:44:51.86 AAS
帰宅が遅い家族がいるとね
うちも家族の帰宅に合わせて11時頃から肉焼いてる
888: 2018/11/11(日) 12:47:28.38 AAS
>>884
大騒ぎしているならともかく食事なら仕方ない
そんなのまで許せなくなりそうならマンション住まいは向いてないと思う
889: 2018/11/11(日) 13:28:15.66 AAS
>>886
ディスポーザー処理層の排気管が臭突管
臭気の被害が実際あるから、図面にも書いてあるのね。
その配管がある下層階でも嫌だわ
でも、妥協だねマンション購入は、
7〜8割良いと思った物件で購入しないと、一生買えない
100%理想のマンションなんて無い
890: 2018/11/11(日) 13:31:04.36 AAS
また嘘書いてる人がいるね
マンションに住んでいないのか
理解力が劣っているのか
知らないけど、よくこんなんで
暮らしていけるもんだわ
891(1): 2018/11/11(日) 13:59:45.34 AAS
ペット可の物件で、アレルギーなので規約でペット禁止にして!とか言い出す人もいるっていうよね
逆のパターンもあるけど
何でも病気だからと言えば人が合わせてくれると思っているのが怖い
892: 2018/11/11(日) 14:09:12.76 AAS
>>891
そんな人が左右上下にいたら怖いね
自己中過ぎてどんなこと言われるかわかったもんじゃない
893: 2018/11/11(日) 14:11:32.64 AAS
においとかの問題はマンション特有のトラブルだと思ってる人が世間では多数な気がするけど
実家や賃貸で借りた戸建ての頃の方が間に入る人もいないから揉めに揉めてた
私は神経質な方でないから気にしてなかったのだけれど、近所中に自分の味方になってくれって揉めてる家同士が票集めにまわったりして
苦情を言われた側も自分の家の敷地内だから文句言われる筋合いはないって感じだし
マンションで周囲に気づかいがない人って、戸建てだともっと好き放題やる
自由にやりたい人も他人のやる事が細かく気になる人も住宅密集地で暮らすのに向かないと思う
894(1): 2018/11/11(日) 14:18:41.43 AAS
マンションコミュニティの住民専用掲示板とか見てるとすごいよね
とんでもな事を提案して来る人っているんだなって
うちのマンションは古いからかマンションコミュニティにスレッド自体なかったのだけれど
次に住み替えする時は、同じくスレッドがない所かにぎわってない所にしようと思ってる
なんでも外部の人目にふれるところにマンション内のトラブルや総会の議題を書く人がいるマンションとか嫌だから
895: 2018/11/11(日) 18:32:18.03 AAS
>>894
賃貸でもなく持家として住んでるマンションなのにそういうの書いちゃう人ってバカだよね
そんなトラブルだらけのマンションは資産価値下がるのにね
896: 2018/11/12(月) 05:25:03.99 AAS
住民トラブルで資産価値が下がってくれるなら
わかりやすくていいわw
897(1): 2018/11/12(月) 09:19:02.11 AAS
転売や住み替えしない人間にとっては、資産価値なんか関係ない
現状を少しでも良くしたいと考えて、内情を暴露するような書き込みは
場合によっては「有り」だと思ってる
もちろん、それが個人情報に関わることで個人を特定できるような
書き込みはマズイとは考えるけどね
898: 2018/11/12(月) 10:10:28.32 AAS
住民トラブルで資産価値下がったマンションなんてないよ。もともと不人気なだけだから。
899: 2018/11/12(月) 10:21:16.45 AAS
893やオウムでもいない限りは大丈夫よ
900(1): 2018/11/12(月) 10:38:33.27 AAS
>>897
転売は考えていなくても自分が死んだあと負の遺産になって子供に迷惑かけたら嫌だなぁとか思うので資産価値は考えるなぁ
901: 2018/11/12(月) 12:21:49.84 AAS
住み続けるからこそ
資産価値が下がって変な住民が簡単に住めるようになったら嫌だな
902: 2018/11/12(月) 12:56:31.97 AAS
台風24号での破損個所、いまだに見積もりすら未提出・未検討
住民のマナー違反は、どんなに悪質でも注意は二週間程度の張り紙一枚で終わり
「逆恨みが怖いから」と理事会が、近隣の違法行為を見て見ぬふりをする
日本語が理解できない住民の世話に、管理人がかかりきり
こんなマンションの資産価値はどの程度でしょうか?
