[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 50部屋目◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580: @無断転載は禁止 2017/07/27(木) 11:57:04.99 AAS
>>573
湿気対策()って感じ
セキュリティーも怖いよね
581: @無断転載は禁止 2017/07/27(木) 12:44:31.32 AAS
1階の1戸だけ借り上げ社宅なマンションに子供時代住んでた
坂の途中に建ってて南側の庭は坂の下側に接してるので目線は遮られて風通しは良い
でも台所の地下収納は湿気が気になるとかで母は使ってなかった
582: @無断転載は禁止 2017/07/27(木) 16:00:27.02 AAS
子供の頃半地下住んでたけど、夏は涼しく冬は暖かかった
マンションの裏側は山。
日当たり気にしないなら意外と良かった
583: @無断転載は禁止 2017/07/27(木) 17:38:05.32 AAS
友達が半地下の一階で、広めのベランダではあるけど、
パラソルみたいなのたてないと落下物が怖くてベランダでゆっくりなんて出来ないし、
虫が結構入ってくるらしい
大きなムカデが枕元にいた時には絶望したってw
584(1): @無断転載は禁止 2017/07/27(木) 17:52:13.85 AAS
ベランダの上はベランダだから落下物なんかないよw
585: @無断転載は禁止 2017/07/27(木) 18:19:24.04 AAS
ベランダじゃなくてルーフバルコニーの半地下は割と多いよね
採光用なのかな
586: @無断転載は禁止 2017/07/27(木) 18:25:14.29 AAS
>>584
あるよ
上階の住人が落としたものがうちのベランダに入ってること、あった
2回は上の階を訪ね歩いて届けたけど、以降はイラッと来たのでエントランスに置いといたわ
自分で落としたんだから取りにこいっつーの
エントランスに放置されたのが嫌だったのか、以降落ちてこなくなったけど一回で懲りろ
587: @無断転載は禁止 2017/07/27(木) 18:28:56.49 AAS
波マンションの玄関に使用済みコンドーム落ちてたことあったよ
気持ち悪〜
588: @無断転載は禁止 2017/07/27(木) 22:37:31.99 AAS
それはショック
駐車場に吐き捨てられた痰でも怒りが込み上げてきたのに…
589: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 11:23:44.66 AAS
大凶は外観だけタイル張りにして周りに宣伝するわりに
壁は薄いわ 直床 直天井 壁に配管埋め で最悪だったわ
内側が全く駄目
間取りも内装も全く駄目
内装に金掛けてない
590: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 11:26:21.14 AAS
てか大凶は全館消毒清掃も年一だし
管理人は3つのマンション持ち回りだし
清掃員は無し、管理人一人で事務も清掃も行う
っていうのがうちのマンションだった
591: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 11:26:42.17 AAS
また始まった
592: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 11:36:12.11 AAS
またライオンズ爺が暴れてるのか
早くIP強制表示になれ
593: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 11:38:27.12 AAS
マンションスレがIP表示になったらワッチョイのほうとも合体するのかな?
ワッチョイのほうは気持ち悪い粘着がいるから嫌だわー
594: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 11:44:58.66 AAS
これが最後でいいでしょ
私はこっちもあるからいい
外部リンク:www.e-mansion.co.jp
595(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 12:11:24.98 AAS
女性板に移動しましょう
596(4): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 12:35:07.33 AAS
夫婦ともにアラフィフです
マンションの狭いトイレをリフォームするのですが、手すりをつけるか迷っています
下地だけ入れてもらうか、ついでだし紙巻き器と一体型(あんまりおしゃれじゃない)のを付けとくか…
付いてるよって方は、手すりをいつ付けましたか?
597: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 12:45:48.26 AAS
>>596
今まで腰とか痛めたこと無い人かな?手摺は元気いっぱいの時は不要に感じるけど、健常者でも弱った時にあると便利ですよ
どうせリフォームするならつけておけばいいのに、と思います。ペーパーホルダーに関してはわかりませんが
598: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 12:51:42.10 AAS
>>596
親が60代で脳出血で半身麻痺になり手すり必須になりました
因みに自分のマンションは最初からお風呂とトイレには手すりがついてて、玄関は下地が入ってます
少なくともいつでも手すりを付けられるように下地だけは入れておいた方が良いと思います
599(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 12:59:40.13 AAS
家庭板がいいんじゃない?
