[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 172軒目■■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2018/10/19(金) 13:01:52 ID:w6dXn7aJ0(1)調 AA×
>>980

2chスレ:ms
2chスレ:ms
2chスレ:ms
2chスレ:ms
2chスレ:ms
876
(1): 2018/11/07(水) 12:35:59 ID:DjCtVGR/0(2/3)調 AAS
>>872
同じようなカラーの家を画像検索してみたら?
ざっと見てみたけどドアに合わせるのも床に合わせるのも悪くないと思ったよ。
877
(1): 2018/11/07(水) 12:42:27 ID:DjoyldXW0(3/3)調 AAS
>>876
ありがとう
夫も私もセンスないので、いろいろ検索して勉強してみます
878
(1): 2018/11/07(水) 12:46:42.62 ID:dwhj+b040(1)調 AAS
火災保険決めるのだるいーーーーーー!!!
壁紙とか決めるのは楽しかったのに、ここまできて決定の連続発狂するーーーーーーー!!!

キエーーーーーーーー!!!!

オタクにはこのプランがいいですよ。
みたいに決めといてほしい!上を見だしたらきりが無い!予知能力欲しいよぉーーーー
879: 2018/11/07(水) 12:56:34.30 ID:XUCmaw3C0(1)調 AAS
>>878
セコムつけるとセコム損保が他より安くなるからセコム一択になる
という豆
880: 864 2018/11/07(水) 15:40:06.69 ID:7OKo0ST50(2/2)調 AAS
皆さまありがとうございました
今の家は寒くなることがないんですね安心しました
住み始めて不具合があるようだったら後付けの暖房器具で乗り切ろうと思います
881: 2018/11/07(水) 16:05:19.47 ID:0KSXBkEQ0(1/2)調 AAS
>>872
ソファは受注生産で探してみると
ファブリックが選び放題のとかあるから
中間色とかいいのあると思うよ
882
(2): 2018/11/07(水) 16:43:47.59 ID:41gNZtun0(1)調 AAS
この流れ脱衣所暖房機設置した自分涙目
そうなのか今時は洗面所って冷えないのかー
送風でも使えるから夏に活躍させよう…
883: 2018/11/07(水) 16:52:36.53 ID:EXuOGovV0(1)調 AAS
冷えないけど風呂出たときは温度差で寒いとか熱いって思うから設置するのはありだと思うよ
884: 2018/11/07(水) 16:54:18.90 ID:SCijWNWW0(1)調 AAS
>>882
うち北関東だけどやっぱりそこそこ冷えるからつけて正解だよ
大人だけでささっと着替えておしまいならいいけど子供がいて拭いてあげて着替えさせて....ってやってると普通に風邪ひく
885: 2018/11/07(水) 17:32:43 ID:Fe0uhKZb0(1)調 AAS
今賃貸でリビングにledシーリングライトつけてるんだけどすごく暗くてカバー外して使っちゃってる…目に悪いかな?

新築は四隅にダウンライト配置するとバランスよく明るくなりそうだけど、ダウンライト交換するときの工事代も高いし迷うところだな…

照明計画難しい〜
886: 2018/11/07(水) 18:05:47.24 ID:/NWwYWBTO携(1)調 AAS
浴室で身体を拭いてから脱衣所にでるのなら
さほど寒くならないと思うけど
濡れたままだと気化熱で身体が冷える

地域差もあるかもしれないけど
脱衣所にもパネルヒーターかなにかあった方がいいかも…
887: 2018/11/07(水) 18:12:11.64 ID:mMIloo8f0(1)調 AAS
>>877
インテリアコーディネーターのいる家具屋さんとかで相談はどうですか?
センスが合う家具屋さんならよさそう
888: 2018/11/07(水) 18:29:33.86 ID:qQJZAYsq0(1)調 AAS
お風呂でよく温まっていれば、むしろカラダはポカポカで熱いはずなんだけど
うちは脱衣所タイル床のおかげで少しひんやりで嬉しいぐらい多少濡れてもさっとふけて衛生的だし
889
(1): 2018/11/07(水) 18:41:35.61 ID:YNp4Pu4f0(1)調 AAS
今時の家でも脱衣所寒いよ〜
風呂入る前に戸を開けてリビングの暖気入れてないと冷える
890: ニャンコ先生 2018/11/07(水) 18:45:10.63 ID:+3DI05LZ0(1)調 AAS
質問待ってるニャ