ええ、もちろん足立区です
903: 2018/11/12(月) 13:45:49.98 AAS
北千住とかファミリー層に人気だし、立地良ければ資産価値は維持できると思う。
郊外より全然いい。
904: 2018/11/12(月) 14:55:28.65 AAS
よく知らないから北千住っていいとこかなとオモタ
905: 2018/11/12(月) 15:00:30.53 AAS
間違ってもハイソではない
でも毛嫌いするほど劣悪でもない
ルミネもマルイも今っぽいもの売ってるし
外は昔からの店がごちゃごちゃしてておもしろい
学生もいっぱいいて活気があるよ
906: 2018/11/12(月) 15:42:36.69 AAS
>>869
エレベーター400戸に対して2基なんですか?
50戸に対して1基が基準と思ってたけど
最近はこんな感じなの?
907(2): 2018/11/12(月) 16:12:11.03 AAS
分譲マンションを買った方に聞きたいんですが、マンションコミュニティマンションノートなどの口コミサイトってどれくらい信用してました?
いい意見も悪い意見も全部業者なのかと思えてきて、本当に検討・住んでいる人の意見なんてあるのかなと疑心暗鬼
908: 2018/11/12(月) 16:48:44.52 AAS
ネガティブな投稿は削除されまくってるしほぼ意味ないかと
909: 2018/11/12(月) 17:07:51.47 AAS
私が昔住んでたマンションにネガティブ投稿したけどそのままだな
910(2): 2018/11/12(月) 18:19:30.90 AAS
新築マンションで
良い位置の部屋が、
ベランダの非常用階段の蓋があるところ、
これがあると、定期点検があったり、
ベランダの蓋が邪魔で転びそうになる。
しかし、他は、
●エレベーター前
●ゴミ置き場が見える(臭わないが、気分的になるべく避けたい)
●臭突管が通ってる(低層階だが、気分的になるべく避けたい)
ベランダに非常用階段ある人実際どう?
911(1): 2018/11/12(月) 18:28:30.08 AAS
どっちにしても年二回の消防点検があるから・・・
912: 2018/11/12(月) 18:32:07.48 AAS
けっこうな頻度でスプリンクラーの点検がある
913(1): 2018/11/12(月) 18:38:55.79 AAS
>>910
非常階段の蓋ある部屋に住んでるけど別に…って感じ
いざという時一番最初にハシゴ降りられるな!くらいかなw
>>911さんの書いている通り年二回の消防点検児にそのままベランダの蓋も動作確認するくらいだからなんてことないよ
他の候補のお部屋はあまりおすすめできないね
エレベーター前の部屋くらいかな、許容できるのは
914(3): 2018/11/12(月) 18:43:46.33 AAS
>>913
スプリンクラーは全部屋にありますか?
非常用ハシゴがある部屋も、無い部屋もどっちみち点検で部屋に入られますか?
915: 2018/11/12(月) 18:56:55.20 AAS
>>907
普通に全部一般人のコメントだと思って見てたわ
良いことしか書いてない物件スレなんて見たことない
916: 2018/11/12(月) 19:17:29.69 AAS
>>914
火災報知器はあるけどスプリンクラーはどうだったっけな?
とりあえず私の住んでるマンションはベランダに蓋があってもなくても
年二回の消防点検の時に部屋に入って点検する流れになってるよ
あと水道とかの配管のメンテナンスの時も業者の人が来てくれるよ
そんなに部屋に入られたくないの?
917(1): 2018/11/12(月) 19:31:05.76 AAS
>>910
上で質問した人と同じ人?