600: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 13:17:28.14 AAS
うちは建築途中から設計変更で手すり付くことになった
なんかつけないとダメな規則ができただったかなんかで
追加料金なし
設計変更を了承した旨の署名と印鑑押した気がする
やっぱ調子悪い時に便利というか安心感あるよ
付けておいて損はないと思う
601: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 13:49:01.44 AAS
引っ越す予定がないなら付けといて損はないと思うけど
602(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 14:01:02.46 AAS
手すりって母が75歳くらいで付けるときに補助金があったかも?
603: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 14:30:38.78 AAS
>>602
それは介護保険じゃないかな?
>>596
狭いというのがどの程度なのか…
個人的にはあった方が何かと便利、必要に迫られてまた業者を呼ぶのが面倒と思いますが、
日々暮らし難くなるほどの狭さだったら、正直邪魔だろうし…
604(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 14:41:23.06 AAS
物凄い古いマンションの購入検討してるんだけど、ホームインスペクションしたら小屋裏に雨漏りの跡と、カビ、サッシが外れるって分析でた。
これは安いけどお断りした方がいいのかな?
605: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 15:08:55.30 AAS
築何年なの?
かなり古い物件しか考慮してないなら、ある程度目を瞑るしかないかも?
606(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 15:19:42.89 AAS
>>604
水は怖いと思う…
原因箇所を特定するのも大変らしいし。
あまり古いと、保険金も下りないこともあるので、
サッシが外れた場合に面倒なことになりそう。
607(3): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 15:34:37.73 AAS
窓サッシって取り替えられるの?実家の築40年近いマンションもベランダの掃き出し窓開かないから取り替えるしか無いかと
608: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 15:41:20.00 AAS
>>498
同じ目にあったわ。大凶だけは嫌だ
609: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 15:54:06.01 AAS
はいはい
自分でスレ立てて思う存分やったらどうでしょうね
610: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 16:07:16.50 AAS
>>606
やっぱ怖いよねえ
611(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 16:33:36.21 AAS
ライオンズ嫌い多いね〜
612: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 16:37:46.09 AAS
>>611
たくさんいるように見せかけたいの?
613: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 16:51:48.59 AAS
大凶が嫌いw
614: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 17:43:27.62 AAS
596です
下地だけ準備して、必要になってから付ければって人が多いかなと思ってたのですが、違いましたね
年も年なので、付けることにします
同時にリフォームするお風呂は、手すり仕様のシャワーバーにしました
介護保険でも手すり設置の補助がありますが、明日に足の骨折ったりするかもしれませんものね
615: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 17:46:05.56 AAS
ご両親とか、手すりがあるとありがたい年代の人が
泊まりに来る事もあるかも知れないしね
616: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 18:02:23.75 AAS
大凶の営業マンが必死
617: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 18:06:09.06 AAS
どう見ても大京アンチが必死になってるようにしか見えないからw
618: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 18:07:54.55 AAS
もともとスレの半分以上一人で書き込むスレだしな
619: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 18:13:39.27 AAS
みんな文が違うと思うけど
大凶の良い部分を言う人はいないのね笑
620: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 18:23:46.27 AAS
慌てて違うと印象付けたいのね
ほぼどれも同じ特徴だよ
ごくろうさん
621: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 18:30:33.41 AAS
ライオンズ買っちゃった奥様必死w
622: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 19:00:06.10 AAS
あらーご自分でしょpgr
623: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 19:27:16.17 AAS
>>595
そうだよね
これからは女性板を既女板の代わりに
624(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 19:30:42.51 AAS
>>596
建築法で下地は必ず入ってますので、自分らで立ち上がるときのベスト位置を
何度もシミレーションして自分で付けたほうがいいです
625: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 19:31:57.35 AAS
>>607
できますよ
626(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 19:53:27.98 AAS
ライオンズってまだあるの?新築で見ないわ
627: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 20:44:24.82 AAS
ライオンズマンション住んでたことあるけど普通に住みやすかったよ
都内じゃないから、都内のライオンズマンションとはまた作りが違うかもしれないけど
628: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 20:50:31.73 AAS
大凶って明らかに住んでる人の立場に立って造ってないよね
住めば分かる
629: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 20:56:29.60 AAS
>>626
都内だけど2年位前に新築建ってたわ
ライオンズにもランクがあるらしいから、私怨の人は下の方の物件に住んだのかな
630: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 21:25:15.16 AAS
凄い怨念だねえ
631(2): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 21:27:50.97 AAS
もう漢字で同じ人ってわかる
632(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 21:43:06.07 AAS
>>624
建築基準法にそんな規定は無いよ
もしかして壁を建てる為の下地のスタッドの事を言ってる?