建築に関わる質問 正規スレ PART2
2chスレ:doboku
891
(5): 2018/11/07(水) 19:13:56.76 ID:lwUB2VpH0(1/2)調 AAS
将来的に仏壇を置かないといけないかもしらないんだけど、やっぱり和室が必要かな?
予算と面積的に一階はLDKと水回りで終わりそう…
892: 2018/11/07(水) 19:22:41.53 ID:RZgylxAf0(3/3)調 AAS
>>891
宗教観や地域性、親族によるからなんとも
893: 2018/11/07(水) 19:27:05.31 ID:0KSXBkEQ0(2/2)調 AAS
>>891
最近はかなり小さいの売ってるよ
棚の上に置けそうなのとか
冷やかしでも見に行ってみたら
894: 2018/11/07(水) 19:45:27.40 ID:lwUB2VpH0(2/2)調 AAS
>>891です
ありがとうございます
小さいのもあるんですね、見てみます
親族も少ないですし小さくてもいいと思います
895: 2018/11/07(水) 20:07:36.25 ID:haH8wiiv0(1/2)調 AAS
>>882
年寄りばかりでヒートショック怖いから、脱衣所にエアコンつけたよ。
お風呂上がりで暑い、という書き込みを読んで、若い家族構成なんだと思ったw
896: 2018/11/07(水) 20:10:23.06 ID:haH8wiiv0(2/2)調 AAS
>>891
締めた後かな。ディノスやベルメゾンでも洋間用の小さな仏壇通販してるよ。
新築を機に、田中貴金属の仏具が気になってる。
897: 2018/11/07(水) 20:31:33.01 ID:fd8I5fjd0(2/2)調 AAS
882です 洗面所事情教えてくれたりレスくれた方どうもありがとう
暖房機全く役に立たないということはなさそうで良かった!
確かに風が直で当たると寒く感じるってのは言われたから風向調節してお付き合いしてみる

仏壇 実家のも今時の小ぶりなやつ
小さくてもお値段は立派なのよね
898: 2018/11/07(水) 20:40:30.50 ID:1wE9huEj0(1)調 AAS
実家は大きな仏壇があったけど、建て替え時に
洋室にしたよ。半間のクローゼットを仏壇の大きさにしてもらって
扉も造作してもらってた。

仏壇の扉は引回し戸とか観音開きの折れ戸などが選べたらしいけど、
クローゼットがあれば洋室でも置けると思う。

ちなみに、住職さんが自宅に来てくれる時は大きな座布団に座られて、
足が悪い母たちは、椅子に座って拝んでもらうらしい。

実家は田舎だし、宗派的にキラキラの大きな仏壇なのでそうなったけど。
大きな仏壇置く予定なら、棚のないクローゼットを付けておくと使えると思う。

あと、線香の匂い対策で、14畳のLDKの隣に6畳の洋室を全開扉で仕切った。
899: 2018/11/07(水) 21:53:01.42 ID:HjJzGQ500(1)調 AAS
ミニ仏壇って調べたら結構あるんだねー
ちょっと欲しくなったわ
900: 2018/11/07(水) 22:18:16.41 ID:9BAIplDg0(1)調 AAS
二階建てとかで仏壇を置くのが一階なら仏壇を直接踏まないような間取り(二階は押し入れとか)を出来れば相談しておいた方がいいと思う
気持ちの問題だと思うから、気にしすぎても仕方ないとは思うけど

我が家はリビングの隣にちょっとした畳スペースを作って、仏壇を置く棚には引き戸をつけてもらったよ
901: 2018/11/07(水) 22:19:03.48 ID:X0X2sK4M0(1)調 AAS
暗い話になっちゃうけど、うちは最初の子供が死産でお位牌があるの
あまり人も入らない仏間より、リビングの隅でもいいからみんなが集まる場所に置きたくて、小さめでモダンなお仏壇を買いました
902: 2018/11/07(水) 22:19:16.91 ID:te0I50bK0(1)調 AAS
外見はミニでも仏壇は良い材木を使ってるから凄く重いよ
弱い棚板や薄い板のチェストの上では下になる木が耐えられないかも
ミニ仏壇でも侮らないで補強は大事
903
(1): 2018/11/07(水) 22:29:45.35 ID:gnBbJCZf0(2/2)調 AAS
うちも子供の仏壇があるんだけど
前の家でも居間に置いてあって、ボロ家だから誰も来なかったけど
今度建て直して、事情を知らないお客さんが来たときに目につくのも面倒臭いかなあと思って隣の部屋とか2階に置こうか思案中
扉しめとけばいいのかな
904: 2018/11/07(水) 22:42:33.57 ID:DjCtVGR/0(3/3)調 AAS
義実家から離れたところに家を建てるし一応仏壇を移動させる可能性を考慮して床の間作ったけど正直いらなかったなと思う。
もし義実家を壊すことになっても小さい仏壇を別に買うだろうし、小さい家の小さい和室に義実家のドーーーンとした仏壇は置かない気がしてきた。
その分収納にスペースを使いたかったなー
905: 2018/11/07(水) 23:41:40.93 ID:PVT5e+gv0(1)調 AAS
>>903
聞かれたら嫌だとか面倒だと思うなら目につかせない方がいいと思う
906: 2018/11/08(木) 06:21:21.65 ID:N9WSiO6H0(1/2)調 AAS
二階に仏壇って失礼じゃないの?
仏壇なら一階の和室のものでしょ。
置物じゃないんだから収納みたいに考えると下品な家と思われるわよ。
907: 2018/11/08(木) 06:27:46.16 ID:THMKKIMp0(1/2)調 AAS
人の家だからどうでもいいじゃない