大規模マンションで数戸だけ売れ残ってる状態なら、細かいことが気になるあなたはやめたら
別なマンションが新たに売り出される時買うか、戸建にしたら
918: 2018/11/12(月) 19:36:35.66 AAS
>>914
消防点検だったら各住戸、各部屋に入るよ
煙探知機の検査とかもあるし
非常梯子は関係ない
919: 2018/11/12(月) 19:48:35.74 AAS
消防検査が嫌ならマンションは止めた方がいいわねw
920: 2018/11/12(月) 19:58:42.94 AAS
そこそこ人気物件であれば、迷ってる間に無くなりそうだから、最後に残った部屋でいいんじゃない?
921(1): 2018/11/12(月) 20:18:37.48 AAS
>>914
うちは押し入れの天井にもついてるから押し入れも開けて点検するよ
922: 2018/11/12(月) 20:34:10.74 AAS
>>921
煙感はシュークロ・ウォークロにも付いてるわね
うちで付いて無いのはトイレくらいかな
923(1): 2018/11/12(月) 20:48:07.21 AAS
>>917
賃貸に5年も住んで
本格的に1年探してる
今のマンションは6割ぐらい売れてる
隣に別棟が消費税上がる2年後に建つけど、さすがに待てない
924: 2018/11/12(月) 21:01:53.20 AAS
4割残ってるのにその3択しかないのん?
そんなにあれこれ気になるならやめといた方がいいんでない?
925: 2018/11/12(月) 21:04:01.98 AAS
契約したマンションギリギリ増税までに間に合いそう
200万くらいの差だけどちょっと嬉しいわ
926: 2018/11/12(月) 21:07:54.14 AAS
最後にモデルルームが残るから家具とかパソコンとかもらえる事あるよ
927: 2018/11/12(月) 21:25:24.44 AAS
ベタベタ触られたのいらない
928: 2018/11/12(月) 21:30:17.09 AAS
>>907
うちの新築マンション、やたらageコメ多かったんだけど今思えば業者のサクラだったんだろうなと思う
よく見るとageコメの文章の書き方一緒だったしw
マンション自体は気に入ってるから良いけど、なんか萎えたわ
もし私だったらもっとうまくサクラやるのにw
929(2): 2018/11/12(月) 22:07:46.58 AAS
>>923
増税後、その前が嘘のように値下げラッシュがはじまるとおもうよ
930(1): 2018/11/12(月) 22:09:29.56 AAS
>>929
それはないよ
931(1): 2018/11/12(月) 22:20:06.46 AAS
>>930
ないって言い切れるの?
932: 2018/11/12(月) 22:23:55.08 AAS
>>931
うん
933: 2018/11/12(月) 22:27:35.79 AAS
>>929
建築費と人件費はオリンピック後も上がるのよ
値下けラッシあったら楽しみだわ!