ここでみんなが言ってる手摺りの下地とそれは別物だよ
633: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 22:10:10.28 AAS
>>631
ワロタ
634: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 23:13:52.26 AAS
うちの近くライオンズバンバン建ってるよ〜
セキュリティ万全でエントランスも外から見えないようになってるね
造りもガッチリしてて丈夫そう
ただオサレ感はないよね
そうか資産運営用なんだね 納得。
635: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 23:26:54.99 AAS
知らない間にライオン像が変わったよね
入り口に二頭いるけど一頭で幾らなんだろう
636: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 23:27:32.61 AAS
>>631
どれw
そのうちの一つは私だと思うがw
637: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 23:30:33.51 AAS
ライオンズは資産運用や資産価値を重視してるみたいだね
マンション見に行って、賃貸になったらいくらで出せるか表を見せてくれたのはここだけだったな
周辺地区に比べてこのアドレスの資産価値は高いというデータも見せてくれた
でも結局賃貸にする予定も、売る前提で購入するつもりもなかったからあまり自分らには関係なかった
638(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 23:38:49.21 AAS
いい加減にしてくれないかな
639: @無断転載は禁止 2017/07/28(金) 23:54:44.04 AAS
>>638
ブランド名でNGすると良いんじゃないの?
640: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 00:00:19.51 AAS
スレが無駄に消費されて勿体ないわ
641(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 00:01:44.49 AAS
大凶で考えてる人には参考になるんじゃないの
642: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 00:01:44.58 AAS
森ビルみたいにそこらへん中に建ってるからね
話題避けるのも大変かも
643(2): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 00:06:23.63 AAS
パークハウス住んでる奥様いらっしゃる?
三菱なんとかのマンション
実際に住んでみてどうなのか意見伺いたい
生活がイメージできて間取りいいなあと思う作りだったから、パークハウスで決めようかなとあちこちの物件見てる
644: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 00:13:05.08 AAS
ジオとプラウドとクレヴィアって同レベル?
645: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 00:30:50.24 AAS
>>641
ならねーよ
いい加減にしろやクソ爺
646: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 00:52:58.52 AAS
>>643
以前、分譲賃貸で住んでました
管理はしっかりしてて良かったですよ
647: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 01:40:49.40 AAS
>>599
家庭板だと爺さんが来ても文句言えないよ
648(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 07:48:26.78 AAS
大凶の管理面と修繕面の体験談が聞きたい
649: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 11:44:47.32 AAS
イラネ
650(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 11:51:35.87 AAS
スレの趣旨からしてここでしょ
賃貸不動産
2ch板:estate
651: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 12:30:35.97 AAS
>>650
爺は1人で移動して
652(2): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 13:34:29.54 AAS
>>643
今住んでる。
管理は三菱地所の関連会社がやってて、ちゃんとしてる。
住民イベント(自由参加)がけっこうある。
私のところは大規模マンションなので、コンシェルジュいるけど管理費が安い。
修繕費も今はすごく安いけど、きっと修繕のころにどっと値上がりするんだろうなぁ・・・
同じパークハウスでも、立地や施工会社によって建物の質が違うと思う。
うちは、コンシェルジュもいて、エントランスも豪華なのに、ベランダはペラボーですw
653(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 13:54:02.35 AAS
>>652
管理費はいくらぐらいですか?
654: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 14:09:21.82 AAS
>>607
出来ます
カバー工法ならかなり安く出来ます
655(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 15:34:42.21 AAS
フローリングのリフォームに悩んでる。
LL−40(マンション側からの指定)って高いし少ないね。。
656: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 15:57:06.11 AAS
>>652
いいなあ
私が見たところのパークハウスかもしれない
特徴が丸っと同じだ
決めちゃおっかなあ
657: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 18:00:05.17 AAS
>>655
そうなのよ
古い板の上に貼る、なんて荒技できないのよ
予算が許せば無垢板にしたり、斜め貼りとかヘリンボーンにしたかった
最初からヘリンボーンに組んであるユニットフローリングみたいなのもあるけど、マンション用じゃないのよ
658(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 18:03:27.90 AAS
リフォーム済で売り出してるマンションの床がタイルカーペットだった。
フローリングの張り替えは規約で制限があったから……というのが理由らしいけど、安上がりに見た目を誤魔化されただけの気がして決断できない。
659(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 18:32:19.54 AAS
>>653
管理費だけで12,000円台(うちの専有面積の場合)
修繕費やインターネット代もろもろ合わせて2万円ぐらいです。
駐車場は契約してない。
うちは、子供が大きいので関係ないけど
幼児持ちの世帯には良い施設やイベントがある。
レンタサイクルやカーシェアもある。
660: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 18:38:26.08 AAS
>>658
実際にフローリング禁止のマンションもあるみたいだよ
そういうとこは他にもうるさそうだから、買わない方がいいね
661: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 18:40:45.36 AAS
大凶のせいで、けったいな造りのマンションを買わされたせいで引っ越す羽目になった涙目の人は多い
特に経営が傾いた時に建てたマンションは構造・内装・仕様、全てが悪い
662: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 19:24:06.27 AAS
>>607
窓枠は共用部分にあたるけど勝手にやっていいの?