うちはリビングの造り付けの大型テレビボードに組み込むよ
908: 2018/11/08(木) 07:06:29.37 ID:6BnTVvHU0(1/3)調 AAS
仏壇の上を歩くとか居室にする方が失礼なはずよ。
909: 2018/11/08(木) 07:17:36.24 ID:THMKKIMp0(2/2)調 AAS
集合住宅が涙目じゃ無いですか?
910: 2018/11/08(木) 07:24:55.58 ID:srIPZn4G0(1)調 AAS
実家は田舎の昔ながらの家だけど、仏壇の上を思いっきり歩き回る構造になってるわ。
二階は夫と弟が若い頃居室にしていた。仏壇の大きさにもよるけど、仏壇は一階でいいんじゃない?
911: 2018/11/08(木) 07:28:09.10 ID:aH3BYJp40(1/3)調 AAS
神様も仏様もそんな事で怒るほど心狭くないんやで
912: 2018/11/08(木) 07:34:52.06 ID:ZIuRQNVj0(1/2)調 AAS
仏壇の上に雲って書いた紙貼っとけばええんやで
913: 2018/11/08(木) 07:56:07.70 ID:ZB3IBKA50(1)調 AAS
うちの地域では仏壇の上に天って書いた紙貼ってるわ
914: 2018/11/08(木) 08:00:22.48 ID:DZCJzvIg0(1/3)調 AAS
いい加減仏壇スレでやれや
915
(3): 2018/11/08(木) 08:23:34.33 ID:OlQ5IyJa0(1/3)調 AAS
工務店さんに、建てた最初の年は
基礎?だかコンクリだかが
乾ききるまで少しだ結露しますって
言われたんだけど
皆さんのお家もそうでしたか?
1年目より2年目からの方が
家が暖かいですとも言われて…
そんなものなのかなと…
916
(2): 2018/11/08(木) 08:31:11.99 ID:aH3BYJp40(2/3)調 AAS
>>915
そんなものです
917: 2018/11/08(木) 08:47:32.40 ID:OlQ5IyJa0(2/3)調 AAS
>>916
ありがとう。
安心しました!
918
(4): 2018/11/08(木) 08:51:35.09 ID:OlQ5IyJa0(3/3)調 AAS
>>916
ちなみにどの程度結露しますか?
トリプルガラスなのですが、ガラスの中が結露して
拭けずカビが発生したらどうしようかと心配で
北海道在住なので冬にどの程度結露するのか…
919
(2): 2018/11/08(木) 09:12:34 ID:aH3BYJp40(3/3)調 AAS
>>918
1年目2年目は風通しをよくして乾燥させることを意識し過剰に加湿でもしない限り結露してカビが生えることはないと思う
北海道はどうだろう?雪国の湿度は未知の世界
920: 2018/11/08(木) 09:15:19 ID:DZCJzvIg0(2/3)調 AAS
>>915
どこが結露するって?
そんな言い訳まともに信じてはいけない

