[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 66部屋目◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483: 2018/11/03(土) 15:52:49 AAS
リフォームの時に勧められて試しに一部屋つけたらすごい断熱効果と防音効果に驚いたので全部やってもらったわ
484: 2018/11/03(土) 16:20:00 AAS
>>481
不動産業者なんてバカばっかりだからね

ここの東南奥と同じww
485: 2018/11/03(土) 16:21:08 AAS
>>477
普通じゃないよ?
気をつけなさい
486
(1): 2018/11/03(土) 18:48:25 AAS
不動産屋のチラシを作るパートやってるんだけど、
そういや南東とは言わないな
いつも東南角住戸って書いてる
なんか決まりあったかな
487: 2018/11/03(土) 18:50:28 AAS
東南アジアって言葉があるから東南の方が聞きなれてる感じがする
488: 2018/11/03(土) 19:14:43 AAS
>>480
5chで利口になるんだからいいのよ
匿名の世界で恥かいて
リアル世界で恥かかなくなるのだから
489: 2018/11/03(土) 19:21:58 AAS
方位だと南東が正しい
東寄りの南東は東南東
でも不動産屋の見ると東南角部屋が多い気がする
南東角部屋もあるけどね
490
(1): 2018/11/03(土) 20:08:33 AAS
客に南を強調させたいときは「南東」でしょ
491: 2018/11/03(土) 20:10:13 AAS
わかればどっちでもいい
492: 2018/11/03(土) 20:41:20 AAS
>>490
なるほど
493: 2018/11/03(土) 20:45:59 AAS
>>486
でも南西は西南って言わないでしょ?
494: 2018/11/03(土) 20:46:41 AAS
このスレで 東南 を使ってるのは1人だけだね〜
495
(2): 2018/11/03(土) 21:20:34 AAS
方位を呼ぶ順番は国ごとで違います
日本=東西南北
中国=東南西北
西洋=北南東西

不動産業界の慣習での正解は
方位を指す場合は「東南」
場所を指す場合は「南東」
496: 2018/11/03(土) 21:27:00 AAS
>>495
で?
497: 2018/11/03(土) 21:27:19 AAS
昨日の私のレス(426)が突っ込まれて荒れてるのかと思ったら違ったw

472さんは私じゃないので二人以上いるよw
うちは今どきの換気システムとかないから結露が酷い
498: 2018/11/03(土) 21:27:46 AAS
>>495
ここは一般人スレだから却下
499
(2): 2018/11/03(土) 22:36:01 AAS
東南角部屋っていうのは、
部屋の窓が南側と東側にある(つまり建物自体は真南向き)なのか
あるいは、建物が東南方向に向いて建ってて
リビングの掃き出し窓が東南向き、その隣の部屋の窓は北東向きみたいになってるのか
どっち?
500
(1): 2018/11/03(土) 22:41:08 AAS
建物が南向きで東側にも開口部が南東角部屋
建物が東向きで南側にも開口部が東南角部屋
こんな感じかな?素人だから分からんけど
501: 2018/11/03(土) 23:01:19 AAS
>>499
あなた日本人じゃないでしょw
502: 2018/11/03(土) 23:01:42 AAS
>>499
建物自体が真南向き。リビングの
南と東に窓あってベランダも南から東につながってる。
503
(1): 2018/11/03(土) 23:03:12 AAS
>>500
それ同じことじゃない?
日本人じゃない人が多いスレw

てか、建物の向きて何よ?w
504
(1): 2018/11/03(土) 23:06:10 AAS
始まりは>>469

マンションの中心から見て東南にある=西と北には窓がない
505: 2018/11/03(土) 23:22:42 AAS
>>503
全戸のベランダが東向きか南向きかって事でしょ
506: 2018/11/03(土) 23:44:57 AAS
>>504
方向を表す場合は南東ですよ

