[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■100軒目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95(1): 2013/01/27(日) 17:50:39.66 ID:g0Vc6FA50(2/2)調 AAS
>>93
設計担当の人(とインテリアコーディネーターの人)が毎回同席して、
打ち合わせの最後に変更箇所をメモしたものが渡されて、次回打ち合わせの時に
新しい図面に前回の変更箇所が反映されて・・・って流れだった気がするけど
打ち合わせで変更してない場所が勝手に変わるなんてかなりおかしいですね、
今後、もっと大変なトラブルになりそうで心配です。
210: 2013/01/30(水) 09:23:53.66 ID:17P/hqVV0(2/3)調 AAS
>208
そうなんだ!
でも服はハンガーにかけて干して、そのまま収納だから大丈夫かも。
ありがとう。
318: 2013/02/01(金) 09:44:38.66 ID:Hk9/uEsp0(1)調 AAS
288,293です。
沢山のご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
今後もよろしくお願いします。
436: 2013/02/04(月) 19:00:36.66 ID:wiuPhkRJ0(1/3)調 AAS
>>433
それはそうだ。
軽井沢の高級別荘には全館空調なんかいらないわな。
夏は壁全面の大窓を開け放して風を入れ、
冬は大煙突の薪ストーブをガンガン焚く。
うちのように窓を開けると裏の家の会話が丸聞こえで
冬は南隣りの家の影に入って1階には陽が射さないなんて家では
高高・全館空調は最高に良いよ。
住宅密集地に暮らしているストレスを一切感じないですむ。
580: 2013/02/07(木) 16:14:54.66 ID:1/Zou4op0(2/2)調 AAS
>>572
1階のサブ洗面台(うちは2階がメイン洗面台)と乾太くん、子供部屋の照明、カーテンを施主支給。
自分で買った方が安いんだけど、こっちで買ってもいい?って聞いたら、いいですよーと快諾してもらった。
ちなみに大手HMです。
663(1): 2013/02/09(土) 08:58:56.66 ID:5P7ZJfPu0(1)調 AAS
>>662
よかったら、ミックスの振り分け教えて下さい。
うちも2500万35年ミックスで検討してます。
698(1): 2013/02/10(日) 10:37:59.66 ID:VRZEKZmc0(1/3)調 AAS
>>697
だね…
自分も都内だから同類相哀れむ、な目線になるわ
そのくらいの坪単価のところでとんがった屋根の三階建てがギッシリ、の風景を見ると、
よほどこの土地に住むことに固執してる人達なんだろうな、と思う
正直、住み心地がいいとはとても思えないもの
あれもこれも、で虻蜂取らずに見える。
706: 2013/02/10(日) 13:58:06.66 ID:Laio3iWD0(1)調 AAS
せめて60坪程度の土地が確保できるのであれば戸建もさまになるけどね
都内高級住宅街は土地もそれなりに広くて、ゆったりとした家が建っているね。
先祖から引き継いだ土地でもなければ無理よね。
家だけなら坪100万以下でも結構いいものが出来る。
837(1): 2013/02/11(月) 23:02:33.66 ID:lCGSY7ol0(1/2)調 AAS
だね。無垢はあったかいし私も好きだけど、
掃除やお手入れするのはどうしても奥さんに負担がかかる。
高高で乾燥強いと隙間だけならまだしも反ったりするし。
944: 2013/02/13(水) 13:46:25.66 ID:J1HYDve90(1)調 AAS
>>905
キッチン背面の食器棚の引き出しあけるも面倒ってこと?
そんなダラ想定されてないでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s