管理規約とかに定めはないの?
663(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 19:37:14.76 AAS
>>632
アホですか?
後付手すりで下地(ベース板)なんてつけるアホはいません
手すり打つのにどうしても間柱以外のとこに釘打ち付けたいときには
ベース板でしょうが、それ自体がふつうはおかしなことですから
ホムセンの手すりの説明書に「先に下地をつけましょう」なんて書いてある?
「壁のうらの間柱位置を確認してそこに取り付けましょう」だけどw
664: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 19:44:41.29 AAS
私 「先日御社製品の手すりを購入したのですが、下地を先に取り付けろと書いてないのですが?」
メーカー 「下地?家庭ですよね?必要ありませんが」
私 「某掲示版で「下地の上に付けるんだ」て偉そうに書いてる人がいたので」
メーカー 「もしかして2chとかですか?その人がアホなだけだと思いますが」
665: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 20:12:51.95 AAS
>>659
有難うございます。うちも大規模もいいところなのですが、大規模のメリットであるはずの管理費の安さが全く感じられず。
やっぱりうちは高いんだな。管理費で16.500円(自治会、インターネット含む)です
財閥系より高いってどんだけだよって
カーシェアリングも無いし、子供イベントもそんなに注力してる感じは無いなあ、ドア手動のとこ多いし
参考になりました、ありがとうございます
666(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 20:35:29.50 AAS
>>663
ごめんね、ホムセンの安っぽい手すりとか見たこと無いわ
667(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 20:55:59.78 AAS
>>648
なんでも対応が遅いくせに、こちらには期限をつけて(一週間以内とか)くる
668(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 21:05:34.92 AAS
>>667
他の口コミでもアステージの対応が遅いとか放置されるとか聞くけど、職人?作業員?が足りてない会社なのかな?
669: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 22:06:51.21 AAS
>>666
噛み合ってないよバカw
そもそも業者の仕入額よりホムセンの方が高いからw
バカてとことんバカなんだねwww カワイソウニw
670(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 22:29:03.98 AAS
>>668
それだけじゃないよ
ソフト面でもなーんでも遅い
転勤族だからいろんな物件に住んだけど、○京も○吹もさんざんだから、絶対にライオ○ズとサーパ○は買わないことに決めてる
671: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 22:43:14.51 AAS
>>670
大京のWikipedia見ると穴吹も大京の子会社みたいだけど関係あるのかな
672: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 22:43:50.25 AAS
なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか。それはロールプレイングゲームの終盤と同じだから。
外部リンク:craxo.drabasablog.net
673: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 22:46:17.39 AAS
そういえば穴吹は何年か前に
雨漏りがヤバイ、直しに来ない、バケツで対応すること何週間、
っていう感じの書き込み凄く目にしたけど今も変わらないの?
674: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 23:20:19.14 AAS
穴吹って倒産しなかった?
会社更生法で残ったの?
675: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 23:25:16.49 AAS
いい加減にしろと何度も言われてるだろ
バカ
676: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 01:33:29.76 AAS
大京はオリックスの舎弟
穴吹は大京と結婚
どっちも自力では生き残れなかった弱小企業
677: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 10:49:59.46 AAS
引っ越したら涼しい〜前の部屋がいかに暑かったかわかるわ
678: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 11:28:07.85 AAS
大京や穴吹がいろいろ言われてるのを見るとやっぱり財閥系が安心なのかなと思う
ここではあまり悪口いわれてないよね
679: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 11:29:36.91 AAS
大京を盛大にdisってるのはライオンズ爺だから話半分で
普通の奥様の愚痴とは全然違うテンションだからすぐ分かる
680(1): @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 11:44:39.36 AAS
あらしに乗って申し訳ないけど、ライオンズってそんなにイマイチなの?