小学校からやり直しなさい
507: 2018/11/03(土) 23:47:02 AAS
はい
このスレでは南東で統一して下さい

感情論で方角を語る意味がない
508: 2018/11/04(日) 05:31:10 AAS
BBA臭くてBBA臭くて、たまらないのよね
509
(1): 2018/11/04(日) 09:23:57 AAS
不動産屋なので東南貫きますね
あと競売(けいばい)も
510
(1): 2018/11/04(日) 09:43:18 AAS
マンションで一番人気あるのが東南角部屋と昔から言われてるし、南東角部屋って表現は知らなかった。最近はあるのかしら。
511
(1): 2018/11/04(日) 10:06:05 AAS
うちのマンション、東南角部屋の方には隣の建物がくっついて建ってるから西南角部屋の方が人気だったよ
南側にベランダがある間取りでほとんど田の字だけど角部屋の東と西には窓があって玄関の専用ポーチが付いてる
512: 2018/11/04(日) 10:26:26 AAS
南向き建物で東側が角が東南角部屋かな
で、西側が角が西南角部屋
513: 2018/11/04(日) 11:02:32 AAS
【早稲田祭2018】
 大隈講堂前ステージ配信 2日目
動画リンク[YouTube]

514: 2018/11/04(日) 11:06:01 AAS
東南角部屋っていう漫画あるよね。
515
(2): 2018/11/04(日) 11:21:45 AAS
>>102
>日本●ウジングは管理料が安い代わりにあこぎなことをするから注意

え!
うちのマンションの管理会社がそこだ・・・
どんな風にあこぎなのか教えてください
516: 2018/11/04(日) 12:11:45 AAS
>>515
その前に、オマエは管理会社をしっかりチェックしてるのか?
話はそれからだろ
517: 2018/11/04(日) 12:14:56 AAS
>>461
東京を諦めない

数年前の北千住のマンションのポエム
さすがに吹いたわ
518: 2018/11/04(日) 13:25:03 AAS
>>511
東南はNGにしますね〜
日本人じゃないと思うし
519: 2018/11/04(日) 13:28:14 AAS
売国奴が政権を握るとこうなるね

入管法、2日に閣議決定
法相「外国人上限考えず」

外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
山下貴司法相は1日の衆院予算委員会で、入管難民法などの改正案に基づき、受け入れを拡大する外国人労働者の人数について
「数値として上限を設けることは考えていない」と説明した。自民、公明両党は与党政策責任者会議で改正案を了承 。政府は2日に閣議決定し、今国会での成立を目指す。

受け入れ対象業種について、政府は建設業や農業など14業種から検討している。改正案には業種や人数は明記されておらず、審議の前提が欠けているとして、野党が反発している。

予算委で山下法相は改正案に関し「極めて深刻な人材不足に対応するための新たな受け入れ制度だ」と意義を強調した。
520: 2018/11/04(日) 15:33:56 AAS
まだ東南とか南東とかやっていたのか、、、

もうよろしくてよ
521: 2018/11/04(日) 17:45:35 AAS
>>509
>>509
>>509
522: 2018/11/04(日) 17:47:04 AAS
◆不動産業界の慣習

方位を指す場合 ⇒「東南」 (窓の向きなど)
場所を指す場合 ⇒「南東」 (区画内でどの位置かなど)
523: 2018/11/04(日) 17:51:55 AAS
“内廊下のタワマン” だと建物の向きてないんですよ

例えば、南北に内廊下が通り、その左右に部屋
つまり住人は好みが西側か東側かで選ぶ

(南北の端部屋は南と北に窓がある場合も)
524
(1): 2018/11/04(日) 17:58:44 AAS
>>510
今は違うみたい
2方向窓はその分値段も高いし(家賃も)、日差し時間も長いので夏は冷房代が嵩む