934: 2018/11/12(月) 22:29:31.13 AAS
大手のデベは、入居まで完売だから
値引きはほとんど無い
問題は中小のデベ、
資金力が無いから、小さい規模しか建てられず、機械式の駐車場とか、
施工会社も中小、管理会社も中小で
不安だらけ
売れても入居までに3割は残るから、200,300,400時期になれば値引きは当たり前
935: 2018/11/12(月) 22:32:27.87 AAS
オリンピックと増税後は不景気になってなんやかんやで値引き合戦になるって話出てるけどどうだろうね
前回増税後は駆け込み需要後の買い控えで市場が冷え切ったからなんやかんやで値引きやサービスがついて増税分は変わらなかったらしいよ
936: 2018/11/12(月) 22:35:26.14 AAS
>>900
親が死んだら負の遺産になるかしら
最悪言い値で売れば負にはならないわ
どうしてもお子さんが心配なら手放して賃貸よ
937: 2018/11/12(月) 23:00:41.04 AAS
不景気で下がるにしてもエリアによって温度差がかなりありそう
938: 2018/11/12(月) 23:10:35.77 AAS
人件費なんかは変わらないから新築は値段下がらないだろうけど
中古は下げざるを得ないんじゃないかな
939: 2018/11/12(月) 23:23:51.57 AAS
むしろ中古は下がらないと思うわ
分譲マンションが建てられる場所が限られてきている感
940(1): 2018/11/13(火) 01:10:13.70 AAS
リフォームしてリビングを広げたら、ソファからテレビまでの距離も遠くなって、今までのテレビでは細かいところが見えなくなった。
スマホ画面のメッセージを読ませるようなドラマとか、セリフで読み上げてくれないとわからん。
で、4K放送も始まることだし、買い換えようかな、と思うんだけど、今のテレビボードだと50インチまでしか対応してない。
しかし良さそうだと思ってるのは55インチ。
テレビボードも買い換えるか、いっそ壁掛けにするか悩んでる。後付けだから壁掛けだと配線を隠す工夫が必要だし、気軽に位置変えられないからなぁ。
壁掛けにしていらっしゃるる方がいたら、やって良かったかどうか伺いたい・・
941: 2018/11/13(火) 01:43:01.56 AAS
ウチも最初テレビ壁掛けにしたらスッキリするしかっこいいしいいよなーと考えてたけど模様替えしたくなる時もあるだろうしやめた
でも住んで約1年、模様替えはしていないw
942: 2018/11/13(火) 07:29:35.72 AAS
一年で模様替えとか気合入りすぎだw
943: 2018/11/13(火) 10:08:04.96 AAS
窓の位置でテレビの場所は必然的に決まっちゃうかな
キッチン独立型でなく、DKだったりすると尚更
944(2): 2018/11/13(火) 12:46:20.79 AAS
隣が中◯の家族だけど、ニンニク臭やら冬はベランダで漬物?して臭いわ、喧嘩は激しいわ、タバコは臭いわ、雨水じゃなくゴミ流してくるから詰まるわ最悪よ。
945: 2018/11/13(火) 13:53:29.13 AAS
テレビとソファの間にリビングテーブルなんだけど、
ダイニングテーブルでもテレビが観たい。
昇降式とか、キャスターで移動させたりしてる方いますか?
ダイニングテーブルのほうに別の機器は
増やしたくありません…。
946: 2018/11/13(火) 14:21:02.71 AAS
とりあえず間取りがわからないとなんとも
まさかテレビを移動させたいの?
947: 2018/11/13(火) 14:49:25.96 AAS
ダイニングテーブルはどこにあるのか
948: 2018/11/13(火) 14:58:27.62 AAS
TVが55インチあると結構重たくなるから早々部屋の模様替えもしなくなると思う
ウチのが同サイズだけど一度ドッカリ置いたら動かすの面倒になってそのまんまだわ
949: 2018/11/13(火) 19:03:32.19 AAS
普通に大きめテレビボード買った方がいいよ。
壁付けだと、万が一故障の時を考えるだけで憂鬱だし。
うちもリビング広めにリフォームしたから、思いきって65インチにしたよ。
950: 2018/11/13(火) 19:22:05.98 AAS
>>944
移民が増えるとそういうトラブル多発しそうね
フランスなんかお風呂場で生きた鳥や羊を解体する移民がいるって聞いたわ
951(1): 2018/11/13(火) 22:26:25.22 AAS
>>944
民泊やられたらそんなの日常茶飯事よ
クソ自民党のせいで
952: 2018/11/14(水) 00:24:16.09 AAS
うちテレビ壁掛けにしてる。
いい点は、とにかく埃がたまらない。配線もほぼテレビ裏に隠れてスッキリ、見た目もかっこいい。
悪い点は、テレビの周辺機器を置く場所がないこと。レコーダーとかのために結局他の壁掛け棚を用意しなきゃいけない。あと、位置がうごかせない。
953: 2018/11/14(水) 02:04:11.05 AAS
>>940 です。皆さまの経験談参考になります。
入居して2年でプチリフォームを2度していてまだ落ち着いてないというか、家具配置が定まってないから(とは言っても北の壁か南の壁か2択だけど)
今回はリーズナブルなテレビボードを買おうかな。
今あるテレビボートまあまあ良いヤツだったんで、お揃いのリビングボードと一緒に高く売れないだろうか・・
954(1): 2018/11/14(水) 08:10:00.34 AAS
>>951
同じマンションでやってるお家があるって事かな?