断熱が処理できていればどこが生乾きだろうが屋内には関係のないこと
921: 2018/11/08(木) 09:16:44 ID:DZCJzvIg0(3/3)調 AAS
>>918
ただの不良品じゃねーかw
ましてやガラスの内部とかあり得ないから
気密取れてないユニット持ってくんなって建てたとこにクレームだよそれ
922
(1): 2018/11/08(木) 12:36:32.63 ID:OY+peRuX0(1)調 AAS
>>918
木造前提で話します。
北海道で基礎コンの水分による結露という事は、基礎断熱で床下空間が室内側という構造ですかね。
工務店の説明は正しいですね。
注意しておけばさほど気にする事は無いと思います。
湿気で結露しやすのは、外壁側の押入れやクローゼットの中の空気が動かない部分なので
時々点検して扉を開けておくなど注意しておけばいいと思います。
トリプルガラスは構造上内部には結構しません。
923
(4): 2018/11/08(木) 14:32:36.38 ID:6vaGbGcE0(1)調 AAS
皆さん土地を選ぶとき接道の方角はこだわりましたか?

今まで南向き道路にこだわっていたのですが間取りを考えてるうちに南向きでも土地の間口が狭いと、

・リビングの掃きだし窓が玄関から丸見えになってプライバシーの確保に工夫がいる(目隠し塀やL字の間取りなど…)

・カーポート必須なので土地の間口が狭いと南の窓がカーポートの日陰になるorカーポートと玄関の距離を長くとらなくてはいけない

↑がデメリットになるのに気がつきました…

土地を選ぶのは色んな条件があって方角だけでは決めないと思うのですが、日当たりとプライバシーの確保、一階リビングにこだわった場合、

・南東or南西角地
or
・南に間口が広い土地

↑がベストな気がします。
924: 2018/11/08(木) 14:45:16.63 ID:G7XTSdfF0(1)調 AAS
北側道路で南に庭を取るパターンはどうなのかしら
これならプライバシーと日当たりの両方が成立するけど
少し土地面積もいるし玄関の日当たりを気にしたりすると微妙なのかな
925: 2018/11/08(木) 15:29:36.46 ID:og9SqCWL0(1)調 AAS
>>919
ありがとうございます
風通し気をつけます

>>922
パッシブ喚起システムなので床下空間あります
押し入れやクローゼットも外壁側にあるので
扉を開けて少しでも空気の流れが行き渡るように注意します
トリプルガラスの件も安心しました
これから初めての冬を迎えるので不安でしたが
説明聞いて対策出来てよかったです
ありがとうございました
926: 2018/11/08(木) 15:47:55.26 ID:rojHzWvk0(1/3)調 AAS
>>923
プライバシー確保したいなら角地は難しいと思う
2方向開いてるわけだから
927
(1): [age] 2018/11/08(木) 16:31:12.31 ID:YkvkYBgO0(1/2)調 AAS
>>915
コンクリー住宅なんて7年目がやっと乾燥した状態になる。
928: 2018/11/08(木) 16:55:35.58 ID:hi94a64l0(1)調 AAS
神棚作ってないけど、厄払いとかのお札をどこに置くか悩む
キッチン隣のオープンパントリーの上段が空いてるのでとりあえずそこに置いておけばいいかな…
929: [age] 2018/11/08(木) 18:08:51.60 ID:YkvkYBgO0(2/2)調 AAS
汚水、雨水枡はどの位置に置いていますか?
930
(1): 2018/11/08(木) 18:51:15.84 ID:M8jbIcCu0(1/2)調 AAS
>>927
木造は30年超えてから丈夫になる
931
(1): 2018/11/08(木) 19:14:58.18 ID:sceK4VCa0(1)調 AAS
>>930
シロアリさんの存在忘れてる。
932: 2018/11/08(木) 20:25:55 ID:eEAabgcs0(1/8)調 AAS
>>865
正解w

仮に寒いとしたら普段は扉を開けておけば室温は他の部屋と均一
解放できるように引き戸かアコーディオンカーテン
933: 2018/11/08(木) 20:28:11 ID:eEAabgcs0(2/8)調 AAS
>>889
それ、今どき建てた昭和仕様か手抜き仕様でしょw
934: 2018/11/08(木) 20:29:47 ID:eEAabgcs0(3/8)調 AAS
>891
すでに昔ながらの仏壇の時代ではないよ
下敷きサイズのお参り処でいんだよ
935: 2018/11/08(木) 20:31:47.50 ID:eEAabgcs0(4/8)調 AAS
>918
結露がなにかを3日間かけて勉強したほうがいいよ
936: 2018/11/08(木) 20:33:14.10 ID:b09s7tYI0(1/2)調 AAS
怒涛の連続レス!
937: 2018/11/08(木) 20:33:22.57 ID:eEAabgcs0(5/8)調 AAS
>>919
結露と乾燥は関係ないんだけど
かなりの人が勘違いしじてるね、なぜなんだろw
938: 2018/11/08(木) 20:40:05.08 ID:M8jbIcCu0(2/2)調 AAS
>>931
日本の仏閣をみろ
939: 2018/11/08(木) 20:40:44.43 ID:eEAabgcs0(6/8)調 AAS
同じIDのまま連投を恥ずかしいことと思う意味不明のIDコロコロ連中
反応見て、いつでも別人として逃亡する気の自演常習連中w