不動産屋は東南にこだわる客には
上から目線で東南のデメリット伝え丸め込んで東南以外の空いてる部屋を推す
525: 2018/11/04(日) 18:41:10 AAS
>>524
死ね
526: 2018/11/04(日) 18:45:47 AAS
東南連呼してるのは荒らしだね
527: 2018/11/04(日) 18:51:02 AAS
よく「タワマンは隣の音が聞こえやすい」って言うけど、
うちは聞こえないけどな。
しいていえば上が椅子から飛び下りたドスンって音くらい?
前のマンションは普通の分譲で、そこでも特に騒音なしだ。
私がTV付けっぱってのもあるのかな。
528: 2018/11/04(日) 19:13:04 AAS
テレビで耳がおかしくなってる?
529: 2018/11/04(日) 20:00:44 AAS
東南でも南東でもどっちでもいいんだけど
どちらかを否定する人は荒らしなの?
530: 2018/11/04(日) 21:43:41 AAS
しつこく東南と書く人が荒らしです
531
(1): 2018/11/04(日) 23:35:33 AAS
西南角部屋は特に冬は風が回り込んでくるから洗濯物が飛ばないようにするのが大変って聞いた
532
(1): 2018/11/04(日) 23:37:23 AAS
起きてる間、掲示板のみが趣味の知的障害は
5chのみが生きがいの人生なので、自分が興味ないネタ続くと
発狂して「死ね」とかいう言葉が本気で出てきますw

一日中5chに張り付いてる気持ち悪い寂しい人生のネカマ  カワイソw
仕切りたいなら自分のブログでやればいいのにw
533: 2018/11/04(日) 23:42:57 AAS
>>531
荒らし死ね
534: 2018/11/04(日) 23:43:37 AAS
>>532
あぼーん
535
(1): 2018/11/05(月) 01:41:19 AAS
>>515
私は日本ハウジングと合人社が要注意管理会社の両巨頭と聞いた
普段の管理費は激安だけど修繕で回収すると
素人にはわからんところだから指摘しようが無いね
536: 2018/11/05(月) 02:13:24 AAS
東の部屋って意外と陽の当たる時間短いよね
南東ならその辺カバー出来る
537: 2018/11/05(月) 05:28:08 AAS
>>535
自分は例の会社が管理してるマンション暮らしだけど
絶対に人に薦めたくないわ
538: 2018/11/05(月) 05:37:57 AAS
管理職会社に支払う管理費と
マンションで積み立ててる修繕費って別じゃないの?
管理会社から必要な修繕の提案はあるけど
見積りとって比較して決定してるのは管理組合(住民)だけどな
539
(2): 2018/11/05(月) 08:26:12 AAS
理事は毎年代わっていく
自分たちで建設会社にアポとれる人たちばかりではない
540: 2018/11/05(月) 08:37:44 AAS
うちは理事は毎年変るけどそのほかに大規模修繕委員会っていうのができて
修繕の2-3年前から立候補した人たちがやる
541: 2018/11/05(月) 09:53:45 AAS
うちも同じ
理事会と並行して建物修繕チームがある
毎年建物内外の調査して見積もりをいくつかの業者に出して直すところは直してる
住民からの要望も理事会に掛けてチームで検討してやってる
修繕の前後に報告書出してるわ
大規模修繕の説明会では管理会社が補佐に回ってた
こちらはアンケート調査に答えて後はお任せしてるだけだから
ほんと頭が下がるわ
大規模マンションだと意見を聞くだけでも仕事量が多そう
542: 2018/11/05(月) 10:07:54 AAS
>>539
大規模修繕も都度の修繕も管理会社任せなんだとしたら
それがボッタクリなのかもわからないと思う
住民が一切かかわらずに言い値を払ってるなら文句言えないんじゃ
543: 2018/11/05(月) 10:40:15 AAS
そういやうちは大規模修繕を10年でやらなくて結局15年目にやることにして
大規模修繕委員会立ち上げるとか言ってた気もするのに何も動いてないわ
何やってんだろ
544: 2018/11/05(月) 10:43:11 AAS
>>539は、どんなマンションに住んでるんだろう
何でもかんでも理事がやる・やれる訳が無い
なんで、こんな愚鈍な理解が生まれるかな?
545: 2018/11/05(月) 11:48:03 AAS
「アテクシのマンションの場合が全て正しいのよ」

