[過去ログ]
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 172軒目■■ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
898
: 2018/11/07(水) 20:40:30.50
ID:1wE9huEj0(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
898: [sage] 2018/11/07(水) 20:40:30.50 ID:1wE9huEj0 実家は大きな仏壇があったけど、建て替え時に 洋室にしたよ。半間のクローゼットを仏壇の大きさにしてもらって 扉も造作してもらってた。 仏壇の扉は引回し戸とか観音開きの折れ戸などが選べたらしいけど、 クローゼットがあれば洋室でも置けると思う。 ちなみに、住職さんが自宅に来てくれる時は大きな座布団に座られて、 足が悪い母たちは、椅子に座って拝んでもらうらしい。 実家は田舎だし、宗派的にキラキラの大きな仏壇なのでそうなったけど。 大きな仏壇置く予定なら、棚のないクローゼットを付けておくと使えると思う。 あと、線香の匂い対策で、14畳のLDKの隣に6畳の洋室を全開扉で仕切った。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1539921712/898
実家は大きな仏壇があったけど建て替え時に 洋室にしたよ半間のクローゼットを仏壇の大きさにしてもらって 扉も造作してもらってた 仏壇の扉は引回し戸とか観音開きの折れ戸などが選べたらしいけど クローゼットがあれば洋室でも置けると思う ちなみに住職さんが自宅に来てくれる時は大きな座布団に座られて 足が悪い母たちは椅子に座って拝んでもらうらしい 実家は田舎だし宗派的にキラキラの大きな仏壇なのでそうなったけど 大きな仏壇置く予定なら棚のないクローゼットを付けておくと使えると思う あと線香の匂い対策で14畳のの隣に6畳の洋室を全開扉で仕切った
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 104 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s