掲示板て好きなことを好きに書くんだよ
他人の反応で自己を変えるて、なんか病なの?w
940: 2018/11/08(木) 20:42:32.19 ID:eEAabgcs0(7/8)調 AAS
しかし、結露が何かを知らない人がいることに毎回驚きw
義務教育受けてない人だらけ?w
941
(1): 2018/11/08(木) 20:42:33.52 ID:P7aKfF9s0(1)調 AAS
もう散々ここでも話題になってることなんだけど、キッチンをどこのにするか本気で悩む

オールステンレスでミーレを入れられるクリナップか、工務店の特別割引があり、価格を抑えられるホーローのタカラか…
同じような仕様で見積もり取ったら30万くらい違うんだよね
これでミーレに変更したらもっとだ

クリナップかタカラのキッチン、ミーレやその他の食洗機使っている方、使用感などありましたらお願いします!
942
(1): 2018/11/08(木) 20:48:12.06 ID:eEAabgcs0(8/8)調 AAS
>過剰に加湿でもしない限り結露してカビが生えることはないと思う

結露とはカビはまた別問題なので切り離しますが
過剰に加湿(=湿度高)だろうが結露なんてしませんよ

結露がなぜ起こるかを習った小卒以上の人なら誰でも分かるはずなのですがw
943
(1): 2018/11/08(木) 20:52:28.60 ID:rf9RlriJ0(1)調 AAS
グラフテクトのキッチン検討中なんだけど使い勝手どうかな?
ここで話題になったの見たこと無いんだ
944
(1): 2018/11/08(木) 20:55:19.87 ID:q7pUveDx0(1)調 AAS
築40年の所に住んでるけど結露がヤバイ。
カーテンがカビるし、窓の近く行くと空気が冷たい。

新しい家に住んだらこれ全部解決するんだろうな〜!と思うと早く引っ越したいわ…
完成は来年なので今年の冬はこの家で耐えるしかないんだけどさ。
945: 2018/11/08(木) 21:15:34.30 ID:+bUXpFX40(1)調 AAS
>>941
少しは過去ログ嫁や無能
散々ループしてんだよ
それともなにか?業者のステマでもこいてんのか?
946: 2018/11/08(木) 21:16:48.95 ID:9DymDkou0(1/3)調 AAS
>>944
独房よりもひでー環境だな
子供たちのアレルギー数値も相当なもんだと思うわ

すべて解決するぞ
手抜きじゃなければなw
947
(1): 2018/11/08(木) 21:18:02.48 ID:g0cFlcci0(1)調 AAS
今日はブロックがはかどるな
948: 2018/11/08(木) 21:19:26.46 ID:YmY0Ljh70(1)調 AAS
コロコロしないでコテ付けて欲しいわ
949: 2018/11/08(木) 21:20:09.17 ID:9DymDkou0(2/3)調 AAS
>>942
加湿したからと言ってすぐ結露とはならないが、日本の環境ならほぼ結露する