いつもの人かも
546: 2018/11/05(月) 11:51:47 AAS
マンションに住んでない賃貸アパートか何かが紛れ込んでる予感
547: 2018/11/05(月) 11:59:57 AAS
ものっすご古いマンションで管理会社入ってないお宅だったり?
そんな嫌々理事長押し付け合ってるようなマンションをどう修繕するかってな番組見たことある
548
(1): 2018/11/05(月) 12:24:11 AAS
分譲大規模マンションのBBAだけど
若い頃は中古の分譲小規模マンションで管理会社なんて名前だけだったわ
理事長と副理事長と会計がいるだけで皆で持ち回りで毎日ゴミ置場の掃除
今ふと、どうやって大規模修繕したんだろうと思った
549: 2018/11/05(月) 12:35:33 AAS
せっかくの大規模修繕委員会でも
その中にデベ・管理会社・施工会社の関係者が
紛れ込むと、とても厄介なことになるのよね
550
(1): 2018/11/05(月) 13:06:05 AAS
>>548
管理人さんの顔とかも知らなかったの?
551
(2): 2018/11/05(月) 13:21:24 AAS
>>550
管理人さんはいなかったのよ
理事長さんが管理人さんの仕事をしてたようなものね
本当に昔の中古物件で安かったわ
今ストビューで見たら外壁塗装で綺麗になってた
ゴミ置場も広くして自転車置き場が作ってあったわ
行く機会ももうないけど、こうして若い時住んでた所が見れるなんて感慨深いわ
552
(2): 2018/11/05(月) 14:43:44 AAS
>>551
ありがとうございます
昔は今ほど色々きっちりしてなかったのでしょうね
わたしは今年春に入居したマンションが初めてです
いつか買い換えることになったら、今の部屋を懐かしく思うのだと思います
553
(1): 2018/11/05(月) 14:49:07 AAS
>>448 >>551
自主管理というマンションなのかしら
同じマンションの奥様が以前は自主管理マンションにいて大変だったとおっしゃっていた
>>552
30年近く前に入居した分譲マンションでも管理会社に管理委託していたよ
マンションによるんじゃないかな
554: 2018/11/05(月) 14:57:54 AAS
学生の頃住んでいた賃貸は隣が大家さんの家で大家さんが雇った管理会社が入ってたな
555: 2018/11/05(月) 15:11:37 AAS
>>553
多分その自主管理物件だったのかと
本当に大昔、なので思い出しながらだけど
集会所も会議室もなくてエレベーター無しの古いマンション
住民で集まって話し合う時は理事長さんの家だったわ
無事修繕していて何だかホッとしてたところです

>>552
春に入居したのですね
よいマンションライフを!どうぞ楽しんでくださいね
556
(1): 2018/11/05(月) 17:54:22 AAS
変わってるかもしれないけど、私今でも部屋の設計図?間取り図取ってあるわ。
それでよく見返してる。
いつかここリフォームしよっかなーとか、
一人で見てニマニマしてる。
557
(3): 2018/11/05(月) 18:33:24 AAS
上、ドンドン毎日。小学生男子。
それにしても、なんで家の中を走るの?なんで?走るなんてきいたことない。だれか教えて。
558
(1): 2018/11/05(月) 18:36:29 AAS
>>557
親がちゃんと教えていないのよー
うちの上もうるさかったけど段階踏んで静かになったわ
響いていると思わなかったそうよ
559
(1): 2018/11/05(月) 18:44:35 AAS
>>557
怒鳴り込んでやりなさいよ
560
(2): 2018/11/05(月) 18:44:39 AAS
>>557
賃貸に住んでいた時、 元気なお子さんですね!夜遅くまで!、 なんて言っていたら、 気がついたようで静かになったの思い出したわ。
561: 2018/11/05(月) 18:47:36 AAS
>>556
私もとってあるよ〜
あとまったく同じ部屋が売りに出てた時に画像データも拾ってある
そんなあなたにat homeの「間取り図に家具をレイアウトしてみる」機能オススメするわ
引っ越ししたらこうしようああしようっての楽しい
562: 2018/11/05(月) 18:48:36 AAS
>>560
察しの良い住人で良かったね
褒められたと解釈された大変だったw
563: 2018/11/05(月) 18:54:14 AAS
>>560
京都か
564
(1): 2018/11/05(月) 19:12:05 AAS
>>558
もう、何度も苦情出してるんだけどね、組合に。また出すかな。
565: 2018/11/05(月) 19:13:16 AAS
>>559
そんなオバサンになりたいっ
566: 2018/11/05(月) 19:34:11 AAS
小さい子供がいるわけじゃないのに
直接お願いしても
お手紙を出しても
ガサツな騒音は全くおさまりません