民泊ってテレビでは聞くけど現実に周囲で見たことがないから他人事なんだけど
分譲マンション内で知らないうちに民泊が行われたりとか実際にしてるのね
955: 2018/11/14(水) 08:35:17.23 AAS
ただ自民ガー言いたいだけでしょ
956: 2018/11/14(水) 08:41:52.41 AAS
随分前に理事会で議題に上がって民泊禁止の条例ができたわ
957: 2018/11/14(水) 08:44:22.34 AAS
うちのマンションも早々に民泊禁止の規約作ったよ
まだ無いなら作るように提案してみたら
958: 2018/11/14(水) 08:56:12.73 AAS
うちも民泊禁止と規約にあるって前ここに書いたら
ジミンガーに、隠れて民泊するんだから規約にあっても意味ないんだって言われたよ
今のところ民泊は無さそう
民泊の疑いがあれば理事会から注意喚起のお知らせ来るしね
959(1): 2018/11/14(水) 09:27:29.10 AAS
そういうことがあるから積極的に挨拶したりするのは
防犯にもつながっていいことなんだと思うよ
960(1): 2018/11/14(水) 09:39:43.18 AAS
以前住んでいたところは駅近の割と高級なマンションだったんだけど、
最初は無かったけど、古くなってくると民泊?と思われる人とチラホラ出会うようになった。
それまでは敷地内で挨拶しない人なんていなかったのに、
変な中国人家族みたいな人がいて、引っ越してきたのかと思って挨拶したけど無視。
他にも変に感じていた人がいたらしく、理事会で議題に上がって禁止になったわ。
961: 2018/11/14(水) 11:37:17.44 AAS
駅近じゃなきゃ商売にならないようだしね
962: 2018/11/14(水) 12:05:00.28 AAS
>>959
挨拶は大切よね
住民同士は勿論、管理やメンテナンスの方達との挨拶も
防犯としても気持ち良く住む為にも
963: 2018/11/14(水) 12:51:50.75 AAS
>>
960
そういうことがあったのなら、 高級マンションではなく、単なる<高額>マンションかも
964: 2018/11/14(水) 14:27:09.22 AAS
>>954
民泊なんて合法化しちゃうからなんでもアリになるの
分からないのは只のバカウヨでしょ
965: 2018/11/14(水) 14:28:04.99 AAS
>>960
新築でも、高級でも、民泊あるわよ
クソ自民党のせい
966: 2018/11/14(水) 14:32:26.67 AAS
マンションの売買マニア?のブログを読むと買う意思を強く見せたら値引き応じてもらえることが多いって本当かな?
車の値引きみたいに、「他には言わないでくださいねー」を真に受けてみんな言ってないから聞かないだけ?
967: 2018/11/14(水) 15:05:19.55 AAS
強く見せたら足元見られると思うけど
まぁ駆け引きはその場の雰囲気だからね
968: 2018/11/14(水) 15:17:06.19 AAS
物件にもよると思うけど
969(2): 2018/11/14(水) 16:18:00.90 AAS
ちなみにその中◯一家は挨拶も無視。
早く引っ越してくれないかな。
車に傷つけても何も言ってこないし。
色でわかるけど、確実な証拠はないから泣き寝入りよ。
970: 2018/11/14(水) 16:32:26.53 AAS
>>969
駐車場に防犯カメラないの?