例えば朝起きて気温差10℃の場合、室内湿度75%程度で結露しまくる

結局は外の温度と湿度との関係、さらに結露点がグラフで頭に入っている人であれば結露させない室内を維持できる
もちろんこれは理論値
先日のような出来損ないトリプルサッシなどでは当然どうやったって結露してるw
950: 2018/11/08(木) 21:21:14.65 ID:9DymDkou0(3/3)調 AAS
>>947
まぁ涙拭けよw
951
(1): 2018/11/08(木) 21:21:18.05 ID:/miqLMEv0(1)調 AAS
キッチンはホーローのアイランドキッチン使ってるけど本当にいいよ。やっぱり餅は餅屋だね。
他のオールステンレスもみたけど、たてつけが甘かったり、あとベニヤに樹脂を貼り付けものもすぐにたてつけが悪そう。特にリクシルはベニヤ感満載。
あとTOTOも除菌水とか誤魔化しているけど、そもそもトイレのメーカーのキッチンなんて気持ち悪いし、建具も安物。
唯一トーヨーキッチンじゃないかな、オールステンレスなら。
952: 2018/11/08(木) 21:28:32.90 ID:wi/Vn8d60(1)調 AAS
ステンレスなら造作がいいなあ、やっぱ。
953: 2018/11/08(木) 21:35:39.80 ID:bl9I/hx40(1)調 AAS
松岡製作所のステンレスもいいよ
うち半造作でシンクだけここのだ
954: 2018/11/08(木) 21:35:49.49 ID:n9Jc7wI40(1)調 AAS
TOTOのキッチンがNGな人は、風呂・洗面・水洗金具もNGなのかな。日本で生活できるんかいなw
955: 2018/11/08(木) 21:36:56.65 ID:mWjry6mw0(1)調 AAS
>>951
いろんな観点が参考になるけどTOTOに当たり強くて笑ったw
どうしたTOTOに親でも殺されたか
956
(1): 2018/11/08(木) 21:37:56.56 ID:rojHzWvk0(2/3)調 AAS
TOTOは気持ち悪いってすごい偏見ね
957: 2018/11/08(木) 22:01:11.95 ID:UJemJV7R0(1)調 AAS
>>943
我が家はグラフテクト採用しました
ですがまだ上棟すらしていないので使い勝手についてはわかりません…
使用中の方の感想、聞きたいです
958
(2): 2018/11/08(木) 22:28:00.91 ID:N9WSiO6H0(2/2)調 AAS
>>956
私も最初はTOTOのキッチンに迷ってHMもTOTO推しだったけど、ママ友に絶対にトイレのキッチンなんてつけたらずっと笑い者になるよ、って言われたから。
それでよく考えたらシンクも浅いし、ダストホルダーも小さいから使い勝手が悪そう。
それに除菌水とかトイレと違ってキッチンには意味不だし、やっぱりTOTOのキッチンってどこか的はずれか料理しない人向けなんだと思う。
959: 2018/11/08(木) 22:48:02.40 ID:9D7evX2G0(1)調 AAS
>>958
そのママ友大丈夫ですか?騙されてませんか?へんな水晶とか置物、出資話されてませんか?ママ友内でいじめられてませんか?