ええ、もちろん足立区です
567: 2018/11/05(月) 20:11:00 AAS
>>564
早く平穏に暮らせるようになるといいわね
うちの場合はまず全戸にチラシ配布次にその階のみに階下から苦情有りのチラシ配布
最終的に該当の部屋に直接連絡だったのよ
568: 2018/11/05(月) 20:11:37 AAS
足立区婆、ひさしぶり〜
569: 2018/11/05(月) 20:37:36 AAS
うちも上階の足音に悩まされ、記録を取っている最中です。
管理員さんによれば、チラシを入れても反応があるのは半数以下だそうです。
最終的に直接連絡しても、止めてくれるのか懐疑的です。
2,3年前に入居してきた家らしいけど、挨拶もなかったから
どんな家族構成か分からない。
挨拶くらいあればまだ生温かい目で見てあげたかもしれないのに。
570
(1): 2018/11/05(月) 20:42:53 AAS
入居時の挨拶なし
ベランダで布団叩き

これをやる家族は高確率でDQN
571
(1): 2018/11/05(月) 20:44:49 AAS
足立区サゲする人がいて嫌な感じ。消えて
572
(2): 2018/11/05(月) 21:16:02 AAS
>>570
高収入の住む高価格タワマンでは隣でも挨拶なんてないけどねw
仮に挨拶なんて行ったら奇人変人扱いされるわw
573
(1): 2018/11/05(月) 21:30:54 AAS
へぇ
574: 2018/11/05(月) 21:39:48 AAS
という妄想でした
575: 2018/11/05(月) 22:50:21 AAS
>>573
あんたもナナっていうんだ
576: 2018/11/05(月) 23:00:23 AAS
>>572
だからタワマンってDQNばかりなのね
ここ見てればよくわかるわ
577
(1): 2018/11/06(火) 00:19:49 AAS
>>572
うちのお隣は引っ越しの挨拶してきたわよ
タワマンだから挨拶無しとか適当なこと言わないで
エレベーターで一緒になっても挨拶し合うのよ
礼儀はきちんとしてるわ
578: 2018/11/06(火) 00:24:30 AAS
>577
あなたの世界だけで考えないで
タワマンでも格により違うからw
579
(1): 2018/11/06(火) 00:25:45 AAS
どこのタワマン住んでるの?
580: 2018/11/06(火) 00:29:09 AAS
世の中の勝ち組1%の人種は
たとえ集合住宅でも共同で住んでるて感覚はないのよ