もしくは車にカメラつけておけばいいのに
971: 2018/11/14(水) 17:13:26.20 AAS
>>969
もっと増えるよ
972(1): 2018/11/14(水) 17:13:38.06 AAS
最近、子連れ出戻りが増えてきた。
2LDKの間取りに、年金暮らしの両親と出戻り子と孫。
狭くてイライラするのは同情するけど、ケンカが絶えない騒音家族が増加中。
騒音は子供が成長するまでのがまんと思っていたら、
子供が巣立っても椅子など家具を引きずる音は止まず、騒音主は両親だった。
子供が結婚したら、隣のうちにまで自慢話しのあげく、1年もしないうちに子連れ出戻り、
騒音が倍増。
こんな部屋が100世帯未満の小規模マンションで、もう4件。
これかも増えそうでいやだわ。
973: 2018/11/14(水) 17:18:52.85 AAS
>>972
もう何年かするとは、新たに尋常じゃない大きさのテレビの音も加わるわよw
974: 2018/11/14(水) 17:19:51.15 AAS
定番よね
975: 2018/11/14(水) 17:29:03.02 AAS
うちのマンションはいつまでも独立しないで、両親の稼ぎで暮らしてる子供が増えてきてる。
深夜になると1Fまで缶ビール片手にタバコ吸いにくる。
ときどき酔っ払ってか、言い争いしてる。
小中学生くらいまでは仲が良かった子供たちも、アラサーになっていつまでも親元にいると
荒んでくるのかしら。
976: 2018/11/14(水) 17:42:17.60 AAS
去年新築で一斉入居したときに、周辺の部屋にだけ挨拶に行ったら、2ケンから
30代と40代のわが子じまんを聞かされました。
両親はまだ現役で働いていてお元気なのに、中年の独身者が親と一緒に引っ越してくるなんて。
どこの大学出たとか、わが子じまんされても、、、危険人物がいる部屋としか思えなかった。
977: 2018/11/14(水) 18:13:36.81 AAS
一斉入居でも数週間にわたる場合、
挨拶ってどうしましたか?
先にいた人にだけして、
あとから入居してきた人はスルー?
978: 2018/11/14(水) 18:39:48.69 AAS
また挨拶の話
979: 2018/11/14(水) 19:50:04.30 AAS
挨拶の話は定期的に出るから もうテンプレに入れたらどうかしら
980(1): 2018/11/14(水) 19:56:25.70 AAS
是非テンプレにお願いします、わたしも知りたいw
新築一斉、中古新参者、どちらのパターンも教えてください。、
981: [sora] 2018/11/14(水) 20:05:20.39 AAS
荒れる元なので**厳禁**
に入れようよ
今さら常識とかない時代だし
土地柄や好みで正解なんてないんだから
982: 2018/11/14(水) 20:36:25.86 AAS
一斉入居だったけど1ヵ月位バラバラだったので、自分からはいかなかった
自分ら入居して2週間の間に上と両隣が子供さん連れて来てくださったので(うちは小梨)後日出身地の日持ちする地方名物的なの持って行ったわ
下の人はいつ入られたかわからないし、こちらからは行かなかった
983(1): 2018/11/14(水) 22:22:51.97 AAS
同フロア5件中4件とは挨拶した 上下はしてない(下は未入居)
上はウチより1週間後に入居して来たけど子供二人のご家族(デベ情報)
夜はゲームかなにかしてるのか同じ場所でドタドタ凄いけど挨拶には来ないし行ってないな
ちなみに頂いたものはタオル、お菓子、地方の名産品
自分はいくつかの中から好みをチョイス出来る系の物を差し上げた
984(1): 2018/11/14(水) 22:26:19.36 AAS
上で相談した、三階の
@独立したゴミ置き場の見える場所
A玄関前に臭突管が通ってる
Bエレベーター前
しか部屋が無く、
考えに考えた挙げ句、
辞めようかなと思ってます。
値段は4900万円
大手デベ物件
気になるところが無ければ新築で買おうと思っていましたが、
妥協してまで、高い物買う必要があるのか、疑問がわきました。
欲しい物は、直感で良いと思いますが、正直買いたいと思いません。
大手勤務で転勤が、ゼロでは無いので
中古の3000万代の物件にしようと思ってます。
985: 2018/11/14(水) 22:27:57.46 AAS
>>983
>自分はいくつかの中から好みをチョイス出来る系の物を差し上げた
これはなんですか?カタログ?