外観も立派で、いい場所に立ってて、お金があれば住んでみたいな〜と思ってたのに
681: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 11:45:58.63 AAS
ちなみに今は大東の賃貸ですw
都市ガス地域なのにわざわざプロパン物件で、セコすぎて腹が立つわ
682: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 12:28:46.83 AAS
都市ガスあるのになんでプロパン物件選んだ…地雷だよ
683: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 12:33:58.84 AAS
プロパンは高コストなんだってね ただ、大震災後も全く影響なく使えてすごく助かったと聞いたからそこは長所
684: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 13:24:22.93 AAS
都市ガス地域なのにプロパンガスというマンションに住んだことある
でもオーナーがガス屋と交渉して単価は都市ガス並みに安かったから良かった
その前に住んでいた所がプロパンオンリー地域でガス代が目玉が飛び出る位高かったから安さに感動したわw
そういう物件もあるのよ
685(1): @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 15:22:21.49 AAS
>>680
だからみんな言ってるけど外観やライオン像に金掛けて
内装や構造・管理もイマイチだから嫌がられてるんでしょ
外見ばかりにチカラを入れて、住む人の立場に立って造ってないから嫌がられてる
自分で検索してみりゃ良いじゃん
壁・床が薄い って出てくるから
686: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 15:39:55.52 AAS
>>685
そのとおり
ちなみにサーパ○は建物も管理も安っぽい
687: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 15:43:27.20 AAS
結局、住んでから付き合いの長くなる管理会社は大切だね
三菱、三井、伊藤忠、丸紅、住友、野村、東建、阪急、東急あたりのマンションじゃないと
688(1): @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 15:44:50.91 AAS
うちの周りは最近の新築は財閥系ばかりで大凶は見ない
財閥系と競っても勝ち目がなく土地が手に入らないんじゃない?
689(1): @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 16:08:35.28 AAS
話半分どころかウソばかりですよ
レスつけてるのも自演なので
690: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 19:14:36.28 AAS
「会社に来なくても良く、仕事はどこでやっても良い」と、成功する人と落ちぶれる人がはっきり別れる。
外部リンク:startp.marieblazek.com
691: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 19:26:08.93 AAS
>>689
大凶のマンション住まいですか?
そりゃあお疲れさまです
692: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 20:31:21.72 AAS
大凶話題だね
693(2): @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 00:36:59.30 AAS
騒音で家に帰るのが嫌になったら住み替えしかないですかね。
管理会社や直接お願いしてもダメだったので。
立地も間取りも良いのに残念です。
694: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 02:58:26.17 AAS
>>693
売るときに次の買い手に売る理由を聞かれたら、何てこたえるの?
695: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 06:06:08.94 AAS
>>693
最所から管理会社や管理人は騒音苦情問題は業務に入ってないから
自分で解決するしかないね
訴えるしかないんじゃない?
でもマンションって箱でしょ
訴えるにも証拠を提出するのが大変なの
音がどこから発生しているかを特定することすら大変だから
金に余裕があるなら引っ越した方がラク
どこのデベが建てたマンション?
大凶?
696(1): @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 08:27:22.32 AAS
ライオンズ爺は本当にしつこいね
ライオンズとペラボーの話題にはすっぽんのごとく噛みついて離れない
697: sage@無断転載は禁止 2017/07/31(月) 11:26:56.83 AAS
>>688
うちの周りの新築はク◯スやク◯オばっかり
なのに立派な値段付けてるから売れ行き、どうなんでしょう
8,000なんてザラ
698(2): @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 11:57:15.26 AAS
騒音ってどんな音がするの?
賃貸も戸建も分譲マンションも経験したけど我慢できないほどの音って経験したことなく
699: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 12:12:31.28 AAS
うちは静かだわ
角部屋だし
700: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 12:32:40.08 AAS
>>696
タワマンも追加で
701(2): @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 12:41:30.31 AAS
なにライオンズ爺って
荒れてるようにも見えないけど、このスレ禁句でもあるの
702: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 12:51:21.72 AAS
なんかお隣から変な音する〜って耳を澄ましたら、どうやらうちの壁に付いてるエアコンが鳴ってたw
703(1): @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 13:09:30.39 AAS
>>701
ライオンズにすんでる人が、ライオンズの悪口言われて発狂してるだけだからw
ライオンズ爺なんていないよ
むしろ有益な情報だから助かる
704: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 13:21:10.07 AAS
と、爺の自演でした
705: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 13:27:49.74 AAS
戸境壁はGL工法だと太鼓現象で音が響きやすい。
706(1): @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 13:29:02.71 AAS
>>701
このスレの半分くらいはその人の書き込みだよ
昔から有名
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s