他所は他所、うちはうちで、互いに関与しないて思考なの
だから通路でも挨拶は一切しないの
エレベータで挨拶てw 庶民同士の光景想像すると笑えるw
581: 2018/11/06(火) 00:31:28 AAS
>>579
私?
互いに挨拶しないことがふつうの人種
しか住めないような物件とこてすでに書いてあるでしょw
582: 2018/11/06(火) 00:35:12 AAS
世の中の勝ち組の1%はまともに挨拶も出来ない
礼儀作法も知らない成金なのね
583: 2018/11/06(火) 00:36:55 AAS
あたいw
584: 2018/11/06(火) 00:41:58 AAS
挨拶しないのは中国人じゃね?
585: 2018/11/06(火) 00:51:50 AAS
言葉通じないもんね
586: 2018/11/06(火) 01:15:22 AAS
華僑さんらしき人が住んでいるけどエレベーターなどではちゃんと挨拶するよ
区分所有者で総会では若い奥様がしっかりした意見を述べていた
おかしなのはニューカマ―なのでは?
587: 2018/11/06(火) 01:25:41 AAS
ニューカマーってw
前にブルジョアって言っていた方かしら
つい笑ってしまうのよ
588
(1): 2018/11/06(火) 05:29:55 AAS
挨拶しない人って田舎から出てきてイキってる人なのかなって感じ
589: 2018/11/06(火) 05:52:35 AAS
イキってるってどういう意味?
590
(1): 2018/11/06(火) 06:03:35 AAS
まーた煽り合ってる...
591: 2018/11/06(火) 06:33:08 AAS
だからタワマンBBAは嫌いよ
592: 2018/11/06(火) 06:50:23 AAS
>>588
田舎から来た人ってみんな人懐こくて地元の名産品をくれたりあたたかな気持ちにしてくれるよ
自分は初めて枝豆の漬け物を知った
593: 2018/11/06(火) 06:56:31 AAS
>>590
隙あらば、もめ事。

ここの人達ってほんと好きよね
594: 2018/11/06(火) 07:12:46 AAS
ここの人たちというよりそういう人が何度も書き込んでるのだと思うのだけどね
騒音や環境はごく普通に語られているし

なんかストレスでもあるのかしら
595
(2): 2018/11/06(火) 07:19:40 AAS
挨拶しない人ってドアマンも無視するの?
うちは優しい外国人のおじさんだからみんな一言二言お話ししてるけどなぁ
596: 2018/11/06(火) 08:10:07 AAS
>>571
でも全部事実なんですよ
本当に民度が低く嘆かわしい限り

ええ、もちろん足立区です
597: 2018/11/06(火) 08:39:47 AAS
いい加減飽き飽きしてるんだけど……
楽しいの?
598
(1): 2018/11/06(火) 08:40:08 AAS
>>595
ドアマンて何?しかも外国人?
それは見た目重視で外国人を配置してるの?
599: 2018/11/06(火) 08:46:24 AAS
>>595
警備員さんは日本人だわ
英語圏の外国人が多いマンションだとドアマンなのかしら
600
(1): 2018/11/06(火) 09:05:35 AAS
バイオエタノール暖炉使ってる奥様いるかな
601
(1): 2018/11/06(火) 09:16:03 AAS
マンション25階なのに窓のところにバッタがいて驚き〜
602: 2018/11/06(火) 09:19:29 AAS
>>601
バッタは凄いね〜
カナブンと蝉はよく来てたわ
603
(1): 2018/11/06(火) 09:23:55 AAS
>>600
あれいいよね私も欲しい
でもここで聞いても居なそうww
604: 2018/11/06(火) 09:25:03 AAS
一番すごいのはムカデ
12階まで外壁登ってくる
605: 2018/11/06(火) 09:42:56 AAS
5階だけど毎年この季節には冬にかけて産卵しようとして人家に入ろうとするカメムシがいるわ
606
(1): 2018/11/06(火) 09:48:28 AAS
>>598
首都圏だと出稼ぎ系の外国人労働者じゃなくて国際結婚とか他の仕事で来日してそのまま
住み着いて、流れ流れて肉体労働系の現場作業に白人の人が居ることがよくあるようになった
607: 2018/11/06(火) 09:50:38 AAS
>>603
セレブぶる人がいるのに残念
608: 2018/11/06(火) 09:51:14 AAS
>>606
ドアマンて肉体労働系の現場作業なの?
話変わってる?
609: 2018/11/06(火) 11:28:03 AAS
ドアマンなんて海外の高級アパートメントのイメージ
日本は治安が良いから、オートロック自動ドアとコンシェルジュ、セコムで十分じゃない?
どうせもめさせようとして燃料投下したんでしょう
1-
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s