986: 2018/11/14(水) 22:42:01.83 AAS
>>984
懸命かも
大手は買ったとたん辞令って聞く
新築を人に貸すのはつらいわよ
知り合いが二人憂き目にあってるわ
987: 2018/11/14(水) 23:09:31.39 AAS
直感大事。毎日そこで過ごすんだから、日々嫌な思いが少ない方がいい。
ごく普通で間取りも平凡でも、何だかここいいなー早く帰ろうと思えればプライスレス。
988: 2018/11/14(水) 23:21:23.47 AAS
はーまた買いそびれた
狭い賃貸からいつ抜け出せることやら
賃貸アパートのオーナーに毎月献金してると思うと腹立ってくるわ
子供もできたのに
持ち家買うのは、かなりの勇気が必要…
989: 2018/11/14(水) 23:31:48.37 AAS
私からすれば、賃貸こそ金持ちだけどねー
最終的にどうせ買うなら、早ければ早いほど得だと思うよ
これはあくまで庶民的なファミリータイプマンションに限るけどね
990: 2018/11/14(水) 23:53:01.55 AAS
旦那が寮でて賃貸で同棲して周りが家買い出したしで2年調べたり探したりで4年かけてマンション買ったわ
30歳前だったし早いほうがいいってのとこの低金利にのった形
早いほういいとは思うけど、巡り合わせなところもあるから焦ると良いもの見逃したり出会えなかったりすると思うよ
991: 2018/11/15(木) 00:01:15.10 AAS
うちは旦那30歳で最初のマンション買って40歳で買い替えた
定年前にもう一度住み替えたい
992: 2018/11/15(木) 00:11:34.50 AAS
結婚が遅かったので旦那40だったけど
中古の住みたい階が売りに出されるのを待って買ったよ
思ったとおりの満足度
タイミングってあると思う
993(1): 2018/11/15(木) 15:00:14.25 AAS
中古でねらってるマンションがあるなら
地元の不動産屋に話しといたほうがいいかも。
私はさがしているときに、まず1軒内見して(正直なところ、その部屋はあまり
買う気はなかった)不動産屋と顔つなぎして、こちらの要望を伝えておいた。
そしたら2軒、公表前のいい物件を連絡くれましたよ。
結局うちはそこは買わなかったけど、つぎの人が買ったようで
物件は公表されませんでした。
見えないところで物件がまわっている、ということです。
994(2): 2018/11/15(木) 16:12:26.89 AAS
>>993
そういえばこの前、
うちのマンションで中古が出ないか探してる人がいるので、
売りたい方がいたらぜひ連絡くださいという不動産屋からのチラシが入っていたわ
こうやって当たってくれたりするから不動産屋に言っておくの大事かもね
995: 2018/11/15(木) 16:16:04.08 AAS
>>994
その台詞のチラシはどこにでも配ってる
996: 2018/11/15(木) 16:24:31.65 AAS
>>994
うちも毎週のようにどこかの不動産屋さんから入る
マンション名が刷られているのもあるし
どこから名簿が流れているんだか
部屋番号名前が入ってるのもあるよ
どれも本気で買いたい人がいるとは思えないわ
売らないけど
997: 2018/11/15(木) 16:25:45.15 AAS
そうなの?マンション名を名指しで売りたいときはぜひウチに・・なんていうのはしょっちゅう入ってくるけど。
そこのマンションを希望のお客様がいるので〜っていうのは初めて見たわ。
スーパーとか近くて立地が良いからかな?と思っていたわ
998: 2018/11/15(木) 16:42:43.57 AAS
次スレ
2chスレ:ms
保守ヨロシク
999: 2018/11/15(木) 20:37:59.19 AAS
普通にどこのマンションでもはいるチラシだね
1000: 2018/11/15(木) 20:38:34.77 AAS
マンションさいこー
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 4時間 18分 30秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*