totoはアフターが充実しているのでクソバイス理由で外したなら勿体無いと思います。
960
(1): 2018/11/08(木) 23:02:33.67 ID:b09s7tYI0(2/2)調 AAS
うちリクシルのリシェルだけどベニヤ感なんてないんだけど、ランク低過ぎるので検討してた人かな?
961: 2018/11/08(木) 23:05:38.53 ID:UHqGfjqB0(1)調 AAS
>>849
先日階段踏み外して骨折した私が通りますよっと
いまはいわば新築ハイになって見た目を求めがちだけど、安全性は一番大事といっても過言じゃない
うちの階段のスタイルは今回の怪我とは関係なかったかもしれないけど、階段を降りている時に猫が足元ちょろちょろして尻尾かなんか踏みかけて、猫をよけようとしたら踏み外した
ペットの有無は関係なく、さまざまなアクシデントは起こるものだよ
安易に見た目重視な考えに走るのは時に危険だよ
まあ私がドジなだけ説もあるけどw
962: 2018/11/08(木) 23:06:20.44 ID:mbHo1Cke0(1)調 AAS
昔から食洗機も出してたのにねー
963: 2018/11/08(木) 23:10:36.25 ID:ZIuRQNVj0(2/2)調 AAS
>>958
ママ友に言われたからキッチンを決めるなんて笑えるなー
ミスドも食べないのかな。
964: 2018/11/08(木) 23:14:13.70 ID:rojHzWvk0(3/3)調 AAS
手すりがないってこわいよね
どれだけなだらかな階段なんだろう
きっとお若い方なんだろうけど
跡付け出来るようにしておかないと心配だわ
965: 2018/11/08(木) 23:27:12.03 ID:6BnTVvHU0(2/3)調 AAS
下のグレードでぱっと見で格差がないのはタカラかクリナップになるのよね。
TOTOとリクシルやパナはあからさまに違うかもねw
966: 2018/11/08(木) 23:29:50.25 ID:6BnTVvHU0(3/3)調 AAS
リシェルのセラミック一択になってしまったから、除菌水諦めたけどあれは定期的にプシュッ、と排水溝にスプレーしてくれるらしくて良いなと思ったよ。
ただ、うちはボケちゃった親がいるから間違えて飲みそうw
967
(1): 2018/11/08(木) 23:44:44.27 ID:APTUbPhP0(1)調 AAS
見た目はウッドワンが好きなんだけど、お高くて迷い中…
968: 2018/11/08(木) 23:44:57.26 ID:rDIfQlH70(1)調 AAS
ID:N9WSiO6H0のレス
突っ込み所が多いと言うか…おばあちゃんなのかな?
969
(1): 2018/11/09(金) 00:16:56.11 ID:K+A0dpLs0(1)調 AAS
>>960
うちはタカラのレミューです。タカラのレミューのキッチン、天然石の天板でいいですよ。それにシンクも深いし、ダストホルダーも深いから便利ですよ。
私もリクシルのリシェルのセラミック天板検討してけど、建具がベニヤ板モロ見えですよね。長年使うとベニヤから腐りそう。あと収納下の素材も安っぽくてなんかいい加減な造りなのでやめました。
キッチンは一番よく使うものなので、よく検討して決めた方がいいですよ。特にTOTOのキッチンは見た目だけでやばいです。透明なガラス素材の天板もすぐに汚れそうだし。
970: 2018/11/09(金) 02:40:59.88 ID:+WEyiZtt0(1/2)調 AAS
ダストホルダー浅いほうがこまめにゴミ捨てなきゃならなくてかえって清潔に保てるわ
掃除する面積も少なくて済むし
971: 2018/11/09(金) 02:48:53.03 ID:+WEyiZtt0(2/2)調 AAS
シンクも同様に浅くて最初違和感あったけどさっと掃除できるし特に不便はない
972: 2018/11/09(金) 05:14:16.79 ID:sVq7zEvz0(1/2)調 AAS
今度はホーローベニヤbbaか
973: 2018/11/09(金) 06:38:48.93 ID:KvsTH3Xw0(1)調 AAS
ホーローってぶつけて表面のコーティングが欠けるとそこからサビてくるんだよね
974: 2018/11/09(金) 07:15:24.26 ID:Cy/WvplR0(1)調 AAS
>>967
ウッドワンが吸収したキッチンメーカーの物を使っています
数年前実家リフォーム時にショールームへ行きましたが基本的に排水口が変わっていません
排水口蓋裏にゴミが付きやすく濯ぐだけでは落ちず軽いスポンジ擦り洗いでも落ちにくいです
今はわかりませんのでショールームで蓋を裏返して見られる事をお薦めします
扉の見た目は良いですよ
975: 2018/11/09(金) 07:55:00.91 ID:p67xMKM80(1)調 AAS
「公園ができると聞いてたのに」 公園予定地は宅地として販売
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
子ども達の遊び場が出来ることを見越して、土地を購入していた住民の中からは
突然の計画変更に「納得できない」と怒りの声が上がっています。
976: 2018/11/09(金) 07:55:48.68 ID:OVBzdt0p0(1/2)調 AAS
>>923
70坪くらいあるならあんまり気にしなくて良いと思う
30坪とかなら南向きがベスト
977
(1): 2018/11/09(金) 08:52:12.50 ID:YwMOOafG0(1)調 AAS
何で南向き道路って人気あるのかな?
978: 2018/11/09(金) 09:10:42.30 ID:Wep9mO+a0(1)調 AAS
世の摂理
979: 2018/11/09(金) 10:32:21.46 ID:eAt9MMVY0(1/2)調 AAS
実際に家を建てようとすると、
南向きが正義っていうほどでもないよなと思う
980
(4): 2018/11/09(金) 10:57:16.83 ID:ImR765qh0(1/4)調 AAS
皆さんのように注文で建てるのを考えていなくて立地のみ考えて建売買って、うちはこれで良いわーと思ってたら欠陥工事判明して建て直す事になっちゃった…費用全部売り主持ち
ググっても出てこないレベルのお粗末施工だったから注文住宅で施工内容逐一確認出来るのは羨ましいなあと思った
981
(1): 2018/11/09(金) 11:00:59.89 ID:ImR765qh0(2/4)調 AAS
ごめん、踏んじゃったから立てたよ
982: 2018/11/09(金) 11:21:58.16 ID:MZSRWeJW0(1)調 AAS
>>977
土地の南側に道路があるってことは南側に一定の距離を開けてしか他の建物が建たないってこと。
逆に言えば、土地が広くて南側にスペースをとれるなら何道路でも問題ない。
南道路でも道路はさんで向こうが高層ビルならうま味はないしね。
ただせっかくの南側が玄関でとられてしまうデメリットはあると思う。
南リビング信仰のない人もいるし2階リビングや高台ならまた違ってくるし、何がなんでも南道路がいいってことでもない。
うちは北道路で南側はお墓だからめちゃくちゃ明るいし多分しばらくは何も建たないと思う。
気にしないならそういうのもある。
983: 2018/11/09(金) 11:30:30.38 ID:viJ7Fqnf0(1/2)調 AAS
>>923
北側6mと西側11mに接道の土地を選びました
間口は北側15mで西側には高低差があって道路が1.5m位下がっているので出入りは出来ない為、北向玄関です
ここを選んだ理由は道路に面する側にリビングと物干し場を配置したく無くて、尚且つ南向きのリビングを作りたかったからです
984: 2018/11/09(金) 11:36:50.15 ID:viJ7Fqnf0(2/2)調 AAS
>>923
南側隣家との間に6mとれたので希望だった南向きリビングと物干し場を作りました
985
(1): 2018/11/09(金) 12:14:17.95 ID:OVBzdt0p0(2/2)調 AAS
>>981
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 173軒目■■
2chスレ:ms

乙だけどリンク先貼ってね
986: 2018/11/09(金) 12:29:39.33 ID:5joHQPxr0(1)調 AAS
保守ってこないとおちてしまうー
987
(1): 2018/11/09(金) 12:33:01.65 ID:lAC8I5n20(1)調 AAS
>>980
スレ立ておつおつ
そして建て直しおつかれさま
逆に考えれば負い目から多少は意向を反映してもらえるだろうし
立地重視で選んだ建売がいい立地の半注文住宅になると思えば得したかもよー
988: 2018/11/09(金) 12:35:39.01 ID:ImR765qh0(3/4)調 AAS
>>985
ごめん、リンクありがとう
989
(1): 2018/11/09(金) 12:35:47.20 ID:jSNAtZa30(1)調 AAS
>>980
建て直すほどの欠陥て何なのかしら
990: 2018/11/09(金) 12:43:47.01 ID:ImR765qh0(4/4)調 AAS
>>987 そう考えるよ、ただ引っ越すのがめんどい

>>989 まだやり取りしてるから何年後かにしれっと言わせて
991
(1): 2018/11/09(金) 13:26:25.34 ID:EHaAYnK90(1)調 AAS
埋めがてら
>>3だけど明日引越し ぎりぎりこのスレ中に引っ越せなさそうww
992: 2018/11/09(金) 14:22:18.15 ID:eAt9MMVY0(2/2)調 AAS
>>991
なんとw
準備がんばれー!
993: 2018/11/09(金) 14:39:08.00 ID:yWgU/EeH0(1/2)調 AAS
>>980さん乙です。
引っ越し大変ですが、立て直しで対応してもらえたのは幸ですよね。
知らん顔するメーカーもあるみたいですからね。
今度こそ良い家が手に入るよう祈ります。
994
(1): 2018/11/09(金) 14:55:35.47 ID:yWgU/EeH0(2/2)調 AAS
リクシルディスられてるけどwセラミックトップは譲れなかったわ。
扉はタカラのエーデルがめちゃ好みだから、コラボして欲しいと思ったw
ホーローは丈夫で良いよね。
ベニヤ腐らないように大事にするわw
995: 2018/11/09(金) 15:08:21.28 ID:q/AxahEC0(1)調 AAS
リクシルが最もまとも
そもそもサンウェーブは老舗
996: 2018/11/09(金) 16:17:34.50 ID:sVq7zEvz0(2/2)調 AAS
昔はステンレスと言えばサンウェーブでクリナップは板金やだった。らしい。リシェルとしてようやくステンレスが復活した感じだね。
997: 2018/11/09(金) 18:45:22.79 ID:WOfpyiiB0(1)調 AAS
>>994
エーデルいいよね
でもショールームのお姉さんにハァ?って顔されたからやめたわ
タカラをやめた
選んだのはサンワカンパニーの
あんま料理しないから見てくれで選んだわw
998: 2018/11/09(金) 18:54:18.83 ID:OpgbVu1o0(1)調 AAS
>>969
クォーツ天板のことかな?それなら全然天然石じゃないですよ笑
999
(1): 2018/11/09(金) 19:12:28.10 ID:KgxPRvSC0(1)調 AAS
土木板の粘着共は巣に帰ってね
1000: 2018/11/09(金) 19:26:41.83 ID:9OxlT3T+0(1)調 AAS
>>999
ブーメラン
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 6時間 24分 50秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.275s*